(バイク(本体) > ヤマハ > XMAX)
2021/01/02 06:21:06(最終返信:2021/01/02 20:39:19)
[23883979]
...なるほど、一度ノーマルに戻してカスタムパーツを別に オークションにかければよいのですね。 あとはノーマルに戻す際の費用と手間の兼ね合いなので 少し調べてみます。 茶風呂Jrさん 売却委託ですか。 はじめて知った形態です...
[19493350] JOYMAXシリーズ メンテナンス情報スレ
(バイク(本体) > SYM > JOYMAX250i)
2016/01/15 13:53:46(最終返信:2020/12/21 15:23:02)
[19493350]
...こうなると全く手を付けていないリアホイールが気になります。 気が向いたらそのうちバランス取ってみますか。 準備が完了したホイールを車体に戻す前に、 今更ですが例によってもう一度回転方向を確認しておきます。 画像1枚目はブレーキローター側、つまり車体左側からの画で...
(バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ)
2020/12/16 00:42:36(最終返信:2020/12/16 18:48:19)
[23851450]
...このエアクリーナーってフィルター清掃とかあるのですか? 自分でノーマルに戻すのは簡単ですか? >@エスティマ@さん 中身はパワーフィルターなので清掃できるはず ノーマルに戻すのは難しくないと思います、 >cbr600f2としさん...ます。 実際に私は付けたことがないですが、この手の製品でいい話を聞いたことがありません。 戻すのは難しくはないと思います。 エアクリーナーのダクトがどうついてるのか分かりませんがノーマルのダクトが残っているのであれば付け替えるだけで...
[23822036] ジェネレーターの発電能力とバッテリーの関係について
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2020/12/01 03:00:48(最終返信:2020/12/11 16:28:36)
[23822036]
...オープンは電圧が閾値を超えたらステーターコイルと車両配線を切り離す ショートは分かりにくいけど電圧が閾値を超えたらステーターコイルに戻す フレミング右手と左手の関係で磁界の方向が逆になり発電量が低下して調圧するってこと この動作を高速・連続で行う...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300)
2020/08/31 14:20:15(最終返信:2020/12/03 23:37:08)
[23633430]
...走行体験はトリシティ300と155の差はかくありなむ、と言った感じでした。カーブを155の積もりで倒すと途中少し戻すことになります。アッカーマンの効果ですね。 立ちゴケ対策でスタアシを極力使わずにツーリングしたのですが渋滞が辛いですね...
[21355678] バーグマン200L16に取り付けるロングスクリーンについて質問
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2017/11/13 20:39:41(最終返信:2020/11/18 18:35:22)
[21355678]
...いつか上端をキレイにカットして使おうとは思いますが、お蔵入り中です。 あれは身長180cmな人用ですね。 で、そのまSDTに戻すのも芸が無いので、取り付け穴を丸ヤスリで少々広げ、シールドを少し前に起こしてみました。 左右3つずつの穴ですが...
(バイク(本体) > ヤマハ > YBR125)
2019/12/15 14:21:04(最終返信:2020/11/16 06:49:01)
[23108528]
... アクセルを戻すとまた正常になりますが、原因はつかめていません。複数バイクを所有してますので、放置してますが、 何か中国製の...
(バイク(本体) > カワサキ > W800)
2011/09/12 12:54:24(最終返信:2020/11/13 12:25:57)
[13490515]
...アイドルアジャスタを回して回転を高めにしてエンジン停止・再始動。今度はFI警告灯は消えましたがアクセルを戻す都度凄いバックファイア。 騙し騙しで入庫させるしかないな、と走り続けるものの相変わらず交差点停止時にはエンストしそうな低回転...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2020/10/31 23:13:44(最終返信:2020/11/01 21:23:57)
[23759957]
...ロック・ロック解除出来れば故障です。 出来なければ正常です。 赤点滅はスマートキーの電波を止めた状態ですので、戻すときはもう一度鍵マークを 長押しして緑点滅にしてください。 ...
