(スマートフォン > FCNT > arrows NX9 F-52A docomo)
2022/07/02 15:26:42(最終返信:2022/07/02 22:17:26)
[24818850]
...あくまでメーカー出荷時の状態に対しての適合であって、小さな修理といえども法的には改造とみなされて技適は無効になります 技適がない状態で無線局から電波発射を行うと1年以下の懲役又は100万円以下の罰金なので結構重ためな罪になりますね...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo)
2022/06/29 21:03:57(最終返信:2022/07/02 18:55:33)
[24815496]
...困ってます。 いまだにiモード時代のモノクロで可愛くないやつです zfont 3などのドコモ絵文字を無効にする やつもやってみたけどAQUOSは対応外でした みなさんはどうしてますか。 クソダサいドコモ絵文字の表示でつかってますか...
[24818114] カーナビ Bluetooth接続のトラブル
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 II SIMフリー)
2022/07/01 23:55:56(最終返信:2022/07/02 17:36:54)
[24818114]
...Bluetooth A2DPハードウェアオフロードの無効化、オンになっています・・・ >Baku32さん 「Bluetooth A2DP ハードウェアオフロードの無効化」項目をオン、でも変化ないですか。。。ならば他にこれといった策に当方心当たり無し...ドコモ版10II(ドコモSO-41A)ユーザーですが。 ダメ元、開発者オプション「Bluetooth A2DP ハードウェアオフロードの無効化」項目をオンにみたらどうでしょう?デフォルトはオフです。 Bluetoothでのハンズフリー通...
(スマートフォン > Apple > iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー)
2022/07/01 08:45:45(最終返信:2022/07/02 12:49:45)
[24817169]
...そのようなノイズはのらないです。撮影時に画面左上にお月様のマークが出るのでナイトモードになってしまっているのだと思いますが、無効化もできないので困っています。 よろしくお願いします ナイトモードの自動判定は設定できないはずなので...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo)
2022/06/12 12:58:08(最終返信:2022/06/30 14:23:31)
[24789651]
...A21がやたらインターネット無し状態になって苦慮しておりました。 ルーターの設定画面のワイヤレスから スマートコネクト を無効にし2.4GHzと5GHzの接続を分離したら症状は改善しましたよ。 >ryu-writerさん 返信遅くなりすいません...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー)
2022/06/28 06:50:41(最終返信:2022/06/30 01:21:33)
[24813426]
...ヘッドホン本体のケーブルを3極 3.5o オス-オスでステレオヘッドホンとして機能するか? 4極機能を無効化する特殊なケーブル https://item.rakuten.co.jp/icon-shop/4938591076837/...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー)
2022/05/21 15:23:26(最終返信:2022/06/29 20:36:29)
[24755973]
...常に症状が出るわけでは無いけれど、相手の声は聞こえるけれど、コチラの声が聞こえない。 1,通話設定から、ノイズキャンセルを無効。 2,通信状況の悪い場所(地下)で使わないようにしてもらう。 今の所、この2点で半年ほど問題は起きてないです...
[24783230] 購入1年1ヶ月経過後に文鎮化→その後、復活したので報告です
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー)
2022/06/08 09:00:11(最終返信:2022/06/29 18:26:18)
[24783230]
...文鎮化で電源入れた後にうんともすんとも反応しない状況はハングアップしていて、もうしばらくは電源ボタン等の感知も無効なので短時間に何を操作しても無駄なのかと。 数十分後にハングアップ状態の後にシステムが自動復旧で(オーバーフローか何かで強制回帰...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo)
2022/06/22 08:20:01(最終返信:2022/06/28 22:24:59)
[24805003]
...またキャリアにもよりますが、店頭デモ機では製品版と比較して何かしら制限入れてたり(一部設定が開かない、機能無効化など)もあるので、発売日以降仕様がはっきりわかるでしょう。 ドコモ版とY!mobile版での大きな違いは...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー)
2022/06/28 06:19:51(最終返信:2022/06/28 22:18:03)
[24813409]
...特にユーザーアプリを多めに使う方はアプリ自体も無効化することが推奨されます。 自分は旧いAQUOSを持ってますが、エモパーの他にClip Nowなども可能な限り無効化してます。そうすることで少しでもメモリの占有量を減らし...fun/aquos_sense-reboot/ ryu-writerさんの助言に従い、エモパーなどを無効化することにします。 事例があるとIrisiaさんが書いている通り故障ではないのですか? アプリの入れ方で...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au)
2022/06/27 10:28:57(最終返信:2022/06/27 14:42:34)
[24812285]
...JR東日本のモバイルSuicaのよくあるご質問への回答の中で、Suicaをメインカードにした上で、 1) NFC=ON 2) 画面ロック中のNFCの機能の無効化=OFF の設定にするようにと説明があります。 なお、モバイルSuicaアプリは起動していなくても構いません...
