(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12DL-4.0)
2023/05/07 07:34:30(最終返信:2023/05/08 13:58:33)
[25250617]
...発光素子に流す電流等のコントロールが上手くないと寿命が縮んだりするのだと思います。 中華製の激安品などはそのあたりがデタラメでオーバードライブ状態で、明るいけどすぐ壊れるとかありますね。 ちゃんとしたメーカーのそれなりの値段がする製品は、そのあたりのテストを繰り返して制御が巧みなんでしょうね...
(シーリングライト > HotaluX > LIFELED'S HLDZG1862)
2023/01/24 10:33:24(最終返信:2023/01/24 11:45:01)
[25111055]
...嫁さんの実家のリビングの照明が暗いので、一番安く明るいものを探しこの商品を購入しました。 取り付けは普通の照明と同じで問題なく取り付けできました。 明るさは今までが蛍光灯の照明で畳数も小さいものだったこともありますが...
(シーリングライト > HotaluX > LIFELED'S HLDZG1892)
2023/01/24 10:45:17(最終返信:2023/01/24 10:45:17)
[25111066]
...ネットで頼むと時間もかかるし、すぐ手に入るので購入しました。 自宅のリビングに取り付けましたが、明るい! HLDZG1862との違いは? 問題なく使用しています。 気になるのは、どれほど明るさが維持できるのか...
[24929847] このシリーズの蓄光機能は良いと思います
(シーリングライト > HotaluX > ヴィンテージ ウッド HLDC08233SG [ダークブラウン])
2022/09/19 08:26:20(最終返信:2022/09/19 08:26:20)
[24929847]
...NECの蛍光灯の頃からホタルクス使っていました。 消灯後も薄明るいので部屋移動も楽ですし、停電など突然の事態など考えると良い機能と思います。 他のメーカーではパネルに飾りのある物は値段が高いと思えるところを...
(シーリングライト > パナソニック > HH-SF0086L)
2022/05/17 22:02:12(最終返信:2022/06/03 22:32:30)
[24751196]
...たまにレビューなどで似た症状が出た方がいらっしゃって古いタイプの照明を探すとたまに出会うレビューです。 明るいのが苦手なら、ルーメン値が小さいのを選ぶのも考えでしょうが、 一方、配光角が広いものを選ぶと良いかも知れません...
(シーリングライト > HotaluX > HLDZ06208)
2022/06/03 15:23:05(最終返信:2022/06/03 15:23:05)
[24775917]
...提灯型が暗くて雰囲気はあるが夜間の生活に支障をきたしてたので交換 ・安くてよい ・リモコンも反応がよい ・明るい 買ってよかったです...
(シーリングライト > パナソニック > AIR PANEL LED HH-CF1296A)
2022/04/16 00:28:14(最終返信:2022/04/16 00:28:14)
[24701552]
...10畳のリビングに使用しています。ちょっと変わったデザイン。お洒落な所もお気に入り。LEDへの移行です。滅茶苦茶明るいです。中央のセンター光、左右のパネル光の点灯・消灯の切り替えで多彩な明かりを作れます。店舗で「LEDライトの交換はどうするの...
[24698608] シーリングライトとしては最高峰 調色しても暗くならない
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-FRM)
2022/04/13 22:40:09(最終返信:2022/04/14 12:47:36)
[24698608]
...また光がシーリングライト全体から均一に出ているので、部屋は明るいが寝るときなどシーリングライトを直視しても眩しくない。 【明るさ】 明るい。 7畳の部屋に付けたが明るすぎるくらいなので、70%くらいに調整して使っています...発光効率140lm/wを達成しているので家庭用LEDとしてはパナを抜いている(?)上、先述の通り眩しくないのに明るいという優れもの。また調色しても暗くならないのは地味ではあるが、とてもありがたい。 シーンセレクト機能で...
(シーリングライト > 日立 > LEC-AH12U)
2022/02/27 20:55:49(最終返信:2022/03/02 00:24:43)
[24624651]
...壊れたのはリビングの照明で、父が寝た後、簡単な家事などができる範囲で暗くしたいのです。 上からの明かりで、常夜灯よりは明るいけれど光量10%よりは暗いのが欲しい、という感じです。 質問をまとめると、明るさの5%と10% はそれほど違いはないのかどうかということです...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX CL12N-E1)
2014/01/03 23:30:34(最終返信:2022/02/19 08:13:41)
[17031559]
... その後、アイリスオーヤマに問い合わせをしまして、代替品を送っていただくこととなりました。 また明るい生活ができます。良心的な対応に感謝しつつ、今度は長く使っていけたらいいなと思っております。 アイリスオーヤマ・LEDシリングライト(CL12DL-5...
