(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/16 12:03:28(最終返信:2023/09/20 11:10:57)
[25424709]
...業者が許可申請を行っていなかったケースも此方のクチコミで見掛けました。稀なケースとは思いますが、私は確実性を重要視しました。 結果的に我が家は、ほぼ予定通り契約後3ヶ月で許可が降り、設置工事(工事が混んでいて4ヶ月後)とともに売電も開始できました。 ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/25 10:25:52(最終返信:2023/09/17 07:28:37)
[24979983]
... しかし、ニチコンにはほんとに腹が立つ。 HPでは順次納品予定をお知らせしていますとありますが納品予定を回答受けたと いう人見当たりいません。 わたしは6月は発注...る状態ということです。 何を隠そう、私もそうなんです、とほほ。補助金、130万円くれる予定 なんですが。 >E11toE12さん もうほんとにかないませんよね。 私は、これで電気...6ヶ月後かと思っています。まあCEV補正予算の扱いもNeV継続なので、再申請で気長に臨む予定です 。 >2016kw さん わたしも効率は気になります。まさか50%以下ということは...
[25398324] 蓄電池導入後、瞬間発電量が約4割減ってるんだけど???
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/27 03:02:45(最終返信:2023/09/12 02:00:15)
[25398324]
...天候不順のせいでIVチェッカーが予定通り手配できない状況が、各地で続いているとのことです。私の家への訪問調査も予定より遅くなりそうだとのことで、10月第1週までの予定を聞かれました。 だから、その頃にまで遅れる可能性があるようです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/28 20:56:33(最終返信:2023/09/10 15:13:27)
[25400347]
...太陽光パネルは長州産業のパネルを取り付けようと考えています。 合わせて蓄電池を設置する予定です。 何社かから見積もりをいただき、パネルの発電平均は3.5kw(実測後確定予定) ただ、蓄電池に関してはバラバラです。 東京都では、補助金が今あるので最大限に補助を受...>エビデンスないの?さん > 何社かから見積もりをいただき、パネルの発電平 均は3.5kw(実測後確定予定) ただ、蓄電池に関 してはバラバラです。 ちなみにどのような(システム/価格面)提案をされていますか...
[25413403] TEPCOのエネカリ 系統接続待ち9か月目
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/07 22:27:38(最終返信:2023/09/08 21:49:59)
[25413403]
...蓄電池の見積もり時、設置は翌月可能という業者もいましたが、不審に思い許可申請後の施工工事(契約後3ヶ月予定)する業者と契約しました。 よほど混雑している時期を除き、申請から許可まで3ヶ月ときいています。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/07 19:08:26(最終返信:2023/08/31 07:10:57)
[25131791]
...春になると太陽光発電量が増えるので1万円/月くらいと思います。 ただし、今申し込んでる、まちエネ毎晩充電し放題にすると差額が2万円/月以上になる予定です。 ニチコンへの問題点を1点追加します。 ・充電設定が10〜70%(10きざみ)の次は100%にしか設定できない...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/30 18:52:03(最終返信:2023/08/30 23:31:51)
[25402601]
...2kw、北東5枚で1.4kwで提案をうけたのですが、北東面への設置がきになります。蓄電池は10kwを設置予定です。 北東設置について、ご意見をいただけると幸いです。 >yu^ki☆さん 過去スレでは 屋根:瓦...
[25399983] 太陽光発電導入に伴うオール電化について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/28 15:06:05(最終返信:2023/08/28 19:59:48)
[25399983]
...太陽光発電4kw導入予定です。 蓄電池は12.7kwになります。 それに伴いIH.エコキュート導入を考えておりま...ご教授頂きたいです。 宜しくお願い致します。 >zingiさん >太陽光発電4kw導入予定です。 蓄電池は12.7kwに なります。 オール電化をお考えなら、太陽光発電...00kWh、自家消費電力2,200kWh、現在余剰電力量4,000kWh分を自家消費する予定です。 各家庭で使用電力量が異なるため一概には結論を出せませんが、オール電力で自家消費...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/25 22:52:23(最終返信:2023/08/26 18:27:04)
[25396836]
...どれだけ長くても保証期間内には必ずペイできると言われ悩んでいる所です、、、 ちなみに売電の予定はなく、基本的には自家消費の予定でございます。 同じ広島で長州産業のパネル4.42kw、蓄電池9.8kwh全負荷を今年度付けてます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/19 00:18:55(最終返信:2023/08/19 12:44:57)
[25388740]
...ら6000円の増加となる予定。 月に30m3から60m3の増加となり、ガス単価(政府の補助金なしで計算)が約100円位なので月のガス代が3000円から6000円の増加となる予定。 エネファームの心臓部である...ガス単価(政府の補助金なしで計算)が約100円位なので月のガス代が3000円〜6000円の増加となる予定。 10年目以降の維持費を考えると、微妙なのかとも思うのですが大阪ガスさんはデメリットも伝えてくれましたが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/12 11:12:22(最終返信:2023/08/13 15:18:17)
