明るい (液晶テレビ・有機ELテレビ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 明るい (液晶テレビ・有機ELテレビ)のクチコミ掲示板検索結果

"明るい"を検索した結果 3545件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.022 sec)


[25281047] 「反射」と「暗さ」をご教授ください。

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ])
2023/05/31 00:06:51(最終返信:2023/06/01 08:55:17)

[25281047] ...教えていただけると助かります。 【低反射パネルについて】 視聴するときに座るソファーの真後ろに大きな窓があるため、外が明るい日などは画面が反射し白っぽくなり見えづらくなってしまいます(直射日光が当たるわけではありません)。...正反射率はX90Kで5%、X95Kは1.8%ですので、X95Kの映り込みの明るさはX90Kの半分以下になります。明るい店頭で蛍光灯の反射を見比べてもわかる程度の差はありますが、1.8%あれば映り込みははっきりわかります... 詳細


[25277024] 65V型AndroidTVのおすすめ

 (液晶テレビ・有機ELテレビ)
2023/05/28 00:12:32(最終返信:2023/05/29 21:49:40)

[25277024] ...・直射日光は当たらないが日中日当たりの良いリビング →LEDの数がSONY X95Kの倍ぐらい搭載されており明るいのと部分駆動が優秀 ・35万円くらいまででおさえたい →充分値引き可能だと思います。 ・リモコン操作の反応が良いとなおよし... 詳細


[25200644] どれを買うべきか

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55B2PJA [55インチ])
2023/03/29 18:58:38(最終返信:2023/05/29 18:28:29)

[25200644] ...液晶の方が補正や画作りにノウハウが必要だからでしょうね。 BとCはどちらでも条件には合うと思いますが、Cがいちばんの売れ筋ですし、Bよりは明るいパネルが入っているので、予算があるならCが良いでしょう。それでも他社に比べれば安いですし。 ありがとうございます... 詳細


[25273254] 75X95Kと75X90Lでご相談です。

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ])
2023/05/25 00:27:44(最終返信:2023/05/25 20:48:26)

[25273254] ...miniLEDであるX95Kの方が輝度も実効コントラストも色域もだいぶ上です。性能差が見えづらい明るい店頭でもすぐわかる差ですね。ただこれが効くのはBS4Kやネット配信などのHDRコンテンツのみで、地デジ等のSDRコンテンツでは差は出ません... 詳細


[25257722] 赤点滅4回って…

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W920A [46インチ])
2023/05/12 23:38:08(最終返信:2023/05/14 19:51:35)

[25257722] ...有機ELを含めていろいろ機種を見て、動きを除いてきれいだなと思ったのは シャープとレグザでした。両方とも明るいです。ソニーは期待したわりに少し暗いです。 パナソニックは…プラズマの方が良いんじゃないのと思いました... 詳細


[25242565] どれがいいですかね?

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75A6H [75インチ])
2023/04/30 21:57:43(最終返信:2023/05/07 21:02:57)

[25242565] ...時々テレビを検討している人にプロジェクターを勧める人がいますが、流石にそれは無いと思います。 テレビは明るい部屋でも使えますが、プロジェクターを明るい部屋で使っても黒が白くなるので、画質を評価できるレベルにはなりません。いわゆるリビングシアターというのは...テレビ単体での音質の良さ(重低音は足りないですが)に満足しています。コントラストも部屋を暗くして見ても問題ありません。 明るい環境では有機ELテレビよりも良いと思います。 現在75U9Hは量販店で交渉すれば税込み25万円程度で購入できると思います... 詳細


[25251333] Amazonプライム視聴時の映像の明るさについて

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C42DJ1 [42インチ])
2023/05/07 17:34:43(最終返信:2023/05/07 18:56:46)

[25251333] ...これまではファイヤーステックで視聴していてファイヤーステックを追加で挿してAmazonプライムを視聴すると本体内蔵で見るよりかなり映像が明るいです。本体内蔵Amazonプライムアプリは最新に更新しています。 対処方法はありますか? あとこのTVの省エネモードはオンの方がいいですかね... 詳細


