(スマートフォン > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー)
2020/11/29 10:43:21(最終返信:2020/12/15 10:19:53)
[23818340]
...他のスマホで梅雨時期、ポケットに入れて置いたら画面が結露してましたね 防水ではなく、怪しい規格でも基盤の防滴処理は必要でしょう 返信、ありがとうございます。言葉足らずでした。外出先での突然の雨とか結露などの対策を教えて貰いたかったです...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 4a SIMフリー)
2020/08/13 21:39:27(最終返信:2020/08/21 22:06:45)
[23598094]
...予期せぬ事故や非常時にも役立つと思うので、あの日以来自分は最低限の防水は必要かと思っています。 Pixel3aはIP52の防滴性能があったので実質的には4aもその位の性能があるかもしれません 防水性能の記載がなくても分解し...
[23590848] Pixel 4aを待つべきでしょうか?
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー)
2020/08/10 14:33:44(最終返信:2020/08/11 18:24:37)
[23590848]
...この激重端末をメインで使うのは到底考えられません。 マジで重いですよ。 (ちなみに安価なので壊れてもいいと使用していますが、防滴が予想以上で壊れる気配は全くありません。) >hicchomeさん そうなんですよね...結構価格帯が違うのでそもそも比較するのが間違えてるとは思うのですが...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー)
2020/06/08 20:50:17(最終返信:2020/08/08 08:12:50)
[23456347]
...iPhoneSE2のサブとして電子書籍用に(Z3の代替で)使用しようとAmazonで予約しました。 スペックなどを調べた際に「P2i防滴」とあまり見慣れない記載がありましたが、 実際どれくらい効果があるのでしょうか? どういった用途で有効でしょうか...よろしければ教えて頂きたく。 書いてあったのが日本シャオミのサイトとかなら機械翻訳っぽい作りなので ipx2防滴と記載すべきものがp2iになっただけだと思う >こるでりあさん 実はシャオミではなく、いくつかのサイトで見ました...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au)
2020/07/10 22:20:21(最終返信:2020/08/02 00:17:40)
[23525003]
...防水のはずのXperiaに水がかかったら、完全に動かなくなってしまったことがあるので、スマホの防水防滴は信用してはいけないのかもしれません。 >Matsun3さん 僕はアプリはそこまで入れていませんでした...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル)
2020/06/16 06:44:05(最終返信:2020/06/16 13:05:45)
[23472215]
...ると、それが原因です、と断定。そのような使い方はしないでくださいとのこと。このメーカーの防滴防水性能、引いては対衝撃や動作性能においてもきっとこんな感じなのかなと諦め、買い替えを決...度の記載しかありません。 ハンドソープで洗って大丈夫は富士通の特定機種だけで 一般に防水防滴の場合、常温の水道水以外は規定されていません。 親切な説明だと真水以外の塩水、お湯、石鹸...費者、販売者で同じ概念で利用出来るように 表記を改めてもらわないといけないと思います。 防滴の等級があり分かり易い言葉があるのだから無理に防水謳わない方がいいですね。 私もガラケ...
[23414927] 空き容量を増やす(アプリの削除)につきまして
(スマートフォン > 京セラ > DIGNO E 503KC ワイモバイル)
2020/05/20 00:48:59(最終返信:2020/06/14 22:45:13)
[23414927]
...これでしばらく使ってみて、「使いやすい」「バッテリーの持ちがいい」「簡易留守録が付いている」「防水・防滴・耐衝撃」くらいの機種があれば機種変更も視野に入れようと思います。 またご報告させていただきます...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー)
2020/06/02 20:12:11(最終返信:2020/06/12 23:21:20)
[23443433]
...>できるだけサポートにお世話にならないためにも、簡易防水のようなものがついているほうがいいでしょうかね。 おっしゃる通り防滴だけでも機能がついている方がいいと思います。 特にお子様が主に使われるという事であれば、濡れた手のまま操作するとか飲み物をこぼしたとか...
[23446396] ヨドバシ・ドット・コムで注文しました!
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 128GB SIMフリー)
2020/06/04 06:14:30(最終返信:2020/06/06 16:28:31)
[23446396]
...ャンセルされたんですね。 この機種に防水防塵性能は無く、あくまでもナノコーティングによる防滴性能で多少の水がかったくらいでは問題ない程度なので、過信はしない方がいいかなとは思います...です。 https://www.mi.com/jp/ >まっちゃん2009さん まあ、防滴性能でもないよりはあった方がマシです。風呂に持参するような無謀な真似はしません。 これ...私はやりませんけど。 外で雨に降られるくらいなら大丈夫そうです。 ナノコーティングによる防滴なので、多少雨がかかったり程度の生活防水性能はあるとは思います。 日本ではIP68やIP...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー)
2020/01/03 01:02:48(最終返信:2020/05/26 18:14:38)
[23145127]
...・急速充電 が自分好みで Reno a 128GB は ・おサイフケータイ ・通話録音 ・防水(p30は防滴) が自分好みです。 どうしてもP30が通話録音ができないなら、 Reno Aにしようかなと思ってますが...自分の片手でギリギリ収まる大きさで、 いつも長く外にいるのでバッテリー持ちが良好な点 防水ではないものの、防滴であるところと、 IP53なのでPM2.5とかでも雨の日でも恐らく大丈夫。 自分の生活圏内には、おサイフケータイはそこまで必要なく...
