(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/22 19:22:04(最終返信:2023/09/24 20:12:53)
[25433480]
...そもそも激安なんだから文句言えないですね。 工事の日に追加料金で何百万と請求された方もいます。 工事が終わり、保証もないので後に問題や不都合な事が起こると、、、 私の家族は計画倒産して逃げられました。 私の数年前の投稿みて下さい。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/15 22:48:46(最終返信:2023/09/24 17:19:13)
[25424179]
...明日対応してもらえることになりました。 許可申請は代行してやっていただいてるのですが、契約から許可申請までの期間って何か問題がありますか? 無知ですみません。 >バヤシの小噺さん 確認ですが、現在の発電量からの売電はどうなっていますか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/18 18:13:47(最終返信:2023/09/20 15:39:34)
[25428044]
...4kW14万と電力計測ユニット3.5万が計上されております。 これは必要なのでしょうか。それともなくても問題ないのでしょうか。 私自身も業者に聞いてみようと思います。 >gyongさん コメントありがとうございます...
[25430036] エネファーム既設に 太陽光&蓄電池 長州がよいか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/20 07:35:49(最終返信:2023/09/20 07:50:29)
[25430036]
...見積もりをとりました。 ただし、エネファームがあると エラーやら蓄電池がエネファーム対応かどうか などの問題があり、、 見積もりも??となってしまいました。 2社からは現地調査にもきましたが、 エネファームがついてるにも関わらず...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/25 10:25:52(最終返信:2023/09/17 07:28:37)
[24979983]
...んにちは >タロTAROさん 結論からいうと、その後実験的には問題ない事になりました。 問題ない事にする条件は、 ・V2Hを付けても報告せずコンセントしか持っ...量はすべて0表示になっています。 > 設置業者の設定問題でしょうか? > > =>いいえ、設置業者の設定の問題ではございません。 > ESS-T3シリーズでは「...した。ありがとうございました。 私の場合実証期間にV2H設置されることはないのでもともと問題はないということですね。なお値上げの件、4月1日から希望小売価格を値上げする程度の意味だ...
[25398324] 蓄電池導入後、瞬間発電量が約4割減ってるんだけど???
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/27 03:02:45(最終返信:2023/09/12 02:00:15)
[25398324]
...使わないと、発電量がちゃんと反映されない。」ということだったので、EIBS7の特性による問題なのか?とも想像していました。結果、正式な報告書では、パネルの出力を間違えていたり、「パ...の接続については、昨日、施工会社が「ひょっとしたら?」ということで、急遽点検に来てくれて問題のない接続になっているということを確認してくれています。因みにダイヤゼブラの作業員は接続...100W(入力2) 入力3は不使用 この構成であれば、取り換え時の配線ミスでもない限り問題ありません。 PV-MA2100Cが正常動作かIVチェッカーで確認したいですね。 販売店...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/12 07:06:08(最終返信:2023/09/11 17:20:13)
[25340616]
...こんな設定いいぞ!!ってあるかたご教授ください こんにちは。 EVPSのプレミアムモデルなら、給電能力には問題はないですね。 >気になるのはエコキュートを深夜電力か昼沸き設定にすべきか? PVが12.45なら...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/28 20:56:33(最終返信:2023/09/10 15:13:27)
[25400347]
...太陽光で不足する電力は高い東京電力等の電気を使わなくではなりません。 年間消費量が4000kwh以下なら9.8kWhで問題ないと思います。 >エビデンスないの?さん >長州産業 スマートPVマルチ 9.8kwh ハイブリッド...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/04 08:39:34(最終返信:2023/09/09 06:55:03)
[25408433]
...そもそも激安なんだから文句言えないですね。 工事の日に追加料金で何百万と請求された方もいます。 工事が終わり、保証もないので後に問題や不都合な事が起こると、、、 私の家族は計画倒産して逃げられました。 私の数年前の投稿みて下さい。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/04 21:21:35(最終返信:2023/09/05 19:36:41)
[25409367]
...支持金具より支持瓦の方が支持される理由はあるのでしょうか。 支持ばかりの文面で申し訳ございません(笑) また、yh及びヒラソルで施工後問題があった等は聞いたことないでしょうか。 勝手ながら、REDたんちゃん様がここの口コミでかなりのベテランの方とお見受けしておりますので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/07 19:08:26(最終返信:2023/08/31 07:10:57)
[25131791]
...来れば、通常は問題ありません。 >2016kwさん 確かに7Kwhを超えるのは違反かもしれません。 その辺がV2Hが5.8Kwhで制限してくれれば問題と思うので、施...チコンV2Hトライブリットが設置されました。 しかし、色々トラブルが多く、導入された方と問題点を共有したいと思います。 今、私がつかんでる内容は下記です。(・・・はニチコンからの回...う仕様です。 ・100%から放電すると100%で張り付く。 ・・・EV(日産サクラ)の問題です。 (でもEVでは確認できていない) ※V2Hでの効果が薄いのでまちエネ(新電力...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/30 18:52:03(最終返信:2023/08/30 23:31:51)
[25402601]
...設置業者とよく話し合われることをオススメします。 >yu^ki☆さん 3寸勾配は緩いので北東設置でも問題ないと思います。 ただ、冬の発電は期待しないでください。 >yu^ki☆さん はじめまして 蓄電池導入と同時にパワコンを取り替える算段が良いと思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/29 09:37:14(最終返信:2023/08/30 15:29:40)
[25400807]
...対応はネット業者は全てメーカーに丸投げで後は知らぬ存ぜぬでした。 そもそも激安なんだから文句言えないですね。 工事が終わり、保証もないのでもし問題や不都合な事が起こると、、、 私の家族は計画倒産して逃げられました。 私の数年前の投稿みて下さい。...
