[23806066] 「COOLPIXで貼り逃げ〜」令和2年 その12 期間限定版
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/11/23 15:09:51(最終返信:2020/12/24 12:01:37)
[23806066]
...間違いの元でした。(・_・)(._.) アップ画像はサンショウクイです。群れで移動して賑やかに鳴き、あまりコチョコチョ動かないので、大好きな野鳥です!! >新シロチョウザメが好きさん 皆さん こんばんわ...と期待して同じ場所に行きましたが、空振りでした。さしたる獲物も見つからず帰りの道を引き返していたら、水路の上を小さな鳴き声と共に翡翠色の光が通っていくのに気付きました。途中の枝に止まりましたので追いかけて見ると、餌を咥えて飲み込む仕草をしていました...
[23739774] 「COOLPIXで貼り逃げ〜」令和2年 その11
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/10/21 17:12:17(最終返信:2020/11/23 15:48:48)
[23739774]
...あちこちでかけているのですが、いけません。見かけるのはモズとジョウビタキばっかり。ヤマセミは姿も見えず、カワセミも鳴き声ばかり。相手にしてくれるのは、まだまだ元気な二ホンミツバチばかり。 裏の畑にはいよいよ大型のイノシシ登場...もみじ谷の真っ赤な橋(観月橋)付近で紅葉バックにアオバトが撮れたり、カワセミが「チーチー(まだ帰らないでー?)」と鳴きながら度々姿を見せたので気が付けば11時半頃迄居座ってしまいました。 撤収時には、ソコソコの人出になっていました...
[23630443] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十三
(デジタルカメラ)
2020/08/30 03:50:49(最終返信:2020/09/28 14:31:45)
[23630443]
...リチュウムありがとうございます! バリウムでなきゃ、なんでいんだけど、バッテリーでも作ります! サンニッパのAFが鳴き出して、修理に出してたのが、帰ってきました! 何か撮るものがないかと思ってたら、今年初めてわが家のフジバカマに来訪者が・・・...
[23479471] 「COOLPIXで張り逃げ〜」令和2年 その8
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/06/19 21:21:14(最終返信:2020/07/31 14:59:16)
[23479471]
...た。途中キビタキの鳴き方も入れ混じり、ああキビタキだったんだと気付き姿を探した次第です。 >アナログおじさん2009さんがキビタキが他の鳥の鳴き方を上手に真似る、...がこんなところに?と思うような場所に出没しています。 キビタキは遙か高い見えない枝で鳴き、オオルリも時折姿をチラチラさせながら高い枝先で高らかに自所宣言の囀りをしてますが、P1...と、日本語を話していたサンコウチョウが突如東南アジア語で話し始めたのかと思えるくらいに、鳴き方、呼び合い方を変えてきています。それを聞きながら、動画機能を利用して自分で鳴き声を真似...
[23518381] 夏鳥 part2・・・・暗い森でサンコウチョウ撮ってみました
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2020/07/07 18:04:29(最終返信:2020/07/13 21:11:26)
[23518381]
...お書きになっているように、ハシブトガラが近くによると、親は猛ダッシュあるいは陽動作戦で離れたところで鳴きまくりますね。 α6400はちょっと大きめで重い200−600のようなレンズにはどうかなと思いますが...
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6)
2019/07/30 00:21:35(最終返信:2020/07/09 14:12:30)
[22828584]
...仕様&不具合でも、写真に写る時点駄目ですね…なんとかして欲しいものです。 >ガラスの目さん 購入と同時にセミが鳴き始めたので、撮影に良いかと思いましたが、セミに呪われたのかしらって感じです。返品したので、E-M1X用にレンズを追加する予定です...
[23418972] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十九
(デジタルカメラ)
2020/05/22 06:10:55(最終返信:2020/06/20 19:09:13)
[23418972]
...>ranko.de-suさん お見事です! 赤城自然園にも、サンコウチョウは生息しているのですが、鳴き声ばかりで、一度も姿を見たことがありません。 給付金の振り込み通知が届いた! アベノマスク 小さくは無い...
