(腕時計 > セイコー)
2015/07/30 20:29:26(最終返信:2023/01/29 15:19:53)
[19012096]
...「原材料費高騰のため」とか「円安のため」とか。 なんでも真似するんですねー 話しズレますが セイコーのダイバーズって 秒針の夜光が針のお尻に 付いてるんですよね。 独創性を考えたの しれませんが 手元の時計見るたびに こんなデザインOKしたの...
(腕時計 > セイコー > グランドセイコー スプリングドライブモデル SBGA025)
2011/12/19 21:18:34(最終返信:2023/01/29 10:26:06)
[13915652]
...こんなモデルがあるのですね? 店舗限定モデルがあることは知っていましたが、このデザインははじめてみました。 夜光が付いているのは見やすいのでしょうね。うらやましいです。 精度も素晴らしいようですね。 ちなみに着用状況はどのような感じでしょうか...
(腕時計 > セイコー > グランドセイコー ヘリテージ コレクション SBGP009)
2023/01/22 01:00:22(最終返信:2023/01/25 08:29:54)
[25107836]
...私もこの仕上げが一番好きなのですが、唯一の難点として「見づらい」というとんでもない欠点がありませんか? シルバーのダイヤルに夜光なしのシルバーの針。 薄暗い場所では何時なのかわからないという、最高の実用時計を謳うグランドセイコーとしてどうなんだろう...なるべく余分な機能やパーツが無い、三針手巻きストラップタイプの時計が使いやすく実用性も高いと思うのですが… 夜光なしの実用時計ってパテック・フィリップやグランドセイコーなどほんの1部のメゾンしか作成してないので...
[25078342] SEIKOは、奥が深いのか、闇なのか?
(腕時計 > セイコー)
2023/01/01 19:15:59(最終返信:2023/01/04 12:37:02)
[25078342]
...もう一度GSを購入したいという気持ちはかなり低いですね・・・ 私個人的にSBGE005に対する評価としては、 ○「最高の実用時計」を謳っていながら、夜光もなく視認性が悪く実用的ではない ○スプリングドライブの精度はそれほど良いものではない。ロレックスのほうが良い場合もあるのでは...
(腕時計 > セイコー > プロスペックス マリーンマスタープロフェッショナル SBBN045)
2022/12/09 16:44:25(最終返信:2022/12/11 20:59:37)
[25045764]
...>BAJA人さん ありがとうございます! 一周定番を回ってこの独特な形にハマってしまいました(笑 結構夜光が強くて夜は目立ちます。...
(腕時計 > チューダー > レンジャー 79950 [SSブレス ブラック])
2022/11/29 21:53:02(最終返信:2022/11/29 21:53:02)
[25031595]
...興味本意でフラッシュライト(ジェントスAP-100bk)で約3秒照らしてみたら …こうなりました。 個人的には カッ恰好良い!!! と、感動してしまい。 誰かに伝えたくてアップさせて頂きます。 参考になれば幸いです。...
(腕時計 > シチズン > ザ・シチズン AQ4060-50A)
2022/11/03 11:25:24(最終返信:2022/11/04 13:55:24)
[24992442]
...格段にレベルが違いました。カーブサファイア、夜行インデックスにチタンブレスもちゃんとねじ込式の止めになってます。夜光は賛否ありますが、ブレスのねじ込み式の方が高級感はありますね。ブランドを引っ張っていくモデルですね...ブランドのフラッグシップに違いはありません。 わたしのはほぼ新品なのに少し垂れ感があるのが気になりました。 夜光はあった方が便利ですが、リューズガード同様わたしはない方が良かったかな。微妙ですが。 ショッカーマークは仲間内ではそう呼んでるのですが...
(腕時計 > IWC > パイロット・ウォッチ・マーク XX IW328201)
2022/11/01 22:57:22(最終返信:2022/11/03 11:48:25)
[24990503]
...ヤしている自分がいます。 永久修理に加え、保証も8年にして貰いました。 ネックとしては、夜光があまり光らないのと.当分先ですが、オーバーホールの基本料金が9万円位かかるとの事ぐらい...スも微調出来るし、スペックもリザーブ/防水アップなどほぼ完璧の品と思ってます。 (確かに夜光、もうひとつ欲しいですよね…あと、オーバーホールも覚悟ですか…(汗) ただ、保証期間8年...だけにその雰囲気を残すとどうしてもアップライトのダイヤルにはしづらいと思うのでプリントに夜光塗料を盛る作りになると思います。 それがMarkシリーズの特徴だと感じる方には価値があり...
