[22913575] Mini-ITXマザーにハイエンド重量級空冷クーラー
(CPUクーラー)
2019/09/10 18:19:04(最終返信:2019/09/19 23:03:01)
[22913575]...間違いなしにパーツを冷やせることは 間違いありません。 3800Xでのテストは・・面倒(でかい忍者5を外すのが手間で・・また忍者に戻すのは・・面倒) しかし、風魔弐程度の冷却はあるので、まぁ 3800Xでも冷やせる能力はあると思いますよ...
(CPUクーラー > サイズ > 虎徹 MarkII SCKTT-2000)
2018/11/20 19:29:27(最終返信:2018/11/20 20:40:39)
[22267140]...>CPUクーラー交換してから数時間してフリーズします。 ネジの締めすぎじゃないかな?と思いつつも。 契機が分かっているのなら、 ・元のクーラーに戻す。 ・リテールクーラーを試してみる。 この辺で検証してみましょう。 私は、ネジよりピン派。 真逆とは思いますが・・・・・・・...
(CPUクーラー > LEPA > LPWEL240-HF)
2018/08/20 04:34:57(最終返信:2018/08/20 23:50:49)
[22043874]...液漏れとかしてパーツ全部巻き添えにされるよりは、その手前で事前に交換するのがベストだと思いますが? それが嫌なら空冷システムに戻すべきだと私は思います。 水冷とは言え所詮ファンで冷やすだけなので、それなりの空冷を使えば効果は同じようなものと思ってます...
(CPUクーラー > Corsair > H115i CW-9060027-WW)
2018/05/18 06:39:02(最終返信:2018/06/10 07:44:00)
[21832846]...フロントパネルを開けた状態でOCCTテスト ・・CPU最大67℃ (室温は同じくらいです) C 元の組付け状態に戻す コルセアファン復活。(少し疲れた) ・・CPU71℃ (室温は28.2℃) 液温は見てるとき最大38...「Quetモード」で弱めなファンのためか、元の取り付けの排気方向と大きな差は無かった感じです。 見た目も今のほうが寂しいので戻すかもです(笑) 2つファン追加してサンドイッチ化すれば顕著になるのは憶えてますが、そこまでは今回はやりたくないし^^;...
[8627233] 私の購入していました、ご存知の方教えてください。
(CPUクーラー > ZALMAN > RESERATOR XT Black)
2008/11/11 19:23:23(最終返信:2018/03/22 11:23:41)
[8627233]...当方は自動車用ということもあり、純正よりも幾分とろみが強く、マニュアルで動かす分には問題ないのですが、その後オートに戻すと、途端にエラーとなってしまいます。この切り替えで、数値が変わるのはフローティングメーターで、液量の変化は無い訳ですから...抗で設定)回路を組み込みました。 それぞれの補正機能はS1,S2スイッチで切り離しオリジナル動作に戻すことが出来効能の確認を出来るようにしています。 ためしに、以前テストで使っていたマイコンを今回の基板に挿入してXTに接続してみました...
(CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X62 RL-KRX62-01)
2017/12/17 08:10:56(最終返信:2018/03/21 19:20:44)
[21438331]...良かったのですが、CAMで回転数を視てみると0rpmでした、CAMがファンを認識してない;;はてどうするか、元に戻すか、CAMを諦めてマザーでコントロールするか、現在考え中、液温30℃以下を保てれば、問題ないかな ...
[21080664] ソケットAM4にて CPUに密着する力が強すぎ?
(CPUクーラー > Thermaltake > Contac Silent 12 CL-P039-AL12BL-A)
2017/07/30 02:11:05(最終返信:2017/09/15 01:30:33)
[21080664]...急にシャットダウン、ハングアップ等の症状が頻発してまともに使えない状態になってしまいます。 リテールクーラーに戻すと症状は消えます。 RYZENをお使いの方で同様のトラブルに見舞われた方、解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします...
[21111879] corsair Linkでのファン回転数について
(CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW)
2017/08/12 17:19:56(最終返信:2017/08/12 22:33:46)
[21111879]...ラジエーターファンを通常通りポンプヘッドに繋いだら如何でしょう? それでコルセアリンクで読めるようになります。 ラジエターファンをポンプヘッドに戻すと、CPUファンコネクターには何も接続されてない状態になりますが、大丈夫でしょうか?? ちなみにBIOSは今迄一切触ってないのですが...
(CPUクーラー)
2017/01/31 21:41:24(最終返信:2017/06/09 02:13:02)
[20619489]...4年目に突入・・・使用中 のノイズは殆ど気になりません。 ただ,ラジエーターを取り外して,清掃した後元に戻すだけで, エアー咬みが生ずるようになり,これを抜くのが厄介・・・になりました。 どうやら,経年劣化クーラントが少なくなってきたようです...
