(スマートフォン > シャープ > Android One S1 ワイモバイル)
2018/02/08 11:51:58(最終返信:2018/04/11 16:58:07)
[21581037]
...数日前に内部をいじったメーカーにも浸水の原因があるんじゃないかな。返却時にあらゆる検査をする過程で浸水した可能性はないのかな。検査項目に防水性能が除外されてたならば、防水性能があったと言いきれないのではないのかな、と。 そしてその疑問を口にすると「そうですよね...のかな。返却前のあらゆる検査過程で浸水した可能性はないのかな。返却時の検査項目に防水性能が除外されてたならば、防水性能があったと言いきれないのではないのかな。 私にはこの機種が、カタログ通りの仕様ではないとしか思えなくなってるみたいです...
[21731693] 契約について皆様でしたらどちらにしますか。
(スマートフォン > LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo)
2018/04/06 13:50:52(最終返信:2018/04/08 10:41:32)
[21731693]
...あまのじゃくなのかもしれませんが、おサイフケータイのヘビーユーザーですし、 別に水の中で使うわけでは無いですが防水性能も上ですよね。 また、ランチャー、ウェッジウッドで自分好みにカスタマイズできるのもAndroidの利点の一つかな...
(スマートフォン > Apple > iPhone 8 64GB docomo)
2017/10/04 09:22:23(最終返信:2018/03/27 20:59:04)
[21250461]
...明確な不良品ならまだしも平均値で不満が出るならiPhoneどころかどんな工業製品でもダメでしょうね。 防水性能についてはiPhone7・8はIP67、防塵及び水中浸漬をクリアする使用とされています。後者については...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense SHV40 au)
2018/02/18 14:33:00(最終返信:2018/02/18 16:11:38)
[21609802]
...その限度を超える使い方をしたか、かと思います。 この機種はIPX5/IPX8をうたっていますので、防水性能は高い方だと思います。ただ水の中で使い続けたりすれば、当然壊れるものです。過信は禁物です。雨に濡れる程度では壊れることはまずないと思います...端末補償に加入されては。 普段の使用では、防水性を心配される事は無いかと思います。 防水機能はあっても防水性能を保証しているスマホはありません。 Aquosに限らずハズレの個体を引くと、端末保証を利用する羽目になります...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー)
2018/01/27 20:09:40(最終返信:2018/01/28 22:58:14)
[21546677]
...キャリア契約なしでSIMフリーとなると、価格に大差ないnote8に比べて、レスポンスとカメラ性能と防水性能と全部入りで、 mate10proは劣ると店員に言われ、個人的にも、フラッグシップは確かにまだまだだなと操作していて納得...
(スマートフォン > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo)
2015/11/01 15:39:59(最終返信:2018/01/07 22:21:26)
[19278258]
...だと思うので合わせれば結構な症例がある気がしますね。 ドコモの言う症例が無いと言うのは不良隠し?と思えて仕方ないな。 防水性能を維持する為の交換部品でも無い部分が剥がれるって日常防水の性能も怪しい状態で雨の中ですら安心して使用出来ませんね...
[21396623] 修理に出したらカメラが壊れて帰ってきた。
(スマートフォン > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo)
2017/11/30 19:26:04(最終返信:2017/12/22 23:39:08)
[21396623]
...言っていることが矛盾しているので、言いました「防水ですよね」 なので、その言葉を押し切り修理をお願いしました。 結果は、防水性能が維持できていなかったので、メイン基板と外装を交換されて新品の状態無料でで10日ほどで帰ってきました...
(スマートフォン > Apple > iPhone 8 Plus 64GB SIMフリー)
2017/12/09 00:25:37(最終返信:2017/12/09 21:01:13)
[21416710]
...いのではないかと思います。 とねっちさんが書かれたFelicaやカメラ性能の差以外にも7や8には防水性能もありますので、iPhoneなら7以降を選んだ方が良いと思います。 なお、8の無線充電はQi充電です...
(スマートフォン > FCNT > arrows NX F-01J docomo)
2017/10/20 08:53:12(最終返信:2017/11/06 07:58:45)
[21292239]
...落としたりもしてないし丁寧に使っているつもりですが皆さんのスマホはこんな状態なった事はないでしょうか? また、この状態でも防水性能は大丈夫なのでしょうか?最近雨ばかりなので仕事柄外なので心配です。 皆さんのアドレスお願い致します...防水もケースが大きく開いてなかったようですし、多分となりますが防水のゴムもおかしくなってないと思いますね。だから防水性能も大丈夫なんではないですかね。 F01Jは前側のケースについている鳥モチみたいな防水ゴムに後ろ側...
