[25177634] 7950X 紹介 (Wraith Prism)
(CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX)
2023/03/12 01:14:31(最終返信:2023/03/26 01:50:22)
[25177634]
...12コアで十分ではない例というより6コアと8コアの差が如実に現れる例、8コアにかなり最適化されていると考えるのが良さそう。 7950X3DのCCD1無効化の7800X3D相当は、予想に反して、7950X3D > 7900X3D > 7800X3D 。...
[25177630] i5 12400Fから交換したらゲームがカクツクようになった。
(CPU > インテル > Core i5 13600K BOX)
2023/03/12 01:05:39(最終返信:2023/03/14 21:32:26)
[25177630]
...ただそこは大人の事情もあるのか今後も期待できないような気がします。 ダメ元でBIOSでE-Coreを無効化してみると改善する場合もありますが、しかしそこまで悪化したものが改善するとは思えず。 よってRT...トップフローの空冷クーラーです。 しかし180Wで温度100℃到達は辛そうですね。。 あまり理解できていませんが、Eコアを無効にするのではなく、すべてのコアを選択するだけのようです。 なるほど、何故だかコア選択がすべてでなく外れてたのですね...
(CPU > インテル > Core i3 13100 BOX)
2023/01/18 10:40:45(最終返信:2023/03/13 20:11:46)
[25102535]
...Park切ってみれば良いんじゃないですかね? 0%でPark有効、100%でPark無効、後者で安定するなら無効で使う。 もしくはGlobal C-state無効でオフセット-0.25vとかに下げるか。 この方がアイドル時ちょい増えても負荷時は下...そういった質問はご自分でスレを立てたほうが良いと思います。 自分としては電源の問題と思います。 >code00さん CorePark100%でPark無効の状態で、以下設定の場合に半日ほど音楽プレーヤーを動作させたところフリーズしてました。 CSTATE:C10まで有効...
[25166398] Ryzen 7950X3Dの方がよさげ?
(CPU > インテル > Core i9 13900KS BOX)
2023/03/03 15:46:03(最終返信:2023/03/12 23:59:33)
[25166398]
...CD1無効なら7800X3Dと同じになるはずですが、、、CCD1無効が本当に切り離しているかも謎です。 違いがもしあるなら、CCD1無効化は実...あったような記憶もあるような無いような、、、気もしないでもないですが。 よってCCD1を無効化した場合と動きが異なるのでは?と思ったり、異なってもたまたまで全く同じかもしれないとも...ームバー自動起動させるとゲームのように扱うようなことをしようとした動画での推測です。 無効化でなく、もれるケースはあっても限定的そうですがその場合はゲームにおいての3D V-Ca...
[25161141] BIOS画面出ない。CPU(現→旧)を変えると起動する
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2023/02/27 13:49:46(最終返信:2023/03/08 10:57:41)
[25161141]
...beep音は確認できないんですか? CPU交換時はコンセント抜くのは勿論ですが、 完全シャットダウン&fTPMを一度無効にしてから行ってみても駄目ですか? fTPM有効で構成で変わると最初の起動時間かかること有りますが...
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2023/02/17 10:36:44(最終返信:2023/02/26 12:13:59)
[25146433]
...PCの日時がずれていて同様のエラーがでました。 日時を直したところ、無事、インストールができました。 2.セキュリティソフトウェアを一時的に無効化する >JAZZ-01さん いえ、大丈夫です。 謝らないでください。 時間のあるとき、漫画喫茶でインストールメディアを作成してみます...
(CPU)
2023/01/30 11:13:10(最終返信:2023/02/06 21:46:28)
[25119519]
...で 合わせて3440x1440 最高 FSRでDemo版ですが試してみました。 開始でまずFSR無効で、47fpsでFSRの必要性を確認。 FSRクオリティ(71fps)でもやはり画質が眠く感じたのでどうせならとバランス設定(78fps)にて...
[24978203] 内蔵GPUのメモリクロックが上限に張り付く
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2022/10/24 02:44:28(最終返信:2023/01/22 10:43:31)
[24978203]
...特に何も設定はしていないのですが) GPU コアのパワーが実際の消費電力だとするとなんですかね、 内蔵GPU無効にして低消費電力のグラボを追加したほうが消費電力を抑えられる、なんてことに…まさか? XMP(D.O...
[25084522] Kなしを買おうと待っていたけどK付きを買ってしまった。
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2023/01/05 23:14:22(最終返信:2023/01/19 22:07:13)
[25084522]
...どうもRTX3000番台のグラフィックボードをつけていて、CSMを有効にしていると、ビープ音が単音で4回なるとの情報を得まして、 CSMを無効にしましたら、見事、ビープ音が鳴らなくなり、普通に起動するようになりました。 とりあえず、5950Xは治りました...
