(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38)
2021/04/02 22:05:21(最終返信:2021/04/02 22:38:29)
[24057400]
...SIMフリーにしたら、楽天モバイルで、通話・通信できる! ただ、Rakuten Linkは使えない。 無料通話がつかえないのが許容できれば良いですね。 KYF38はBand3非対応なので、パートナーエリアが終了したら使えなくなりますよ...
(au携帯電話)
2021/03/15 21:58:36(最終返信:2021/03/17 19:57:34)
[24023283]
...com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/vk-plan-s-n/ 月額998円のプランで【無料通話】1,100円分(最大27分)付きです。 補償の380円切ったら手軽なプランになります。 端末は最悪壊れたら中古で安く入手可能です...かつみくんさんの場合、プランE移行割は適用できないのでVKプランE(N)に変更しても980円です。なので無料通話が1,100円付くVKプランS(N):998円の方が良いかと思います。スーパーカケホ−毎月割よりもVKプランS(N)に変更した方がトータルは安いですね...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2021/02/28 16:32:47(最終返信:2021/03/10 18:44:58)
[23994271]
...e/4glte-featurephone/plan/vk-plan-e-n/ これは無料通話が含まれていないので、全然安くないですね。 自分のは通話の音質は悪くないです。相手が...安くなって 3GのプランEシンプルと月々の基本料金が、同じです! 受ける方が、多いので無料通話分が、無くても 取り敢えず困りません! ノイズは、相手が、喋っていると その声にノイ...新機種のほうは133gと、少しだけ重いです。) 私の場合は仕事で通話をよく使うため、無料通話が含まれて いる料金プランのほうが合ってる感じです。 受け専の携帯でよければ、楽天モ...
(au携帯電話)
2021/02/19 09:31:24(最終返信:2021/02/20 11:02:11)
[23975471]
...低速スイッチの切り替えも面倒だったり忘れたりでは困ります。 Rakuten linkアプリでしか無料通話出来ないのも困ると思います。 月額2000円ほどでノートラブル不満なく使えるのと 月額0円から980円であったり1980円であったりするけど快適でもなく...
[23970359] GRATINA KYF37で格安シムについて
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37)
2021/02/16 15:45:54(最終返信:2021/02/18 07:58:49)
[23970359]
...https://www.nihontsushin.com/plan/goriteki.html 日本通信20GB (無料通話70分) 1,980円 https://www.nihontsushin.com/plan/plan20gb...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31)
2019/11/04 23:06:41(最終返信:2021/02/15 22:24:18)
[23028046]
...現在は新auピタッとプランNの60歳割引なのかな 調べていただき 大変参考になりました ありがとうございます 楽天モバイルの無料通話専用端末として使用したいのですがSIM契約で可能ですか? ...
(au携帯電話)
2020/10/31 00:34:23(最終返信:2021/01/07 00:07:18)
[23757924]
...0円ほどでした。 毎月400円ほど浮くので10か月ほどお金でストックすれば 自由の利く無料通話分になったでしょう。 マイネオの800円含めたら毎月1200円安かったです。 現楽天モ...ドバージョンが7なので、古くなってきました。 プランSS(2年契約)で 月額936円、無料通話6000円分(月1,000円) 2年縛りで 2年で25,000円ほどの通信費になります...電話とSMS+自宅WIFIで運用+格安データSIMも利用可能です。 似たような料金プランがあると乗り換えタイと思ってます、 無料通話分はもっと少なくても良いです。...
[23825184] これとKYF38どっちがいいでしょうか?
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2020/12/02 18:10:33(最終返信:2020/12/03 10:21:12)
[23825184]
...VKプランS、VKプランM、というのもあります。 それぞれ、最大27分(S) / 65分(M)分の無料通話がついて、998円(S)、1,620円(M)です。 インターネットを利用する場合は、別途、LTE...300円とダブル定額が必要になってくるのですが、 オプション扱いなので、外してしまうと998円で、27分の無料通話付きの待受メインの回線に出来ます。 現状、新規申し込みができるプランで、電話として持つのであれば...
[23823699] auシンプルSSとEの繰り越し分わけあいについて
(au携帯電話)
2020/12/01 21:43:15(最終返信:2020/12/01 21:43:15)
[23823699]
...無料通話分の繰り越しとわけあいについて教えてください。 今月12月 A回線 プランEシンプル 家族割設定わけあい:無料分0円 B回線 プランSSシンプル(無料通話分繰り越し5000円) 家族割設定くりこし:無料分6000円...
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31)
2019/04/25 13:55:14(最終返信:2020/11/15 08:53:12)
[22624724]
...らず適当な回答ですね。もう少し勉強してから回答したらどうですか? volte端末なら無料通話付きのVKプランSに加入できます。先月の明細ですが、こちらもパケット定額なしで契約でき...プランSには入れないのです(泣 なので、VKプランに変更すればパケットが外せます。 無料通話が付かないLTEプランSに使用しないLTEダブル定額の料金を払うくらいなら、VKプラン...,000円前後で取引されていますし、LTEプランSと比較して毎月500円程安くなるのに無料通話が1,100円分付きます。1年で元が取れますね。 そうなんですよね。 現状、白ロム買っ...
