[23819170] 写真作例 色いろいろ Part268 2020初冬から仲冬へ
(デジタル一眼カメラ)
2020/11/29 17:57:55(最終返信:2021/01/27 13:51:26)
[23819170]
...写真は先日の登山にて、カメラはオリンパスE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3です。 >ララ2000さん 夜間撮影ではISO高感度に耐える本体が欲しいところですが(^^; 手持ち機材では期待出来ずおまけに手振れ補正も期待出来ずで...時間がありますので、さっそく 返レスさせて頂きます。^^) 〇nakato932さん こんにちは >夜間撮影ではISO高感度に耐える本体が欲しいところですが(^^; そうですね〜。夕暮れから夜間にかけて、ライトアップした風景を撮る場合の事を...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7S III ILCE-7SM3 ボディ)
2020/08/04 10:04:40(最終返信:2021/01/25 22:08:22)
[23578214]
...F5〜8の望遠でどのくらいの暗所でAFが効くか知りたいところです。 RIVを使っているので、昼間の静止画だけならSIIIは不要ですが、SIIIなら夜間撮影という新たな挑戦ができそうで興味津々。 >エスプレッソSEVENさん RIVにMC11付けてキャノンの魚眼ズームを使用していますので...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス)
2020/08/10 23:28:42(最終返信:2021/01/24 11:55:37)
[23592000]
...最近撮ったや過去に撮ったもOK (*´ω`*) 有難いです。 2019年6月、ちょっとドキドキしながらの夜間撮影です。 デビューで夜間撮影を選んだ理由は、日焼け対策をサボ・・ (;^ω^) 当時を振り返りながら貼り逃げ!...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ)
2020/12/22 23:13:26(最終返信:2021/01/19 21:38:50)
[23864431]
...) 一月あまり 家の中で 設定 やら 試し撮りやらして 特に問題は無かったのですが、先日初めて夜間撮影をしたところ シャッター膜が降りたままになり、液晶・ファインダーとも真っ暗で 撮影できない症状が多発したので...
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/16 23:21:29(最終返信:2021/01/19 00:28:44)
[23910907]
...一眼の初心者さんでしょうか。 ある程度コンデジ等を使い慣れておられるなら防水防塵のカメラをお勧めします。 夜間撮影は信じられないほど露が付きます。 レンズヒーターを用意する人がおられるぐらいです。 また、人の多い場所等では...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ)
2021/01/09 23:09:49(最終返信:2021/01/16 06:32:06)
[23898211]
...レンズは主に純正200-500とシグマ150-600を使用しています。 D780でも満足しているのですが、夜間撮影撮影時のノイズについて教えてください。 シンプルに言いますと、D780と比べて同じISO5000でのノイズはZ6Uのほうが...基本的に今のミラーレスは一眼レフに比べてノイズ処理は上手ですが、 ノイズが少ない=立体感がなくなる となります。 特に夜間撮影ではこの方式が顕著に現れ、F値を下げられないレンズで感度を上げると塗り絵のような写真になります。...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ)
2021/01/02 16:20:28(最終返信:2021/01/11 12:06:46)
[23884828]
... スレ主さんが決断されたようですので、この話は終了としたく ご質問の件、先日別機種(α7C)の夜間撮影でのノイズに悩んだ質問スレ(解決済み)をご参照ください。 『暗所性能(ノイズ、AF)』 https://bbs...
[23851521] 教えてください。マニュアルレンズを使うとエラーになる。
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ)
2020/12/16 03:20:16(最終返信:2020/12/16 22:21:46)
[23851521]
...お世話になります。 SidRotten さま / ひめPAPA さま 1.ソニー純正のレンズで 夜間撮影の際に 同様の 不具合症状 が 出るか 試して見ます。 2.サイレント撮影 シャッター撮影で 試して見たいと思います...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2020/11/22 13:58:55(最終返信:2020/12/03 16:44:28)
[23803613]
...販売した製品の回収、リコールでもかかるんでしょうか?。 昨日、新同品が出ていた購入、届きました。 AF、夜間撮影も問題なかったのですが。 現在国内向けに出荷はしていない (生産していないとは言ってない…) としか見えん…(笑)...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ)
2020/11/28 07:25:51(最終返信:2020/11/28 21:01:57)
[23815761]
...RPもマニュアルについては同じでしょうから、そんなに気にされなくても大丈夫だと思います。 ただ、RPはバッテリーが小さいので、夜間撮影が多いのであれば、できればRにしたほうが良いと思います。 >とんがりキャップさん 返信ありがとうございます...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70 レンズキット)
2020/11/13 08:25:02(最終返信:2020/11/13 23:09:20)
[23784685]
...どっちのスパイクのほうが 性能が良くて100mを速く走れますか? >主に風景、加えて夜の街中スナップを撮っています。 夜間撮影をするなら多少でもレンズ開放値の小さいほうが有利です。2機種のうちなら開放値が一定のZ6セットのほうがやや有利かと思います...
