(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3)
2021/01/27 08:09:12(最終返信:2021/02/23 07:34:47)
[23929882]
...などハードルは高めです(もちろん電話とかコミュニケーションは難ありで、屋外で歩きな がら使うなんてもってのほかです)。 無線接続が必要ということで、一応こんなのもあるみたいです。 https://www.etymotic.c...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4)
2020/08/18 05:07:05(最終返信:2021/02/19 20:41:42)
[23606478]
...よく考えたら凄い事です。 それでいて、無線という「自由」を勝ち取る事が出来ました。 家事を行う上で無線接続は絶大な圧倒的優位を形成します。 何が言いたいかと申しますと、 「ある程度の金額の有線ヘッドフォン」≒「DSEE...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4)
2020/12/11 19:08:29(最終返信:2020/12/12 22:42:32)
[23843032]
...テレビかコントローラーにケーブルをつないで、 有線接続で使っています。 トランスミッタを使えば、無線接続もできるかもしれません。 PS5用のPULSE 3D ヘッドセットを買って、PS4で使っています...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2)
2020/12/10 20:29:34(最終返信:2020/12/10 20:59:50)
[23841491]
...所有されているヘッドホンは決して音質の良いヘッドホンではありません。値段が3万円超えているのは端末と無線接続することで利用できる多種多様の利便性、そしてワールド級で上位に入るノイズキャンセリング機能が備わっていることです...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2018/10/14 12:55:58(最終返信:2020/11/18 12:10:44)
[22181995]
...誤解してしまいましたね。申し訳ございません。 SONYの1000Xシリーズはダブルエンド回路を採用しているので 無線接続時は基本的に(コーデックに因らず)ダブルエンド接続。 ※ダブルエンド=バランス接続 しかし有線用に搭載している回路が3...
[23629503] おすすめのBTヘッドホンを教えて下さい
(イヤホン・ヘッドホン)
2020/08/29 17:15:27(最終返信:2020/09/02 19:00:56)
[23629503]
...3万円で買えるヘッドホンのなかではかなり良いです。 bluetoothとの接続性も良好で、有線、無線接続も自由に好みで変えられます。 有線のほうが音質は良いですが、bluetoothもLDACまで対応していますし...
[23611207] 一歩上のイヤホン・ヘッドホンへの買い替え
(イヤホン・ヘッドホン)
2020/08/20 17:22:58(最終返信:2020/08/30 06:24:03)
[23611207]
...ヘッドホンではSENNHEISERのHD400Sが気になっています。 惹かれる理由については、SE215は有線接続、無線接続の両方ができ家の中では有線でゲームを楽しむ、通学時には無線接続で音楽を楽しむことが1つのイヤホンで出来るためです。 HD400Sについては...
(イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life NC A32010F1)
2020/07/28 20:52:53(最終返信:2020/08/21 14:11:22)
[23564723]
...Bluetoothで聞くと Aのところ(概ね0.68秒〜0.7秒あたりですね。) なので、波形を編集する場合は無線接続は不可となります。 概ね 0.18秒〜0.2秒 遅延といったところかな? 目算なので決して正確に計測した訳でないのでご容赦下さい...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W)
2020/06/01 08:30:59(最終返信:2020/08/11 09:03:32)
[23439954]
...https://jp.technics.com/support/ >GF8Eさま 再起動後暫くは、無線接続は安定していたのですが、 最近になって接続が切断される症状が頻繁に発生してきたため、 結構悩んだのですが...
[23566398] 有線接続時のノイズキャンセリングONについて
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2020/07/29 16:46:13(最終返信:2020/07/31 08:44:54)
[23566398]
...移動中に電車でこちらのヘッドホンを使い音ゲーをしたいと思っています。 もちろん無線接続では体感できる程に遅延があると思います。そこで、有線接続時にノイズキャンセリングをオンにして使用したいと思っているのですが...
[23497791] アップデート後の自然放電は改善された?
