[18386364] 12帖にLED照明1つは周りが暗くならない?
(シーリングライト)
2015/01/19 17:03:59(最終返信:2015/01/20 00:09:39)
[18386364]
...こんにちは。 いくら8000ルーメンクラスと言えど、光の距離の2乗に反比例する減衰はあらがえない問題です。 BRDさんも仰っていますが、お値段もかなりします。 であれば、4000〜5000ルーメンク...
(シーリングライト > 東芝 > E-CORE LEDH80179W-LD)
2015/01/02 20:08:46(最終返信:2015/01/03 23:58:11)
[18329883]
...のある部屋でお使いください」 と赤字で書かれているのですが、壁スイッチが無い場合、 何か問題等あるのでしょうか? 下記が公式の商品画像です。 http://saturn.tlt....)で和室に壁スイッチなど存在しません。しかしLEDシーリングライトを取り付けましたが何の問題もないです。東芝のカタログは『壁スイッチが必須』と他メーカーに比べ特に強調して表記してい... 取り付けの時に電源を切っておいた方が安全ですが、ブレーカーを切っていれば、その辺りの問題はありません。 実際の使用上不便はありませんが、万が一リモコンを無くした時や、リモコンが...
[18266799] かなり良品です! ちなみにケーズデンキで33000円(税込)で購入
(シーリングライト > 日立 > LEC-AHS1810C)
2014/12/13 20:27:27(最終返信:2014/12/13 20:27:27)
[18266799]
...明るさは可もなく不可もなく。16畳+6畳のリビングの16畳側に付けました。6畳側にいても問題ないくらい明るさは広がります。通常の使用では問題がまったくありません。 パナよりもリモコンが使いづらいとの評価を受けているようですが...
(シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC972A)
2014/12/13 13:11:02(最終返信:2014/12/13 18:28:00)
[18265452]
...3灯を追加しました。 キッチンはダウンライトなので付けてません。参考になれば何よりです。 HH-LC972Aで問題ないようですので、これで進めたいと思います。 みなさんの貴重な意見ありがとうございました。...
(シーリングライト > 日立 > LEC-AHS1210C)
2014/11/18 15:07:15(最終返信:2014/12/09 22:34:53)
[18180524]
...すし、通常は「節電2」の36Wです。 その中で「ECOこれっきり」等の機能が無くても全然問題ないと思われます。 次に購入する時は日立LEC-AH1200Cのシーリングライトを選ぶと...と全灯くらいしか使わなさそうですが・・・ ケンツケンツさん、リモコン操作は簡単です。全然問題ありません。 我が家ではリモコンホルダーを壁スイッチの横に取り付けた為、点灯時に「全灯」...え」が気になります。昨日、家電量販店でリモコンを操作して、いろいろ試してみましたが、特に問題なさそうです。あとは買うだけです(笑)日立のシーリングライトはあまり口コミなどの情報がな...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12DL-PHSL)
2014/12/06 22:27:10(最終返信:2014/12/07 13:28:36)
[18244519]
...円』 の前提で計算すれば、2年以内に本体代金が償却出来ます。 広さですが、8畳間なら明るさ的には問題無いと思いますよ。 二年で償却ですか。 それは大変お得ですね。 安すぎて疑ってしまいますが。(笑)...
(シーリングライト > 日立 > LEC-AHS1410B)
2014/09/24 19:49:40(最終返信:2014/11/22 17:55:52)
[17977000]
...電光変換が上がる訳で、熱損失(発熱)は低下します。 なお、蛍光管はガラスを嫌う傾向が強まっていますし、水銀の問題もあります。 また、低温下での著しい効率低下など、いずれにしても存在意義が薄れています。 特殊な波長のものは残るでしょうが...
(シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC464A)
2014/11/11 12:38:42(最終返信:2014/11/17 12:24:31)
[18155699]
...シーリングライトは2700K-3000Kに調色して使っています。 また通常は調光してフル点灯では使っていません。 特に不満とか健康上の問題は出ていません。快調ですよ。 ぼーーんさん 私はまだ食わず嫌いなところがありそうです。 コスパに関して大変勉強になりました...こちらの商品を購入してしばらく使用したので一応私の感想も報告しようと思います。 明るさに関しては6畳で問題ありませんが少し陰が濃くなったように感じます。 壁が白だったらマシになるのかもしれないですね。 演色性も少し落ちました...
(シーリングライト > パナソニック > HH-LC734A)
2014/09/30 10:06:49(最終返信:2014/09/30 10:06:49)
[17992454] シーリングライトは必ずスイッチが必要なのでしょうか?
(シーリングライト)
2014/09/28 19:55:57(最終返信:2014/09/29 07:48:56)
[17992454]
...リモコンが故障した時に困るだけで取り付け自体はブレーカを落として作業すれば問題なさそうですね。 メーカのカタログの注意書きにもきちんと書いて欲しいと思います。 そうですね。 ブレーカを落として作業すれば問題ないのでしょうが、私を含め素人はこれをうっかり忘れてしまうので...
