[23832912] ice GUARD SUV G075 に比べて明確に劣るのか?
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR I/T-S 215/65R16 98Q)
2020/12/06 14:58:03(最終返信:2020/12/16 09:15:36)
[23832912]
...アイスバーンから深雪まで雪道の走行はそこそこ慣れてます。 G073に傾いてるのはインチアップしても価格差が無いってのももちろんですが、 ジオランダーの名前の響き、トレッドパターン、サイドウォールのデザインがカッコいいなんてミーハーなものです。 あとは低扁平によるオンロードの安定性...
(スタッドレスタイヤ)
2019/10/06 23:05:36(最終返信:2020/11/22 12:00:07)
[22972545]
...今年得た情報です。 オートバックスの見積りを出してくださった店員さん、昨年とった見積りの時と同じ方でした。名前が印象的だったので、覚えていました。お手数おかけしました。 その店員さんいわく、 売れ残ったタイヤの在庫は...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 195/65R15 91Q)
2014/10/30 00:48:23(最終返信:2020/04/04 03:17:57)
[18108388]
...耐摩耗性もUPしている んじゃあないかと、期待してしまいます。 多少氷上性能を犠牲にしたとしても、VRXと名前がついているので、 それなりの性能を持っていると思われます。 と考えてはいけないでしょうか? あと気になるのは...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 155/65R13 73Q)
2009/02/02 23:00:03(最終返信:2019/12/12 13:03:37)
[9031952]
...シーズン振りに履き替えをしました。以前は名前は忘れましたが、ダンロップを履いていました。」 履き替えをしました。 名前も忘れました と書かれていますよね。 ...あるG4を、何故?購入したのですか? 2.「5シーズン振りに履き替えをしました。以前は名前は忘れましたが、ダンロップを履いていました。 今回ブリヂストンのレボ2と迷った結果、安価...書き込みされたのを読ませて頂きました。是非、経験者としての感想をお聞かせ願いたいと思いお名前を出させて頂きました。 >スタッドレスタイヤはそれぞれの使用状況で不確定要素が多々あ...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL)
2018/12/15 14:36:49(最終返信:2019/11/28 17:56:50)
[22325872]
...高くつきましたが勉強になりました。 ・メーカーお抱えの評論は参考にしないこと ・タイヤ公正取引協議会、名前からかってに公正かと思いこんでましたが、よく見ると条件が違ってました。公的機関または民間でも良いの...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 185/60R15 84Q)
2019/09/17 15:23:54(最終返信:2019/09/18 00:37:25)
[22928490]
...まさにそのとおりですね。。。 正直プロドライバーでもないですし、ひとつ買ってしまえば比べようもないので価格の名前で決めてしまうのは合理的ですね >kmfs8824さん >funaさんさん >スーパーアルテッツァさん...
[22227006] アイスゼロリフレクションとの違いについて
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/55R17 101Q XL)
2018/11/03 11:37:12(最終返信:2019/02/09 22:28:11)
[22227006]
...ピレリのサイトにも出ていないので、アイスゼロフリクションの情報は乏しいですね。みんカラにはそれなりに出ていますが、、、 名前(ZEROとあるので、PZEROの流れかと)とパターンと速度記号からは、降雪の少ない地域向けとも取れますが...
(スタッドレスタイヤ)
2018/11/25 19:36:51(最終返信:2018/11/25 20:44:57)
[22279157]
...因みに書いたサイズが間違えていました155/65R13でしたが、 夏タイヤは確か…ヨコハマのエコタイヤ(名前が思い出せません。(^^; 冬タイヤはダンロップのウィンターMAXX01です。 >Berry Berryさん...
(スタッドレスタイヤ)
2018/09/15 22:40:55(最終返信:2018/11/09 18:23:15)
[22111956]
...Berryさんに触発されて、私も見積りぐらいはとってみようと思いまして、第一歩を踏み出しました。 あとは、スレ内で名前を挙げたタイヤ館についての情報提供程度に。 車はDS3です。 @タイヤ館: 195/55R16...