[25243018] 焼き付き防止機能について

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ])
2023/05/01 10:04:31(最終返信:2023/05/05 10:03:33)

[25243018] ...SONY A95KとPanasonic LZ2000は5分〜7分程度は輝度が落ちないようです。 明るい映像だと、A95Kでも比較的早く輝度を落とすのかも知れませんね。 レグザのスレッドで同様の関心のものがありました...)は遅く少なく小さかったです。(それでもA95Kの方がLZ2000より発生率高いですが) ただこれらは明るい店頭照明下で見るために、画質設定ダイナミック、明るさ最大、ピーク輝度最大、という環境だったことが理由なのかと思います... 詳細


[25231420] 18年ぶりのTV買い替え

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ])
2023/04/22 09:53:47(最終返信:2023/05/03 11:30:47)

[25231420] ...そういう意味では有機も同じ自発光なので違和感が少ないかも知れません。 ただ古いプラズマに比べると液晶も有機も段違いに明るいので、どちらを買っても満足できるかも知れませんね。 >ど素人39さん >、画素数1024×768のテレビです...TVは番組によって色がだいぶ違う感じがするのですが、そんなもんなのでしょうか? 大雑把に云うと、朝の番組は緑と黄が強くて全体に明るい感じ、夜見るバラエティは赤が強く色が濃く感じるのですが、 これは周りの光や照明の明るさ色にも影響されているのでしょうか... 詳細


[25234510] 型遅れ展示品購入なれど大満足 リモコン系は難あり

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C728 [55インチ])
2023/04/24 15:12:26(最終返信:2023/05/02 08:21:51)

[25234510] ...価格的に比べては駄目ですね        ただ、ひと昔前の国産55型とであればこちらのほうが良いかも 映り込み:明るい時間帯は大画面の問題も相まってパネル反射が気になります。 リモコン:音量ボタンをなぜ左側に・・・慣れれば・・・... 詳細


[25242243] 地上波の画質を確認できない量販店の展示機・・・

 (液晶テレビ・有機ELテレビ)
2023/04/30 18:36:04(最終返信:2023/05/01 20:11:54)

[25242243] ...店舗としては高い機種ほど元が悪いソースを映したくないだろうし。 例えば液晶より高い有機ELを売りたいとしても明るい店舗で地上波流してたら良さを主張しづらい。 一度、4K映像を味わったら地上波はどんなに頑張っても悪いものは悪いとしか思えない... 詳細


[25142595] ベゼル際がかなり暗い

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ])
2023/02/14 11:47:53(最終返信:2023/04/29 14:04:27)

[25142595] ...95Kは暗いようですね。 因みにTCL C728も購入してますが、すごーく明るいです。アニメで比較するとソニーは色味が薄く、TCL (粒子ドット)は色味が濃くて明るいです。 目に優しいのはソニーみたいですけど。。 >あんまんぱん7000さん... 詳細


[25226662] テレビの選び方 ご助言ください!

 (液晶テレビ・有機ELテレビ)
2023/04/18 16:07:59(最終返信:2023/04/28 16:35:02)

[25226662] ...後者は視野角が広い代わりに、真正面から見た時のコントラストはVAの1/4ほどしかありません。この差は昼間明るい部屋ではわかりませんが電灯を消して映画などを見ると黒浮きがよくわかります。 東芝は個別機種がVAかIPSかは公表しておらず... 詳細


[25236260] 標準モードは省エネ対策?

