(docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G)
2017/03/15 22:22:19(最終返信:2017/03/17 06:58:16)
[20741577]
...SH-01Jではこういう現象は無いと言えば通り易い >ねこちゃん77さん 現仕様がそうなっている場合のありがちなキャリア回答ですね。 現実問題として、修正すべきバグがあっても当然ながら窓口の一担当が善処を確約できる訳では無いことの反映と言えるのですが...るのですが、内閣の首相寄付金真偽の回答と似て、ネット等の炎上を恐れるがあまり現仕様を肯定して問題を曖昧にせよかに指示するマニュアルとなっている?ことがユーザの不満を呼ぶ背景と思います。 (要は、回答時に「ユーザに迎合するな」)...
(docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G)
2017/02/26 21:41:46(最終返信:2017/02/28 23:53:43)
[20693741]
...上の通りで今回持ち込みで契約する場合だと、選択肢はカケホーダイプラン(ケータイ)になるかと思います。 5分以上の通話が多いのであれば、問題ないでしょう。 端末購入サポート適用は、カケホーダイ+パケットパック契約が条件でした。 ガラケーは...
(docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo ARROWS ケータイ F-05G)
2017/02/12 17:24:19(最終返信:2017/02/28 16:26:18)
[20652392]
...すから、ありがちな点としては不用意にそういった類のパケットが誤って課金されたとかですね。 この手の問題(質問)ってバックグラウンド通信についての説明があったことを証明できたらというけど、逆にショップ側が説明したことって証明できるんだろうか...
(docomo(ドコモ)携帯電話)
2017/02/25 22:38:25(最終返信:2017/02/26 19:08:24)
[20690652]
...電話で暗証番号のロックを解除が出来るのなら手間が省けます。 >kariyuさん まさにdアカウントの問題さえなければその流れで機種変更を私がやろうかと思っていました。 母親の場合暗証番号はもとよりロック解除も必要なのですが...
(docomo(ドコモ)携帯電話)
2017/02/01 01:11:20(最終返信:2017/02/01 10:23:16)
[20620091]
...docomoの回線で使用可能かどうかは購入するSIMフリーによります(大半のSIMフリーはdocomoの回線で使えるのであまり問題ない) ところでdocomoで契約ってことですけど、今ガラケーとかdocomoを使っててその契約をスマホに機種変更(本体は自分で用意する)ってことなのかな...
[20581975] 発信時に自動でBluetoothに切り替わらない
(docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F)
2017/01/19 02:20:32(最終返信:2017/01/19 02:20:32)
[20581975]
...【症状】発信時に自動でBluetoothに切り替わらない ■着信時 ※問題なし Bluetoothヘッドセットに普通に着信が入る ■発信時 ※自動でBluetoothに切り替わらない 発信するたびに毎回...この時も同じ症状でした。 ドコモに問い合わせた所、プロファイルの確認を言われたので上記のプロファイルの事を話すと 問題なさそうと言われ、 もしかしたら富士通のFシリーズのガラケーの仕様なのではないかとの事でお手上げになりました...
(docomo(ドコモ)携帯電話)
2017/01/11 20:48:40(最終返信:2017/01/11 22:33:15)
[20560443]
...母親のガラケー問題はあきらめました(結論としてsimの差し替えも機種変更もしないというか出来ないため)が、未だにスマホ願望は治まっていないようです。 何かいい手はないかと考えていましたが、父親のらくらくホンがあることを思い出しました...
(docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-03E)
2017/01/09 01:03:05(最終返信:2017/01/11 14:08:02)
[20552652]
...SH06Gでマルチデバイス化して必要に応じてこの端末を使用するのが一番簡単でしょう。契約自体は、FOMAなので通話とメールだけを利用する分には問題ありません。マルチデバイス化を行う際だけダブル定額を付けたほうがいいでしょう。 >ありりん00615さん...
(docomo(ドコモ)携帯電話 > 東芝 > FOMA T2101V)
2017/01/07 11:53:23(最終返信:2017/01/08 12:50:39)
[20546934]
...電池パックが膨張してきてそろそろ限界です。 2010年で電池製造が終わっており、見れなくなるのも時間の問題です。 今考えられる対策は・・・・ ・t2101vで再生している最中に、その画面を撮影する できれば...
(docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J)
2016/10/21 09:59:43(最終返信:2017/01/07 22:08:16)
[20316933]
...セキュリティソフトは使用できないそうです auのガラホは対応しているようなので、残念でした dマーケットからでもインストール出来ないのは問題でしょうね 設計の理由を聞きたい感じですが… ドコモで用意したアプリ以外は利用できないらしいです…...