(バイク(本体) > スズキ > GSR400)
2020/10/14 09:56:28(最終返信:2020/10/19 13:09:43)
[23725064]
...るということらしいです。 ディラーの方で現象とエラー番号から過去にも事例があったためレバーを純正に戻すか社外レバーの場合センサーがきっちりと押し込めるようにレバー側にゴムなどで少し山を作った方がいいとアドレスいただきました...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300)
2020/09/30 03:24:28(最終返信:2020/10/05 17:14:45)
[23695873]
...こぐま先生という方も試乗レポートしてますが、彼のアシスト機能の意見に自分も賛同します。「この機能はボディーを直立に戻す仕組みは無い」。たしかに自分はこの点をバイクのアシスト機能に勝手に期待していたんだなとわかりました...ロックが外れて転倒しそうになっている様ですが。 >777とりとりさん スタンディングアシストは傾いた車体を直立に戻す機能は無いので、左右どちらかに傾いた状態で固定してしまうと発進する時に急にアシストが外れて真っ直ぐ走れなかったり...
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2020/09/06 21:07:23(最終返信:2020/10/04 18:28:53)
[23646333]
...晴れ間を縫って近場に慣らし行ってきます。 シフトダウンでギクシャクするかと思ったけど、スピードとチェンジペダルを戻すタイミングをうまく合わせてあげれば、 何とかなりそうです。 皆様、お先です〜...。 納車おめでとうございます...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300)
2020/08/26 23:23:17(最終返信:2020/09/29 09:31:18)
[23624341]
...停車時にスタンディングアシストを効かせて上手に止まるのはコツと言うか、慣れが必要だと感じました。 と、言うのはこの機能はボディーを直立に戻す仕組みは無いので、ボディーが若干左右に傾いた状態で作動させると、傾いたままで固定されてしまいます。...
[23584967] 全く電源が入らず。助けて下さいm(__)m
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2020/08/07 21:54:43(最終返信:2020/08/29 18:13:09)
[23584967]
...5で記した場所が大切になります。 8・後はボルトをはめてカプラーを取り付けて、外した手順の反対で元に戻す。 以上がPPSの交換です。 尚、PPSの抵抗(Ω)を調べるのはテスターをPPSの3本の端子の外側2本に当てる...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル250)
2020/08/26 22:38:14(最終返信:2020/08/29 13:13:08)
[23624255]
...蓋を外してください カプラーの形を見ればどれに刺せば良いか解ると思います 一通りタコメーターの配線をしたら タンクを戻すまえに動作チェックしてください。 お答えありがとうございます。画像のハーネスブーツから飛び出ている...
(バイク(本体) > トライアンフ > ボンネビルT100)
2020/05/07 08:13:51(最終返信:2020/08/19 03:41:02)
[23387007]
...認定品も劣化で検査落ちする場合も有りますので注意です 用品屋で購入されるのであれば取り付け不可はイコールダメってことなので車検時にノーマルに戻すことが前提ですね 基本街中で、音量で切符切られているのは見た事ありませんしね cbr600f2としさん...
(バイク(本体) > ヤマハ > YBR125)
2020/08/14 16:01:25(最終返信:2020/08/16 20:28:44)
[23599555]
...スピードメーターにワイヤーのケーブルって付いてますか? ワイヤーケーブル式なら、一度ワイヤーケーブルを抜いて、柔らかめのグリスを万遍なく塗って元に戻す ワイヤーケーブル式なら、最大の原因の可能性で有って、一番安価で治ります こんばんは。 私もYBR...私のオリジナルのメーターは外したまま保管しているので、付け替えれば良いのですが、面白半分に取り換えたため、戻すのが面倒で、そのままです。 メーターがぶれていて、何か不都合がありますか? 燃料計だって、走行距離が分かれば...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2019/02/20 15:57:45(最終返信:2020/08/13 23:04:43)
[22481159]
...はほとんど無いんですよね。いじる人が少ないんですかね。 >★ノリさん 色々やって、結局はノーマルに戻すってことも 良くあるけど やってみないと分からないものねえ 本人が納得するまでやってみるのが一番!...
[22999280] 発進時、or アクセルON OFF時 「キュッ」の異音
(バイク(本体) > ヤマハ > WR250R)
2019/10/20 23:41:27(最終返信:2020/08/11 03:58:00)
[22999280]
...ワタシのは中古車で購入した車体です 購入時には、すでにフラップは全開固定されていました 初めまして 低速時 アクセルを急に戻すと キュと音が聞こえるとの事ですが 同じ走行条件で砂地などの摩擦がすくない路面で鳴るか試してみてはいかがでしょうか...