(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2013/08/17 16:35:48(最終返信:2014/01/31 00:39:55)
[16479543]
...ただG'zOneも手元に置いておきたいのですがショップの人に「会社の規定でそれは無理」と言われました。一応5万円近い価格で買ったものだしスマホは無償でくれるって言ったのだから交換では話が違うような気がするのですが…。図々しすぎます? 難しいところですよね〜...
(au携帯電話)
2014/01/14 19:34:41(最終返信:2014/01/21 11:45:08)
[17072434]
...先日またしてもKDDIのサポートセンターから、「ホームや戻るが機能しない件については、安心ケータイサポートプラスを契約されていますので無償で修理を致しますが、電池パックの蓋を留める爪の部分が破損しており、修理が必要です。その修理をすると3...>KDDIのサポートセンターから、「ホームや戻るが機能しない件については、安心ケータイサポートプラスを契約されていますので無償で修理を致しますが、電池パックの蓋を留める爪の部分が破損しており、修理が必要です。その修理をすると3...
(au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE)
2014/01/11 12:03:17(最終返信:2014/01/17 20:54:47)
[17059232]
...これが有名なソニータイマーかと戦々恐々していますが、アファーレを長期間お使いの方々は、機能面で不具合などは発生していませんか? 1年程前に折れて無償交換して以来は、特に問題は発生していなかったのですが、最近目立つようになってきたので、質問させて頂きました...
[16911136] 第2弾 ドイツで現地ネットワークに接続できない→原因判明
(au携帯電話 > 京セラ > K011)
2013/12/03 16:56:03(最終返信:2013/12/29 12:52:55)
[16911136]
...かない状態だった。これ以上待っても仕方が無いので12/7発売のK011の後継モデルMarveraに無償で機種変更して貰うよう交渉した結果、KDDI(AU)の責任で機種変更して貰いました。但しこのMarveraはGSM機能が改善されているかは全く不明...に合わせてMarvera本体+専用卓上ホルダー+ACアダプター(K011のもの使用できず)の3点を無償での機種変更で我慢し、SIM ICカードがmicroタイプなのでK011のものが使用できない。よって機種変更手数料も無料でやって貰いました...
[16674926] 基盤交換その他モロモロで¥23000と言われました・・・
(au携帯電話 > その他メーカー > iida G11)
2013/10/06 23:50:32(最終返信:2013/12/03 23:43:06)
[16674926]
...移行措置としては少なくとも末期のユーザに対しては担保するのが道理です。 これらの違法性の条件として「著しく」となっているところ、無償であるところが実費の23,000円なら、紛れも無く「著しく」と解釈可能でしょう。 今みずほ銀行で「コンプライアンス」が話題になっていますが...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06)
2013/10/01 10:21:20(最終返信:2013/11/30 16:10:33)
[16653004]
...まあ、結果的に無償だったら、今、怒っていても無駄なので、結論を待ちます。 有償だったら、京セラと直談判です。 楽天の10000Pについては、楽天さんに問合せ中です。これは残ってほしいな。 無償・有償については...答者が仰るように、保障はキョウセラの責任ですから、AUは無償を確約できませんよね。 水没や外傷がなければ無償は間違いないですから、ご安心を、どうせ修理ではなく、新品...間、初期不良は明らかです。 auの回答は、次のとおり。 1.購入後30日以内なら、店頭で無償交換できる。 →しかし、この機種のオレンジは特に人気で、30日以内に入荷しない。私の住ん...
(au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005)
2011/10/10 14:37:33(最終返信:2013/11/09 00:16:40)
[13606923]
...一週間ほど経って連絡があり「基板がイカれてしまっていましたので基板の交換という修理になります。」ということになりました。 「修理の方は無償になります」というので「無償はいいけど買って半年くらいで普通に使ってて基板がイカれるってどんな話なのよ」と言うと...付いたと思って電話をすると相手の話している声が聞こえない。 これで初めて修理にもって行きました。 1年以内で保証書もあったので無償修理となりましたが、なければ修理代がかかるところでした。 色々と調べていると、S005以外にもS004...
(au携帯電話 > その他メーカー > iida G11)
2012/03/19 16:49:36(最終返信:2013/10/25 09:21:39)
[14313700]
...からの修理報告書にさらっと 「ご不便をおかけしまして申し訳ございません」と書いてあった。無償でした。 動作を確認して完了。 ・・ここであることに気付く。 保護シートに気泡が入ってい...。 それにしても保護シートまではがされるとは踏んだり蹴ったり(;;) ということで一応無償で完了しましたが 一年経過していたらどうなったのでしょうか?? 私としてはリコールレベ...でした。 以前WiFiとかバッテリーなどでお話しさせて頂いたんですね。 G11はたしか無償保証が3年ついてたんじゃないでしょうか。 今後外れても一応修理費はかからないのかな。 た...
