[25433105] FX-AUDIO DC電源ノイズクリーナー利用可否
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q7 FIO-Q7)
2023/09/22 13:34:51(最終返信:2023/09/22 21:00:49)
[25433105]
...FXの入力ジャックと出力プラグのサイズが外径5.5mm, 内径2.1mmのプラスなので、Q7とサイズが合えば問題なく使えると思います。 https://www.fiio.jp/products/q7/ 参考までに自作フィルターの画像添付しました...
[25432677] 質問 付属のUSBtypeC to Cケーブルの代替品について
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q11 FIO-Q11-B [ブラック])
2023/09/22 04:22:29(最終返信:2023/09/22 12:14:32)
[25432677]
...>snonekoさん こんにちは 断線したものは 修理するしかなさそうですね。 延長ケーブルなら問題なさそうですが、いかがでしょうか。 https://www.fiio.jp/contact/contact-products/...
[22461008] 微妙な不具合が頻発、やはり寿命でしょうかね?
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-300USB)
2019/02/12 10:58:01(最終返信:2023/09/19 13:23:27)
[22461008]
...んので分かりません。 現地の人は「長い時間再生するとぶつぶつ途切れるのは一部OPT出力の問題、相性かも」、 正直今までOPTケーブルは昔ゲーム機でしか使ったことないから経験は浅いで...向こうも困る様子で、 修理は工場へ発送するので長い説明はNG、そもそも再現性微妙だから、問題見つからず返却されるよって、 もっとひどい症状があれば逆に修理か交換が効きますけど・・・...MCUのINのところのコンデンサー類。 OFF/ONですぐ再生できるから、接触不良や半田問題じゃないです。 //USBデバイスの識別がロスになって、Windows側は一旦defa...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/09/14 13:02:56(最終返信:2023/09/17 23:00:28)
[25422198]
...3万DACと100万DACの比較です。 大差ないです。 個人的にはDACで音はほとんど変わらないととらえています。 問題は人間は見た目で音質を判断する傾向があるということです。 結局色々DACもってますが、音楽鑑賞するうえで...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7-W [White])
2023/09/17 00:48:37(最終返信:2023/09/17 00:48:37)
[25425703]
...有線接続でフェードインしてしまう問題があったので、しばらくBluetooth接続で音楽を聴いていました。 ファームウェアアップデートが何回か来てたので、解決してるかも?と思い接続したところ、この問題は解決していました...
[25423264] 満充電できない時にはFactory reset
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2023/09/15 09:24:05(最終返信:2023/09/15 09:24:05)
[25423264]
...FIO-BTR7を利用していて満充電にならない場合、下記で改善できましたので参考まで バージョン:FW V1.95 これまで特に問題なく満充電できていましたが、FW Upgrade後になぜか1日たっても Full Chargeとならなくなっていました...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern AK HC2 IRV-AK-HC2)
2023/09/09 22:38:52(最終返信:2023/09/13 14:23:19)
[25416279]
...レビューサイトのボリューム3割の機種とスペックが近いので、概ね3割位置が適正と思います。 iPhoneの設定の問題 iPhoneのボリューム不具合 HC2のボリューム不具合 あたりになるのかも。 家族や、友人のiPhoneで試してみる...
[25413945] トランスアップする際の電源ケーブルについて
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K9 Pro ESS FIO-K9PROESS)
2023/09/08 12:50:32(最終返信:2023/09/11 23:57:28)
[25413945]
...私はSAECの電源ケーブル(15A125V)を230Vで使用していますが、特に熱くもなりません。大抵の100Vの電源コードは230V程度では問題ありません。まあ、トランスの説明書には230V用のコードをつかうようにと書いてありますが。参考まで...繋ぐ前に仕様の確認はしますがやれそうだと思います。 様々なご意見ありがとうございました。 もちろん自己責任で使用されるのは問題ないと思います。 ACアダプターなど100〜240V機器は結構ありますが、 ケーブルが日本仕様の場合...
[25416635] FIIO K7 アクティブスピーカーとのバランス接続について
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/09/10 09:44:21(最終返信:2023/09/10 14:00:40)
[25416635]
... 僕は録音もやるので 10mくらい引き回しはよくやりますが、10mケーブルではバランスの方がノイズ問題で悩まずに済みます。 長いケーブルの引き回しをやる時はバランスの方がベターだと思います。 >オルフェーブルターボさん...
[25398912] ポタアン探し中。ATH-R70xとの相性。
(ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern AK PA10 IRV-AK-PA10 [Graphite Gray])
2023/08/27 16:16:28(最終返信:2023/09/01 20:07:45)
[25398912]
...といえるかもしれませんが、一般の人が難聴に ならないように聞く分にはぜんぜん問題ない機材です。 iPhone程度で電圧・電流ともに問題ありませんので、 駆動力が必要というのもイメージ以外のなにがあるのか、...R70の場合能率は、98dB/mWなので、1V時に、2.12mW流せば98dB以上の音が出ます。 問題は、一部のマニアの方は、4Vや12Vなど流せるアンプで、 1V時、2.12mW流すと駆動力が高く、...
