(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2021/01/12 00:53:08(最終返信:2021/01/21 09:27:15)
[23902406]
...なので、スピーカーのリスニングポイントまたはヘッドホンでCD音源を96dB以上の音量で聴いた場合、音が無音の時にホワイトノイズ、または歪音が聴こえることになる。 ハイレゾ24bitはダイナミックレンジ144dBなので120dBをカバーでき...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC03 [SILVER])
2021/01/17 09:51:04(最終返信:2021/01/17 18:26:16)
[23911391]
...(DC02)、DC03使用しています。 DC04は所有していません DC01とDC02は 発熱・無音時のノイズ・バッテリー消費が気になります。 もちろん、イヤホンの相性もあるかと思います。 DC01とDC02の弱点を改善したモデルがDC03です...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi ZEN DAC)
2021/01/05 15:32:21(最終返信:2021/01/05 18:01:35)
[23890287]
...「ギャングエラーとは、小音量時に起こる左右の音量がばらつく現象を言います。 時には、左右のどちらかが無音になることもあります。 これは、ボリュームの可変抵抗の特性上発生する自然現象です。」ネットより… ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10R)
2020/09/02 02:32:50(最終返信:2020/09/26 19:57:06)
[23636547]
...情報は無いので無理かと。 Musa47さん 私の書き方がよくなかったですね 正確には、無音状態を認識してファイルを自動分割するような機能がないかと思い投稿したしました。 昔の...やMDのアナログ録音にはそのような自動トラック分けができたので Audiogateには「無音検出による自動トラック分割」機能はありませんが、 マニュアル操作でデータ分割はできるので... 他の方も回答されていますが、AudioGate 4にはそのような機能はありません。 無音で自動分割するなら、mp3DirectCutの無音部分割機能がおすすめです。 私は、Au...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC02)
2019/11/20 18:58:46(最終返信:2020/08/03 22:28:36)
[23059309]
...連続試行した時の数値結果がバラつく傾向になってしまいます。(バックグランドアプリ等が茶々を入れたりすると,吐き出す数値結果は変動し易いですね) また,無音時のノイズ変動が敏感に反応してたりしますょ。 因みに,画像右端のループバック結果は,USBの助太刀アイテムを入れての効果...
[23574700] P-750uLのヒスノイズ(熱ノイズ)について情報共有
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-750u LIMITED)
2020/08/02 16:24:05(最終返信:2020/08/02 16:24:05)
[23574700]
...・中(楽曲をかけていない状態で直ぐにヒスノイズとして聞き取れるレベル) ※レベル中では、楽曲再生中の音量が無音に近い状態で注力すればヒスノイズを認識できるレベル ■6.3mm アンバランス接続時のヒスノイズレベル...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q1 Mark II FIO-Q1MK2)
2020/04/21 18:59:01(最終返信:2020/07/30 13:53:32)
[23352069]
...5秒くらいが 無音になります。 すべての曲が そうかと言えば そうでは ありません。 10曲のうち 1曲か2曲が 音の出始めが 無音になります。 プレーヤーを PAUSEにして 無音になる曲まで 再生位...、最初のワンテンポが聞こえないだけですがかなり気になります。 最後が無音な曲(5秒以上の無音?)の次は高頻度で聞こえなくなります。 >タカ2112さん なるほど...再生位置を戻して PLAYにすると 無音になる事なく、きちんと再生されます。 原因は わかりません。 私も、Xperia ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR5)
2020/06/06 14:17:44(最終返信:2020/06/16 10:14:45)
[23451181]
...インピーダンスが低く感度が異常に高い為、使用するdapによってはvolゼロの無音時でもホワイトノイズがのり聴くに耐えません。 本機種は無音時のホワイトノイズはございますでしょうか? 出来れば、andromeda...
