(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2018/02/08 23:16:37(最終返信:2022/06/24 12:18:45)
[21582826]
...らのリモート起動は出来ませんが。 また、クイック機能のクイックアクセスモード(規定値は無効)は、無通信状態が継続してもWi-Fiをオフにしないので、電池消費は著しく大きくなります...態になって、少しずつバッテリーを消費しているのかもしれない・・と思い、昨日クイック起動を無効に切り替えたのでした。 ですが、規定値では有効になっているのですね・・・ それでも皆様に...いないのだとすると、原因は別かもしれませんね。。 > クイックアクセスモード(規定値は無効)は、無通信状態が継続してもWi-Fiをオフにしないので、電池消費は著しく大きくなります...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2021/12/09 13:36:42(最終返信:2022/02/04 15:27:28)
[24485289]
...「プライバシーセパレーター」が有効になっていると接続できないという情報を見つけ、 設定を確認しましたが、「プライバシーセパレーター」は無効になっているようです。 他に、「Wi-Fi暗号化強化(PMF)」をオフにする、という情報もありましたが...
[24276470] 楽天SIM バンドを固定してスピードモードの切替について
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2021/08/07 11:50:08(最終返信:2021/08/11 14:57:43)
[24276470]
...方法は分かりませんでした W05ではハイスピードとハイスピードプラスエリアの切り替えは無効ですがBand18には切り替わっているのでそれを言っているだけではないでしょうか W0...いただけると幸いです。 >W05ではハイスピードとハイスピードプラスエリアの切り替えは無効ですがBand18には切り替わっているのでそれを言っているだけではないでしょうか この...とBand3+auLTG(Band18)になります この部分ですが、最初は「切り替えは無効だけど切り替わっている」、あとの方は「切り替えると」となっています。 これは、表示は切り...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01 [ホワイト])
2017/12/07 23:01:35(最終返信:2021/02/15 13:07:28)
[21414166]
... の手順3を試す。 または、 アンチウイルスソフトを一時的に無効にしてみる。 >羅城門の鬼さん ブラウザ変えたり、アンチウィルス無効は試しましたが 変わりありませんでした ちなみにPCを本機に有線LAN接続した状態で...・通常のインターネットのサイトは普通に表示される ・ブラウザを変えても設定画面の表示は遅い ・アンチウイルスソフトを無効にしても現象は同じ ・複数の機器で現象が同じ などの状況から、本機の設定画面を表示するのが遅いのは...
[23795723] オススメしないBroad Wimaxの対応
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2020/11/18 19:34:57(最終返信:2020/11/19 14:03:47)
[23795723]
...UQに改善を求めてください。 >>当社はそのような事はしていない。 虚偽の情報、一方的に契約者に不利な契約自体が無効。解約金を払いたくない。 >>解約金を払いたくないなら別回線を紹介してやる >>解約金は契約書に基づいて請求する...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2020/07/25 22:45:52(最終返信:2020/11/01 16:59:28)
[23558275]
...ダウングレード後に設定アプリでバンド3を有効にしましたか? バンド3が使える古いファームでも初期状態ではバンド3が無効になっています。 私はバンド3を有効、バンド18を無効に設定して利用しています。 バンド3とバンド18の両方を有効にするとバンド18を優先で掴んでしまいました...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー])
2020/06/18 12:48:42(最終返信:2020/07/06 13:13:30)
[23476525]
...1909が配信されてから半年以上ですが、普通なら半強制的に更新されると思います。 明示的に自動更新を無効化されたのでしょうか? それともネット接続なしで利用されていたのですかね。 >Intel(R) Wireless-AC...
[23414508] wx06を無線LANルーターに繋げて使うことは可能ですか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/05/19 21:23:13(最終返信:2020/05/25 13:44:42)
[23414508]
...一応書いておきますね。 通常はルータのアドレス(上位側)等はDHCPクライアントで自動取得されます。 これを無効化しアドレス固定する場合はDNS等も手動での設定が必要です。(記憶が正しいと思います) なので、上位回線を切り換える場合は全てを再設定する必要があります...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [クラウドホワイト])
2020/05/12 12:13:53(最終返信:2020/05/13 12:41:23)
[23399070]
...PC側のSSID一覧には表示されている。 「2時間」で無効になるのはOK。 「無制限」なら、無制限で稼働してほしい。 ゲストSSID自体を無効:有効にすればいいみたいだけど(端末再起動のほうが早そう)...ないケースがあったはずです。 もし、現状が単に自動接続されないと言う意味なら、高速スタートアップを無効化すれば改善するかもしれません。 どうもです。PCは毎日シャットダウンします。WEPは設定してないですね...