[25391493] 録音デバイスとして認識しなくなりました
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U33GX)
2023/08/21 10:20:44(最終返信:2023/08/31 14:57:34)
[25391493]
...今まで問題なかったのですが 使っているノートPCで、録音できなくなりました。 録音ソフトとして使用...y-error-code-9999-unanticipated-host-error 問題点としては、 マイクアクセスが制限されている Skypeが邪魔をしている アンチウイルス...か? お知らせしましたように、"8/17, 8/20の復元ポイント"がありましたが、 問題がわかったのは、 8/16 でした。 残念ながら、復元ポイントは役にたたないと判断します...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/08/23 21:43:04(最終返信:2023/08/27 01:07:57)
[25394550]
...のアンプは少しお高めなので、NFJのアンプと接続しても、問題ないでしょうかね? RCAで接続出来ますし問題ないでしょう。NFJのアンプ(FX-502J-S)を数年...ったです。 >ワギナーさん >使用頻度の少ないUSB2.0に挿して問題ないですよね? 問題ないでしょう。 >コピスタスフグさん USB2.0使えるということ...すか? それと、TOPPINGのアンプは少しお高めなので、NFJのアンプと接続しても、問題ないでしょうかね? >ワギナーさん こんにちは。個人的には、blackbird1212...
[25395200] 【初心者です】アンプ、スピーカーとの接続方法を教えてください
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-300USB)
2023/08/24 12:48:43(最終返信:2023/08/24 20:36:51)
[25395200]
...接続方法が確認できましたのでこちらの質問自体はCloseしようと思います。 >PMOCさん >この状態で正しいのでしょうか? 音が出ているので問題ないでしょう。プレーヤーソフトによってはASIOに設定することで音質向上する場合があります。(プレーヤーソフトの取説を参照して下さい...
[25047965] 無音になる度次の音がフェードインで鳴り始める
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2022/12/11 06:02:59(最終返信:2023/08/24 00:22:45)
[25047965]
...私の場合はiPhoneとMacでのUSB接続の場合です。(Bluetooth接続の場合は問題なし) また、曲によってフェードインするものとしないものがあるようでした。 現在Fii...FiioQ BluetoothならBTR7の文字列があるもの) 英語のサイトにも同様の問題が掲示されていました。ここでは以下の方法で一時的に解決する方法(電源を切ると障害は再現し...ムがフェードインしてしまいちょっとモヤッとしています。ライブ音源のギャップレス再生は全く問題ないので再生される音声ファイルのサンプリングレートの違いというよりやはり無音時間の長さな...
[25393789] GAINの各インピーダンス範囲を教えてください
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K9 FIO-K9-B)
2023/08/23 10:54:07(最終返信:2023/08/23 19:04:21)
[25393789]
...・GAINはLOW側の方が歪みが少ない ・ボリュームは大きい方が音は良い というのがあります。 好みの問題なので、逆の方が良いと思うのであれば、 それでも良いかと思います。 LOWで高ボリューム MIDで中ボリューム...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > micro iDSD Diablo)
2021/06/13 15:03:17(最終返信:2023/08/21 05:26:14)
[24186442]
...なぜ嘘をつくんでしょうね。 どうせ保証修理で金にならないからといい加減な修理をしたのでしょうか? 強度に問題のある部品を使っている事を隠したいからでしょうか? 今回の事でTOP WINGと言う会社に不信感を抱きました...問い合わせの返信がきました。 「USB端子の足は完全に切れてなかったから半田で覆って固定した それで強度は問題ないから心配すんな あと、なんでUSB端子に亀裂が入ってるって知ってんの? 分解して内部確認してなきゃ分からないよね...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/08/16 11:06:01(最終返信:2023/08/17 21:40:35)
[25385085]
...>エラーゴンさん 前者はそうなるでしょうが、後者はどうでしょう? 非整数倍のサンプリングレート変換が問題になります。 >Minerva2000さん 話がこんがらがってますが、 そもそも、USBDAC光デジタル出力の場合は...
(ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/08/10 23:08:04(最終返信:2023/08/14 17:37:45)
[25378463]
...ファストン端子をくっつけるだけなのでそんなに工作難易度は高くないです。ADIのDC入力はロック付き端子ですが、ロック無しの端子でも問題なく使えています。 ちょっと追記 僕の環境では、同じコンセントからPCも電源をとっているのですが...高さがないので机の上に置くのにちょうどよかった。電源ケーブルは、オヤイデさんの店頭でセールしてた奴を購入。音的な問題ではなく、色が気に入ったのでこれにしました。 工作難易度はそれほど高くないのですが、道具が無いとできないので...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/08/08 21:50:48(最終返信:2023/08/09 23:17:03)
[25375969]
...さんのページにも「畳み込みの点数(FIRのタップ数に相当)はDACチップによって異なりますし特に公表もされていませんが、遅延や回路規模の問題もありせいぜい100点ぐらいだと思われます」とありますが、mojo ですら約5万タップですね。500倍です...CDトランスポートやデジタルケーブルの違いで音が変わることから明らかです。 >忘れようにも憶えられないさん こんばんわ。 この手の問題は恐らく、東大の科学的データとオーディオマニア、特にハイエンド志向の方々とは真逆な見解で終わるんでしょうね...
(ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/07/16 12:30:41(最終返信:2023/08/06 14:32:49)
[25346441]
...oth化出来るのでしょうか? 出来る/出来ないであれば出来るが回答となりますが、 この問題は重視するポイントで選ぶしかないと思います (本当は試聴を勧めたいところですが、 車椅子...luetoothのみ使用したい、とかであれば、PCにBTA30PROを 接続するだけでも問題はないかと思います。 暇人代表さん、こんばんは。 >こちらのDACとganglecの...よ) ADI-2に関しては、これも定番の製品で、これが必要な人はRMEなんでドライバの問題も少ないし、DTMでは定番メーカーで使ってる人も多いからOKって感じで買っちゃうモノです...