[20378763] microSDXCカード(64G〜)は、使えますか?
(docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-01H)
2016/11/10 07:42:46(最終返信:2017/01/02 20:02:17)
[20378763]
...今後スマホ買った時はSDXCにしてデータコピーする方が良さそう。 FAT32なら上限は2Tと思いますが、問題は SDXCが特殊ってことだと思います。 ゆえに、個人的にはSDXCが使えても、キホンSDHCの32GBまでしか使わないです...
(docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J)
2016/12/28 12:09:05(最終返信:2017/01/01 19:10:46)
[20520167]
...楽天やイオンから出している同型機のSH-N01はテザリング対応しているんだし! ま、もっともガラケーでテザリングしてもバッテリーがすぐ上がってしまうと言う問題はありますが 選択の幅は広げておくべき! 使う使わないは個々のユーザーが決めればいいことだし。 それに...
[20523585] xi契約からfomaバリュープランへ機種変更
(docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G)
2016/12/29 18:29:22(最終返信:2016/12/31 07:09:06)
[20523585]
...http://holic.hateblo.jp/entry/2016/02/27/232422 (2)については何も問題なしです。(1)でご自身がすでにFOMA契約者になっていますから、ドコモオンラインショップでもショップ店頭ででも堂々と...
(docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F)
2016/12/28 22:29:25(最終返信:2016/12/29 16:34:36)
[20521517]
...『たまたま何も通信していないから受信するだけ』です。 過去一度でも受信したというのであれば、基本的には問題無いはずです。 あとは接続している基地局次第でしょう。 で、お二方とも毎度毎度近隣その他の端末が...対象地域でも受信できなかったのであれば、設定ミスか、通話中か、電源を切っていたか、機内モードになっていたか、電波状況の問題といったトラブルが考えられます。...
(docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J)
2016/12/15 15:08:40(最終返信:2016/12/28 01:03:37)
[20485622]
...らくらくフォンでは読むアイコンなどの画像などは読まないので、試してみる価値は凄くありますね。 自己レスです。 本機を購入後のレポートです。 アマゾンでは問題なく買い物ができます。(2016年12月現在) 正しアマゾンによるとモバイルでの販売は縮小傾向とのこと...
(docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J)
2016/12/21 09:45:32(最終返信:2016/12/21 21:58:57)
[20501535]
... SH-01JでSuica、Edy,QUICPayをMVNOのSIMで登録してみましたが、すべて問題なく登録出来ています。 >yumebito767さん ちなみに、どちらのSIMをご使用ですか? ...
[20233411] 実質0円の場合、通話とSMSだけの契約は無理?
(docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G)
2016/09/24 15:23:23(最終返信:2016/12/21 10:31:52)
[20233411]
...>無記名の保証書で保障がきくか心配ですね。 IMEIから初回登録日がわかりますので、1年以内ならDSで問題なく保証が受けられますよ。初回登録日から1年過ぎているなら、修理する場合は実費負担ですね。 >貧乏性のイイオヤジさん...
(docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J)
2016/12/05 08:59:55(最終返信:2016/12/05 09:45:21)
[20455710]
...よろしくお願いします。 gで繋がる。 こんにちは。ユーザーではありませんが。 規格上はWX02で問題なく繋がるはずです。 また、SH-01Jって2.4GHz帯しか使えないですが、 いまどきのWi-...と言ってもそれら「かんたん」機能に頼らずに必要な設定値を手動で正確に入力できるなら、比較的旧い機種でもなんら問題ないんですけどね。 「かんたん」でない、ってだけで。 ご検討を。 ...
(docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B)
2016/11/14 22:37:08(最終返信:2016/11/24 13:20:23)
[20394179]
...メインで使用しているF-01C・サブ機のP-01B、共に大きな不具合もなく使用できています。 たまにタッチパッドが暴走しますが、機能をOFFにすれば問題なし(笑)。 i modeが使用できなくなるまで、あと3〜4年ですか。 それまで、使用し続けますよ。...
(docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J)
2016/11/12 00:12:24(最終返信:2016/11/16 09:51:21)
[20384443]
... いずれにしても、ガラケーと違うのは、なまじっか危険と隣り合わせのアプリを入れることができるのが 問題ですかね。だからウィルスアプリも外部と内部の検査があれば何とかなりそうな気分。 当然、わけのわからん転がっているようなapkは使ってはいけませんね...000円分しかないですし。 やっぱりプッシュオープン、いらないですよねコレ。 ドコモユーザにはお馴染みだから問題ないでしょうけど、慣れれば手で開く方が速いです。 また、パナのガラホと直接比較してわかったこと。...