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870M [55インチ])
2023/04/25 22:48:37(最終返信:2023/04/26 22:43:55)

[25236260] ...明るさが一般家庭の10倍程度となる明るい量販店店頭で輝度設定が低いと非常にしょぼく見えますが、AIで輝度を盛れば店頭では問題なしということですね。 他社でも55型上位モデルでは200kWh/年台の商品が多いので、明るい量販店店頭で標準モードにするとさぞかし...明るい量販店店頭で標準モードにするとさぞかししょぼく見えると思います。尤も明るい店頭で標準モードにしても暗く見えすぎて画質チェックにならないので、わざわざ標準モードにする人も少ないので実害はないということでしょう。... 詳細


[25218721] 内蔵されているU-NEXT、アマゾンプライムのアプリにつきまして

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ])
2023/04/12 10:53:25(最終返信:2023/04/23 19:05:54)

[25218721] ...FireTvの設定における ダイナミックレンジの設定でHDRの設定を 「無効にする」に変更するとU-NEXTの色が明るい 元の感じに改善されることがわかりました。 ただその代わりですが、音声は何故かステレオに なってしまってます...>BURBERRYファンさん >>ダイナミックレンジの設定でHDRの設定を「無効にする」に変更するとU-NEXTの色が明るい元の感じに改善される これはバグっていると思われるfire TV向けU-NEXTアプリのHDR配信を見るのをやめて... 詳細


[25221395] 画面の写り込みに関して

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49LX900 [49インチ])
2023/04/14 16:04:23(最終返信:2023/04/15 06:23:38)

[25221395] ...時々部屋を暗くして映画鑑賞などされるのなら、液晶の黒浮きが気になるかと。逆に映画好きと言っても、明るい部屋でしか見ない程度であれば、コントラストの悪さや黒浮きは原理的にわかりませんので、液晶でも大丈夫かと思います... 詳細


[25216301] 50E6800から乗り換えについて

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7H [55インチ])
2023/04/10 10:35:13(最終返信:2023/04/12 17:55:42)

[25216301] ...正面視のコントラストは5000:1程度です。 IPSは正面視のコントラストでVAに負けますが、これは部屋が明るいときはわかりません。部屋を暗くして映画などを見る際には黒浮きが目立つ可能性はあります。 >プローヴァさん...同等くらいなら迷わずいけるのですが素人なので判断が難しいどす。 >ミニチュア・ダックス チョコタンさん 既に書いた通りですが、明るい部屋では差はわからない、夜間に照明を消したような状態で映画などを見る場合はIPSはVAより黒浮きの程度が悪いのでU7Hの方が劣って見える懸念はある... 詳細


[25212886] ディズニープラスでのDolby Vision表示について

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ])
2023/04/07 22:04:57(最終返信:2023/04/09 11:02:36)

[25212886] ...Vision対応作を再生したとき黒浮きが激しく困っています。 とくにスコープ比率の作品では、全体が暗転しない限りは上下の黒帯が常に明るい灰色のように見え、画面全体のうち5%程度でも明るい被写体が映り込むと他は真っ黒でも全体のバックライトがやんわり点灯しているように見えます... 詳細


[25201360] bluetoothスピーカーの接続について教えてください

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C48CQ1 [48インチ])
2023/03/30 09:54:53(最終返信:2023/04/08 11:04:51)

[25201360] ...「省電力設定」「クイック起動」にかかわらず。 いっぽうテレビ視聴時は見た目平均で100W。画面が明るい場面でも120Wを超えるのは見かけません。 公称の270Wは、電源ONの瞬間だけなのでしょう。 メーカーさんの言う「待機」の定義は不明ですが... 詳細


[25203595] HDR出力について、ゲーム時にHDRオフの方が綺麗に見える

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ])
2023/03/31 22:14:53(最終返信:2023/04/07 20:17:10)

[25203595] ...、もちろん強が明るいですが、HDRだと、強は中よりも画面全体が暗くなります 私の場合どの''ゲーム''でも昼夜問わずHDR時でも強の方が断然明るいです。 そもそ...オンの時より遥かに最大輝度が高いんです(汗) 黒が真っ黒じゃないですし夜の場面も不自然に明るい(ほんの少し白みがかった)ですし色味も少し薄いのでHDRオンの映像は明らかにHDR映像じ...トで止めておくのが正解です あと、ピーク輝度の設定ですが、SDRでは、 もちろん強が明るいですが、 HDRだと、強は中よりも画面全体が暗くなります A95Kもそうですが、ピーク... 詳細