(シーリングライト > オーデリック > OL251409R)
2021/10/30 14:44:04(最終返信:2021/11/19 17:57:42)
[24420885]
...個人的な体感では明るさ85%ぐらいにしか落ちてない感覚で 同じオーデリックの古い蛍光灯の調光100%よりも、かなり明るいです。 光量ではなく、デューティー比(電力)が70%という意味なのかも知れません。 70%では、ちょっと明るすると感じたので...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > SCL12DMS-TH)
2021/10/27 11:18:58(最終返信:2021/10/27 20:23:03)
[24415790]
...家庭用で一人使いの広さのトイレの照明ったら40Wか60Wかの1灯くらい=500〜800lm辺りで十分ではなかろうかと。トイレってあまりに明るいと逆に落ち着かないですし。 これの同系列の製品で言えば、ワンランク下のSCL6DMS-THとかが適切だったかも...>みーくん5963さん ありがとうございます。 仰る通り明るすぎるのかもしれません。 個人的には掃除しやすいし明るい事になんら問題はありませんが、まさかのライト側からの拒絶で悲しみしかありません。 買い換えるか壁を暗くするか…んー...
(シーリングライト > パナソニック > LHR1812)
2021/09/10 22:19:10(最終返信:2021/09/27 17:32:03)
[24334863]
...多少暗くても明るくても数日経てばそんなものとして気にならないことが多いです。 ただし、明るいものは調整すれば暗く出来ますが、暗いものは明るく出来ませんので、迷った時は明るい物を選ぶのが無難です。 一方、12常用というのが何ルーメンか判りませんが...色々教えて下さりありがとうございました。 以前他社とパナのライトが付いているのを見たことがありますが、 パナの方が白っぽいですが 明るい!!という印象をうけました。 それを考えると10畳でも十分だと思うので悩ましいです これからは、電球を探す手間が省けるようになるのは楽しみです...
[24075944] 住宅購入に際しシーリングライトを探しています
(シーリングライト)
2021/04/12 11:11:59(最終返信:2021/04/14 23:10:47)
[24075944]
...より畳数より明るいものを選ばないと、部屋の雰囲気が暗めになってしまうかも、と思いました。 12畳用で8畳ギリギリ…それは8畳用を買ったらどんだけ暗いのか… ちなみに、電球色というのは、明るい白色のことでいいのでしょうか...明るさが必要な個所に集中させることもできます。 また、必ずしも絶対的な明るさを上げるだけでなく、暗さを感じる陰を消すことで、感覚的に明るいと感じるような効果もあるので、効果的に配置されるとよいですね。 パナソニックはお高いので 調光が必要なければ...
(シーリングライト > 日立 > LEC-AH2010PH)
2021/02/16 13:24:55(最終返信:2021/02/16 13:24:55)
[23970132]
...と期待して20畳用を選びましたがダイニングはダイニングで必要でした。 リビング直下、または周辺は非常に明るいです。恐らく中央にライトを設置できれば満足できたと思います。 今回は14畳2台がベストバイだったかも...
[23936019] 一つのリモコンで複数のシーリングライトを操作したい
(シーリングライト > コイズミ > BH180802K)
2021/01/30 14:33:29(最終返信:2021/02/13 21:48:11)
[23936019]
...どこに居ても操作が可能でより便利だと思います。 >ぼーーんさん 【動作報告】 結局、もう少し明るい BH181202K を購入しました。 BH15723CKのリモコンでBH181202Kは動作しているようです...
(シーリングライト)
2021/02/11 17:13:54(最終返信:2021/02/13 11:43:38)
[23959838]
...5000ルーメン となります。 この段階で、明るいものは暗くは調整して使える、暗いものは明るくしようがないので、 明るいものを選ぶとなると、LEC-AH12Rは除外... こんな事言ってたら「じゃ〜、どうすりゃいいんじゃい?」と怒られそうなので、 暗いよりは明るい方の調光できるタイプがいいんでないかい、ってとこでどうですか? (^_^;) >iPho...? カタログ上とはいえ、やはりルーメンは大事そうですね。 売り場で実物を見てもどっちが明るい、なんてまったくわからないですよね。 あの売り場はピカピカですので。。。 シーリングラ...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12D-5.0)
2017/02/13 11:02:58(最終返信:2021/02/05 00:02:37)
[20654465]
...補助のタスク照明も取り入れるとベターかなと思います。 >h2140さん イイですね。 私は交通事故で極端に視力が落ち少し明るいくらいでは見えづらい。 6畳に8畳用を付けようと思ってましたが2021.02.04現在 12畳用が5000円以下で買えるので購入予定です...12畳用が5000円以下で買えるので購入予定です。 暗いシーリングライトを明るくは出来ませんが 明るいシーリングライトは減光出来るので便利です。...
(シーリングライト > コイズミ > BH180870K)
2021/01/06 10:17:54(最終返信:2021/01/06 10:17:54)
[23891588]
...【ショップ名】 ECカレントで、格安購入。実質9000円以下でした。明るさ、光色も調整でき、シンプルで、なかなか良いです。ただ、回りの木の部分が、思った以上に白っぽく、その部分が少し安っぽいかな。その他は、満足です。...