(CPUクーラー > RAIJINTEK > ZELOS 0R100003)
2016/09/28 21:45:01(最終返信:2016/09/29 21:11:13)
[20247123]...ドライバーから手に伝わる圧力が平均的にキツくなっていく辺りでは締め続けて、キツくなるペースが変化して急にグッと来る所で止めて、半回転くらい戻すのが自分のいつものパターンです。 >差し込みの足が内側に傾いてるんで、そのままだとマザーの穴と位置が合わない...
(CPUクーラー > COOLER MASTER > Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1)
2016/06/24 16:23:21(最終返信:2016/07/01 16:08:38)
[19982227]...用4ピンではなく ケースファン用の4ピンに挿すと、なぜか4000rpm を切るようになりました。 戻すと相変わらず 8000 rpm に戻ります。 それでとりあえず CPUヘッダピンはケースファン用4ピンに挿して...
(CPUクーラー > サイズ > 侍ZZリビジョンB SCSMZ-2100)
2015/07/26 23:18:58(最終返信:2016/01/22 00:24:09)
[19002051]...伝導性のあるグリスを使用している場合は注意してください。 時期も時期ですので、変化が無ければ、元に戻すか、ケースサイドパネル外して、扇風機を軽く当てるかして使う事でしょうか? 申し訳ありません。パスワードを忘れ...
(CPUクーラー > サイズ > 忍者参リビジョンB SCNJ-3100)
2016/01/07 00:04:07(最終返信:2016/01/08 18:02:33)
[19467264]...グリスを多めに塗布してファンで押し広げるようにして再装着したものの、改善しないのでリテールファンに戻すとケースファンの回転数は下がりました。 一体何が原因なのでしょうか? 以下環境 ケース:ZALMAN...ファンの音がうるさくなった事から現象に気付きました。温度、ファンの回転数はHWmoniterにて確認。 リテールに戻すと発生しないのでソフト起因の可能性は低いかなぁと >uPD70116さん クーラーは以前使っていたのですが...
(CPUクーラー > サイズ > 虎徹 SCKTT-1000)
2015/08/26 19:01:02(最終返信:2015/10/04 08:27:08)
[19085345]...締め付けトルクの検証したから故障したのでしょう。 原因はプレートとのショートだから 素直に元に戻すか、プレートをカットすれば回避できたはず。 緩めて使用したから時々ショートして故障したと思われる。...今後のために締め付けの強さを記載しただけです。 それにしても、しっかり目にねじを締めただけで壊れるものなんですかね。 > 素直に元に戻すか、プレートをカットすれば回避できたはず。 これもすでに記載している内容ですが、最初に起動できない現象が発生したとき...
(CPUクーラー > ZALMAN > Reserator 3 Max)
2014/12/09 02:51:00(最終返信:2014/12/18 00:48:09)
[18251840]...ります。 >ラジエーターを一旦外し、ヘッドより高い位置にして稼働させてから元に戻してみましたが 戻す時、ラジエター側の配管はどうしてます。 PCケースによっては、ラジエターからの配管が上側配置にして...
[18257561] ドスパラでCPUクーラーを見てて見つけたんですけど
(CPUクーラー > Larkooler > SkyWater 330L LCS0030)
2014/12/10 23:07:12(最終返信:2014/12/11 00:21:13)
[18257561]...簡易では作れない内部デザインに出来ますし ポンプ性能とか気になることがあるけど期待しても良さそうですね。満足できなかったらH100iに戻すって方法もあるし あとポンプはP280の5インチベイのとこに隠す予定(というよりは妄想)です...
[17462113] 4pinのFANが3pinとして認識される
(CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW)
2014/04/29 16:47:19(最終返信:2014/06/25 21:51:42)
[17462113]...5に戻してPC本体の電源を20分間切るとリセットされます。 ご回答ありがとうございます 初歩的な質問で申し訳ありません フォームウエアを1.5に戻すにはどうすればいいのでしょうか ソフトのバージョンは関係ないのでしょうか?...
(CPUクーラー > ZALMAN > CNPS8900 Quiet)
2014/05/21 16:06:34(最終返信:2014/05/21 16:13:27)
[17540453]...本当に密着しているか不安になるようなグリスの広がり方。結局、ここまで来て、このCPUクーラーの使用をあきらめました。 リテールファンに戻すべく、取り外したプラスチック部品を取り付け、リテールファンに戻して、問題なく動いたので、とりあえずは一安心...
(CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1)
2014/02/13 03:17:34(最終返信:2014/02/13 17:47:32)
[17184863]...コア温度はIntelが校正して出荷してるしMB固有の細工はないのでこちらを参照してください。変化も速いです。 で、本題に戻すと、このクーラーに過剰な期待したらダメ。あくまでリテールより静かになりますとかそういうレベルの物なので...