[3933035] WLAR-128を有効活用したいのですが。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLAR-128G)
2005/02/14 22:06:14(最終返信:2005/02/16 15:43:55)
[3933035]
...| (有線LAN) PC PC PC とこんな感じにしたいのです。 有線接続なら可能ですが、無線接続は出来ません。 ※WLAR-128GにはWDS機能が無い為。 Gansen99さん> わかりました...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega WLAP-11 V2)
2005/01/29 01:41:49(最終返信:2005/02/02 22:56:09)
[3849898]
...素人ですみませんが、お尋ねします。 試行錯誤の末、何とか無線接続できたのですが、 セキュリティの設定をしようと 設定ユーティリティーを起動させようとしても、 起動しません(最初は起動しました)。 工場出荷時の固定のIPアドレスで設定したのですが...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54)
2005/01/18 19:32:39(最終返信:2005/01/21 17:00:17)
[3798905]
...電話機2階、パソコン3階という環境で使いたいので、以前使っていた WLA-G54で無線接続しようと思ったのですが、無線接続のみできません。 有線では、ADSLモデムのみ・WLA-G54を挟んで有線だと繋がります...最新ドライバーをインストールし直してもできなかったのですが、 ネットワーク?が競合してたみたいで、それを直したら無線接続できました。 やっと繋がり安心しました。ありがとうございました。...
[3690938] ブラウザから設定ユーティリティでが開けません。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega WLAP11 SetCB2)
2004/12/26 23:31:27(最終返信:2004/12/27 23:50:36)
[3690938]
...設定用のPCで有線接続でも無理でした。 osは、win2000。 設定が悪いのか。98,2000再インストしても開けません。 なぜか無線接続は出来ますが、設定が出来ないので怖くて使えません。 何か情報がありましたら教えてください。 お願いします...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-G54/AXP-S)
2004/12/01 00:44:02(最終返信:2004/12/01 06:02:26)
[3569768]
...に接続イメージ図がありますからご覧ください。 この商品は無線ルーターではなく、あくまでアクセスポイントですから、複数の機器を無線接続可能ですが、ルーターが他にないならインターネットには繋がりませんね。 アクセスポイントは有線L...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54/P)
2004/10/22 11:23:03(最終返信:2004/10/27 09:20:08)
[3411804]
...線の接続があると無線接続できないことが良くあります。 デバイスマネージャーで使用不可にするか、ネットワーク接続で無効にしましょう。 これで無線接続に行くようになり...こんにちは。無線接続初挑戦の髭父と申します。 どうもうまくできないので皆様のお知恵をお貸し頂きたく書き込み...これで繋がらないようなら無線接続がされていないと思います。 一度確認してみてください。 AirNavigatorCDに...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54/P)
2004/09/08 12:45:04(最終返信:2004/09/29 12:45:58)
[3238625]
...能書きをよく読むとルーター機能が付いてないとのことでした。ディスクトップ1台に有線接続を、ノートに無線接続をそれぞれがインターネットに接続できる環境を考えておりましたが、ルーター機能が付いてないと無理ということでしょうか...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54/P)
2004/08/15 14:20:43(最終返信:2004/08/15 14:41:10)
[3146297]
...Dimension-L)を有線接続、 ノート(Panasonic Let's note CF-R1)を無線接続しています。 ノートにCDドライブがないので、インストール、データのバックアップ等非常に面倒です...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54)
2004/07/08 13:18:33(最終返信:2004/07/09 19:36:17)
[3007437]
...私のブロードバンド環境と必要な機能は↓ Dion(アッカ)40M、なので、54Mのブリッジモデル。主のPCは有線接続で、ノートを無線接続にしたいので、有線無線療養タイプのものを探しています。 よろしくお願いします。 訂正です。 療養→両用...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega WLAP-11 V2)
2003/10/13 01:30:01(最終返信:2004/02/01 01:43:14)
[2023679]
...ルータとHUBの無線接続を考えています。 COREGAの無線ルータ(WLBAR-54GT)にWALP-11 V2を接続して、 既存のHUBにもWALP-11 V2を接続したら、ルータとHUBは 無線接続できるのでしょうか...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega WLAP-54GT Set)
2003/11/24 19:07:22(最終返信:2004/01/25 18:20:08)
[2159304]
...YahooBB8Mにて本セットを使用しておりますが、有線で接続して概ね4M〜5M程度の速度が出るのに対し、何の障害物もない3m程度離れた位置で無線接続しても2M程度の速度しか出ません。暗号化は64bitWEPを使用しています。無線にするとこんなに速度が落ちるのが一般的なのでしょうか...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54/P)
2003/11/20 18:10:12(最終返信:2003/12/16 22:45:03)
[2145298]
...私の場合は有線LANアダプタのバインダチェックをはずすことにより、有線LANアダプタ機能を無効にして解決しました。私の場合はESSIDで検索できて無線接続はできているようでしたが、インターネットには接続できずに困っていましたが、上記方法で解決しました...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-G54/AXP)
2003/10/07 03:59:24(最終返信:2003/12/14 21:48:37)
[2007586]
...規格の無線カードしか使っていないのですが,LAN経由での ブラウザアクセスで反応がないときがあるわ,無線接続でつながって いるときは信号レベル最強になっているにもかかわらず,頻繁に接続 が切れるわで,家族からも文句タラタラの状態です...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54/P)
2003/10/22 00:15:06(最終返信:2003/11/30 18:34:55)
[2050892]
...しかしネットの速度がいまいち速くありません。 当方の環境 イーアクセス24M 有線接続の場合は10M前後の速度が 常時出ていましたが、無線接続だとせいぜい4M弱のスピードしかでません。下の質問と同じようになってしまいましたが、どなたか良いアドバイスをお願いします...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega WLAP-11 V2)
2003/10/24 10:58:35(最終返信:2003/10/24 22:46:57)
[2057702]
...メビウスMM1-H3W(無線LAN内蔵モデル)と本機で無線接続を試みています。 本機の設定はアクセスポイントモードで、ADSLモデムと接続しています。 セキュリティの設定で、工場出荷時(セキュリティ未設定)の状態でも...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega WLAP-11 V2)
2003/09/26 18:45:16(最終返信:2003/10/04 10:34:12)
[1978616]
...リピーターに設定すると有線接続はできません。 無線LANのみ通信可能ですのでご注意ください。 同様にLAN間接続モードに設定した場合には無線接続はできませんので ご注意。 それとリピーターは2つまでしか増やせません。 リピーターのリピーターはできないそうです...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54/P)
2003/09/29 23:39:39(最終返信:2003/09/30 18:47:05)
[1987836]
...FA11-M2とWLA-G54/Pの環境で有線接続のPCと無線接続のPCで繋がってます。 WLA-G54/PのLANポートの設定を最初に行ってから無線接続の設定を行って みてください。 私は、順番が前後したためかちょっと悩みました...
[1832795] 1台のPCで有線接続と無線接続を使い分けるには?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54)
2003/08/06 23:23:56(最終返信:2003/08/26 13:13:51)
[1832795]
...(アクセスポイントの近くで作業するときは接続の安定性を重視して有線接続,他の部屋で作業するときは無線接続といった感じ) そういった使い方は理屈的には可能だろうと勝手に考えているのですが,大丈夫でしょうか...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54/P)
2003/08/16 10:24:06(最終返信:2003/08/16 19:40:04)
[1859703]
...クライアントマネージャをスタートアップに登録するのは、ノートパソコンの方で行っておくのですか? クライアントマネージャは本来、無線接続のPCで使用するソフトですので・・・ メーカーのHPではスタートアップに登録しなくても良いらしいのですが...