(ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP)
2002/12/27 18:45:26(最終返信:2002/12/29 19:24:53)
[1167448]
...きっと社長さんがメールを受けたんでしょうね。 from無限のCHM-HGは受注生産なので在庫は無い筈です。 ☆満天の星★さんの事を気に入ってくれて値引きしてくれたんだと思います。 from無限の社長さんはそういう人ですから...お世話になっております。電源バカです。 実は友人がGR3Nを買ったと連絡が入ったので、先程from無限の5.5スケア電源ケーブルを持って遊びに行ってきたのですが、何故か私の部屋で見た時ほどの変化がありませんでした...
(ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP)
2002/12/25 08:05:01(最終返信:2002/12/29 10:45:53)
[1160884]
...DVDが予想より綺麗に再生されたので、もっと良くならないか?と1本余っていたオーディオ用の眼鏡インレット電源ケーブル(from無限CHM-HG)に交換して見ました。 結果、眩しいくらいに画面が明るくなりました。 でも、明るすぎて目が疲れるかも...
(ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP)
2002/12/10 17:14:20(最終返信:2002/12/15 04:57:00)
[1124161]
...プロテクションサービスが付く。 ただグリーンのは補填額が低いですがゴールドだと¥500万まで、 プラチナだとほぼ無限になります。 私も最近まで悩んで(初心者うえ)購入したので参考になれば。私も同じソニーならと無線LAN搭載のGRS70/Pと比べたことがありますが...
(ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR)
2002/11/23 02:06:36(最終返信:2002/12/09 19:27:34)
[1083782]
...パッドの大きさはとくに小さいと感じたことはないです。あまり大きいと誤作動の原因にもなるし、クルクルスクロールでは長さ無限大になりますから。 パッドの操作性は先代のころからユーザーの意見が取り入れられて来ていますので、今後も改良されることでしょう...
(ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX92G/P)
2002/10/28 20:44:27(最終返信:2002/11/02 02:23:58)
[1030778]
...書込みエラーの経験ゼロ!安いCD−Rに書込みできる。 ソフトとの連携が実によくできている。ソフトの追加で機能は無限。 期待を裏切らないDVDが簡単に作れる。初めてDVDができたときの 感動は今でも忘れてない。操作が難しくない...
(ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10AR)
2002/09/19 15:29:53(最終返信:2002/09/22 16:21:05)
[952763]
...その5800円パソコンにはLAN端子は付いてます? 付いてないとその為にLANカードを、そのドライバを入れるために、無限ループ(^^; LAN端子もなければ、コンパクトフラッシュ+PCカードアダプタでドライバを持ってくるという手もありますよ...
(ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME)
2002/08/28 01:40:36(最終返信:2002/09/04 01:35:04)
[913041]
...ありがとうございます。おかげで起動できました。満点の星さんが おっしゃっているのは、転送モードの限界値を無限にする・・と いうことでしょうか? すいません、何度も何度も。 あ、すいません、ちなみに、HDDは...
[856270] ディスプレイドライバのバグ(?)、メールでの問合せ
(ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/3D)
2002/07/27 11:09:20(最終返信:2002/07/29 09:26:30)
[856270]
...dll が原因で Windows が落ちてしまいます。このドライバに問題があるようで、ATI お得意の無限ループに陥っているようです。Millennium G450 搭載の計算機ではこのような問題は起きなかったので...
(ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1RCXR)
2002/06/04 23:09:00(最終返信:2002/06/20 21:08:42)
[753660]
...今話題のOperaでも観られないんだ・・・ サポートにとっても有益なFAQなのに、このサポートは一体何を考えているんだろう? 無限ループは見ただけで気持ち悪くなるんだよね。 無気味な画面。 そもそもこんなつくりにすること自体、おかしいよね...
(ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1RCXR)
2002/05/31 01:11:28(最終返信:2002/06/02 17:18:20)
[744363]
...0×1024個 外部出力 標準端子に変更 シリアル 1ポート装備 パラレル 1ポート装備 駆動時間 無限(永久電池を採用) 重さ 992g 画面 11.3インチ 解析度 1280×1024 価格...
(ノートパソコン > NEC > LaVie C LC750J/74DH)
2001/08/25 15:44:10(最終返信:2002/05/14 23:18:55)
[265116]
...128M+256Mで合計384Mが認識されるところまではいくのですが、WIndows Meが立ち上がる前にまたBIOS設定画面に戻ってしまう無限ループになってしまい、うまくいきませんでした。私のマシンもLC750J/74DHもメーカー公認の最大メモリは256Mで共通なのですが...
(ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M)
2002/04/29 02:09:21(最終返信:2002/05/10 19:45:54)
[682101]
...私のはホームエディションからプロフェッショナルへアップグレードできませんでした。(デバイスドライバの読み込み再起動の無限ループ)結局、フォーマットからのクリーンインストールとなりました。...
(ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1)
2002/05/05 05:34:07(最終返信:2002/05/06 18:23:52)
[694755]
...キー入力しづらいのは僕にとって致命的障害なんです。有効な使い方があれば教えてほしいもんです。 小さいというだけのことで使い道は無限に広がると思います。わたしはSRを使ってます。 モノクロモバギの代替えとして狙ってます Winアプリが使えるPDAとして魅力を感じてます...
(ノートパソコン > パナソニック)
2002/03/29 21:25:56(最終返信:2002/03/29 21:42:46)
[626752]
...ノートパソコン用の燃料電池が 開発されれば 燃料さえあれば、駆動時間が無限大になるそうですね。 ただし、水素を作るための燃料が なんになるのか 良く知りません。 メタノールじゃないかという説があります...
(ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/2D)
2002/03/07 23:53:54(最終返信:2002/03/22 13:46:02)
[581146]
...続きのメニューだ出ずに いきなりGhostが書き込みを開始、、、(--; セットアップ画面が表示されずにリブートの無限ループ。。。 再度、線を外し、CD-ROMを選択して実行すると上手く行きました。 ちょいと長くなりましたが...
(ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B5TM)
2002/03/18 17:49:41(最終返信:2002/03/19 01:29:08)
[603145]
...ソフトを使わないと HDDのサイズ変更はむずかしいかねしれません。 NT単独では、cは、4Gまで、あとは、ほぼ無限大。 Cは、4Gがいいよ。 また、NTとwindows95とかとまたは、linuxとかの、デュアルブート考えてイルノのであれば...
(ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM)
2001/12/24 12:56:23(最終返信:2002/03/13 11:29:21)
[437511]
...3.ドライバのインストール インストールの結果、ディスプレイドライバの不具合で ブルーバック画面とともに強制再起動され、無限ループします。 ディスプレイアクセラレータを無効にすると、その現象は減りますがなくなりません。 無効にするとVGA画面で正常に使えます...インストール途中の再起動のときにドライブを認識しなくって(PCとAN10に微妙な立ち上がりの時間差があるみたいに思いますが)無限にループしてしまいました。 しょうがないので、CDを全部HDDにコピーしてそこから立ち上げてしまいました...
(ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-R505S/PD)
2002/02/13 23:26:00(最終返信:2002/03/06 20:59:04)
[535167]
...仮想メモリが少ないのなら仮想メモリの設定数値を増やせばよいだけです。 少なくなればシステムの上限まで自動的に無限に増やすWindows Meなどとは違い、NT系のWindowsでは仮想メモリのサイズは有限で明示的に設定しなくてはなりません...
(ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ300/2A)
2002/02/02 22:21:30(最終返信:2002/02/06 23:49:45)
[509806]
...何を求めるのか、もたつき(これも、どういう「もたつき」なのかよく分からない)が無くなるだけでいいのなら選択肢は無限にあると思います。具体的にお願いします。 何度も有難う御座います。word等で文書を入力しても変換までに時間がを要します...