明るいレンズ (デジタルカメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 明るいレンズ (デジタルカメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"明るいレンズ"を検索した結果 7382件中361〜380 件目を表示
(検索時間:0.115 sec)


[21950231] こちらはコンデジなのでしょうか?

 (デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6)
2018/07/08 19:35:42(最終返信:2018/07/21 09:20:30)

[21950231] ...スーパーカメラとお考え下さい。何せ この小ささで 広角24mmF2.8から望遠200mmF4.5と 言うズームにしては 明るいレンズがついておりますので夢の様なカメラです。 只、ライブ動画の撮影でしたらSONYのハンディーカムをお奨め致します... 詳細


[21934036] カワセミ他を、記録画素最大で出力。

 (デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300)
2018/07/01 13:08:09(最終返信:2018/07/18 20:03:02)

[21934036] ...あるかもしれませんね。    2.撮影モードは、ISOオート800、 シャッター速度優先でしょうか?      明るいレンズが特長のこのカメラ、絞り優先でもシャッター速度の確保ができる環境であれば、白飛び対策     ... 詳細


[21967501] カメラ初心者なので教えて下さい。

 (デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III)
2018/07/16 16:44:01(最終返信:2018/07/18 19:19:24)

[21967501] ...4K動画も笑える位の連写も可能です また一眼の様にレンズを複数持ち歩かなくても 広角から望遠までの明るいレンズが付属しています。 >よこchinさん 一眼をで撮りたいところですが、本格的なデジカメや一眼は持ち込み禁止となっているのでコンデジに絞られてしまいます... 詳細


[21934579] 高速連写の結果は散々。4Kフォトに設定すべきでしょうか?

 (デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZH1)
2018/07/01 17:48:18(最終返信:2018/07/17 16:35:48)

[21934579] ...1型センサー機種とは言えども絵全体がガサガサしノイズも増えては来るでしょうね。 これが妥協できないとなると、FZH1はレンズはかなりがんばって明るいレンズなんで あとはもうもっと大きなセンサー機種を使うしかなくなってくるかんじです。 にしてもこれ... 詳細


[21945358] 需要あるのかな?

 (デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5A)
2018/07/06 18:09:22(最終返信:2018/07/14 23:37:50)

[21945358] ...初代→m3→m5と買い替えて来ましたが、 m5になって、全てが速くなり満足して使用中です。 f1.8の明るいレンズは、やはり大変魅力的で、m6への 買い換えを躊躇っていたところの、m5a。 今週末、実機触ってから決めたいです... 詳細


[21925467] 赤ちゃん(0-3歳位)の撮影に適したカメラを探しています。

 (デジタルカメラ)
2018/06/27 15:48:02(最終返信:2018/07/13 23:59:54)

[21925467] ...劣るので、差し引きゼロといった所です。 しかし、ミラーレスの利点はレンズを替えられる点です。 明るいレンズを選べば、GF9+25o/F1.7レンズのように暗所性能は高くなりますし、望遠レンズを使えば保育園での運動会などにも対応できます... 詳細


[21880990] sony rx100mk6とどちらが良いでしょうか

 (デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2)
2018/06/08 08:50:34(最終返信:2018/07/07 21:23:52)

[21880990] ...私がもし14万渡されて購入するなら、約8万5千円のTX2と約5万5千円のRX100M3を購入しますね。望遠と4KのTX2と明るいレンズのRX100M3の組み合わせで最高だと思います。 RX100M6とスペックが似ているTX1ならば...。植物のアップなどをややオーバー露出でとるときれいな写真が撮れるタイプだと思います。それだけに明るいレンズが欲しいところです。 ソニーは、輪郭強めでビシっとした冷ための色調。風景、建造物、材料のアップなど... 詳細


[21939731] 解放でももう少しカリッと写せないものでしょうか

 (デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F)
2018/07/04 06:42:20(最終返信:2018/07/07 16:03:29)

[21939731] ...皆さんのレビューで開放が甘いというのは知ってはいましたが、 なるほど予想以上でした。もちろんそれが嫌なら絞れば済む話ですが、 折角の明るいレンズなのに、絞っちゃったらX70とのアドバンテージが無くなってしまいます。 私は旅先の料理や景色の石... 詳細


[21915650] RX100M5と「M4」、「M3」はどのように違うのでしょうか

 (デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5)
2018/06/23 10:00:52(最終返信:2018/07/04 23:54:09)

[21915650] ...ヤッチマッタマンさん 「RX100M6」はズームリングを少し回すと直ぐに F3.5~4.5 になります。 開放値の明るいレンズで解放で撮って出来上が画像の雰囲気が好きなんです。 hirappaさん 「X-T20」良さげですね... 詳細


[21934575] 広角域での青空撮影でみられる縞状アーチファクトについて

 (デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2018/07/01 17:46:12(最終返信:2018/07/04 12:07:18)

[21934575] ...>ディストーション補正+光量低下補正マックス:2枚目となりました。 >少し残っていますが、次回以降は2段ほど絞ってみます。 高倍率ズームで開放が明るいレンズなので、周辺減光はかなりありますね。 どのくらい絞れば周辺減光が気にならなくなるかは、レンズによって違うので... 詳細


[21932829] 動画もとるのですが…

 (デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100)
2018/06/30 22:39:27(最終返信:2018/07/01 08:20:48)

[21932829] ...ドラマチックスロー機能を使わないなら、ZR1700 ドラマチックスロー機能を使うなら、ZR1800 明るいレンズと高感度が欲しいなら、ZR3100 ってところです。 オススメは、何を撮るかしだいですが、一般的には... 詳細


[21917114] 自撮り用のカメラとしてはどうでしょうか?