[21447857] ウィンターマックス01を買うか02を買うか
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 155/65R14 75Q)
2017/12/20 22:27:08(最終返信:2018/01/02 15:12:12)
[21447857]
...回答ありがとうございます! 先ほど>津田美智子が好きですさん と同時にお礼の返信したつもりでしたが名前が抜けており大変失礼しました。 安全運転で帰ろうと思います。 >たぬしさん 回答ありがとうございます...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 195/65R15 91Q)
2017/09/21 11:44:30(最終返信:2017/09/21 17:44:14)
[21215869]
...C店はいきつけのスタンドです。A店とB店は有名大型量販店です。 A店はABでB店はYHです。このサイトでお店の名前を出して良いのかわからないので、このような形にします。すみません。 店名は書かんでいいと思うよ〜 そうですか...
[20601763] フラットスポット発生タイヤを均等にする方法
(スタッドレスタイヤ)
2017/01/25 18:53:17(最終返信:2017/02/14 15:03:22)
[20601763]
...クラウンだったら、急ブレーキでフラットスポットが出来ないタイヤを履きましょう。 >カーテル和合Uさん 名前、なんでUがついたの? すみません、仕事用と私用で2台あります。その時乗っていたのは仕事で普段使っているカローラアクシオですね...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 165/55R15 75Q)
2016/11/19 22:52:22(最終返信:2017/01/14 14:33:42)
[20409538]
...VRXより高い買い物でしたが迷いなく02です。 歴代のダンロップスタッドレスは全部買って装着した 経験があります。 ウインターマックスの名前になってやっと納得できる性能かなと・・・。 01も良かったので02も期待です。 こちらの地域は東北ですがまだ降雪がないので順調に新品のイボイボが...
[20361467] 国産メーカー製造品比較 時間劣化と効き
(スタッドレスタイヤ)
2016/11/04 21:23:33(最終返信:2017/01/01 08:03:28)
[20361467]
...グッドイヤーはナビ6ですが、今現在そういうの記載はありません。 ファルケンはEP03の時にメインテイン・アクションと言う名前で記載がありまして、EPZの時もありましたがEPZ-Fになってから無くなりました。 ブリザックやアイスガードは大々的に時間劣化の事を宣伝していますが...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G5 155/65R13 73Q)
2011/11/28 21:06:50(最終返信:2016/12/30 01:19:07)
[13824688]
...岐阜県でも雪が一番降る地域です。 車は2WDのラパン(ノンターボ)に履いています。5シーズン振りに履き替えをしました。以前は名前は忘れましたが、ダンロップを履いていました。 B全くと言っていい程、横の動き(ちから)に無力(リアのケツ振りは当たり前...
(スタッドレスタイヤ)
2008/11/06 00:38:10(最終返信:2016/01/26 10:54:12)
[8602211]
...価格以外には積極的に選ぶ理由に欠けるかなと思います。 そうですね。ダンロップDSXは攻撃性が高そうなのでパスだし、それ以外のメーカーは名前すら思い浮かばないですしね。 >オートバックス製なにを根拠に中傷… 製造者から、ヒアリングしました...
[19235932] 今年購入するスタッドレスタイヤの店舗ごとの価格
(スタッドレスタイヤ)
2015/10/17 21:22:31(最終返信:2015/10/25 19:30:00)
[19235932]
...店員T「大丈夫です。」 私「では、お願いします。」 納品書を作っている間、胸の名札を確認。 名前の下に「店長」と記載が・・・。 もちろん2015年製で揃えてほしいとお願いはしてあります。 展示...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 215/65R16 98Q)
2013/02/10 23:02:27(最終返信:2014/12/27 10:50:15)
[15746453]
...間違えたので訂正します。サーキットに使ってたのはダンロップの「G5」バイアスレーシングタイヤでした。首脳会談みたいな名前(笑) 「完成されたバイアス」の方が「発展途上のラジアル」より高性能な時代もありましたとさ 貴重なレポートですね...
(スタッドレスタイヤ)
2014/12/05 20:32:07(最終返信:2014/12/06 17:04:46)
[18240679]
...自分の車がどのくらいの降雪まで走破出来るのか、把握しておいた方がいいです。知らない土地では国道、県道と名前が付いていても信じられない道路は多いと思います。 燃料の余裕と、適度な食糧の確保も考えた方がいいですよ...