(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2018/07/03 18:26:29(最終返信:2018/08/22 21:54:03)
[21938792]
...ショーやパレードの時キャラクターを撮るにはとにかく望遠が必要です。特にseaではキャラが海にいることも多いです。 はじめは一眼レフの望遠が効いて明るいレンズの付いたものが欲しいと思っていましたが、社会人3年目のわたしには金銭面でハードルが高く購入が難しかったところ...
[22022624] LX100II【LX200】近日中に発表( '-^ )b
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100)
2018/08/11 03:21:37(最終返信:2018/08/22 18:22:29)
[22022624]
...200じゃなくて100IIになるのは前モデルの特徴を継承しているという事でしょうか。 LX伝統の明るいレンズ、コンパクトなボディ、(それ故の)マルチアスペクト、他のパナ機とは一線を画すマニア好みの操作系…...|、∧ |Д゚ 欲しいッす!!! ⊂) |/ | >陽気な男さん GH5Sの素子基板採用で、明るいレンズ採用なら 15万でも買うかも知れません。 GF9素子基板なら、10-11がギリかな? この価格でもGF9の倍ですしね...
(デジタルカメラ)
2018/08/10 16:37:45(最終返信:2018/08/17 12:51:40)
[22021346]
...オススメはコンパクトな高級コンデジですね。RX100M3かM6あたりが良さげ。個人的には望遠はあまり必要ないので、より明るいレンズのRX100M3(M5でも可)を選びますね。 雨は気をつけてれば大丈夫ですが、水中撮影もしたいならTG-5一択...00M6の強みとしては1型センサー機としては卓越した写り、光学倍率8.3倍で最望遠200mmの望遠性能でありながら最望遠開放F4.0の明るいレンズ、AF・AE追随 最高約24コマ/秒の飛び抜けた連写性能、小型軽量、動画機としてもちゃんとチューニングされていると言った所でしょうか...
[21849149] G10・作例/画像処理スレ「文久三年!金八先生!」(3)
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10)
2018/05/24 23:34:41(最終返信:2018/08/15 22:54:46)
[21849149]
...#RX10M4の画質が一歩抜きんでているのは、通常出力にしても同じでした。 広角端24mm相当の開放F2より明るいレンズというのは、どこか無理してる・・・という感じはして、 トラベル用高倍率ズーム1型機が出るなら、本来通り...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100)
2018/08/15 07:24:00(最終返信:2018/08/15 22:13:58)
[22032600]
...しま89さんが言われているようにマルチアスペクトなのか、それともセンサーをフルに使うのかが気になる所です。 マルチアスペクト無しで明るいレンズでギリギリまで小型化というのが一番インパクトがあると思うのですが、やはり難しいですかね…。 安くなったら初代を買おう(((*≧艸≦)ププッ...
[22005151] FUJIさんはズーム式高級コンデジから完全撤退なのかな
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30)
2018/08/03 05:55:47(最終返信:2018/08/10 23:29:20)
[22005151]
...X20の中古を手にしてからマニュアルズームの明るいレンズに惚れ込み、 新型はEVFとマニュアルフォーカスに便利なレンズの根元のコントロールリングがついたと聞いて、 クラシックに決め込んだ兄貴とは違ったブタのオタク風の姿に一瞬躊躇したモノの...
(デジタルカメラ)
2015/02/09 22:14:56(最終返信:2018/07/28 14:22:41)
[18458447]
...気合いを入れれば手持ちでこれくらいは何とかなります(汗) みなとまちのおじさん 写真掲載ありがとうございます。手持ち1/11secですか、やりますね。明るいレンズを使ったオリンパスも偉いと思います。この2機種は使い勝手と描写のバランスいいですよね、 ところで普段...
[21973391] 年式を考えずにこのコンデジとミラーレスであれば・・
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ90)
2018/07/19 10:14:02(最終返信:2018/07/27 08:50:26)
[21973391]
...TZ85もTZ90も静止画においてはTZ60と比べてそれ程の進化は無いので、撮影結果も大きな違いは無いと思います。 改善するには、もっとレンズが明るい(レンズF値が小さい)カメラだったり、もっとセンサーが大きいカメラが必要です。 例えばソニーRX100やキヤノンG9Xm2はTZ60やTZ85などと比べて...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X)
2018/07/26 17:45:23(最終返信:2018/07/26 17:45:23)
[21989669]
...運が良ければうまく撮れることもあります。 ヒメボタルの撮影には,開放絞りF1.8というG7Xの明るいレンズが威力を発揮しました。ISO 1600,シャッター速度15秒で撮影。やはりレリーズが使えないので...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6)
2018/07/17 16:31:48(最終返信:2018/07/25 21:37:11)
[21969817]
...カメラは初心者レベル。 それと当方素人ですが、 F値の違いが少し気になっています。 お考えのように望遠か明るいレンズかの選択です それとM6は内蔵NDが無いというのも人によっては痛いポイントではありますね どち...どうしても望遠が欲しい時は、高画素を活かしてトリミングすればいいやと割り切り、F1.8〜F2.8の明るいレンズで室内撮影で少しでも高画質で撮りたいと考えています。 F値の違いですが数字が小さいほど明るくなり...