[20515571] 起動しなくなりました。ご存知の方、助けてください
(スマートフォン > HTC > HTC J butterfly HTV31 au)
2016/12/26 13:23:01(最終返信:2017/10/30 18:16:04)
[20515571]
...HTV31が突然、電源がきれており、電源を入れようとするも、 「防水性能やカードトレイの説明画面(オレンジのカードトレイが点滅する画面)」 で停止してしまい、起動しません。 ・電源を使い切るまで、放置する...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo)
2017/06/19 02:55:55(最終返信:2017/10/29 11:08:23)
[20978769]
...た。 画面がすぐ割れてしまうとの口コミを見て気になったのですが、後ろもガラスが割れたら防水性能はどうなってしまうのでしょう? また今まではS6を使用していたので毎晩お風呂でジップロ...と思いますよ。修理か、ジップロックなど入れないとダメだと思います。 取説にも「本端末は防水性能を有しておりますが、本端末内部が濡れたり湿気を帯びてしまった場合は、すぐに電源を切って...割れた状態ではその限りではありません。 従って、 傷が付いたり割れたりしている状態での防水性能などメーカーであっても関り知らないことです。 ユーザーとして出来ることは、 傷が付...
(スマートフォン > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー)
2017/10/18 01:04:18(最終返信:2017/10/23 16:11:01)
[21286633]
...お風呂に入っている時に使うことを想定しています。 今は防水性能のない6Sなので防水ケースに入れて持ち込んでいますが そのまま使えるのは楽ですよね。 誤って風呂の中に落としたても大丈夫な防水性能なののでしょうか? 防水規格上...水中に浸漬しても影響がない水準と読んだ記憶があります が実際はどうでしょうか? よろしくお願いいたします。 防水性能はあくまで日常生活レベルで、IP67等級の防水防塵性能は保証されていません。また、水につけて故障した場合は...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー)
2017/06/08 14:04:36(最終返信:2017/10/16 22:48:46)
[20951075]
...IPX3は垂直+60度方向から水滴が落下しても問題ないレベルなので、他のスマホがサポートしているIPX5、7、8などと比べると防水性能は低い。外部接続端子がぬれると危険だし、もちろん水没はNG。 ※初出時に、P10/P10 Plusが生活防水にも非対応...
(スマートフォン > FCNT > arrows M03 SIMフリー)
2017/09/13 18:38:23(最終返信:2017/09/28 06:57:45)
[21193691]
...微細なホコリを一つ噛んだだけでも防水性のに影響が出ます。 キャップを閉めた後に防水検査をしないと防水性能は保証できませんので、現実問題としては水没に関しては保証対象外しざるを得ないです。 誤解を与えるような宣伝の仕方にも問題はあると思います...
(スマートフォン > Apple > iPhone 8 Plus 256GB au)
2017/09/14 23:11:51(最終返信:2017/09/25 18:58:52)
[21197434]
...落とさないなら割れませんし自然には割れません。 防水とは言ってもAndroid程ではないという話を聞いたこと:iPhoneに限らずスマホの防水性能は 腕時計のような完全防水ではなく保護等級ってだけです。 保護等級は各メーカー独自に検査して勝手に謳える程度のものです...
[21039478] もっとシンプルで、もっと基本性能が高いほうが
(スマートフォン > FCNT > arrows M04 SIMフリー)
2017/07/13 07:16:01(最終返信:2017/09/11 06:01:01)
[21039478]
...私には防水は大切です。 ランクの低い試験にぎりぎりパス程度する程度の防水性能であれば、 ないのと一緒ですし。 >にこにゃんへさん 従来からの防水性能でお風呂でも利用可能なレベルです。さらに過剰な性能を持たすこ...
[21044022] 熱すぎる。初期不良を認めない、交換不可。
(スマートフォン > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo)
2017/07/15 06:20:41(最終返信:2017/08/28 16:27:56)
[21044022]
...る、 キーボードが機能しない 店員の言い分→ SONYなら40℃は平常運転、 加熱は防水性能が高いという証拠、 本当に熱々なら60℃を超えた時点で緊急センサーが発動しているはず、...度でしょうか? SHARPはやはりそういった問題があると聞きますね… 放熱はイコール防水性能が高い証と言われましたが、早々に「水没が確認された」との修理報告があってはたまったもん...うしているうちに今月の通話料だけで3000円を突破しちゃうしで… Xperiaは、防水性能やカメラ性能が良いなど高いなりに理由があるとあちこちで聞きますが、今のところ良い所ナシ...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo)
2017/07/20 23:41:38(最終返信:2017/07/21 22:24:54)
[21058500]
...防水だから放ったらかしにしていいかと言うとそう言う分けでもなく水使用の後は端子の水分位は速やかに乾かしておきましょう。 防水スマホで防水性能を保証する機種はありません。説明書には防水に関する注意事項がぎっしり書かれているはずなので、必ず守るようにしてください...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo)
2017/07/15 23:06:23(最終返信:2017/07/17 23:39:49)
[21046092]
...>ニコニコKさん、わざわざ確認して下さりありがとうございます。 今朝当該箇所にスポイトで水を注入して見たのですが防水性能に問題は無いようで、外見上だけの製造誤差のようでした。 私が神経質過ぎたのかもしれませんね。 本日ドコモショップで...