(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/06/03 19:31:51(最終返信:2022/12/05 14:33:53)
[24776248]
...おなじくバージョンは最新にしております というか自動バージョンアップに巻き込まれて設定初期化されたりアラーム設定無効化されたりしてるのではないかと疑っています……...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43)
2022/03/15 15:33:22(最終返信:2022/10/23 11:35:47)
[24650909]
...クはずれてるし、実際無効になってるかどうかわからないです。 開発者オプションの行自体は非表示にはならないし これはリセットしない限り端末情報の上に表示されます。 開発者オプションを有効にしましたが、無効にする操作...ビルド番号を数回押して、開発者オプションを有効にしましたが、無効にする操作がわからないです、教えて下さい。 >ハンバーガー丼さん 取説へリセットするo...一回しか使わないとも限らないので、できれば出荷時状態は避けたいです。 開発者オプション 無効 ってググれば出てくるが。 これでできないうえでの質問でしょうか。 >けーるきーるさん ...
[24763260] G'zOne TYPE-XX アップデート情報 2022年5月26日
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/05/26 11:28:33(最終返信:2022/06/28 16:02:13)
[24763260]
...ネット上の情報ですが、TYPE-XX用電池パックと同じ定格のauケータイ用電池が使えるらしい おそらくメーカー保証が無効になるので流用はやめた方が良いでしょう いまさらながら、ですが。 省電力モードでも、音声着信はバイブ振動するようになってましたね...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2022/03/08 20:56:56(最終返信:2022/06/07 16:45:34)
[24639508]
...569/ スミマセン、参考にならないでしょうか? 連投ですみません。 +メッセージを強制停止または無効にするとバッテリー持ちが改善するという話があるようです。 GRATINA KYF42 電池持ち で検索すると出てきますので...
[24719442] MNPはできますか?楽天を希望していますが・・・
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2022/04/27 00:57:20(最終返信:2022/06/01 17:43:17)
[24719442]
...・キー照明をオフにする ・+メッセージをSMSモードにする ・使わないアプリのデータ通信を制限する ・使わないアプリを無効にする スマホへ変えるなら元々楽天への移行が希望でしたので、Rakuten Handを検討してはどうでしょうか...
[24591037] auキャリアメールの新旧メールアプリについて
(au携帯電話)
2022/02/10 12:57:06(最終返信:2022/04/23 01:07:55)
[24591037]
...予め新しい方の『auメールアプリ』が入っているスマホを購入してしまった場合は、新しい方をアンインストールもしくは無効化して、古い『au Eメールアプリ』をインストールすることは可能でしょうか? 3 1及び2がどうしても不可能な場合...
[24692371] auのガラホは全ておすすめできません。
(au携帯電話)
2022/04/09 19:43:52(最終返信:2022/04/10 23:56:23)
[24692371]
...毎日充電してもバッテリーの劣化を気にする必要はなくなります。 通話待受専用で使う場合は、プリインストール済みアプリをできるだけ無効化した上でWiFiとBluetoothを切っておけば充電しなくても1週間は持つはずです。 また、auガラホの現行販売品はすべて京セラブランドで...