(腕時計 > カルティエ > サントス ドゥ カルティエ ウォッチ WSSA0037)
2022/10/02 02:47:31(最終返信:2022/10/03 23:23:46)
[24947779]
...た! 決め手になったポイントは 程よい39ミリと言うサイズ感なんとも美しいグレーのサンレイ文字盤、夜光もありカレンダー100m防水でクイックチェンジのラバー付、自社ムーブメントなど自分自身のこだわりが全て備わっており...
(腕時計 > カルティエ > サントス ドゥ カルティエ ウォッチ WSSA0039)
2022/09/16 00:33:07(最終返信:2022/10/01 21:29:33)
[24924936]
...悩んでいる時が一番楽しいのかもしれません。 良いですね。 上で挙げられているモデルは2021年辺りからのモデルですよね。 夜光など細かい部分で改善されてますので、どれも良いですよ。 ブレスレットは秀逸ですので0037も個人的には迷いました...
(腕時計 > シチズン > ザ・シチズン 限定モデル AQ4060-50W)
2022/09/04 03:17:25(最終返信:2022/09/07 00:53:46)
[24907217]
...していた所、 白蝶貝文字板にイーグルマークが薄く彫られたモデルに一目惚れ。 D指針や見返し板に夜光塗料エリアが無いシンプルな構成要素も私好み。 E竜頭のねじロック機構が無く、竜頭やそのガード周りがスッキリして見えるのも良い...
(腕時計 > ハミルトン > カーキ フィールド メカニカル H69439931)
2022/08/19 22:11:14(最終返信:2022/08/20 12:45:01)
[24885010]
...33mmのケースは小ぶりに感じるので、今なら系譜を継ぐ38mmがベストですかね。 アラビア数字も光る夜光はトリチかと思いましたが、ルミノバでした。 >KITT29さん こんにちは。 いい感じで腕に乗ってますね...
(腕時計 > IWC)
2022/04/30 12:30:14(最終返信:2022/07/03 18:29:44)
[24724498]
...じゃなかった記憶があります。 オーシャン2000はその後手放しましたが10万で文字盤交換ありならN夜光を受け入れていたかもしれないです。 オイスターパーペチュアルが人気機とは違う世界に来た気分になります...
(腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 214270 [ホワイトバー/369 オイスターブレスレット ブラック])
2022/05/05 14:00:04(最終返信:2022/07/01 16:43:33)
[24732254]
...新型ex1が36mmに戻りましたが、新型エアキングが369に夜光が入り、ダブルロック機構、リューズガードが付いたことにより本格的にスポーツモデル化し、従来からよく似ていると言われていた2つのモデルをそ...
(腕時計 > ショパール > アルパイン イーグル ラージ 298600-3001)
2022/05/10 22:14:37(最終返信:2022/06/30 13:19:05)
[24740251]
...初めてのショパールですが、いやいや物凄い良く出来てるなあと思います。今度は大事にしたいと思えた時計です。夜光もこれでもか!と光るタイプめはなく、控えめだけど美しい光り方がとても良いです。 皆様 私の投稿を参考にして下さい...
(腕時計 > ハミルトン > カーキ フィールド チタニウム H70575733)
2022/06/18 19:12:05(最終返信:2022/06/18 19:12:05)
[24799757]
...ムーブメントないにゴミがあったようで、緩急に悪影響を与えていたようだ。 品質保証体制は低レベルですね。 その後、外装の装飾部品(夜光部品)が欠落。外装部は保証対象外と言われて2万円も修理費用かかる。 オメガは、売っ払いました。 さて...
(腕時計 > ロレックス)
2022/04/19 08:24:11(最終返信:2022/06/11 16:01:38)
[24706937]
...>超菜野人神さん うちのカミさんが全く同じミニサブ愛用してます。この前、日ロレでOHしましたがトリチウム夜光なのに何の交換も無し。一緒に出した16570は針交換と言われました。どちらも程度は変わらないのに。その代わり研磨は有料です...
(腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ホワイト])
2018/05/21 21:50:08(最終返信:2022/05/20 03:08:57)
[21841809]
...正規店で古いパーツを全取っ替えのフルレストアするのが流行り、今とは真逆でそっちが良しとされていたのです。 他にも文字盤の夜光焼けは嫌われたため、夜光の再塗布は普通だったと聞きます。 一般的に古い世代と、根本的に考え方が交わらないのはそのためです...
(腕時計 > ロレックス > シードゥエラー 126600 [オイスターブレスレット ブラック])
2022/05/09 00:01:15(最終返信:2022/05/10 00:43:38)
[24737610]
...ずいぶん高い買い物になりましたが、毎日、ガシガシ使ってます。 夏に向けて、また、上がって行くのかなぁ。 秒針の夜光と時針のベンツマーク先端の三角は重なりますか? 写真を見ると重ならないように見られるのですが・・・...