(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X)
2016/11/15 20:45:49(最終返信:2016/11/22 08:26:58)
[20396707]
...してみます。 音質もそうですが、NCや簡単ペアリングに興味津々なので。 今は有線かレシーバーで無線接続してるので、楽になるかな、とw 聞き比べた上でハイレゾか通常か、この商品買うか決めたいと思います...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS)
2016/10/29 02:23:08(最終返信:2016/10/29 17:21:03)
[20340150]
...無線LANルータはaterm WG1200HSで、スマホ×2、タブレット、レコーダー、テレビ、Chromecast、本機を無線接続しています。無線LANの知識はなかったのですが、時々スマホなどの通信速度が遅れていたので、量販店の販売員に聞いて上記のルータに買い換えたばかりです...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones)
2016/08/06 22:58:42(最終返信:2016/08/10 09:57:51)
[20096309]
...スイッチ一つで切り替え可能なんでしょうか? >象の耳さん このヘッドフォンの使い方は下記のパターンがあります。 電源オン:無線接続、ノイズキャンセルオン 電源オン:有線接続、ノイズキャンセルオン 電源オフ:有線接続、ノイズキャンセルオフ...
[20007111] ZIK3 基本的なことですが教えて下さい
(イヤホン・ヘッドホン > Parrot > Zik 3)
2016/07/03 09:57:37(最終返信:2016/07/06 16:16:20)
[20007111]
...そこからバッテリー供給をされていると言うことでしょうか。 後者の場合、外付けバッテリーに繋いだ状態で、Zikアプリの動作や無線接続が可能になるのですか? いろいろとすみませんが、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 カフェネオンさん...スマホもZikのバッテリー両方とも使えるので便利だす。 >外付けバッテリーに繋いだ状態で、Zikアプリの動作や無線接続が可能になるのですか? のおっしゃっている意味がよく分かりませんが… 外付けバッテリーに繋がっていなくても...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones)
2016/06/27 21:31:59(最終返信:2016/06/28 14:07:22)
[19991355]
...HFプレーヤーアプリで音楽を聴いています。新製品のQC35が気になっていますが、QC25との比較はいかがでしょうか? アンプに無線接続はできませんので、有線で利用する場合として、質問させていただきます。 NC機能は向上していますか...有線接続でも、明確な違いがわかる程度であれば購入しようと考えてます。 もしくはポータブルアンプで無線接続対応のものと一緒に買うか、、、 よろしくお願いします。 両方持っている私です。 有線接続が前提ならば...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones)
2016/06/26 07:03:33(最終返信:2016/06/26 16:10:33)
[19986585]
...私も含めて、基本は無線接続だと思うのですが有線接続で試しました。 添付のケーブルで接続したところボリュームコントロール等の操作ができません。 ヘッドフォン側に刺した状態で電源入れると無線接続がされません、当然ですが本体右の操作ボタンも機能しません...ケーブルにより2種の商品が必要ですが25ではその様になってます。 この点だけが私が思うこの商品の悪い点です。 無線接続がメインですが長期の旅では有線接続も行いますので、よろしくお願いします。...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT)
2016/03/29 05:53:02(最終返信:2016/03/29 11:33:45)
[19738627]
...仕様上は変更が効かないでしょうから黒テープを貼っ付ける位しか解決手段は無いと思います。 やはり点滅の消し方はないんですね。 無線接続は気に入っているので、テープか何かで隠すしか方法はないですね。 お二方ありがとうございました。...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A)
2016/01/22 18:24:31(最終返信:2016/01/22 23:18:28)
[19514412]
...やすくハマる人と好きになれない人とはっきりしますね。 Bluetoothヘッドホンは有線接続と無線接続とで音の傾向ががらっとが変わる事が多いので両方試したレボートは参考になります。 概ねうぁるさんと...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT)
2015/07/10 23:48:21(最終返信:2015/07/11 20:56:45)
[18954628]
...今日このヘッドフォンが届いたので設定をしていましたら、パソコンでだけ無線接続ができませんでした。 タブレットはNexus7なのでNFCで簡単に登録できたのですが、パソコンではこれがどうもうまくいきません...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX770BN)
2015/04/23 01:39:21(最終返信:2015/04/23 01:55:14)
[18709548]
...「電源オン・NCオフ」などは不可能なようです。 有線接続時はややマイルドになります。(再生端末は上記の通りウォークマン) ある意味、無線接続すると「出力端末によって音が左右されにくい」というメリットはあるような気がしました。 簡単なレビューですが...