[23350567] 教えてください。IC Cardが認識しません。
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2020/04/20 22:06:08(最終返信:2020/04/21 20:55:17)
[23350567]
...SIMを認識しない(端末情報で電話番号が表示されない)のですよね? 電話番号も表示されませんし、"IC Card未挿入、または無効なIC Cardを挿入"のアイコンとテキストがディスプレイに表示されてしまいます。 >SIMの挿入する向きが間違っていませんか...
[23209398] W06からのSIM差し替えで使用可能でしょうか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/02/04 15:49:16(最終返信:2020/02/06 20:44:04)
[23209398]
...一般的には別途アダプタ(PCIExpresssやUSBポート経由)を利用すれば拡張は可能だと思いますが、ご利用のパソコンで元のアダプタと共存(または元を無効化)出来るかどうかは分かりません。 >亜都夢さん 丁寧な説明大変ありがとうございました。WX06とは違った話になりましたので...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2020/01/19 14:48:25(最終返信:2020/01/22 15:26:07)
[23178329]
...>パッパラ大佐さん まず、「Invalid RSA Public Key」は日本語にすると「RSA公開鍵が無効」です。 これならドコモ側の制限では無く、ルータと端末間の通信の問題ですね。 実際… >別の...
[23111184] WiMAXでUSB接続は出来るのにwifi接続出来なくて困ってます
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2019/12/16 21:12:45(最終返信:2019/12/17 17:47:37)
[23111184]
...方法 1: 保存済みWi-Fiネットワークの削除 方法 2: Broadcom WLANのWMMの無効化 https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht080645...これがズバリ的中しておりましたのでGOODとさせて頂きました。 御指摘いただきました「Broadcom WLANのWMMの無効化」により今回解決に至りました。 教えて頂きました下記のサイトの「方法 1」をするも解決に至らず「方法2」を実行したら...
[22581998] 5GHz帯のWi-FiとWAN側連動機能
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト])
2019/04/05 20:27:41(最終返信:2019/04/06 08:01:28)
[22581998]
...)と思います。 私の環境では速い場合でも100Mbps前後なので、2.4GHzでデュアルチャネル無効(リンク速度150Mbps)にしてます。 ...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2019/03/12 10:38:15(最終返信:2019/03/25 15:39:07)
[22526893]
...と同じようにも見えます。 でも、それではホームサーバにならないですね。 もし、ホームサーバ設定が無効であったとしても、インターネット機能が利用できないとしたら変です。 普通の機器の場合は万一切断されても自動で再認証すると思いますが...
[20955537] WX03かWX4のシムを、NAD11に差し替えて使えますか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック])
2017/06/10 09:25:35(最終返信:2019/03/23 10:37:07)
[20955537]
... →最も契約する前に注意すべき事は、契約変更(7G制限→G放題)した時に、 キャッシュバックが無効になるプロバイダーが少なからずあった様に記憶してます。 私は、万が一NL受信不可になった場合は...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2018/11/11 13:35:27(最終返信:2018/11/12 22:07:13)
[22246170]
...長期契約のユーザを増やしたいのでしょうね。 LTEは、7GB制限が有る。 wiMAXのギガ放題を無効化するので、 LTE使うなら、スマホで使うのが正しい。 3年契約は、端末の寿命を考えると仕方がない...もう少し考えてみたいと思います。 >丘珠さん ≫LTEは、7GB制限が有る。 ≫wiMAXのギガ放題を無効化するので、 そう言われてみれば、そうですね! 修理受け付け終了も考えたことがなかったので、メーカーも含めて再考してみます...
[22247215] WX03にIIJmioのSIMカードで使いたい
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー])
2018/11/11 21:34:56(最終返信:2018/11/11 22:31:48)
[22247215]
...どうも固定されているようです。変更できません。それ以前にSIMを認識していないようです。「UIMカード未挿入または無効です」と表示されています。この状態は「使えない」ということでしょうか?どなたかお詳しい方にアドバイスをお願いします...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト])
2018/03/06 08:29:28(最終返信:2018/05/19 12:26:26)
[21653614]
...ロック解除画面横のHS+Aを間違って押してしまうのを 避けるために、ロック解除画面でのHS+Aボタンを無効化しておくと良いです。 頻繁にHS+Aを使わない限り、HS+Aボタンは下の階層にあれば十分です。 ...