(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EFZX [2TB SATA600 5400])
2023/05/21 19:12:55(最終返信:2023/05/23 12:54:00)
[25269087]
...最低でも紙を詰める程度の梱包は必要かと思います。 内部のビニール部分が背面に固定されてますよね? 一般的な梱包ですよ 運送屋(ヤマト)の問題とも思うけど・・・ 表から分かるほど潰れているのに、受け取り拒否できなかったんですか? アマゾンで...新しい商品をお届けします。 >ZUULさん 初期不良だと更に手間がかかりますね。 今回の場合、配送にも問題があって投げ捨てたかのように荷物が潰れてた事もあり、 サポートセンターへ連絡した所、着払いでの返品手続きに落ち着きました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAX [6TB 5400])
2023/05/16 13:06:54(最終返信:2023/05/18 17:59:13)
[25262467]
...けて問題無ければ、取り敢えず初期不良無しと判断して使い始めても良さそうでしょうか。 私も新しく買ったHDDは、全面書き込み&読み込みののち、SMART値に問題がな...。 時間的に、後者なら全書き込みor消去してくれてるのかな?と思うのですが、これにかけて問題無ければ、取り敢えず初期不良無しと判断して使い始めても良さそうでしょうか。 他に、こ...せん。 HDDの初期不良のチェックといっても、DLG等の様々なチェックツールを使用して問題がないからすぐに壊れないという訳でもないです。 気休めみたいな物かと思いますが。 全領域...
[25248286] IntelliParkはちょっと阿漕な商売ではないですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/05/05 09:39:18(最終返信:2023/05/17 14:54:51)
[25248286]
...うのはそういう法則があります。 価格コム掲示板をみていなければ、IntelliPeakの問題など誰も知らないでしょう。 つまり9割の無辜の消費者を狙ったマーケティングです。 「島...方、Windows10、USB3.0接続HDDスタンド「KURO-DACHI/ONE」で問題なく実行できています。 <USB3.0接続 3.5/2.5型 SATA SSD/HDD...ちらは「東京五輪」とか言えばそれで済みそうですが、SDGsとかこの言葉が出る以前にも環境問題だとか その遥か前から省エネとか 下のレスで車のアイドリングストップに言及されて...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/30 16:45:26(最終返信:2023/05/10 19:35:18)
[25242100]
...今回のことはいい勉強なったでしょう。 >はまぁんさん 思うに商品の問題でなく、運用の問題がほとんど。 ×正月に買って今まで保管 ○買ったらすぐにテスト(店舗保証の問題がある) ×新品やからと安心 ○新品だから何の実績(長期稼働含む)もな...(CMDからの修復などを試しましたがダメでした・・・) はじめは、私の使用環境がおかしいのかなぁと思っていたんですが、1台は問題なく使えていることと、はまぁんさんが同じ症状を出されているので、ハズレを引いたしまったんだなと思っています...
[25228827] 静音性で真逆のレビューが書かれてるのは何故でしょう?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/20 07:51:41(最終返信:2023/05/04 07:36:21)
[25228827]
...レビューを見ると静音性について全く問題ないという人とすごくうるさいと言う人両方います。 距離、使い方、投稿日時が近くてもそうなのでロットの違いなどでも無さそうです。 アマゾンレビューでも意見が割れています...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/02 10:05:46(最終返信:2023/04/17 10:07:37)
[25205614]
...C側の問題を疑いますけどね。 同社のHDDは15年以上前のモデルがいまだに稼働出来てます。 最近は主に5400回転のモデルを使っていますが、どれも特に問題が出た...を入れてるHDDもいつ認識しなくなるか心配ですね。ハードウェア的な問題なのかソフトウェア的な問題なのか切り分けが難しい状況だと思うので、一度Windowsをクリー...ていたSATAポートに接続して、 他のHDDはすべて外し、 問題なくデータが読めるようならマザーに問題はないと思います。 マザーがZ270で、PC電源もその頃か...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/08 19:29:21(最終返信:2023/04/10 17:19:06)
[25214006]
...うのであればどこかに問題が含まれている可能性があります。 その辺りはどうなのでしょう? セクタは4KB単位ですから、どこかに問題があっても適当に再生される可能性があります 問題が含まれていれば読み...ちゃんと見ていませんでした m(_._)m 。 問題になっているのは、SSD の「残り寿命」だけなら、まだ問題無いかな? 信頼性設計で定めた「総書き込み量」(...り2号さんも書かれているように、セクタなどの問題ではなく残り寿命によるものです。 現状使用するのにCドライブ自体は問題はないでしょう。 >カカクカシムさん 復...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10PURZ [1TB SATA600 5400])
2023/04/05 11:01:37(最終返信:2023/04/06 10:07:35)
[25209722]
...多分ヘッドが動いたときの音だと思いますけど、様子見するしかないかと。 頻繁にするなら購入店に相談するとしても、SMART情報として問題が出ている状態でないと個体差ですと言われてしまいそうです。 アマゾンの方へ質問を投稿してみました。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAX [6TB 5400])
2023/03/30 10:40:13(最終返信:2023/03/30 15:23:44)
[25201415]
...ケースの防音性などの違いはあるのかもしれませんが、ちょっとした音でも気になる方は気になるでしょうから、むしろ性格の問題と言えるのかもしれませんね。 ...
