(サウンドカード・ユニット > ASUS > Essence STX II)
2022/03/10 08:56:45(最終返信:2022/11/20 20:44:24)
[24641707]
...り替えが出来ないのが問題なので 改めて、公式の最新のドライバを入れても大丈夫だったり 結局のところ WIN10とZ690のシステムだと駄目で WIN11とZ690ならOKだったところを見ると 問題はOSにあったんだろ...なので それでも、動いてくれただけでも感謝なのです MSIx570 unifyでも相性問題起きてます。ヘッドホン・スピーカーの切り替え時に落ちます。 マイニング用のライザーカード...r Driversのどちらとも 公式で説明のあった Win11のRCAとHPの切り替えの問題は うちの環境では大丈夫でした まあ、Windows® 11 バー...
[22247017] SE-200PCI Windows10用ENVY24 VIA DRIVERドライバーにて動作
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI)
2018/11/11 20:14:41(最終返信:2022/10/31 14:57:46)
[22247017]
...最悪、Envy24_Family_DriverV570C.zipだけでも鳴るようでしたら問題はないかと思いますが・・・ では >スタックオーバーフローさん 私もSE-200P...ーのインストールを行う。 >4557さん 追記 再度インストールしてみましたが、問題なくWindows10 1903でも出来ました。 >スタックオーバーフローさん 貴稿...上の小さい×アイコンをクリックしてブロック解除しないとダメです。 標準のEdgeですと問題なく開けます。 画面添付します。 32BITか64BIT選んで、右上のダウンロードアイ...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2020/05/18 20:31:12(最終返信:2022/10/24 09:57:41)
[23412390]
...ん。 一方で寒い時期で10〜15分、今ぐらいだと5分程度PCを使ってから再起動するとカードを認識し問題なくサウンドカードが使えるという状況で、起動直後はPCが使い物にならず不便をしています。 【使用期間】...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X3 SB-X-3)
2022/09/12 16:42:39(最終返信:2022/09/22 23:41:12)
[24919821]
...の時は音は一応出ますね(DolbyAudioOFFの時) X-3側の問題なのかアンプ側の問題なのかは判りませんが、アンプがDolby Digital 5.1chの...けだろうからサウンドカードによって音が変わることも無いのでは?と。 ソフト的かアンプの問題でしょうね。 オンボードとはマザーについてる光端子のことでしょうか? 使っているアンプが...か表示されないけど音は出てるけどサブウーファーの音も弱いってかんじですね。。。 ソフトの問題は大いにあり得ると思いますが。。。 オーディオサンプレートがどのみち16Bit48Kま...
[22857577] Sound Blaster AE-7の不具合について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE)
2019/08/14 19:11:32(最終返信:2022/09/02 02:55:26)
[22857577]
...イバーを開発中でございます。新しいドライバーアップデートで X570マザーボードに対する問題を解決する予定でございます。 新しいドライバーをリリースするまで、今しばらくお待ち頂きま... PCIe-4の互換性を改善 特定のPCIe-4システムで音声が停止する問題を修正 サブウーファースピーカーテストを修正 ディスプレイ表示を更新 ...っけ? チップセットだけで決まるものではないです。 チップセットの何処に何を繋げるかの問題なので、マザーボード毎に違うと考えていいです。 そーっすか。 現在でもまだ不具合は改善さ...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2)
2020/05/04 14:50:20(最終返信:2022/08/31 04:37:40)
[23380046]
...昨年ですがアップデート後から使用不能にになりました。 メーカー(フィリップス)の問い合わせたら、Microsoft側のOS問題なので対応できません と断られました(笑) >愉快なチョーさん 全く見当違いでしたら申し訳ありません...こっちのPCはWindows10には戻していません。 SoundBlasterのドライバーとWindows11の整合性の問題が解決するのを気長に待つつもりでいます。 本日Windows11にてこの機種の設定をしたので参考までに投下しておきます...
(サウンドカード・ユニット > EPOS > EPOS/SENNHEISER GSX 1000 [Black])
2022/08/09 10:43:11(最終返信:2022/08/10 02:08:00)
[24869916]
...USBポートを変えてみるとか? 因みにパソコンは何をお使いなのですかね? AMDだとUSBもともと問題があったりするので、 BIOS アップデート出来ないか確認しても良いと思います。 ASRockの安マザーってほんと安っぽいですよね...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)
2022/07/16 21:56:35(最終返信:2022/07/18 23:30:51)
[24837258]
...らドライバーが無いとどうにもならないし、逆に不明なデバイスも表示されないならOSの認識で問題があるから表示されない事になるので、難しいと思います。 不明なデバイスが表示されても、対...s11も含まれるのですが、そもそもデバイスマネージャに?も存在しないため、ドライバ以前の問題の可能性もありそうです。 補足になるのかわからないのですが、裏の光デジタル出力のポート...てWindows10をインストールし、そちらでデバイスマネージャを確認したところ、なんの問題もなく Creative SB X-Fi と認識されました。 つまるところ、本体のエラー...
(サウンドカード・ユニット > ゼンハイザー > GSX 1000)
2022/06/19 04:01:54(最終返信:2022/06/19 04:01:54)
[24800317]
...った感じのノイズが常時あります。音量を上げたりしてもノイズの大きさは変わりません。インピーダンスの問題なのでしょうか?知識がないのでわかりませんが、対処法を教えて欲しいです。 VR3000 for ...
[23590850] Windows10で使用可能なドライバ
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE)
2020/08/10 14:34:51(最終返信:2022/06/06 11:48:42)
[23590850]
...したところ、Update が正常に終了しました。 再び SE-300PCIe を刺して起動したところ、問題なく使用できています。 どちらか1つのドライバをインストールしたら完了ということでしょうか。 また...