[23265649] dCS Bartok DAC 感想など
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/03/04 13:18:06(最終返信:2020/05/31 21:49:13)
[23265649]
...115Vが2個の、小型のやつなのです。 私はトランスの脚の下に、ソルボセインを挟んでいます。 私のは全くの無音なのですが…何故なのでしょうか。 >115Vを使用するしかありません。 おそらくご存知無いようなので書いておきますが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-301-SP-B [ブラック])
2018/02/22 16:38:20(最終返信:2020/05/20 12:17:10)
[21621676]
...普通に使用していて一瞬だけ音が途切れる時があります。 途切れる間隔は数秒から数十秒で、音楽を聴いているときやゲームをしているとき、無音時にも途切れます。(無音時には途切れるときに一瞬だけノイズが出ます。) 途切れるときはインプットシグナルのLEDが一瞬消えます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ゼンハイザー > HDV 820)
2019/05/27 19:57:31(最終返信:2020/02/26 14:53:34)
[22695577]
...と途切れることが滅多に発生しなくなったと思います。 いろいろアプリを動かしているとダメな時もありますが。 補足です。 曲が始まる前の無音状態に、プッ プッ と微かにノイズが入ることを指摘されているのでしたら、 これは改善されていないかもしれませんね...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3)
2019/12/28 16:54:09(最終返信:2019/12/28 17:05:48)
[23134135]
...CampfireAudioのIOをつなげたところ、 キー―ン、って音と、ざらついたようなノイズが入ります 音を流さず無音でも、繋げているだけで発生します。 これは、負荷等による仕様ですか? それとも相性が悪いのでしょうか...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q1 Mark II FIO-Q1MK2)
2019/12/14 01:41:09(最終返信:2019/12/15 23:00:35)
[23105622]
...曲と曲の間の無音の時にチ、チ、チ、チ…てノイズが入るのですが、そんなものですか? それとも不良品ですか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。 >mkpkさん おはようございます。 私のはビープー音が入ります...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3)
2019/12/12 23:04:05(最終返信:2019/12/15 22:57:41)
[23103673]
...曲と曲の間の無音の時にチ、チ、チ、チ…てノイズが入るのですが、そんなものですか? それとも不良品ですか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。 中々レスが付かない様ですね。 このDACアンプは利用していませんが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > HA-P90SD-R)
2019/10/28 21:41:07(最終返信:2019/10/29 20:55:28)
[23014668]
...2.PCによってノイズが出る デスクトップPC→本機→アンプ→スピーカーと接続して音出しを確認したのですが、 無音時にボリュームを上げるとガサガサというノイズが聞こえました。 (昔のPCでオンボード直挿ししたような...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > HA-P90SD-R)
2019/10/29 07:30:35(最終返信:2019/10/29 08:18:45)
[23015278]
...オーディオ機器なので接続するイアホン等との相性も有るとは思いますが… 訂正 無音時のノイズも皆無です。→Oriolus 2ud(16Ω)の様な低インピーダンスのハイブリッドイアホンでも無音時のノイズも皆無です。 ...プレイヤー、接続するmini to miniケーブル、ポタアン、イアホンの相性が合っている事が条件ですが。 無音時のノイズも皆無です。 【環境】 AK380→ALO リファレンス8 mini to miniケーブル...
(ヘッドホンアンプ・DAC > JR SOUND > HPA-206)
2019/10/22 15:38:48(最終返信:2019/10/22 15:38:48)
[23002153]
...と大き目なのがちょっときになります。 HPA-206もポップノイズがありますでしょうか? 電源OFF時は無音です。 ...
[22852450] 次世代真空管Oriolus NT―1は、3.5mm4極GND分離接続にも…
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2019/08/12 10:19:22(最終返信:2019/09/06 09:55:52)
[22852450]
...いイアホンでの無音時のホワイトノイズは感じられません。 インピーダンスがOriolus 2ndの様に16Ωの様な低インピーダンスのイアホンは、無音時の小さいホワ...ませんが… 又、HIFIMAN SUNDARAの様な平面駆動式のヘッドホンのドライブも無音時のホワイトノイズは感じられず、其れなりにパワーは有るので快適に真空管の倍音を感じながら...しかお聴きでないと思いますが気に入られて何よりです。 恐らく低インピーダンスのイアホンの無音時のホワイトノイズの兼ね合いでゲイン切り替えは付けてないんだと思いますが、FiiO X3...
[22833342] 次世代真空管Nutube 搭載 Oriolus NT-1 簡易レビュー
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2019/08/01 20:43:32(最終返信:2019/08/03 11:33:57)
[22833342]
...のドライブでは、特に無音時のホワイトノイズは有りません。 インピーダンスの低いイアホンのドライブの時だけ、無音時ホワイトノイズがちょっと気になる感じですかね。 無音時のホワイトノイズは...のSONY EX1000では、無音時のホワイトノイズは聴こえません。 インピーダンス16Ωの様なOriolus 2ndとかは、無音時のホワイトノイズが多少気にな...イプのKORGが開発した次世代真空管Nube搭載の真空管アナログポタアンです。 多少、無音時のホワイトノイズは気になりますが、曲中では気になりません。 暖色系の色物の真空管ポタ...