(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット)
2019/09/28 07:06:43(最終返信:2019/09/30 16:42:55)
[22952303]
...今のところパナソニックGM1と言う感じです 動画も写真も両方とりたいならパナソニックがベストだと思いますよ 動画向けの無音の電動標準ズーム14-42mmと望遠ズーム45-175mmがあるというのが、やはり大きなメリットです...
[22822989] ニコン御殿場プレミアムアウトレット店でのお値段
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット)
2019/07/27 11:48:35(最終返信:2019/09/27 23:40:30)
[22822989]
...選手だけでなくカメラメーカーにとってもトップ争いの場になるという事でしょうか。 パラリンピックは、(ほぼ)無音が絶対条件の競技もありますので、スポーツ写真では劣勢のソニーにも勝機ありでしょうし、キヤノンやニコンも黙っている訳にはいかないという事なんでしょうかね...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ)
2019/09/20 18:27:35(最終返信:2019/09/27 18:54:17)
[22935324]
...私もAFが静かなレンズに最初驚いたけど、慣れるとシャッター音がするんだからうるさいのは変わらないじゃんと思えてしまいました。 無音シャッターというのもあるけど、これはこれで気味が悪い。 だから今は音がするかは関係なしに選んでいます...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α9 ILCE-9 ボディ)
2019/09/17 23:55:02(最終返信:2019/09/26 23:45:50)
[22929741]
...全然違う話になるかとは思いますが何かの参考まで。 私はα7IIIからα9に乗り換えました。最大の理由は、無音撮影でのフリッカーの出にくさです。 フリッカーは出てしまったらごまかしが出来ないので、今の所α9に代わるカメラはありません...レスポンスが悪くタイミングを逃しては意味ないですよね。 T3はデザインもいいし惹かれます。 >でぶねこ☆さん 無音撮影についても、大きなメリットですね。 シャッター関係の故障の心配もなくなりますし、中古に手が出しやすいです(笑)...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ)
2019/09/07 11:28:49(最終返信:2019/09/24 14:59:28)
[22906123]
...手の動き、目の動きや体の揺れは結構速く、撮影条件は動きものに似ています。 静かなライブではミラーレスによる無音撮影が必須です。撮影可のライブではビデオカメラが乱立し、それらに映り込まないように死角を渡り歩くのが大変だったりします...
[22935125] 助言いただきたいです。嫁用カメラで迷っています。
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ)
2019/09/20 16:24:11(最終返信:2019/09/21 09:47:07)
[22935125]
...ビデオが1時間連続録画できる、素晴らしいカメラですよ。 音楽会や発表会は、無音シャッターや無音連写ができますから、安心して撮影できます。こういう無音撮影も役立ちます。 >たぶん同時に撮影に行くことは少ないと思いますから...
[22922545] EOS kiss X8iからのステップアップについて
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ)
2019/09/14 23:58:50(最終返信:2019/09/19 10:55:08)
[22922545]
...>てんちょう__35さん 6DM2ならバリアングル液晶でフルサイズでオールマイティ。 弱点はサイレント(無音)撮影出来ない事と 超望遠レンズ(換算400mm以上)にするには大金が必要ってとこですかね。 | |...
[22930915] SONY α6400?Canon EOS Kiss X9i?
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット)
2019/09/18 16:29:31(最終返信:2019/09/18 22:29:54)
[22930915]
...発表会でたまたま舞台が30分を超えたとしても4K録画できます。 これは大きいですよ。 また、音楽会の撮影も「無音撮影」や「無音連写」できますので、音楽会にも最適です。 >ほら男爵さん なるほどですね。 わかりやすく簡単にご説明頂き...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α9 ILCE-9 ボディ)
2019/09/01 09:19:32(最終返信:2019/09/18 21:00:20)
[22892757]
...α9ユーザーです。 残念ながら、他社機よりは本数は少ないですが、フリッカーは盛大に出ます。 電子シャッターで無音で撮れるから、テレビクルーに迷惑をかけないから、と思い、偉いさんの演説の撮影に使って・・・・沢山切ったので影響の少ないカットを使いました...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ)
2019/09/12 02:48:22(最終返信:2019/09/18 20:10:54)
[22916660]
...部屋の中は無音の状態で動画を撮りましたが、かなり騒音が入ってしまいます。 4k30Pでの撮影です。 こ...ちゃんと撮れています。 無音だと騒音が入りました。 本当に静かな場所なんて無いのでしょうね 風の音、木々の触れ合う音...>とよのすけ( ̄▽ ̄)さん >>音楽などを鳴らして動画を撮ると、ちゃんと撮れています。 無音だと騒音が入りました。 正常です。 Autoで録音するとそのようになりますね。音がな...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット)
2019/09/11 08:47:28(最終返信:2019/09/18 14:13:09)
[22914817]
...ビデオカメラの電動ズームになれてしまうとキヤノンの手動ズームが扱いにくく感じたのが移行の理由です パナソニックは動画向けの無音で電動の標準、望遠ズームがあるメーカーです さらに動画と写真でズームする速度をかえることができるなどキヤノンにはない機能もあります...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D ダブルズームキット)
2018/12/03 01:04:02(最終返信:2019/09/16 22:30:41)
[22296694]
...ここからは余計なお世話ですけど、眠っているお子さんの撮影などを考えるのであれば、シャッター音気になりませんかね。 無音撮影ができるミラーレス(できないものもあるので確認が必要ですが)の方がよかったりしませんか。 とりあえずキットレンズだけで色々撮ってみましょう...