[24666005] ステレオミニケーブルを抜くとノイズが消えるのは何故?
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2022/03/24 15:41:01(最終返信:2022/03/28 15:17:57)
[24666005]
...Zライン入力→Sound Blaster Zヘッドホンジャックに ヘッドセットヘッドホンで聞いてましたけど問題がなかったんです。 PCモニターに変えてからノイズが出るようになりました。 PCモニター,HDMI1(レコーダー)...で、2.0で良いのではないかと思います。 >猫猫にゃーごさん >キャッシュは増やせないさん 的確な問題解決の提案をしてくれたお二方をグッドアンサーとさせていただきました。 サウンドカードを買い替えるよりも分離器で安く済んだので本当に助かりました...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx V2 SB-AFXV2)
2021/12/08 14:57:23(最終返信:2022/03/20 20:04:34)
[24483858]
...す。192khz/24bitの選択やDolby・DTSのパススルーはカタログ通りの仕様で問題ないです。 参考になれば。 すいませんご質問なのですが、ライン入力とマイク入力の仕様が...以下参考になれば。 (現在は暫定的にWindows標準ドライバーで使用:この状態であれば問題は起きないが、オンボード(BTO PC付属のMSI z390-01)にspdifやアナロ...しCreativeのボードをインストール のような手順でインストールしています。この後問題なくインストールが出来、一通り動作確認が終わったら色々他の設定をしています。SONYのM...
[22698081] Windows10のUpdateで使用不可になった
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX)
2019/05/28 21:24:02(最終返信:2022/03/12 09:11:48)
[22698081]
...の環境ですが、デュアルブートになっていて、これまで使ってたWindows10ではいままで問題なく認識していましたが、5月にアップデートしたら認識しなくなりました。また、もう一方のW...です。 この商品は付属ソフトを含め、Windows10 64bit バージョン1809で問題なく動作しています。 私の用途はスピーカーのような振動デバイスへの出力であり、音質は特別...っているでしょうか? 私は今年4月に本製品を買って、windows10・1809環境で問題なく使っていました。 しかし、この度1903にアプデしたところ、変な音になり事実上使えな...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6)
2022/02/10 17:54:51(最終返信:2022/02/14 15:14:29)
[24591552]
...録音に異常が起こった際はマイクの電源を落としたり、接続を切っても録音に異音が鳴ってしまう為マイク側ではなくサウンドカードの問題だと思われます。 上の異常は排他モードを切り替えるとその状態は一時的に元に戻ることがあります。 また...
[24578719] S/PDIF出力の場合、音質に差がない?
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 Plus SBX-AE5P-BK)
2022/02/03 20:18:26(最終返信:2022/02/05 11:25:07)
[24578719]
...同軸で音が違う、とかそういうたぐいの話はたくさんデジタルオーディオの世界じゃ聞きますが、問題として 1.わたしにはわからないが、だからといって差がないとは言えない 2.スレ主さん...「所詮、光ですよね」って感じです。 (Windowsの場合、ストレートにならないってのが問題だったりもしますが) 音の違いがわかるかどうかは、チャクラが開くかどうかで、本人の意思...部クロックに同期する仕組みがあればいいと思いますけど。 一応念のためですが、ジッターの問題は周波数特性やノイズとは違います。 大概の人は、ノイズが一番気になり、その次は周波数特性...
[24481836] サウンドカード設置後のフロントパネル出力について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK)
2021/12/07 11:51:45(最終返信:2021/12/07 20:39:41)
[24481836]
...(MBから当該カードへ ・・・・) 「御教授」「ご教示」 サウンドカード本体の端子にヘッドセット繋いで問題ないなら、PCケース側の端子構造が3極だということも。。 >きたないモンジャラさん PCIe Sound...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster AE-9 SB-AE-9)
2021/12/02 06:08:30(最終返信:2021/12/03 15:59:30)
[24473455]
...、SPDIF出力を主に使われるのであればAE-9を使うのは勿体ないとは思います。 HDMIなら特段問題なく5.1chや7.1ch出力も可能なので、サウンドカードを買わないでAVアンプ・スピーカーとかサウンドバー等のオーディオ機器にお金を使った方がいいです...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX)
2021/07/22 14:35:21(最終返信:2021/11/23 21:15:52)
[24252372]
...中古はどうかと悩んだのですが、オークションで購入して取り付けました。 ちょっと問題があり、フロントパネルにヘッドホンを繋いだときにライン出力1の音が止まりません。 これは...ンの接続を認識して(マザーボードの)スピーカー出力が止まっていました。フロントとパネルに問題はないはずです。現在RealtekはBIOSで無効にしておりデバイスマネージャーにも認識...ーからの音は止まりませんね。 フロントパネルのヘッドホンは、ちゃんと音が鳴るので、接続に問題があるとは思いませんが、そういう仕様なのでしょうかね。 フロントパネルのヘッドホンだけ聞...
(サウンドカード・ユニット)
2021/06/24 15:54:07(最終返信:2021/11/21 09:07:36)
[24204273]
...e入力の話をしているなら、いくらCreativeでもそれなりにS/N比はあると思うので、問題は他にあるのでは? 仕組みがイマイチわかってないんだけど、SSBかなんかで無線機からの...送信するときに送信電波が回り込んで、信号がおかしくなるので困っているのか、受信時になにか問題があるのかがわかりません。 送信時に送信電波が回り込むならUSBケーブルやオーディオケ...高音域を強調)などにしても変わると思う。 データ通信もその周波数のSN(信号/雑音)比が問題になるのだから、信号も低い周波数でカットされてレベルが下がるかもしれないし、あまり気にす...