[23407931] 「COOLPIXで張り逃げ〜」 令和2年 その7
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/05/16 20:51:21(最終返信:2020/06/19 21:57:11)
[23407931]
...れた佐佐木信綱作詞・小山作之助作曲の ♪卯の花の 匂う垣根に 時鳥(ホトトギス) 早も来鳴きて 忍音(しのびね)もらす 夏は来ぬ♪ という旧文部省唱歌をご存じだと思います。 私も...があるような・・・最後のホイホイが明瞭に丸く鮮明に聞こえました。 私はサンコウチョウが鳴き返してくると なるだけそのままの鳴き声を真似して返すようにしていますが、 最初居るのか... これは自分でもあるあるです。昨年田舎の森のサンコウチョウはいつも、ホイホイホイと3度鳴きでした。また森の中でこちらに気が付くと急に声を低めたり、途中半端なホイホイで終わったり、...
[23366903] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十八
(デジタルカメラ)
2020/04/28 22:02:27(最終返信:2020/05/22 06:12:01)
[23366903]
...毎日お薬飲ませてますが、高いです〜〜〜。( ̄□ ̄;;)/ 今日の暑さはハンパなかった。 セミが鳴き出すかと思ったくらいです。(笑) 午後からは職場のエアコンもフル稼働でした。 〇なっちゃん とりあえずご無事で何よりです...
[23345903] 「COOLPIXで張り逃げ〜」 令和2年 その6
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/04/18 15:36:03(最終返信:2020/05/16 21:33:47)
[23345903]
...ました。結論から言えば渓流の音に紛れて、へたくそなオオルリの鳴き声が聞こえたので、モズの鳴きまねかと思いましたが、100m以上離れた稜線上に小さなオオルリの影を見つけ、記録写真承知...ョウザメが好きさん、皆さん、こんにちは。今日もオオルリ探索でしたが、3羽くらい谷を挟んで鳴きあっているものの、みんな高いところで、逆光からの順光で露出補正をしていたことを忘れ、露出...脚などの補助器を使うのがベストなのだろうとも考えています。丁寧な撮影もあるのでしょうが、鳴きわめいているオオルリの嘴がいいです!! なかなか手持ちではこうは撮れません。大概高倍率で...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III)
2018/05/23 22:47:58(最終返信:2020/04/25 10:13:19)
[21846697]
...このオートレンズキャップを購入された方で同じ症状が出たら試してみてください。 買いました。音は気にしてませんがやっぱり鳴きますね。 >あた!さん やっぱり鳴きましたか。 私の個体だけではなさそうですね。 そんなに大きな鳴き声ではないので屋外では私も気になりません...
[23293509] 「COOLPIXで張り逃げ〜」 令和2年 その5
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/03/19 20:41:14(最終返信:2020/04/18 17:51:46)
[23293509]
...守備範囲をアピールし始めました。 ジョウビタキは数が減ってきているように感じます。 キビタキは山麓で鳴き始めているのですが 高くて遠くて枝に隠れて 皆目発見困難です。 オオルリの姿はまだ見たことがありませんし...
[23238241] COOLPIXで張り逃げ〜、令和2年 その4
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/02/18 09:53:52(最終返信:2020/03/19 17:16:09)
[23238241]
...昨年の経験からウグイスも難なく撮れるチャンスが増えてくると期待しています。昨年は撮りすぎたぐらいに撮れましたから。 追伸 今の鳴き始めのウグイスは声も弱く、下手くそで 全フレーズ鳴いてくれませ。まだ発声練習でもやっているかのようです...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/02/07 22:18:53(最終返信:2020/02/23 18:32:04)
[23216023]
...夕なぎに 焼くや藻塩の 身もこがれつつ(定家) 若の浦に 潮満ち来れば 潟をなみ 葦辺をさして 鶴鳴き渡る(山部赤人) ...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS)
2020/01/25 22:33:11(最終返信:2020/02/10 22:26:33)
[23190919]
...トしません。 同じ種でも、鳴き方に個体差と状況別のバリエーションが豊富にあると思われます。 何とも言えないのですが、地鳴きについては、鳴き方がそれぞれで異なるかもし...画。もし、よろしければ見て下さい。 コガラ(前半は囀り、後半は地鳴きまたは地鳴きに近い鳴き方) https://youtu.be/5dCQQ6DPLDQ エナガ(枝移りする様子...2%B3%E3%82%AC%E3%83%A9 拝見させて頂いた動画の鳴き声は、時期的、鳴き方共に「地鳴き」で間違いないのですが、上記のリンク先でそれぞれの 地鳴きを聞き比べても、...