(イヤホン・ヘッドホン)
2014/11/12 23:52:27(最終返信:2014/11/13 10:26:32)
[18161767]
...ボリュームコントローラー、通話スイッチ、音楽の停止・再生スイッチがある BBluetoothのような無線接続ではなく、有線のもの みなさんの知恵を借りたいです お願いします http://www.sony...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000)
2008/04/24 10:42:43(最終返信:2014/09/05 04:10:09)
[7716205]
...VAIOとの無線接続は出来るのでしょうか? ちなみにVAIOはBluetooth内蔵型です。 試したが無理でした。 やっぱり無理なんでしょうか(^_^;)? この製品は無線LANやBluetoothなどと干渉しないように...
[17772347] 防水+Bluetoothのイヤホンを探しています。
(イヤホン・ヘッドホン)
2014/07/26 15:04:13(最終返信:2014/07/31 14:44:59)
[17772347]
...危険性についてはご安心ください。 Bluetoothで電池や充電が必要ないものはありません。 早く電源無しで無線接続や音声出力出来る画期的なシステムが開発されたら良いですね。 電源も価格も希望通りではありませんが...
(イヤホン・ヘッドホン > Parrot > Parrot Zik)
2014/06/05 13:03:37(最終返信:2014/06/23 00:03:13)
[17594637]
...アプリからのイコライザや音場、NCは機能しなかったと思います。 しかし、ParrotZikの電源を入れた状態なら優先接続でも無線接続と同じく機能は使えたと思います。 有線接続は良い印象は無かったので、どうしてもアプリの機能で有...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY)
2014/05/24 12:54:20(最終返信:2014/05/25 11:33:30)
[17551042]
...テレビ、ゲーム(Quake3) ・無線ルーター有り(スマホからWi-Fi接続、週末にノートブックから無線接続) ・Bluetoothマウス使用 ・電波時計有り 候補は10,000円〜30,000円までで...テレビ、ゲーム(Quake3) ・無線ルーター有り(スマホからWi-Fi接続、週末にノートブックから無線接続) 音楽用途にBluetoothヘッドホンはオススメできません。 移動時にならお手軽で良いのですが...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N)
2014/04/22 11:45:40(最終返信:2014/04/22 22:58:53)
[17438565]
...ケーブルは首の後ろだけで短く調整すればタッチノイズは気になりにくいです。 NWBT20NのようなタイプはDAP本体とは無線接続ですが、BT子機までは有線なので無線の有難味が薄い事と、スポーツ向けではないので湿気に特に対策し...
(イヤホン・ヘッドホン)
2013/07/31 21:22:27(最終返信:2013/08/01 05:53:33)
[16423329]
...非圧縮伝送だから必ず高音質とは言い切れないところがありますが、他のメーカーの無線ヘッドホンは非可逆圧縮されたデータで無線接続するものしかなかったので、多少は有利だと思います。 サラウンド機能に行くなら、BDのHD音源に対応出来る唯一の機種『MDR-DS7500』がお勧め...
[16310344] 有線接続時のノイズキャンセルは使用可能ですか?
(イヤホン・ヘッドホン > Parrot > Parrot Zik)
2013/06/30 00:24:22(最終返信:2013/07/11 15:22:11)
[16310344]
...ないので記憶が...。やっぱりALL無線が便利ですし)。 飛行機ですが、一度「電源ON+有線」(無線接続なし)で使ってしまったことがあります。飛行機のノイズが軽減されるのは楽でよいですね。ただ、接続先がない状態とはいえ...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundLink around-ear Bluetooth headphones)
2013/06/10 19:53:52(最終返信:2013/06/22 14:33:31)
[16237583]
...今も購入と売却を繰り返しています。なかなかこれという機種に出会えておらず、所持していてお気に入りの一つであるAE2を無線接続できるなら、AE2wを新しく購入するのもありかなと思っています。 AE2をお持ちで(主に装着感が)気に入られており...