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W)
2020/06/28 05:12:41(最終返信:2020/07/03 14:24:26)
[23497791]
...その商品の寿命だと考えるからです。 それと、Panasonicの「アフターサービス」には大変満足しています。 無線接続の項目で質問があり、サービス部門に電話したところ、 その対応に、私は非常に満足しました。流石の国内資本の企業だと思いました...
[23339813] 無線接続時、音声再生開始・終了後にノイズ
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PXC 550-II Wireless)
2020/04/15 00:57:41(最終返信:2020/04/15 11:55:47)
[23339813]
...Bluetoothでの接続時に音声を再生/停止すると、 そのたびに「プツッ」と雑音が入るのですが、これは仕様なのでしょうか? 具体的には、 (1) 無音の状態から音声を再生する瞬間 (2) 音声を停止してからワンテンポ(1秒未満)経過した瞬間 のタイミングで毎回雑音が発生します Bluetoothオーディオの仕様か?...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700)
2020/04/03 12:01:09(最終返信:2020/04/14 11:15:16)
[23319120]
...ノベルゲームなどの音声が更新されるタイミングなどでブツッ、ブツブツとノイズがします。 この現象は無線接続では仕方ないものでしょうか? 使用機器はiPhone11proやlaptop3を使っています。 ...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2)
2020/04/12 00:11:18(最終返信:2020/04/12 00:11:18)
[23333980]
...Switchで有線接続 iPhoneで無線接続 【質問内容、その他コメント】 Nindendo Swtichで有線接続したさいは通常通り使えるのですが、そのあと、iPhoneに無線接続した場合、最大音量がひじょうに小さくなります...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS)
2020/03/30 01:30:07(最終返信:2020/04/06 22:53:03)
[23312667]
...master audioという規格なのですが、最適な設定方法など教えていただけますでしょうか。 無線接続ですから何か障害になる機器の影響かもしれませんね。 近くに無線機器があればオフにして様子をみてはどうでしょう...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HD600N)
2020/03/31 20:57:04(最終返信:2020/04/04 16:36:23)
[23315314]
...NUARLのTWSイヤホン、未試聴でしたら、是非聴いてみて下さいよ(^^) 装着感だけです、良くないのは。(無線接続による音切れなどは実際に使用してみなければわからないですけど) 耳の形状は人それぞれですから、たまたま私の耳にフィッティングしなかった場合もありますから...
[23293180] NCなしでBluetoothでハイレゾならMDR-1ABTで大丈夫?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2020/03/19 16:38:37(最終返信:2020/03/20 23:49:23)
[23293180]
...>PopiRosePaさん 「相当」の解釈によるのでしょうが 有線接続のハイレゾと比べると、全くおよびませんよ。 ※無線接続は音源を不可逆圧縮していますからね bluetooth は必須なんですか? ハイレゾ狙いってことは...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2020/03/01 17:39:52(最終返信:2020/03/01 17:58:21)
[23260762]
...Profile)がサポートされていてキーボードやマウス(ポインティングデバイス)をBluetoothの無線接続経由で使用する事は出来ますが、通話で用いられるHSP(Headset Profile)や高音質音声伝送で用いられるA2DP(Advanced...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL)
2020/01/19 19:48:45(最終返信:2020/01/19 23:43:33)
[23178909]
... 3 wirelessを使う意味が無いかもしれません。 YAMAHA HPHーW300のように無線接続と有線接続でチューニングが変わらないように作られたBTヘッドホンは元々少ないようですが、MOMENTUM...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2)
2020/01/15 12:09:34(最終返信:2020/01/16 23:26:36)
[23169607]
...この製品が基本的に無線接続前提であることを理解した上で質問させていただきます。 この製品を有線で接続しノイズキャンセリング有線イヤホンとして稼働させた際、イコライザーは効きますでしょうか? 有線とし...そのため有線より、無線の方がいい音と感じた理由かもしれません。 追記します。 1000MX2は、無線接続時Headphoneアプリと連携することで 100%の能力が発揮できるイヤホンだと思います。 ipod...