[22908377] ピクセルシフトマルチ撮影写真をアップしてみる
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ)
2019/09/08 11:05:54(最終返信:2019/09/13 06:14:24)
[22908377]
...すいません。 ピクセルシフト撮影は必ず電子シャッターになるので、メカシャッターを選択することはできません。無音撮影が連続で行われるイメージです。 >ええでガンスさん どうも、です。ピクセルシフトマルチでは定義...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット)
2019/09/10 18:41:20(最終返信:2019/09/11 22:55:51)
[22913632]
...同じ機種をもう1台持つのが良いです。 そうではなくて、TPOで使い分けたいならば、α7IVをどうぞ!買い替えならばα9ですね。無音シャッターでのフリッカーの出にくさは別格です。 ひろまん1983さん こんばんは レンズは何をお使いでしょうか...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ)
2019/09/06 08:12:47(最終返信:2019/09/10 15:24:20)
[22903534]
...と同じです、被写体が画面の端に入ってきた時から瞳AFが利いているので、撮影チャンスに強いです、もちろん無音連写で撮れますから周りへの気遣いも少なくまります。 あと暗い会場もあるでしょうから、ズームと別に明るい単焦点レンズがあると重宝しますよ...ね。 現にアイドル撮影されてる方からのアドバイス参考になります!! >maculariusさん 無音連射やa9と同レベルの測距点はほんとa7m3コスパいい!って思わせますよね。 画素数高すぎても採光...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット)
2019/08/31 18:42:23(最終返信:2019/09/10 13:12:33)
[22891479]
...動画向けの電動ズーム14-42mm、45-175mmがあるパナソニックに変えました 私のような動画初心者にはやっぱり無音の電動ズームの存在は非常に助かります キヤノンのズームは手で回すタイプなので、ズームするとカクカクしてしまうのがストレスでしたから...
[22904208] 発表会等室内暗所と旅行に適したカメラとレンズについて
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット)
2019/09/06 14:46:47(最終返信:2019/09/07 02:43:26)
[22904208]
...すが、暗所でも問題なく撮れるようであれば補正機能なしでも構いません) ・静音機能付 (無音であれば嬉しいです) ・出来るだけ軽量 (先日EOS Kiss X9iを旅行に持って行...が、これはとても高画質で良い。F5あたりで録画しています。 α6400・6600は写真の無音撮影ができますので、音楽発表会に最適です。 総額20万円ならば、 α6400 1... これでバレーであっても十分に撮れます。ISOは1600程度に抑えて下さい。 まったく無音であり、手ぶれ補正は数秒手持ちでも大丈夫なほどです。 問題は値段ですが、EM1-II...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ)
2019/08/29 21:14:59(最終返信:2019/09/04 18:57:33)
[22887515]
...センサーがa6400と同じという事は、ローリングシャッターも多めだということなんですよね。 とすると電子シャッターによる無音撮影や動画撮影が使いにくいので、それが残念ですね。 電子シャッターが常用出来て初めて、完成されたミラーレスカメラと言えます...
[22892217] D5600とCanon EOS Kiss M ダブルズームキット迷ってます。
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 ダブルズームキット)
2019/08/31 23:39:39(最終返信:2019/09/01 23:24:34)
[22892217]
...動画はメーカーによる差が大きいと思います。 キヤノン、ニコンは動画に本気ではないと思います パナソニックは動画向けの無音の電動標準ズーム、電動望遠ズームのあるメーカーです 私は動画は初心者ですが、このレンズで写真も動画もとりやすいと思いました...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ)
2019/08/27 10:10:36(最終返信:2019/08/29 09:29:08)
[22882355]
...孫を撮っている爺です、瞳フォーカスのおかげで数の中から良い表情が選べています。 もちろん無音のサイレント連写を使うので、カメラを意識させることも殆どありません。 やはりキャノンが...ば現時点では用途的にも90Dが一番良さそうな気がします。 X9iもライブビュー撮影すれば無音とまではいかないと思うけど、ミラーアップしてるので、ミラーレスになってたりしてます。 ...ご意見、ありがとうございました。 90Dの発表があり、ライブビューだと電子シャッターで無音撮影が可能とのことなので、こっちでもいいかなぁと気になっていたところ、Rの方も近日予定の...