[23141450] P600〜P1000ファンクラブ写真集、花・鳥・風・月・撮ったぞ〜
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/01/01 00:11:26(最終返信:2020/01/24 13:22:36)
[23141450]
...これをクチバシで加え直した・・・だけの絵 @砂嚢にためて未消化のものは吐き出す生理的な動きなのか A単に、鳴きわめきすぎて 食べたものがつい出てきたのか @とAのどちらなのか??ですが 猛禽類はペレットを吐き出したりするので...早朝近郊の川っぺりで探鳥(待鳥)しましたら、 カモはいつものように居てくれましたが カラスの群れが幅を利かせておりギャギャー五月蠅く鳴きわめき高木に鈴なりでした。 私の大砲コンデジ散歩で散っていきました(^_^) その内に...
[23089982] COOLPIX P1000ファンクラブ写真集 2019年歳末まで張り逃げ〜!
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2019/12/06 06:50:17(最終返信:2019/12/31 23:41:25)
[23089982]
...https://youtu.be/UapMe5AZwd4 動画中のオオルリはキビタキと鳴き交わし、キビタキはシロハラ(又は近縁種のアカハラ等)との鳴き交わし をしている様にも聞こえます。 上手く撮影・調整出来なかったRAWファイル(2枚目...COOLPIXファンの皆様 ミサゴを探しにブラブラしていたとき、ふと目の覚める青い光が特徴ある鳴き声と共に川を遡って行きました。 カワセミ。どこに行ったか目を凝らしていたら、離れたところに止まっているのを発見しました...
[22814672] COOLPIXファンクラブ写真集 思いだしたら張り逃げ! その2
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2019/07/22 19:00:49(最終返信:2019/09/10 09:23:01)
[22814672]
...疲れで(^_^) 上と下のまぶたが仲良くなって、バタンキューでした。 >最近鳴きだしたミンミンゼミは撮影失敗でしたが・・・ ミンミンゼミがもう鳴き始めたのですね。これがヒグラシに変わる頃、少し涼やかな風が戻ってくるが待ち遠しいです...キバシリはまだ遇ったことがありません(*^O^*) ☆新シロチョウザメが好きさん こちら夏の終わりを告げる先駆けとなるツクツクホウシが鳴き出しました。暑さ寒さも彼岸までの言葉通りにはならない、昨今の気候ですが、精力的に撮影されたものをアップしていただき感謝です...
[22766278] 『ツユゾラノムコウ へ 』アナタの番です!?
(デジタルカメラ)
2019/06/29 11:20:22(最終返信:2019/08/06 21:25:59)
[22766278]
...今年は梅雨が長くて夏に向かって季節がススムのが ゆっくりしてますネ。 でも我が家の庭では秋の虫がもう鳴き始めました。 そばと念願の小あゆの天ぷらも食べてきました\(^O^)/! そば処信州ですから旨いそば屋はたくさんありますが...
[22761940] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十四
(デジタルカメラ)
2019/06/27 04:42:14(最終返信:2019/07/25 09:33:16)
[22761940]
...com/bbs/-/SortID=22761940/ImageID=3232405/ そう言えば、今日はアブラゼミの初鳴きを聞きました。 こんばんわ、 相変わらずの小雨が降ったり止んだりの天気です。 >ラルゴ13さん...