(サウンドカード・ユニット > ASUS > Essence STX II)
2022/03/10 08:56:45(最終返信:2022/05/10 12:09:34)
[24641707]
...Driversでも駄目だったので 色々ググってみたら海外フォーラムの 別プラットフォーム環境の報告で、 VT-d無効で回避できるみたいな例が載ってたので 試したら回避できたり 似たようなケースで相性で動かない事が...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)
2021/12/23 21:42:05(最終返信:2021/12/28 20:00:44)
[24508420]
...Audioデバイスはマザーボードのオンボードオーディオデバイスでしょうか。 BIOSにオンボードオーディオの有効・無効の設定があるのでしたら、無効(Disabled)に変更して何か変わるか確認されてみてはと思います。 ありがとうございます...相当古いのでこういうことにもなりますよね。 >キャッシュは増やせないさん 最初にカードを刺して起動した時にBIOSでオンボードは無効にしてました。 いつの頃からだったか、CREATIVEのサウンドカードの公式ドライバは OEM品(バルク品)にはインストールできなくなりました...
[24511743] BIOS設定でUSB給電無効でも給電のまま
(サウンドカード・ユニット > ロジクール > ASTRO MixAmp Pro TR MAPTR-002 [ブラック])
2021/12/25 21:12:02(最終返信:2021/12/28 19:57:10)
[24511743]
...PCシャットダウンしてもダイヤル光ったままです BIOSで確実に無効にしてます。 無効にしても給電される仕様でしょうか? 他の人がどんな感じか気になったので、コメントお願いします。 マザボb550stillLegend...その後元々知ってたwin10の完全シャットダウンを試したらいけました。 Deep Sleepの設定で3つ選択肢あって 無効 有効s5 有効s5/s4 の3個目に選択して普通のシャットダウン(完全シャットダウンじゃない方)を試しても行けました...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK)
2021/12/05 04:36:34(最終返信:2021/12/05 21:00:50)
[24478141]
...「自分が話すとき」と「他人が話すとき」のスイッチをオフにしてみてください。 返信ありがとうございます! Discord設定の減衰を無効やwindowsのサウンド設定で通信→なにもしないの設定にはなっているのですが、音量調整機能が自動で付いてしまいます...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX)
2021/07/22 14:35:21(最終返信:2021/11/23 21:15:52)
[24252372]
...ーカー出力が止まっていました。フロントとパネルに問題はないはずです。現在RealtekはBIOSで無効にしておりデバイスマネージャーにも認識されていません。 https://review.kakaku...
[24434228] Blaster X-Fi Surround エンターテインメントコンソールについて
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro SB-XFI-SR51P)
2021/11/07 13:31:54(最終返信:2021/11/07 18:47:41)
[24434228]
...信号(音声)がレベルの振れが減り安定して出力されるようになります。 常駐するソフトを減らすため、タスクマネージャー → スタートアップ 止められるものは 無効にしてあります。 PCを起動した時、スピーカーになっていれば、信号(音声)がレベルの振れが減り安定して出力されるようになると思われます...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK)
2021/08/22 15:52:26(最終返信:2021/08/28 18:25:07)
[24302958]
...ストレートに48kHz 16bit 2chとかで出しても出ませんか? Dolby Digital Live!は無効にしてありますか? ゲームの場合マルチチャネル出力として5.1ch出力されている可能性があります。...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX)
2021/08/16 17:10:02(最終返信:2021/08/27 11:05:51)
[24293054]
...になってきてるんですけどね 写真を見ると。 って言うかマザーボードのオンボードサウンドは無効にしていないようですね。 >揚げないかつパンさん ネットで調べてみたところ、今のご時世で...。 これと、NVIDIA Virual Audio Device というものがあったので無効にしてみました。 これで直ってくれたらよいのですが。様子をみてみますね。 それと、す...てました。 サポートに問い合わせしてみたところ、同じように オンボードのサウンドを無効にしてみてくれと言われました。 その他4つほど書いてありましたが、どれも適用済みでした。...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2016/07/19 00:35:28(最終返信:2021/06/17 19:36:04)
[20049259]
...デバイスとアプリのファームウェアは最新にしましたが一向に良くなりません。 ほかのサウンドデバイスは無効にしています。しかたないのでSB-Zに戻しドライバーも入れなおしたら元に戻りました。しかしASUS...
[24156680] 2秒程度遅延して、パソコンの通知音が聞こえない。
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar SE)
2021/05/26 22:41:03(最終返信:2021/06/05 22:57:24)
[24156680]
...拘るならアンプ側を替えた方が音質は変わると思いますよ。 また諦めきれないなら、 マザーのサウンド機能をUEFIでしっかり無効にして、 ドライバーも完全に消してみても良いかもしれません。 (ただ治らない可能性が高いと思います...BIOSからオンボードのサウンドを「有効」にすることで解決しました。 本来、サウンドカードを使用する場合、オンボードのサウンドは無効にするのが定石だと思いますし、私もそうしていたのですが、他の色んな設定やドライバをいじっても解決しなかったので...