[25198533] Gold、Red Pro、BLACKのどれが無難?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/03/28 08:23:44(最終返信:2023/03/29 10:24:36)
[25198533]
...せん。 ミラーリングするならBlueでもいいように思います。 安価な分交換費用は抑えられますし、問題がない製品ならGold、Red Pro、BLACKとそれほど故障しやすさは変わらないと思います。 容量/型番によって違います...バックアップは、書き込み中心の使い方なので、SMRは向きません。 バックアップ方式は趣味と妥協の問題。 あえていうなら、差分バックアップは管理方式を言ってないので、アドバイスとしては不十分ですな。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/05/23 07:45:58(最終返信:2023/03/26 16:33:14)
[24758428]
...それだけのテストでは現状、PC側、USBケース側の不調も捨てきれません。 USBのHDDケースが他のHDDであれば問題なく、このHDDではディスクの管理上に認識されないのであれば、不良の可能性が高いでしょう。 マザーボードもAHCIからRAIDに変更していなければ...初期不良で新品と交換してもらいました。交換品はその場で開封して購入店のPCで認識することを確認してから持ち帰り、自宅のPCに増設して問題なく使用しています。 この製品はWDのHDDの中では廉価版の位置づけなので、詳細な出荷検査はされてないんでしょうね...
[25166996] IntelliParkについての質問です。(macで使用したい)
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/03/04 02:02:35(最終返信:2023/03/19 18:42:07)
[25166996]
...Park解除(win)→Macにて好きな形式にてフォーマット(mac)→使用開始。にて正しいでしょうか?? どのタイミングで無効化しても問題ないと思います。 InteliParkの無効化(WD-Idle3の実行環境)は、AHCI(SATAコネクタ直結)接続で行う必要があり...ウィルスに感染していることはないと思いますよ。 普通にダウンロードして、esetでウィルスチェックして問題ない状況です。 >ジョージ・じょうじさん RAID5か10という事は、3〜4ベイの外付RAIDケースを使用すると言う事でしょうか...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/03/07 13:58:43(最終返信:2023/03/07 19:58:06)
[25172084]
...GUIはAOMEIの方が好みなのですが、16TB以上に対応できないので残念です・・・ サポに聞いたら、「大容量過ぎて対応できません。この問題の最適化には時間がかかります。」と言っていました。 16TB以上にクローンしようという場合は、今の所EaseUS...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/02/12 12:25:51(最終返信:2023/02/25 12:37:26)
[25139418]
...構わないなら良いですが喪失して困るなら DATA 保全が最優先かと。 SMART情報は問題なしですね。グラフも確認しましたが急激に悪化している項目はありません。なので最初はHDD...もんです。 購入時から? 自分なら販売店と交渉し交換してもらいます、ダメなら新規購入し問題の HDD は temp 置き場にする等。 (SEAGATE はこの様な傾向が有ると判断...がいくつかありますが,それはないと思います。今バックアップ用にHDDを1台追加しましたが問題ないですし,3DゲームなどでCPU・GPUが最大負荷時に限って症状が出るわけでもなく,電...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2023/02/23 18:58:55(最終返信:2023/02/24 03:23:48)
[25155719]
...DIGITAL 「バルク品・保証無」 内蔵HDD [3.5インチ/6TB] WD60EZAZRT >■相性問題は保証(初期不良)対象外となります。 となっているから保証なしということですかね? 1年以上経って...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/12/02 01:58:38(最終返信:2023/02/24 02:17:29)
[25034865]
...いるSMRタイプで問題が出ているくらいのことは知っていますが。それはRAIDの仕組みとの"相性"の問題というだけですし。その問題でも性能が低下する...RAIDにSMRはすすめませんが。理由としても耐久性とかの問題ではなく、RAIDという使い方との相性の問題です。 そもそも私は、RAIDの話はしていません。最初の私...応答性能をもとに計算された書き込み/読み出しメモリ容量に制限のあるシステムでは 致命的な問題だ。 Windowsではどんくさ性能で使えるかもだが、そんな応答性能が悪いSMRを使う...
[25141882] このPCにこのHDDを増設できますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZBX [2TB SATA600 7200])
2023/02/13 21:14:58(最終返信:2023/02/14 22:41:58)
[25141882]
... 3.5インチHDDを1台増設できます。 場所はあると思いますが、ケーブルが付属しているかどうかが問題です。特に電源ケーブルは、こういうメーカー製コンパクトPCの場合には独特のことがありますから。 まずは開けて調べてみるところから...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2018/11/06 11:26:56(最終返信:2023/02/11 07:24:29)
[22234224]
...って気がするけど、それで簡単にHDDが壊れる、UPSが必須とかだったらそんな状態のものを売ってるのも問題あるとも言えるし 車でターボタイマーってあるじゃない?(今もあるのかな?) ターボタイマー付けてる人に「なんでターボタイマーって必要なの...
[23632254] 購入から6年経過し27000時間で故障しました
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM003 [1TB SATA600 7200])
2020/08/30 21:09:00(最終返信:2023/01/29 18:18:42)
[23632254]
...つい先日ファイルシステムが壊れたことで認識しなくなり現役を引退しました。 当初はクラッシュした事で物理的に壊れたと思いましたが、別のPCに繋げてみると問題なく認識しましたのでSMARTを確認したところ回復不能セクターが発見されました。 さすがに使い続ける気にはなりませんでした...