[23750956] au3GプランSSから、au5Gへ移行すべきかどうか
(au携帯電話)
2020/10/27 11:22:57(最終返信:2020/11/09 00:28:37)
[23750956]
...ンSSは無料通話5000円繰り越しが非常に強力です。5000円+1000円の無料通話分をほぼ毎月余らせているが。1年に2、3回は無料通話を超過す...、追加請求がありません。 auからの現状に近い移行条件は、無料通話分は1100円に増える。無料通話分繰り越しは無い。月額料金は上がる。という説明でした。 a...らいでしたら 1580円 無料通話70分 パケット3GBは 毎月1000円以上は安いと思います。 キャッシュで1000円安くなれば無料通話分の積算5000円までより...
[23751635] auはUQモバイルである程度の容量で4千円下回る新プラン導入へ
(au携帯電話)
2020/10/27 18:17:25(最終返信:2020/10/29 20:35:53)
[23751635]
...結果的に値下げされるユーザーは居ませんでした…。 UQは通話パック (60分/月)にすれば税込月額4928円。ワイモバイルは10分無料通話付で同じく4928円。 どちらにしても政府が要求する安いプランではないですね。 auは既存4Gユーザーで料金に不満有る層をUQへ移行させる様にするでしょう...
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF33)
2020/10/08 05:20:43(最終返信:2020/10/13 05:31:38)
[23712439]
...4年以上前のガラホですからファームウェア対応しないと無理だと思います。 ガラホで挑戦した人も成功した人も知りません。バンド3も対応していないし 無料通話アプリも入らないし、ローミング回線の5GB目当てなんですか? >物欲がさん BAND3非対応なのでパートナーエリアで接続する事になります...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38)
2020/02/07 19:56:20(最終返信:2020/02/08 16:01:32)
[23215741]
...Emailを使わないのであれば、LTENETとダブル定額を解約してCmailじゃだめですか、それでも無料通話27分付いてますよ。...
[23201180] 11月で機種代金の支払いが終わったが・・・
(au携帯電話)
2020/01/31 08:09:40(最終返信:2020/02/02 07:02:17)
[23201180]
... UQモバイルスマホプランSにオプションの無料通話10分付ける またはワイモバスマホベーシックS(デフォで10分無料通話) UQ 税抜き1980円+無料通話700円=税抜き2680円 ワイモバ 税抜き2680円...機種代が払い終えると毎月割がなくなるという仕組み・・・ >醤油事(^▽^)/ 質問のスレッドになってしまいましたが( 一一) au(5分無料通話は継続)+(データSIMのみ)お勧め通信会社ありますでしょうか。 あるいは、アプリ電話ってどないですか〜...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2020/01/10 14:33:08(最終返信:2020/01/16 21:51:42)
[23159337]
...かと言ってスマホもなんだかなあ〜と言う感じで、やはりガラケー形状が良いのですが、Cメールオンリーでも良いと思うのですがシンプルプランだと無料通話がないのがなんとも 無線・ネットワークの設定で、アプリ毎にデータ通信が制限出来ます。 横から失礼します...
[23095914] 格安SIM運用時のLINE・Cメールについて
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2019/12/08 22:57:22(最終返信:2019/12/13 05:28:11)
[23095914]
...OCNにはキャリアメールがないのでGoogleアカウント等で代用することになります。 LINEは利用可能なはずですが、ガラホ向けLINEは来年3月で無料通話を含む着信通知の機能がなくなります。 https://www.au.com/informatio...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10)
2019/12/03 20:45:31(最終返信:2019/12/07 07:02:17)
[23085599]
...ンだ!さん ありがとうございます! まだあと2年と少し、あるんですね! よかった。。 無料通話分が毎月かなりあるので、家電を使わないで済むなど 重宝しています。 ギリギリまで待って... 情報ほんとうに助かりました!!!! >カメラ久しぶりですさん ちなみに、4Gにすると無料通話の繰り越しがなくなります >里いもさん >auで無料交換出来る機種が決まってるのでは...マホ割プラス」が使えるので、スマートバリューが使えれば最初の1年は980円/月で、5分無料通話+1GB使えます。(スマバリ不可の場合は1,480円/月) https://www.a...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2018/12/13 21:32:43(最終返信:2019/11/03 16:54:15)
[22322287]
... 非常にコストが安く済みますので、3Gガラケー持ちの人におすすめですね。 私の通信料はガラケーの無料通話付きauのシンプルプラン(Eメール無し)(ヤフーメールやGメールで十分だと思います)と、Wi-Fiルーターのパケ放題のみなので...
[21720409] UQモバイル+OCNキャリアフリーで運用
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2018/04/01 13:51:48(最終返信:2019/09/28 12:45:28)
[21720409]
...料金的にmineoにしようと思ってましたが、割り込み通話が不可なので断念。 UQで選んだプランは「データ高速+音声通話プラン」3GB、無料通話なしで1680円。割り込み通話200円。最低利用期間12ヶ月、2年縛りはなし。 これに、「OCN...