(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット)
2022/03/14 00:06:49(最終返信:2022/03/15 19:15:57)
[24648290]
...このクラスだとキヤノンだろうと富士フイルムだろうと大差ありません。 屋外でも晴天の日中なら付属レンズでもなんとか行けるかもしれませんが、曇天や夜間は難しいでしょうね。 バスケなどは屋内と思いますが、よほど設備が整ってても屋内は目で見る以上に暗いので付属レンズでは難しいでしょうね...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/03/05 19:47:38(最終返信:2022/03/12 20:38:28)
[24634024]
...コンパクト望遠用で考えると、昼間の撮影が多いでしょうから、余りネックにはならないのかもしれませんね 夜間は、フルサイズカメラと用途を選んだ方が良いのかもしれませんね ただ、フルサイズシステムは、重い・大きい・高価と苦行になります...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ)
2022/03/01 20:46:44(最終返信:2022/03/06 12:11:27)
[24627653]
...動きの遅いものと静物はモニターで構図を決めて撮っています。 液晶で見辛い時はEVFで露出など確認します。 夜間は液晶で見えるはずです。 日中は見にくい?太陽光で反射させなければ見えます。 EVFのほうが見易くて楽だし...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ)
2022/02/28 11:40:53(最終返信:2022/03/02 17:37:01)
[24625459]
...amazon.co.jp/dp/B07GCDGCWM/ ご参考までに。 飼育の水槽か? 自然の原木で早朝や夜間か? そこで変わるかな。 水槽とかなら短いレンズが便利。 短いマクロと背面液晶のチルトで、水槽を避けて撮れる可能性が広がるよね...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ)
2022/02/23 09:37:28(最終返信:2022/03/01 21:01:48)
[24615545]
...ピントが迷子になりやすく動画撮影が全くできない ・撮影自体、1日中撮影することが多く機材自体の重さで疲労してしまうことがある ・夜間、屋外で撮影する時に感度をあげてしまうと周辺のノイズ等々が気になる ・絶対に瞳AFが欲しい!って訳ではないのですが...SNSに載せる程度の動画撮影なら問題なくできる動画撮影能力がある ・ヨドバシカメラの店員さんの作例を見た時に夜間撮影時のノイズに耐性があるように見えた ・ボディ自体が非常に安く、コストパフォーマンスに優れていると感じる...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/02/21 16:11:23(最終返信:2022/03/01 20:43:36)
[24612495]
...ラッコやメガネザルも撮ります。 暗い! 速い! 一瞬勝負! この辺は興味津々。 オリンパスのカメラを使っていると、夜間でも低ISOで撮ろうとするようになる。でも1度現在の機種でISO25600でうっかり投稿した事があったがそれなりに評価を受けた...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7II ボディ)
2022/02/18 03:44:06(最終返信:2022/02/26 22:24:25)
[24606037]
...普段は風景や人物を中心に撮っているのですが、AFの食い付きがどの程度かいまいちわかっておりません。 動いてるものに対するフォーカスや、夜間どれぐらい反応してくれるかなど教えていただけると幸いです。 また、Z7II以外でもしあれば、皆様が...Z7Uに関心がおありなら、そのまま進んでまったく問題ないですよ。 描写は格段に良くなる。 AF喰い付きや夜間使用も、必要十分。Z7⇒Z7Uでイロイロ進化してる。 自分もZ7ユーザーでしたが、R6の評判を受け買い替えました...
[24580340] Wow!カメラ≒EM-1mk3後継機が3月発売
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ)
2022/02/04 17:53:25(最終返信:2022/02/24 19:00:36)
[24580340]
...AFも遅く、連続撮影枚数も低下しますが一脚を使用すると 味のある撮影が出来ているように思えます。特に雨、夜間の撮影の時インナーレンズは気に入ってます。 MC14は常用しています、MC20はAF、連続撮影枚数が低下します...OMDSになりアフターメンテナンスも良くなっています。 古い車を古いレンズで撮影は楽しいです。お目汚しですが雨と夜間の機種違いですが写真UPさせて頂きます。 >ポロあんどダハさん >Lola T70 MkIIIBさん...
[24522791] Nikon 1 全機種で写真集 No.35 ピースアンドクリエイション
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2022/01/01 22:59:53(最終返信:2022/02/23 08:19:16)
[24522791]
...雪は如何ですか。 私は勤務中に降られ、帰りの道雪となりました。 枝ぶりの良い所を狙ったつもり・・・流石に夜間、レンズも高倍率、三脚無し、ブレ、ボケ、ノイズはご容赦下さい。 車のスリップ、歩行中のスリップにご用心下さい...
[24502197] 一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その39)
(デジタル一眼カメラ)
2021/12/19 18:21:49(最終返信:2022/02/20 17:10:57)
[24502197]
...い!! ここに泊まれば夜間に霧ヶ峰に出かける事も出来ますよ。 ビーナスラインは途中の八島ヶ原湿原までは冬期でも通行出来ます。 ここは夜間は真っ暗になるので星撮り...SortID=24502197/ImageID=3644960/ 昼でも寒いところです。夜間は、かなり気温が下がったのではないでしょうか、 「冬の星座」というイメージです。 真冬の...ID=24502197/ImageID=3649657/ >大和鹿丸さん >>ここは夜間は真っ暗になるので星撮りの聖地です。四駆のクルマと厳しい寒さに耐えられるのであれば ...