[21987340] CANON S120が故障しました 泣 後継機は???
(デジタルカメラ)
2018/07/25 13:40:57(最終返信:2018/07/25 15:11:53)
[21987340]
...でも普段使いに便利なのは720なのでしょうか…?! コンデジにお詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。 明るいレンズのG9の方が良いのでは? ズームったってイマドキは スマホに転送して、 適当にトリミングして...ほど落ちないでしょうし 十分カバーできるでしょう。 様子変わりしましたね。 S120の特徴は「明るいレンズ」と「1/1.7型のちょっと大きめセンサーでちょっと高画質」というものですが、1/1.7型はほぼ絶滅し...
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5)
2018/07/21 14:33:13(最終返信:2018/07/24 00:56:00)
[21977998]
...・センサーが小さい。(TG-3もTG-5も同じで小さいです) ・レンズが暗い(TG-3もTG-5もF2.0の明るいレンズで、絞り優先モードがありますので暗くも出来ますが、背景ボケに影響する範囲はF2.8までしか暗く出来ません)...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6)
2018/07/08 19:35:42(最終返信:2018/07/21 09:20:30)
[21950231]
...スーパーカメラとお考え下さい。何せ この小ささで 広角24mmF2.8から望遠200mmF4.5と 言うズームにしては 明るいレンズがついておりますので夢の様なカメラです。 只、ライブ動画の撮影でしたらSONYのハンディーカムをお奨め致します...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300)
2018/07/01 13:08:09(最終返信:2018/07/18 20:03:02)
[21934036]
...あるかもしれませんね。 2.撮影モードは、ISOオート800、 シャッター速度優先でしょうか? 明るいレンズが特長のこのカメラ、絞り優先でもシャッター速度の確保ができる環境であれば、白飛び対策 ...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III)
2018/07/16 16:44:01(最終返信:2018/07/18 19:19:24)
[21967501]
...4K動画も笑える位の連写も可能です また一眼の様にレンズを複数持ち歩かなくても 広角から望遠までの明るいレンズが付属しています。 >よこchinさん 一眼をで撮りたいところですが、本格的なデジカメや一眼は持ち込み禁止となっているのでコンデジに絞られてしまいます...
[21934579] 高速連写の結果は散々。4Kフォトに設定すべきでしょうか?
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZH1)
2018/07/01 17:48:18(最終返信:2018/07/17 16:35:48)
[21934579]
...1型センサー機種とは言えども絵全体がガサガサしノイズも増えては来るでしょうね。 これが妥協できないとなると、FZH1はレンズはかなりがんばって明るいレンズなんで あとはもうもっと大きなセンサー機種を使うしかなくなってくるかんじです。 にしてもこれ...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5A)
2018/07/06 18:09:22(最終返信:2018/07/14 23:37:50)
[21945358]
...初代→m3→m5と買い替えて来ましたが、 m5になって、全てが速くなり満足して使用中です。 f1.8の明るいレンズは、やはり大変魅力的で、m6への 買い換えを躊躇っていたところの、m5a。 今週末、実機触ってから決めたいです...
[21925467] 赤ちゃん(0-3歳位)の撮影に適したカメラを探しています。
(デジタルカメラ)
2018/06/27 15:48:02(最終返信:2018/07/13 23:59:54)
[21925467]
...劣るので、差し引きゼロといった所です。 しかし、ミラーレスの利点はレンズを替えられる点です。 明るいレンズを選べば、GF9+25o/F1.7レンズのように暗所性能は高くなりますし、望遠レンズを使えば保育園での運動会などにも対応できます...
[21880990] sony rx100mk6とどちらが良いでしょうか
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2)
2018/06/08 08:50:34(最終返信:2018/07/07 21:23:52)
[21880990]
...私がもし14万渡されて購入するなら、約8万5千円のTX2と約5万5千円のRX100M3を購入しますね。望遠と4KのTX2と明るいレンズのRX100M3の組み合わせで最高だと思います。 RX100M6とスペックが似ているTX1ならば...。植物のアップなどをややオーバー露出でとるときれいな写真が撮れるタイプだと思います。それだけに明るいレンズが欲しいところです。 ソニーは、輪郭強めでビシっとした冷ための色調。風景、建造物、材料のアップなど...
[21939731] 解放でももう少しカリッと写せないものでしょうか
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F)
2018/07/04 06:42:20(最終返信:2018/07/07 16:03:29)
[21939731]
...皆さんのレビューで開放が甘いというのは知ってはいましたが、 なるほど予想以上でした。もちろんそれが嫌なら絞れば済む話ですが、 折角の明るいレンズなのに、絞っちゃったらX70とのアドバンテージが無くなってしまいます。 私は旅先の料理や景色の石...