[23753435] いつになったらレンズキット買えるのでしょうか?
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ)
2020/10/28 15:45:38(最終返信:2020/11/13 16:27:46)
[23753435]
...SHOCKさん 有力な情報ありがとうございます。 ダイナミックレンジに優れ高感度耐性も高いとなると夜間撮影の多い自分には好都合ですね。 >K12オーテックさん これだけ魅力的な新製品でも売れるときに売らなければ次々他社の優れた製品が出てくるので...
(デジタル一眼カメラ)
2020/10/31 10:26:51(最終返信:2020/11/12 12:51:35)
[23758409]
...フルサイズが圧倒的に画質が良いなら、こんなスレ建てするわけがない。 上のスレででも述べている通り、ボケにこだわるとか、夜間撮影が多いとかでなければ、画質がどうのというのはフルサイズを持つ人の自己満足か、アリバイみたいなものでしょうな... 如何にも利口ぶった物言いだが、そんなことは当たり前過ぎて議論にはなりえない。 ボケへの拘り、夜間撮影の多寡とかでなければ、画質がどうのというのはフルサイズを持つ人の自己満足か、 アリバイみたいなものだ...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7S III ILCE-7SM3 ボディ)
2020/10/24 15:13:05(最終返信:2020/11/06 18:56:44)
[23745420]
...新技術に躊躇無いのがSONYらしい ありがとうございます GoProはたしかに所有していますが、夜間撮影が耐えられないほど綺麗じゃないんです その為、高感度のある撮影機を購入しようかと考えている次第です...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ)
2019/12/21 14:07:14(最終返信:2020/11/04 00:33:36)
[23120310]
...。 一般層は防塵防滴より画質ですから ※フルサイズを選ぶ人 ・背景をとにかくぼかしたい人 ・夜間撮影が多くてやたらISOを上げる人 ・PCで等倍鑑賞癖がある人 ・ポスターサイズにプリントする人 ・銀塩時代の名残...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2020/10/27 16:07:37(最終返信:2020/10/28 13:04:06)
[23751423]
...よろしくお願いいたします。 >ハタケヤマヒロトシさん 日中ならRF100-500oLが良いと思いますが、夜間撮影もするならRF70-200of2.8Lもあった方が良いと思います。 >ハタケヤマヒロトシさん with...なんの意味もないですものね・・・ >with Photoさん 教えていただき、ありがとうございます。 夜間撮影となると三脚もあったほうが良さそうですね。 >スースエさん 100ー500の方は予約済です。というかR5がまだ入手出来ていませんが...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット)
2020/10/19 17:14:05(最終返信:2020/10/21 19:05:44)
[23736008]
...オリンパスE-M5のライブコンポジットで行います。こちらは無音です。 カメラ2台で画角の違う星の軌跡写真を撮ってきたのですが,やはり夜間撮影はシャッター音が気になり,今後は1台運用とします。 ところでGX1も防湿ボックスから出してきて...
[23634696] X写真同好会 PART21 (9月号)
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム)
2020/09/01 05:08:25(最終返信:2020/10/01 05:57:24)
[23634696]
...皆さんの素敵な写真見てたら写真欲わいてきました。 せっかくなので写真貼っていきます。他メーカーで板汚しすみません。 >だらだらくまさん 夜間撮影は得意なXシステムですから、専用機とする人も多いですが だらだらくまさんの夜間画像はとりわけいつも惹かれます...
[23638472] α7 III ILCE-7M3 VS OLYMPUS omd em5 mark II
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット)
2020/09/03 01:02:00(最終返信:2020/09/28 01:26:04)
[23638472]
...なお深海魚は一日持たなかったそうです。 良い機材を使っているプロでも水族館撮影は難しいです。 動物の夜間撮影とかも綺麗に撮るには相当高価な機材が必要です。 スレ主さんの問題は機材の性能と自身の能力を超えた撮影をしようとしていることです...
[23664837] APSCレンズ使用に関して(α6600との比較)
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ)
2020/09/15 19:50:55(最終返信:2020/09/23 23:48:12)
[23664837]
...カメラによりますが、「露出補正」で感度を下げられませんか? シャッター速度優先かと思いますが、夜間撮影では殆どの場合は絞り開放になるので、露出調整手段は ISO感度の可変になりますから。 (カメラや設定による制約はありますが)上記の場合は露出補正をすれば...