[24603937] Fujifilmシリーズで動き物(猫)に向く機種は?
(デジタル一眼カメラ)
2022/02/16 21:49:03(最終返信:2022/02/17 15:25:44)
[24603937]
...なので動く猫を撮るにはFujifilmのXマウント機では何が良いでしょうか?なるべく安価なのがいいので中古でも構わないし、現行機種じゃなくても構いません。 夜間や雨天は撮影しないので日中のスチル撮影でのオススメ機種があれば宜しくお願いします。 >DON666さん...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ)
2022/02/04 21:24:19(最終返信:2022/02/10 09:26:23)
[24580747]
...今どきの一眼やミラーレスに慣れてしまうとK-3は ISO800〜1000ぐらいが限界だと思います。 日中の野外で天気が良い時は良いですが屋内や夜間は厳しいですね。 持った時の満足感や操作性はK-3もフラッグシップモデルだけあり作りは良いです。...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ)
2018/12/04 00:21:38(最終返信:2022/02/08 14:12:42)
[22299058]
...ています。E-M系じゃないのでAFはまったり君ですが(汗) ありゃ、平和島と言えば高架にする時に、夜間に京急線路の砂利を敷いた。当日払い。 出稼ぎのオッチャンに、もっと腰入れてやらんかいと、色々教わった...
[24560443] R5野鳥メインからの進化を体感するには部分的には役不足か?
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ)
2022/01/24 14:58:26(最終返信:2022/02/06 09:15:43)
[24560443]
...)でしか満足できないかと。 とはいえ現状フルサイズ機で最高記録を出した高感度耐性やR5より格段に夜間の撮影、EVFの見え方が改善されたR3もスポーツや場面によってはかなり働いてくれる機種ですね。 ...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2021/12/21 13:07:56(最終返信:2022/02/05 20:38:36)
[24505011]
...ん 肉眼での見た目にほぼ合わせましたよ。 ↑肉眼で、見て、あの「錨」は灰色です。昼間でも夜間でも。 >WIND2さん ご自身で、ソニー或いはソニー以外の機材で昼間撮影された無修...ながらほぼ同一になるように合わせているから違いは機材上での誤差の範囲。 昼間の太陽光下と夜間の水銀灯下で同じ色に見える訳ない。 Sony一人勝ちでは無くなってる模様、、、 ht...として、このWでも付き合っていくしか無さそうです >WIND2さん >昼間の太陽光下と夜間の水銀灯下で同じ色に見える訳ない。 のですが、私が故意に現像時に操作していると思われる...
[24575545] マイクロフォーサーズとフルサイズの使い分け part2
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ)
2022/02/01 23:09:07(最終返信:2022/02/05 14:54:58)
[24575545]
...MFT機ですと、望遠レンズをテレマクロ的にも使えるかと思います。 背景を飛ばしたい場合は、フルサイズですし、 夜間の撮影も、耐ノイズに強いフルサイズに軍配が上がるかと思います。 >ぷーさんです。さん いちいちブログを見なきゃダメ...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ)
2022/01/26 04:10:56(最終返信:2022/02/02 11:49:32)
[24562982]
...車が近くに停めれな場合はムリですけど? ガンエホさん ありがとうございます。 夜間は治安のことも不安ですが、車で移動は可能です。 街灯がない場所があまり想像できません(山は夜間は不安ですし、田んぼな畑とかでしょうか…) ご返信夕方になります...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ)
2022/01/26 15:40:49(最終返信:2022/01/27 19:00:37)
[24563738]
...返信ありがとうございます^^* 今後また考えることを考えるとZ6IIが良さそうですね。 夜間での撮影は得意ではないので、夜間でも撮りやすくなるというのは本当に大きいですよね! >LECCEEさん レンズについても詳しく教えてくださってありがとうございます...性能がどうとか以前に数年間の使用料が6も6Uも一緒くらいなら後者を選ぶしかないかと。ミラーレスZだと夜間でも露出がファインダーで確認できて露出補正に迷ったりもあまりないから撮りやすくなると思いますよ。 >もち子まるさん...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2022/01/07 16:02:10(最終返信:2022/01/20 21:26:17)
[24531688]
...使い慣れたD6かD5で撮影するなど現場に応じて機材を使い分ければ済むような気がします。 動きの速い野鳥、夜間照明下で屋外競技を超望遠レンズで撮影するのではなく、イベント会場で人物に接近して撮影する場合、そこまで高度な設定...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット)
2022/01/14 11:41:14(最終返信:2022/01/17 05:15:59)
[24543660]
...>日中の撮影ではD7200の仕上がりに不満はありませんが、夜のパレード等で限界を感じており買い替えを検討しています。 夜間の撮影で、テーマパークでは撮影したことがありませんが、三脚は使えるのでしょうか? 三脚が使えるのなら...やや経年していますがD750でも十分なのかな、と思います。 但し結構重量が有るので自分なら敬遠してしまいます。 D750は夜間のイルミネ撮影ではすべて手持ちで撮影できました。レンズは…ほとんどお使いになっていない35mmです...