 (デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70)
2018/06/23 21:37:23(最終返信:2018/06/25 06:27:49)

[21917114] ...レンズが暗いから暗くなる事はありません。 適正露出なら、同じような明るさに写ります。 ただそれぞれ開放値で撮った場合、 明るいレンズ搭載のZR3200の方が ISOを上げないで撮れたり シャッタースピードを上げられたり またセンサーの違いと明るさからボケ量が違ってきますね...不十分かどうかは、主観にも関係してきますのでなんともですね。 室内で撮ることを考えるのであれば 広角側であって明るいレンズを搭載された方が何かと使いやすいかと思います。 ただ、実際に高感度での違いを確認しないことには断言はできませんが・・・... 詳細


[20862201] FZ150は、最高のカメラでした。

 (デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ150)
2017/05/02 19:06:55(最終返信:2018/06/23 11:06:05)

[20862201] ...  私には、被写界深度が浅い、大きな撮像素子はデメリットです。  絞り込んでの撮影が多いため、明るいレンズは不要です。(回折が大きくなってもより小さな最小絞りが欲しいと感じます。)  画素数は1200万あれば十分です... 詳細


[21912799] 画質について

 (デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85)
2018/06/22 00:20:59(最終返信:2018/06/22 12:13:19)

[21912799] ...1型センサー機が注目される昨今ではFZ85もFZ300も画質に期待して購入するカメラではないと思います。 ただ、FZ300はズーム全域でF2.8の明るいレンズなので、室内などでズーム撮影する事があるならFZ85よりFZ300の方が良いと思います。 また...これらの中でFZ300だけ異色な特徴があります。 ズーム倍率はやや低めですが、『望遠端600oでもF2.8』という明るいレンズです。 これは先のスレッドでも少し触れましたが、発表会のような室内でズーム撮影するのにとても有利です... 詳細


[21892436] m6と比べて

 (デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5)
2018/06/13 10:31:49(最終返信:2018/06/22 11:28:58)

[21892436] ...十字キーでフォーカスポイントを動かしていますので、慣れと言えば慣れでしょう。決定的な欠点ではないと思っています。 ですので細かいことは忘れて明るいレンズのM5にするか望遠のM6にするかで決めればよいでしょう。 スレ主さんには、さほど望遠が必要ないとお感じのようですし...さほど望遠が必要ないとお感じのようですし、価格がだいぶ下がったM5がベストチョイスの様な気がします。 特に室内撮影では明るいレンズの方がISOを下げられますのでその分ノイズの少ない綺麗な写真が撮れると思います! M6はレンズ的に劣化したので致命的... 詳細


[21900321] 機種選び悩んでます

 (デジタルカメラ)
2018/06/16 17:09:42(最終返信:2018/06/20 18:49:23)

[21900321] ...ネットで身近な電気屋さんを調べても取扱終了していました。 旅行の記念ならば ぼかさない事が大事です 明るいレンズで広くが撮れるレンズが向いています 持ち歩くのに負担にならないサイズ重さが大事になります スマホカメラはそーゆー用途にはよく出来ていますね...カシオのZR3200なんかは意外と狙い目かなぁと思います。 他のライバル機種より少しですが大きいセンサーと少し明るいレンズ。自撮り用シャッターボタンなど。値段も手頃。 ZR4100も良さそうですが、広角19oはさすがに広すぎかも... 詳細


[21890301] 最短撮影距離8cmって辛くないですか?

 (デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6)
2018/06/12 10:47:33(最終返信:2018/06/20 15:16:26)

[21890301] ...気合い入れて望遠が必要ならRX10が良いですし、ネイチャーでは10使ってます。虫には良いです。 100は明るいレンズ、軽量、画質で選んでましたから、M6は興味が出ません。 銀座で実機をさわってきました。 M6は50mmくらいの焦点距離で倍率が最大になります... 詳細


[21908258] カメラ選び

 (デジタルカメラ)
2018/06/19 23:02:40(最終返信:2018/06/20 09:17:37)

[21908258] ...カメラにとってレンズは大事な要素。レンズ交換型ではレンズに嵌る御仁が多いのもその表れ。 F2.8通しの明るいレンズは、条件の悪い時でも役に立つでしょう。FZ300 強くお奨めします。 >あっき〜23455さん... 詳細


[21905646] 後悔しないカメラ選びについて。

 (デジタルカメラ)
2018/06/18 20:11:38(最終返信:2018/06/19 16:48:06)

[21905646] ...カメラの特徴を活かした撮影に挑戦して楽しむこともあるようなので、そうなるとZR4000の超広角は面白いかも知れませんし、1型センサー&明るいレンズで高画質や背景ボケを楽しむならG9Xm2だと思いますし、オールマイティーで無難なのはA900やSX720HSになりますね... 詳細


[21901162] のCOOLPIX A500とB500の差異

 (デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900)
2018/06/16 22:57:13(最終返信:2018/06/18 22:18:08)

[21901162] ...ASMP各モードが付いてるんで、細かな設定が出来ますね。 出来れば、ガンバッテ1型以上の大きいセンサー搭載で 明るいレンズ(開放F値が、F1.8とかF2.8とか/コンデジですが) カメラにした方が良いと思います。 因みにB500は望遠だけが取り得のカメラなんで... 詳細