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2023/01/05 16:40:36(最終返信:2023/01/06 22:12:58)
[25083909]
...R23のスコアがかなり低いことからUIの問題では無いというところまで考えている現状です。 Eコア(16)がすべて無効になってますよ。 なので、Cinebenchも低スコアになってます。 マザーBIOSをLoad Defaultで読み直すか...CMOSクリアは間違いなくできていると思われます。 CPU, マザー購入した販売店に連絡して判断を受けてください。 一旦 BIOS で 無効化させて、また有効化させてみるとかもありかなと思うのですが、 なんとなくWin10を再インストールもしくは11にアップデートすればいいのかなと...
[25043194] ASRockからも応援??P-CoreALL6GHzOCへ
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/12/07 19:27:59(最終返信:2022/12/12 23:36:37)
[25043194]
...アップデート後触っていたかどうか忘れましたが今見たら「UnderVoltProtection」が有効になってました。 無効にして再度試してみます。 後、マニュアルにはないですがより性能を開放する「CPUPowerLimitation」というスイッチがあるようです...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2022/12/03 22:18:39(最終返信:2022/12/08 22:23:43)
[25037400]
...Intel統合GPU性能の向上でIntelの方がいいのではないかとなって人気が低いということになります。 Intelの方は統合GPUの有効無効でCPU性能は変わりませんし... >揚げないかつパンさん お返事ありがとうございます。 申し訳ないのですが...
[25028260] 殻割してOCしようとしたら、周波数が上がらない…
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/11/27 21:50:32(最終返信:2022/12/04 18:26:17)
[25028260]
...初期BIOSとは異なる電圧設定になってるのを見ましたから。 あと、最新BIOSならCPU UNDER VOLTAGE LIMITも無効になってますが、 古いBIOSなら有効で、知らずに電圧オフセットで躓きました。 (OCには関係しないと思いますが)...
(CPU > インテル > Core i5 12400F BOX)
2022/10/05 22:48:24(最終返信:2022/12/02 20:37:56)
[24952989]
...biosで設定しないといけないとかあるんでしょうかね... 一応省電力関連(EISTやC-state)は無効にしたりは試しましたがまったく変化はなかったです (マザーはB660M AORUS PRO DDR4)...
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/11/11 21:32:10(最終返信:2022/11/14 12:22:41)
[25005166]
...でにその下の項目 CPU Under Voltage Protection が、Dis=無効になってるかです。 B 電圧オフセット入れて、CPU温度や電力を減らしたいなら、ここを...zation がAutoで有効状態になってますので、 あまり関係はしないとは思いますが、無効のほうが良いかと思います。 5.8GHzのTVBクロックの関係です。 --------...機能を備えたプロセッサの熱ベース電圧の最適化。 オーバークロック時の安定性を高めるには、無効にします。 ----------------- >あずたろうさん http://www...
[25005493] なんでKFよりKモデルのほうが売れてるんですか
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2022/11/12 05:23:33(最終返信:2022/11/13 15:11:52)
[25005493]
...初期起動時にうまく動作しない場合に内蔵はあった方が良い機能だけど わざわざiGPUを無効化して更に価格も安く売る意味はなく、 元々、iGPUに不良・検査不良があるものを完全に無効化して販売できるのがKF(F)タイプ。 それでしっかりと製品として販売できます...
(CPU > インテル > Core i7 13700KF BOX)
2022/10/30 12:13:28(最終返信:2022/11/12 10:22:00)
[24986795]
...ょう。 何かマザーメーカーさんの担当も時々漏らしてるけど、 iGPUダイに不具合あって、無効化したりも無きにしも非ずなので、 差額少ないならFなし選んでおきたいかな。 >あずたろう...ん 13700KFを買いました。 12700を使っていましたが内蔵GPUはBIOSで無効にしていたのでIntel UHD Graphics 770はもはやなくてもいいと思いまし...ですが、その問題がある部分が、内蔵グラフィックのダイ部分であれば、それを使えなくなる、 無効化して内蔵グラフィックが使えない「F」として販売すればいいのです。 つまりもともと問題...
(CPU > インテル > Core i7 13700KF BOX)
2022/10/24 14:54:23(最終返信:2022/11/04 08:05:38)
[24978740]
...(念のためFan 70%固定 それほど音しない) 3080をもうちょっとOCさせてCL14化とHTTやE-CORE無効で、CPUを5.4GHz化させると、、、(妄想) シーン1で7220、シーン4で3080 OCとは思えない30335...
[24969509] 一般的な仕様方法?での低電力化について
(CPU > AMD > Ryzen 7 7700X BOX)
2022/10/17 23:16:54(最終返信:2022/10/22 11:42:37)
[24969509]
...〜 -0.30v (LLC:強め) BCLK Spread Spectrum:無効 Global/DF C-state:無効 (Overcloking → Advanced CPU Configuration...Configuration → AMD CBS) ※オフセットが-150mVより大きい場合はC-stateを無効にしないとOCCTが通ってもアイドル/スリープ復帰が不安定になります。 ※CPUの個体差によりますが、-200〜-300mVぐらいが限界だと思います...