(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus PRO)
2022/06/23 21:21:14(最終返信:2022/07/06 07:40:34)
[24807592]
...因みにiPhone Xです。 >umenorinagaさん うーん、FoKusアプリが対応しているという事は端末側の問題ではないと思われます。 考えられる手段としては、 ・iPhoneを再起動 ・iOSを最新バージョンにアップデート...
[24566500] xperia5Vとペアリングしても音がでません
(イヤホン・ヘッドホン > Ausounds > AU-Flex ANC)
2022/01/28 05:41:06(最終返信:2022/07/06 06:40:03)
[24566500]
...(スマホ本体から音が出るのみ) 再起動やペアリングを再設定は何度もしましたが解決できませんでした。 どなたか問題解決できる方法教えてもらえませんか? ちなみにIPADとはペアリングできて音も出ております。 >ファンキーレイヴンさん...
[24803512] バランス接続でも音の違いは分からないものなのでしょうか
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/21 09:03:27(最終返信:2022/07/04 21:12:37)
[24803512]
...私の中だとよく分からない変化ですかね。単に付属ケーブルに問題があっただけなのか、プラグや2pinの接触の問題なのか、sumi_hobby様の返信のような状態なのか....バランスの場合 アンバランスに比べて増幅器が2倍必要になるので、高額になります。 さて問題の音質なのですが、私の場合はフルアンバランスよりフルバランスの方が 歯切れがいいです。...デューサーを駆動するので 駆動という要素が追加されるので いわゆるアンプとヘッドホン相性問題が顕在化するんで もっと複雑になると思います。 良い方向に行くか悪い方向に行くかは別...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350)
2022/07/02 18:01:47(最終返信:2022/07/03 17:59:20)
[24819060]
...Mac側もiFiのGoBluはデバイス認証されていますし、他のオーディオインターフェースやUSB-DACも問題ありません(念の為、他のUSB音響デバイスをすべてはずしても症状は変わりませんでした)。 なおshure50のファームも最新です...
[24814777] USB Type-C™ ケーブル(USB-A - USB-C)ケーブルについて
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310)
2022/06/29 09:07:29(最終返信:2022/07/03 06:13:48)
[24814777]
...データ転送は遅いですが、充電には十分みたいです。 みなさんが書かれているように100均のケーブルでも問題ありません。 ただし、WI-C310側のUSB-Cのコネクター部分は幅(長い方)が細いので、ケーブルのUSB-C側が太いものだと...
[24819358] 耳にQC45をつけずに大音量で音を流してしまった
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones)
2022/07/02 21:33:43(最終返信:2022/07/02 23:15:06)
[24819358]
...>ヘッドフォンを耳に装着せずに音量をマックスで流すことからヘッドフォンは故障する可能性はあるのでしょうか? Bluetoothであれば問題ないと思います。 設計上想定されてる範囲です。 MAXにしてはいけない理由があるならMAXにならないような作りにします...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N)
2022/06/29 22:44:41(最終返信:2022/07/01 03:53:05)
[24815630]
...通話相手から聞こえが悪い、ノイズが凄いと言われますが、初期不良が考えられますでしょうか。 または、設定の問題でしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします。 >★たけやん★さん 通話時のマイクにかかわる設定はなかったと思います...もう片方のユニットのみで使用した際にどうなるか確認してみてください。 左右揃っての機械的な不良は可能性がかなり低いので、もし片方だけの問題であれば機械的故障、両方同じであればソフトウェアの不具合や製品仕様の可能性が高くなります。 アプリ...
[24816548] スマホ接続のスティックDACでも十分鳴らせますか?
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 300)
2022/06/30 18:51:32(最終返信:2022/06/30 20:32:59)
[24816548]
...出力インピーダンスは限りなく小さい方が良いですが、 公表されていないようです。 ただ、メーカーサイトを見ると、16Ωは想定内のようですので、問題ないと思います。 >Diddy09さん M12の評価は高いので、そう変な音にはならないと思います...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3)
2022/06/28 17:37:53(最終返信:2022/06/30 01:57:02)
[24814066]
...顔の前にスマホを近ずけても音切れします前のイヤフォンの時はこんなこと無かったのでおそらくイヤフォン側に問題があると思うのですが解決策はなさそうですかね? Bluetoothのコーデックによっても接続の安定性に違いがありそうですね...