[23777120] ps4で使用しようと購入したが音が小さい
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3)
2020/11/09 02:47:20(最終返信:2021/05/03 13:13:57)
[23777120]
...BlasterX Acoustic Engine Proというソフトをダウンロードして、最初に各種エフェクトを全部無効にして一番右の詳細設定でゲインを「高ゲイン」にすれば、音は大きくなりました。 これを繋ぐ度に1度やらなければならないので面倒ですが...
[24077143] イコライザ―やエフェクトを通さずに純粋な音で聞きたい
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)
2021/04/12 22:07:51(最終返信:2021/04/13 08:48:31)
[24077143]
...この二つのモードのどちらかで使用すれば 良いですが、オーディオクリエイションモードは設定がややこしいのでゲームモードで各種エフェクトを無効にするのが簡単 だと思います。 X-Fi Titanium Professional Audioでは...ミキサーでSVM有効とEAXエフェクトを有効にするのチェックを外す。 バスでバスブースト有効のチェックを外す。 これでほぼ全てのエフェクトが無効になると思います。X-Fi Titanium HDでは表示が異なる箇所があるかも知れません。 >キャッシュは増やせないさん...
[23623216] AE-5 PLUS 認識されなくなりました
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK)
2020/08/26 12:37:33(最終返信:2020/08/29 11:14:39)
[23623216]
...x16スロットにx1のカードを挿しても問題なく使えます。 他にはWindowsの高速スタートアップを無効にするというのもあります。 マザーボードのFast Bootとは別物なので間違えないでください。 ...
[23621459] ミキサーにライン入力や光の入力が表示されない
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR-R2)
2020/08/25 14:36:09(最終返信:2020/08/25 16:02:40)
[23621459]
...・念の為にケーブルを差し込みなおしを実施 ・BIOSでオンボードがENABLEだったのをAUTOにしたところオンボードのRealtekが無効になった。 結果、改善し非表示だったメニューが表示されました。 どちらが原因だったかは不明です。...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2)
2020/07/28 23:26:35(最終返信:2020/08/10 08:10:10)
[23565089]
...確認ありがとうございます。ちょっと自分でも少し調べてみたのですが、PS4では設定で著作権保護を有効/無効を切り替えることができるらしいです。HDCPというらしいですが、その設定を変えることで解決できたりしないでしょうか...をインストール後のドライバインストールに失敗するなど手こずりましたが…。 上記はウイルスソフトのESETが悪さをしていたらしく、HIPSを無効にすることでなんとかドライバのインストールに成功しました。 その後光入力で試してみましたが、PS4のゲーム音は問題なく聞こえました...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5)
2020/07/19 15:54:07(最終返信:2020/07/27 21:05:19)
[23544505]
...るのは骨が折れるので解決方法を探しています。 既にやった対処は 1.高速スタートアップの無効化 2.USBのセレクティブサスペンドの有効化です しかし症状は改善しません。 何か方法... >2.USBのセレクティブサスペンドの有効化です USBのセレクティブサスペンドは無効化の方がスリープ復帰時にUSB機器を見失わない設定の様です。 http://faq3.d...-G5とスピーカーをAUXケーブルでつないでいます。 USBのセレクティブサスペンドは無効化を早速試してみましたが、上手くいきませんでした。 スイッチ付きUSBケーブルは最終手段...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X3 SB-X-3)
2020/06/03 06:58:41(最終返信:2020/06/06 06:01:40)
[23444321]
...遠くのほうで鳴っている感じです。 取り敢えずエフェクトの確認をしましょう。 特に3Dに関するものを無効にしてみてください。 それからスピーカー設定みたいなもので7.1にしているならステレオにしてみてください...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2020/05/18 20:31:12(最終返信:2020/05/20 09:34:12)
[23412390]
...>deeponeさん サウンドカードの類を差すときは、 マザーのオンボードのオーディオチップをBIOS(UEFI)で無効のしておかないと、 かち合って動作が不安定になることがあります。 ただずっと使えてたんですよね…...
[23380186] 本体又は,ソフトウェアの不具合はあるでしょうか?
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6)
2020/05/04 15:47:23(最終返信:2020/05/18 10:47:14)
[23380186]
...皆様ありがとうございます。 参考に検討しますね。 FastBootよりWindows側の高速スタートアップを無効にした方がいいと思います。...
[23152830] Sound Blaster Audigy Fx
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX)
2020/01/06 20:53:37(最終返信:2020/01/23 20:51:16)
[23152830]
...windows上では認識されておりデバイスマネージャーではエラー無しの状態です。 マザーボードのサウンドをbiosで無効にしても一向に改善せず諦めかけておりました。 スレ主の「G」があると・・・、の事からbios上でCPUの電圧を一つ上の設定にしたら音が出るようになりました...