[25392617] 北西(130°)への太陽光パネル設置検討中です。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/22 11:06:55(最終返信:2023/08/26 00:38:15)
[25392617]
...いにするには相当な稼働力が必要です。 これが南東ウェイトならよかったのに! あとは光害問題ですね。 今は良くても太陽光は載せたら30年は存在します。 その間も環境は変わるでしょう...しいところです。 隣家との距離2m、高低差1mで軒天の高さが隣家が1m高いのであればほぼ問題無く、 反射光は隣家の窓に入射しないと考えます。 窓の位置によっては太陽光パネルの目視も...。。 また、設置業者にシミュレーションを依頼した場合 営業を有利にするために設置しても問題ないと言う事はないでしょうか。心配しすぎですかね。。。 そこが心配でなので私自身も反射光...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/30 08:20:33(最終返信:2023/08/21 12:53:25)
[25364354]
...温度特性によりVmp電圧はかなり下がりますがMPPT下限が60Vなので問題ありません。 問題はPVユニットの1回路入力が最大2.5kWです。太陽光パネル3.72k... 特に今月は晴れも多く、業者シミュレーションを余裕で上回っており、 全体の発電量自体に問題はないです。 7月シミュ371kwh 実績は昨日までで478kwh(本日明日で520予想...---------------------------- 265Wと400Wの直列接続は問題ありません。Isc,Impがほぼ同じです。 265Wの8直列+400Wの4直列のトータル...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/12 11:12:22(最終返信:2023/08/13 15:18:17)
[25380041]
...もしお分かりであれば相場はいくらくらいになりますでしょうか? また、パネルのサイズなどで載るのかという問題もありますが、5.5kw位でパネルを載せる内容でも大丈夫なのでしょうか? お教え頂けると大変助かります...オール電化ではないのですかね? 我が家は、年間消費電力量11,000kWhのオール電化住宅なので、停電=死活問題となります。 また、昨今の天候(今回は台風7号ギリギリコース内)事情も考えると、蓄電池を大容量にしていて良かったと思っています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/11 11:28:50(最終返信:2023/08/12 20:55:22)
[25378961]
...電力会社等の契約(許認可)が出来ていないのに、太陽光発電の設置を先行させて行ったのですか? 通常とは異なる場合、後々問題が生じなければ良いのですが、、 此方のクチコミにも、設置を先行して何ヵ月も売電がされなく、調べたら売電の申請すらされてなくその後太陽光発電の会社が倒産して...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/04 22:12:30(最終返信:2023/08/05 13:12:22)
[25371131]
...迷いなく長州産業を提案してくれたH社にお願いしようと思います。 見積をUPさせていただきます。 問題なければH社に連絡を取り現調の段取りに進めていこうと思います。 >東海うまごんさん 訂正です。 ...
[25366932] 太陽光パネルのメンテナンスコストについて
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/01 10:18:25(最終返信:2023/08/03 06:21:30)
[25366932]
...FITも終了している為、パネル脱却、屋根葺替、となる場合も多いと聞きます。ギャンブルですね。 最も大きな問題はアンカー工法のコーキングで、スレート屋根に天面から貫通する穴を開けますが、防水は部位毎のコーキングです...
[25349747] 太陽光、蓄電池に関して2社の見積もり比較について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/18 17:25:50(最終返信:2023/07/31 00:12:22)
[25349747]
...かと思います。 モデュラスは確認してないので聞いてみてください。 相性の問題は問題ないです。ほとんどの蓄電池がほとんどの太陽光モジュールと互換します。 大切な...。別メーカーで創蓄を併設した場合、万が一のトラブルでどっちのメーカーを呼ぶのか?!という問題があり、オススメしない」と言われました。 ・東京都内にあるS社 太陽光モジュール:パ...保証25年、蓄電池保証15年、施工不備の保証無期限 「メーカーは別々ですが、取引あるので問題ない。」 「正直長州のモジュールは、薬で言えばジェネリック。雨や曇りの日の発電効率を考え...