[24527061] libero5gII は、楽天では、4Gスイッチャーが必要。
(スマートフォン > ZTE > Libero 5G II ワイモバイル)
2022/01/04 15:27:12(最終返信:2022/06/27 11:23:48)
[24527061]
...VoLTE有効化は出来ません。設定メニューに項目がなく、「MTK Engineering Mode」も無効化されています。 データ通信を利用するRakuten Linkなら発着信が出来ます。 緊急通報・ナビダイヤルなどの一部番号はRakuten...1000円のイヤフォンでも断線しやすい耐久性に変わりはなく、音質も100円で充分です。 >侍の・・・さん VoLTEスイッチが無効になるのは手がこんでますね、、 Libero 5Gの方が楽天UN-LIMIT普通に使える様なのでiiは外した方が良いかも知れませんね...
[24804749] タスクキルによってLINE通話が切れる?
(スマートフォン > OPPO > OPPO A54 5G SIMフリー)
2022/06/21 23:43:24(最終返信:2022/06/26 08:49:21)
[24804749]
...でしょうか? なお、Androidバージョンは12です。 別機種では、RAMの拡張を無効化することで解決できたようです。 https://bbs.kakaku.com/bbs/...確認されるとよいです。 >ありりん00615さん ありがとうございます。 RAMの拡張を無効化したところ、勝手に切れなくなったように感じます。 とりあえずしばらく様子を見てみようと...フを切り替えてみます。 >†うっきー†さん 詳細にありがとうございます。 RAMの拡張を無効化したところ良くなったような気がするので、しばらく様子を見てみて、まだ勝手に切れるようで...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo)
2022/06/25 23:07:50(最終返信:2022/06/26 05:35:29)
[24810495]
...因みに冷却ファンを取り付けると安定するそうです もともと、888は発熱の懸念があったSoCです。My Daizのような不要アプリを無効化もしくはアンインストールすれば、多少は改善するかもしれません。 https://kunkoku.com/xperia-career-app...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー)
2022/06/13 17:06:18(最終返信:2022/06/24 08:49:28)
[24791649]
...。 私は大したデーターでは無いがチャイナへ送られ保存されるのは嫌なのでMiアカウントは設定時に否で無効にしてる、Cloudなどシャオミのサービスは受けられないが不具合は無いようですね。 そろそろSI...
[24350459] バッテリー10%以下でのスペック低下について。
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 128GB SIMフリー)
2021/09/19 09:20:24(最終返信:2022/06/23 11:57:10)
[24350459]
...バッテリーセーバーの機能なのか性能が著しく低下します。 性能を低下させない設定を探してみましたが、見つかりませんでした。 どうにかこの機能を無効化することはできないでしょうか? [設定]-[バッテリーとパフォーマンス] 画面より、バッテリーセーバー等のON/OFFはできるのですが...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo)
2022/04/18 21:34:21(最終返信:2022/06/23 05:40:06)
[24706404]
...ただレンズ間の切り替えを可能にした点は、初代では広角〜望遠のみ、10シリーズは元から超広角〜望遠まで出来たのをわざわざUとVで無効化してた意味が分からず、まるでユーザーの声が多かったから折れたように思えて残念ですね そこはせっかくなので拘って欲しかった...
(スマートフォン > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー)
2022/06/01 15:30:42(最終返信:2022/06/23 00:07:47)
[24772899]
...ありがとうございます。 やはり、Android12のせいですかね。 Google Play開発者サービスの初期化(無効化)がなぜか出来ないので、タイミングを見て初期化したいと思います。 幸い、VISAタッチは物理カードでも使えるので致命的ではないですが...
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー)
2022/06/22 23:43:46(最終返信:2022/06/22 23:43:46)
[24806300]
...othの音量もロックされるのを解除したくて調べていると、開発者メニューの絶対音量の無効化が効きそうでした。 実際無効化してみて、BluetoothはBluetooth、本体スピーカーのメディア音量はメディア音量としてそれぞれ独立して調整が可能になりました...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo)
2022/06/17 06:26:58(最終返信:2022/06/22 18:36:27)
[24797247]
...「国内他事業者SMS拒否」の設定を見直したかったとのこと。 電話を切った後、自力で設定を探してみましたが見つからず。 後日メッセージアプリをやめて、無効にしていた+メッセージを起動。 いきなり問題無く使えるようになりました。 蓄積されていたauからのショートメールも一気に受信...>カマヤスさん 良かったですね auではSMSアプリが+メッセージに置き換わったくらいですから、何かしら無効化で不都合や旧アプリと喧嘩してたかもですね^^; >京都単車男さん お騒がせしました。 昔からメッセージを使っていたので...