(au携帯電話 > その他メーカー > iida G11)
2013/08/06 09:28:10(最終返信:2013/08/13 15:55:17)
[16441713]
...強化ガラスも傷に弱いしボタンも剥がれて外装関連はいまいちですね 遅かれ早かれいずれは外れるモノって認識です。 本来は無償修理の対象な筈なんですが、小傷や擦れが少しでもあろうモノなら「外装交換しないと修理受付出来ません」と実質有償修理にするのが昨今のauなので...
(au携帯電話 > 東芝 > biblio)
2013/07/30 11:05:42(最終返信:2013/07/30 11:05:42)
[16418381]
...横とも一部分が点灯しなくなるという故障が発生しました。 仕方なく修理に出しましたが、補償期間だったので無償で修理できました。修理完了後は、一切携帯電話に触れていないのに、突然、電源が切れるなどのトラブルはあったものの...
(au携帯電話 > その他メーカー > iida G11)
2013/02/15 10:56:23(最終返信:2013/07/18 17:43:57)
[15767316]
...昨日修理だしてきました。 安心パックには入ってないのでたぶん有料になるかも、といわれました。 状態によっては無償修理でもいけますよ、と。 お気に入りですからまずますの値段でもなおしてもらうかも、です。 私のもさっきブラックアウトしました...
(au携帯電話 > 京セラ > K011)
2013/01/28 15:51:38(最終返信:2013/07/17 00:24:06)
[15682878]
...Cメールと電話しか使ってないようなので。 ★消費生活センターに電話したところ、1年以内の保証期間なら無償対応が当然との回答を得ました。 どんどん返品して、スマホを買おう!!! いえいえ、もうすぐ中学生になるヤツが使うからスマホはまだ早いかと・・・...
(au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006)
2013/05/15 19:45:33(最終返信:2013/07/01 21:07:57)
[16136671]
...になります W63CAも使ったことが有るんですが、同じバッテリーなので、毎年バッテリーを無償配布して使ってます 電池の持ちは3日位で一メモリ減る感じです 使い方は、少しネット見たり...んさんのおっしゃっているW63CAは、私も今のCA006の前に使っていましたが、 電池の無償配布があったのは知りませんでした; W63CAの時も2年で急激にもちが悪くなったので、...んのおっしゃっているW63CAは、私も今のCA006の前に使っていましたが、 >>電池の無償配布があったのは知りませんでした; これって安心サポートに入っていると、12ヶ月目で1...
[16065042] どなたかご存知でしたらお教えください。
(au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE)
2013/04/27 13:33:26(最終返信:2013/05/23 23:18:00)
[16065042]
...不吉なことを言うようでごめんなさい。 購入から1年未満、かつ普通に使用していたのに折れてしまったということで、 auに無償修理などの交渉を粘り強くしましたがダメでした。 「この機種が折れ易いという報告は一切あがっていない」という一点張りでした...
(au携帯電話 > カシオ > W61CA)
2009/11/22 23:20:05(最終返信:2013/05/16 05:34:39)
[10517228]
...充電口のパッキンが自然にはがれてしまい、 現在修理に出しています。 新しい機種も勧められましたが、携帯サポートのおかげで 無償修理になりそうです。 というわけでまだしばらくこのまま使う予定です。 何度か腰の高さから落下させてしまっていますが...
(au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006)
2013/01/18 11:26:10(最終返信:2013/02/16 00:38:00)
[15635347]
...外装と微妙ですが、スイッチの機能ということで無償修理の可能性もありますので、診断に出されてはいかがでしょう? 2011年10月からなら、サポート無しでも無償3年でしょうし。 回答ありがとうございます。...
[15564104] スケジュールは待ち受け画面にでますか?
(au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE)
2013/01/03 14:14:03(最終返信:2013/01/31 21:33:52)
[15564104]
...2012年の5月頃に機種変したので安心ケータイサポート+に強制移行してしまいました・・・ バッテリーの無償配布がなくなってサービス悪くなりましたね。 別に新品を配送とかそういうのいらんからバッテリー配布してほしかった...
(au携帯電話 > 京セラ > K009)
2013/01/22 13:39:31(最終返信:2013/01/30 13:09:28)
[15654817]
...比較的早かったように思います。 原因は制御回路の故障とのことで、基板交換されました。(1年以内なので無償) 稀なケースかと思いますが、今後同様な症状が出た方の参考になれば…...
(au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > F001)
2012/10/10 14:08:41(最終返信:2013/01/19 11:39:10)
[15185535]
...そうなれば基板ごと交換ですから、保証期間内でも有償修理ということになります。 かつてですが、ソニエリなら無償のレベルな気はしますね。 ただし、関連は不祥ですがケータイ安心サポートの「プラス」以降で厳しくなっている傾向がある様には思います...