[24681882] MACアドレスのランダム化を無効化したい
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2022/04/03 01:52:34(最終返信:2022/04/03 03:39:47)
[24681882]
...ご存じの方おられましたらご教示ください。 当方、auの3Gサービス終了によりガラケーより機種変更で当機種にしました。 「ソフトウェア更新」がバックグラウンドで勝手に実行され、データ通信量が いきなり100MBを超えておりビックリしました。 とんでもない額の請求は今回仕方なかったと諦めて、次からは繰り返さないよう 自動更新を解除し、...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2021/09/12 03:42:49(最終返信:2022/02/27 07:19:00)
[24337164]
...auのウェブページに記載されている方法では止められません。 KYF42は電池→電池残量から、バックグラウンドで動いている不要なアプリを無効にします。 Cメールを使う場合は「+メッセージ」を有効にしておく必要がありますが、この機種はSMS(Cメール)へ...Eメールは、+メッセージのようなバックグラウンドの通信をしません。 上に書いたようにEメール以外のアプリを無効にすれば、定額の10Mに収まる可能性は高いと思います。 WiFi環境があれば、WiFi接続時のみに通信を行う手もあります...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/02/19 12:54:21(最終返信:2022/02/26 15:44:47)
[24608347]
...私は業務使用なしで通話とキャリアメール専用で使っているので 本体の基本機能で十分…というか余計なアプリは無効にしてます(笑) みなさまのおかげで、 A予測変換が入力の邪魔をする。 Bマルチタスクができない...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/19 09:53:33(最終返信:2022/02/22 10:19:56)
[24501435]
...設定 > その他の設定 > アプリ > アプリ情報 と進んで、普段あまり使わないアプリを片っ端から無効にしてみては? アプリがバックグラウンドで何らかの通信をしても、電池の使用状況の内訳では「システム」扱いになっているのかもしれません...この投稿が荒らしや嫌がらせとして削除されない事を祈り、発言の意図が伝われば幸いに思います。 アプリの強制停止や無効をするとかなり電池持ちが良くなりました。ご教授いただいた方々ありがとうございます!と言うか裏でかなりのアプリが動いてました...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/01/06 23:55:16(最終返信:2022/01/16 12:58:39)
[24530915]
...目標達成を9万歩にしたけど、記録更新は日常の範囲で更新してしまう (そして通知が来る) adbでプリインストールアプリの無効化も試したけどイマイチうまくいかず アップデートで改善されるといいなぁ・・ >超吸収タオルさん...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/18 13:36:14(最終返信:2021/12/19 16:51:39)
[24500051]
...なにかを初めて使うときに出る使用許諾とかのウィザードに関係してるのかな? たしかに「アプリ」に分類するのはちょっと違和感がありますね。強制停止はできても無効にはできないので、再起動したらまたアクティブになるはず。そしたらどこかで変化に気づくかも? 気にしないのが一番でしょう...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2021/11/06 22:30:02(最終返信:2021/11/07 15:52:30)
[24433301]
...ローミングエリア外なのでバンド3の電波のみで使ってます。 それから、au専用アプリの通信を制限するか、アプリを無効にしないと、ものすごく電池を消費 してしまいます。注意してください。 追伸です。 ドコモメールの利用を考えているのでしたら...
[24411777] OCNモバイルONEのSIMで使えました。
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF33)
2021/10/24 19:34:25(最終返信:2021/10/29 09:29:48)
[24411777]
...認証タイプ:PAPまたはCHAP APNプロトコル:IPv4 APNローミングプロトコル:IPv4 APNの有効/無効:チェックあり MVNOの種類:None ...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2021/08/14 10:41:41(最終返信:2021/10/19 22:20:56)
[24288569]
...現在の電池の消費具合では、無充電で一週間くらい 持ちそうな感じです。なんとなく、バックグラウンドプロセスを無効化 したのが逆に悪かったような気もします。 同じような電池の異常消費を経験された方はいらっしゃいますか...
[24167238] au+IIJ+QT+Rakutenで2,480円運用(2年目からは3,480円)
(au携帯電話)
2021/06/01 20:25:16(最終返信:2021/06/01 20:28:50)
[24167238]
...iPhoneは通話をauSIM、データ通信をIIJeSIMに設定し、テザリングを有効化。 サブスマホはモバイルデータ通信を無効にし、iPhoneを親機としたWifi運用。 これにより、 通話 :5分以内かけ放題(au)+無制限かけ放題(RakutenLink)...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41)
2021/04/28 21:15:47(最終返信:2021/05/29 13:30:25)
[24106332]
...何%残っているか数字で表示される。これは感覚的に便利だった。 レビューに書いたkyf41の電池持ちですが、「光で操作ナビ」を無効にしたら電池持ちがよくなり、24時間で13%くらいの消費となり、計算上は1週間は持つことになりました...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2021/02/26 20:50:24(最終返信:2021/02/26 21:41:52)
[23990136]
...”無効にする”を選択できるので、無効にできます。 無効にするとメニュー画面のLINEアイコンは、不明と表示されるようになります。 無効にする方法があるのですね!携帯から削除する事は出来なくても、母の目に触...消せないですが、無効にすることは可能みたいです。 □ボタンでメニュー画面→設定→その他の設定→アプリ→ 右ボタンを押して、”すべて”タブより、下へ移動してLINEを選択。 ここで右ボタンを押すと、”無効にする”を選択できるので...