(イヤホン・ヘッドホン > SKULLCANDY > Crusher Evo)
2022/05/12 17:42:34(最終返信:2022/06/29 18:42:16)
[24742612]
...コメントありがとうございます!! 仕方なく諦めてそのまま音だけ楽しみながらプレイしていました。 やはり周波数の問題でしょうか‥。 逆にAmazonではたくさんあるため、どれを買えば良いのかわからない状態であります...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X)
2022/06/18 16:05:47(最終返信:2022/06/28 18:34:56)
[24799486]
...5mmケーブルをMDR-1000Xの窄まりにマッチするようカッターナイフで削る加工は行って繋いで有線で聞いた事がありますが問題なく電源ONしてノイキャン動作させて聞けました。 MDR-1000X のBluetooth接続で...オーディオ変換ケーブル 2.4m 3.5mmミニプラグ to 6.35mm標準プラグは見た目判断ですが問題なく挿せると言う事を言いたかったのです。そしてMDR-1000Xはケーブルがちゃんと奥まで挿さるなら音は正しく聞こえるし...
[24809074] iPhoneとpixel6、iPhoneのほうが綺麗に聞こえる?
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2022/06/24 23:26:11(最終返信:2022/06/28 10:30:06)
[24809074]
...Android用アプリとiOS用アプリとに違いがあるとは思えません。聴感上も、違いは感じないです。 となると問題の原因は謎ですが、再生状態でHD以上であることは確認されたのですよね?Spotifyで違わないなら...
(イヤホン・ヘッドホン > ケンウッド > WS-A1)
2022/06/27 21:46:11(最終返信:2022/06/27 23:53:04)
[24813134]
...他のイヤホンよりもインピーダンスが高く音圧感度低い可能性が大ということですね。 ボリュームを上げることにより普通に聴けるのであればなんら問題はありません。 >越後屋長兵衛さん 早速にありがとうございます。 確かに聴けない程の音量ではありませんからね...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones)
2022/06/26 12:39:18(最終返信:2022/06/26 22:23:53)
[24811126]
...Bluetoothで音楽を聴くと音が途切れます。しかしアマゾンプライムでビデオを見ると途切れません。 コーディックなどの問題があるんでしょうか? ちなみに再生側はMP3です >mh415さん >Bluetoothで音楽を聴くと音が途切れます...Bluetooth送信の機器は何でしょうか? 上記の音楽を聴くときと同じでしょうか? >コーディックなどの問題があるんでしょうか? 音楽とビデオの再生でBluetoothのコーデックが変わるのでしょうか? スマホでもですしタブレットでも途切れます...
(イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > TW-E7B)
2022/06/25 16:15:33(最終返信:2022/06/25 21:02:59)
[24809899]
... 音楽再生を停止すれば、アプリとの接続が出来るのですが、再生中だと出来ません。 私は再生中でも問題なく接続出来ています。 バッテリー残量の確認や、イコライザーや各種設定などが調整出来ます。 念のため確認ですが...
[24750821] ノイズキャンセリングは素晴らしいのですが...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5)
2022/05/17 18:05:48(最終返信:2022/06/25 18:43:27)
[24750821]
...質問なんですが、送信側の機種は、なんで聴かれているのでしょうか(スマホ等の型番) みなさん、受信側の問題として、音を評価されていますが、同じLDACでも機種によって音の印象が全く異なった結果になるのではないかということなんです...PCでしか使えないのが難点ですが、自宅でしかオーバーヘッド型ヘッドホンを使用されないということですので問題ないかと思います。 21日間無償で使用できるデモバージョンがありますので、試してみてください。 >あたらしいモノが好きさん...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/06/17 15:47:08(最終返信:2022/06/22 23:20:13)
[24797887]
...延長保証については、どこの保証会社を使ってるかによると思います。 その保証会社の評判を調べるしかないでしょう。 大手家電量販店であれば問題無いと思いますがネット販売は分かりません。 私が延長保証使ったのはSONYの5年ワイドです。 SONY製品はこれが一番です...
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-R70x)
2022/06/20 17:32:36(最終返信:2022/06/22 20:15:59)
[24802631]
...小型USB-DACのBTR5で使うとハイゲイン40で同じくらいの音量でした。ZEN DACではよくホワイトノイズ問題が取り上げられますが、ATH-R70xの470Ωのおかげで全くもって生じないですね。ZEN DAC専用のACアダプターなしでもノイズゼロです...iPhoneの85dBリミッターありで、 HD650 MAX K712 MAX R70X MAXでものたりない。 PC直刺しで問題ないのに、id14で音量不足は不自然に思います。 >MA★RSさん 原因判明致しました デジタ...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5)
2022/05/29 14:30:31(最終返信:2022/06/22 13:54:17)
[24768221]
...何もない部分ではホワイトノイズっぽい高周波が聞こえるし、ノイキャンのインプットとアウトプットが乖離してる感じです。 エージングの問題ですかねー。とりあえず12時間くらいピンクノイズ流してます。 自分も、xm3からxm5に乗り換えようと購入しました...家で使うことが難しいのは残念です。 BOSEのQC45の時も、ゆるく付け過ぎるとノイキャンが弱くなったのですが、しっかり付ければ問題なかったのと、あちらはイヤーパッドを替えられるので、消耗品と割り切ってぴったり付けて使っています。...