[23347351] Xperia ACE か iPhoneSE第2世代
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia Ace SO-02L docomo)
2020/04/19 09:47:38(最終返信:2020/04/24 21:40:50)
[23347351]
...そいや小さくて軽くて写真写りがよくてあんまし高くない(定価5万円くらいまで)スマホだったらPixel3aとかでいいんじゃない? 難点は防水じゃなく簡易の防滴くらいしか対応していないってとこくらいだろうし、値下がったからオンラインショップでは売り切れになっ...
[23341400] 新型「iPhone SE」発表 見た目は“8”、頭脳は“11”
(スマートフォン > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー)
2020/04/16 03:24:49(最終返信:2020/04/17 02:13:07)
[23341400]
...ックですし、Touch IDなのも自分好み。 (Face ID:顔認証はどうも好きではない) 防水防滴仕様、急速充電とワイヤレス充電(Qi)対応なのも良い。 若干の大型化は許容範囲だけれど「イヤフォンジャックなし」は少し残念...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー)
2020/04/05 12:46:24(最終返信:2020/04/05 15:01:30)
[23322433]
...水でしたのでこの様なことはありませんでした。 今後防滴スマホでこの様な使い方はNGでしょうか? 防滴スマホで防水パックを使えば大丈夫だろうと思っています。 自己責任な質問ですみません。 >今後防滴スマホでこの様な使い方はNGでしょうか...自業自得ではありますが詳しい方お願いします。 防滴程度とは知ってはいましたが岩盤浴やお風呂などで防水パックを使用していました。 これが原因かはわかりませんがインカメラに結露が出来まして抜けても埃の様な物が残りました...
(スマートフォン > 富士通 > arrows 5G F-51A docomo)
2020/03/18 15:45:20(最終返信:2020/03/24 06:31:55)
[23291550]
...ゲーミングを謳っている一部機種は内部に冷却ファンを用意して強制空冷で冷ましていますが。 また海外の過去のスマホも防水を謳っていないだけで大抵は防滴である程度密閉は保たれています。 熱源→ベイパーチャンバーやグラファイトシート、ヒートパイプで熱を移送→ヒートシンク扱いの筐体で冷ます...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー)
2020/03/22 00:26:31(最終返信:2020/03/22 06:24:54)
[23298174]
...6と6Sは割とスペックの開き大きいですが6Sと7は処理速度は少ししか違いません。 カメラ機能が一気によくなり防滴、おサイフケータイになるので それ以上の処理速度やカメラ性能望まないのであれば現行Android機のミドルスペックにも...
[23221055] P20 liteと比べてて購入を迷っています
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー)
2020/02/10 01:27:51(最終返信:2020/02/10 23:00:50)
[23221055]
...らOS10)、直射日光下で見やすいディスプレイ(最高輝度のnitが600以上)、急速充電、防水又は防滴、みちびき対応GPS。 スレ主さんの場合、Aは選択要件として成立しない感じですから、@でP20、BでP20liteになり...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー)
2019/11/18 09:02:00(最終返信:2019/11/28 16:09:30)
[23054375]
...からフロントカメラ内にホコリが入っているようですが、これらを取り除くことは可能でしょうか? エアーダスターか防滴なので軽く水洗いするか考えております。 何か良い方法がありましたらご教示お願いします。 >Kaiurさん...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル)
2019/10/04 23:00:37(最終返信:2019/10/08 01:11:00)
[22967839]
...おサイフケータイじゃない サポートに若干不安がある >名古屋のドンファンさん あとUMIDIGI F2は防塵防滴がないですね >Pluto.Neptune.Uranusさん >HUAWEI >P20 lite...パンチホールなし全画面タイプの場合 フロントカメラが上部から飛び出したり、フリップカメラ、スライド構造などは防塵防滴は期待できませんか? おサイフ、コンビニに行かない人はなくてもいいですかね 約4年前、支払いのために行ったのみ...
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー)
2019/09/28 12:47:01(最終返信:2019/09/28 16:18:04)
[22952879]
...IPX2なんかなんの売りにもならないので仮に対応だとしても表示しないだけです p2iナノコーティングによる防滴性能があります。 https://www.androidcentral.com/moto-g7-waterproof...jp/docs/column/mobile_catchup/1197436.html スレ主様 防滴でなおかつ撥水コーティングです。 程度にもよりますが、撥水コーティングで水を弾きます。 普段使いであれば...