(シーリングライト > 東芝 > キレイ色-kireiro- LEDH95042Y-LC)
2014/09/05 22:17:12(最終返信:2014/09/22 18:27:53)
[17904855]
...2台分なので6000円と思うと大きな差でした。 スリム蛍光管のシーリングライトからの買い替えでした。 明るさは問題ないですし、いろいろ調整できて良いです。 高齢の両親も明るさに満足しているので、本当に良かったと思います...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-SGE)
2014/08/01 08:44:09(最終返信:2014/08/01 13:02:48)
[17790536]
...幅が広いから1段の変化が大きい。 中間で調整するときに細かい調整はできないけど、 すぐ慣れるだろうから問題にはならない。 普段はメモリーの登録した状態で使って、 この部屋でパソコン使ったり書き物するときには明るくして使う予定...
[17752912] キッチンに使用するのに向いているLEDシーリングライト
(シーリングライト)
2014/07/20 20:04:11(最終返信:2014/07/24 19:31:32)
[17752912]
...一番は全面透過性がある白一色のセードでしょうか。 メーカーとしては、パナ辺りが無難だと思いますが、私はアイリスオオヤマを持っていますが今の所問題ないですね。 以下、手ごろな値段の5000Lm以上の機種を探して見ました。 http://kakaku...
[17719186] ECOHiLUX CL8DL-PHの方が消費電力効率がいい?
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-A1)
2014/07/10 22:57:20(最終返信:2014/07/22 23:27:24)
[17719186]
...明るさの下駄履かせていたのかなぁ…? まあ、私は効率が高い時も、その後の製品も両方持っていますが、今のところ我が家ではどちらも問題ないですよ。 JIS等で、表示値の95%を満たす規定など入りましたから、以前は代表値で記載したものを変更した可能性...
(シーリングライト > シャープ > ELM DL-C301V)
2013/12/04 12:31:13(最終返信:2014/07/21 01:24:29)
[16914352]
...メーカーは保証期間が過ぎていようが交換すべき。価格の問題もあるのは勿論、金が取れる製品でないなら保証期間は関係ない。元々の耐久年数は?消耗品なら本体に問題があるならメーカー 対処するのが当たり前。頭が痛くなり困っているし...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL14N-W1-M [ダークブラウン])
2014/06/19 20:44:47(最終返信:2014/06/20 16:40:17)
[17644225]
...こんな製品よく市場に」だしてますねー。もうアイリスオオヤマ絶対買わない。安かろう悪かろうです 保証が効かなかったのでしょうか? 個体の問題では・・・・・ 聞いた話では三か月で製品化発売とか。形式試験のことを考えれば、Skedに無理はあるかも知れません...
[17338203] ホタルック以外のスリム蛍光灯も使えますか?
(シーリングライト > HotaluX > デュアルクローム 12LKZ627-XSG)
2014/03/24 00:17:57(最終返信:2014/03/26 01:01:42)
[17338203]
...天井のはっきりしすぎる明暗、 シーリングライトにあっては、蛍光灯式とさほど変わらぬ消費電力・・・etc 震災や原発の問題で急速にLED最上の様な雰囲気になってますが、 まだまだ、発光ダイオードと言われていたものが、LEDと言います...
(シーリングライト)
2014/03/16 07:30:15(最終返信:2014/03/18 07:53:32)
[17308247]
...1411の付いている所に811を取り付けて、壁スイッチで動作するかどうかを確認する事です。 仮に、それで問題なく壁スイッチでON/OFFが出来れば照明器具以外の問題の可能性もあります。 逆に、取説には壁スイッチでON/OFFが出来る事が書いてあって...もう少しいじってもできない場合は電気屋さんに相談します。 現状、壁スイッチONのままでリモコンでONOFFすれば問題ないとのことでしょうけど、不便ですよね。 あの・・・リビングは普通に使えているので、一応念のためですが...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12DL-ALE)
2014/03/16 10:18:24(最終返信:2014/03/16 10:18:24)
[17308757]
...インバータ型の円形蛍光灯三本(30w,32w,40w)と比べても明るく、2段ほど落として同じくらいです。光の届く範囲も問題無し。 調光、調色もOKです。(多分壁スイッチしか使わない)。同社の他製品では、中心部が暗くなるものがありますがそれも無しでした...
[17271296] 購入前に検討した電子取扱説明書に だまされた
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX CL12DL-USL1)
2014/03/06 13:53:30(最終返信:2014/03/06 14:45:59)
[17271296]
...メモリー点灯後の自動調光を現状と逆の明るいから暗いに調光するように改善してほしい。 リモコン操作で使用する場合は、問題ありませんが、壁スイッチで運用しようと思っている方は、注意して器具選択して下さい。 こんにちは ...