[25380041]
...〇15年発電保証(→用途地域が第一種住居専用地域エリアの為、ビル等が建たなく日陰にならない) もともとb・cをカットする予定でした。▲320,000円。 補助金申請するにあたり仮契約しております。クーリングオフ期間もある為...〇15年発電保証(→用途地域が第一種住居専用地域エリアの為、ビル等が建たなく日陰にならない) もともとb・cをカットする予定でした。▲320,000円。 また、ご指摘等ありましたらお教え頂けると幸いです。 だ70さん ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/11 11:28:50(最終返信:2023/08/12 20:55:22)
[25378961]
...とても悲惨なユーザーさんの書き込みも見ました。 老婆心としてお聞きください。 売電の申請はちゃんと行われていますか? そして、売電開始予定はどれくらいですか? 再度、ご確認ください。 >RTkobapapaさん コメントありがとうございます...蓄電池についてはとりあえず今はそれほど家計に余裕があるわけでは無く、採算性も考えて無しとしました。RTkobapapaさんと同じく、fit期間終了時に検討予定です。その時の蓄電池価格の相場と家計がどうなっているか次第ではありますが、、笑...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/04 22:12:30(最終返信:2023/08/05 13:12:22)
[25371131]
...HEMS:なし エコキュート、IHクッキングヒーターは同モデルです。 ここから補助金で60万円ほど還付される予定です。 HEMSありシャープにするか、HEMSなしだけど長州産業でパネル目一杯、蓄電池目一杯にするか...
[25349747] 太陽光、蓄電池に関して2社の見積もり比較について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/18 17:25:50(最終返信:2023/07/31 00:12:22)
[25349747]
...長州モジュールCS-340B81×18枚 蓄電池 長州9.8kwh で総額270万で見積もりしてもらう予定です。 細かい見積もりはまだ出てないのでなんとも言えませんが、今出てる金額から推定するとモジュールは20...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/24 07:47:44(最終返信:2023/07/27 16:27:12)
[25357059]
...か? あとフェンスの影が写真の通りの場合、発電量はかなり低減しますか? 奥のスペースに設置予定です。夏は15時過ぎになると影が現れます。 こんにちは。 >cureduranさん 千葉県北西部...エコキュート(たくときは満タンで)炊き上げ 車の充電 バッテリー残量見ながら翌日雨予報の場合は深夜料金で充電 と言った形で運用予定です。 こんにちは。 >v2h(ニチコン)のグリーンモードで買電しないための充電量の調整機能...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/19 00:42:48(最終返信:2023/07/21 00:54:25)
[25350265]
...8月に太陽光パネルを設置予定です。 買電について現在は時間帯によって電気代単価が変化しない通常の電気料金プランで契約...測できます。 >E11toE12さん コメントありがとうございます。 エコキュートの導入予定はなく、オール電化でもありません。私は中部電力管轄の地域でして、中部電力ですと特に制限な...費用対効果を知ることが出来ないようですね。 >wakasa12さん >エコキュートの導入予定はなく、オール電化でもありません。 時間帯別料金にする必要はないと思います。 >RTko...
[25340339] 太陽光+蓄電池設置の見積もりご意見頂戴したいです
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/11 22:25:01(最終返信:2023/07/16 16:31:54)
[25340339]
...東京都で太陽光+蓄電池で設置する予定のものです。 一社契約後に訪販で見積もりを持ってきた業者が魅力的だったのてすが、訪販ということもあり価格面に不安がありご意見頂戴したいです。 (訪販の業者いわく現在契約済み[ローン申請...
[25346180] 太陽光発電・蓄電池導入による電気料の削減について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/16 08:46:30(最終返信:2023/07/16 09:16:10)
[25346180]
...8kwの太陽光発電を導入済みです。 FIT期間も過ぎたことと、最近の電気料の高騰や災害等での停電対策として蓄電池を購入予定です。 ネットで電気料削減の自分で出来るシミュレーションを探していますが、見つかりません。 もし、...
[25344280] 太陽光+蓄電池+エコキュート導入見積もり
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/14 21:56:52(最終返信:2023/07/15 11:06:11)
[25344280]
... 現在、電気自動車を持ち、それに充電された電気を住宅に利用する、あるいは、近く電気自動車の購入を予定している、というのであれば宜しいのですが、まだまだ商品としての歴史が浅く不具合の報告もボチボチ聞こえてきます... トライブリットについてご教示いただきありがとうございます。 電気自動車は未所持でかつ直近で購入予定もないです。トラブルがチラホラ、蓄電池自体の投資回収能力が低いのであれば、現時点でトライブリットを導入するメリットは無さそうです...
[25342797] 見積りの妥当性についてアドバイスお願いいたします
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/13 20:51:25(最終返信:2023/07/14 10:17:12)
[25342797]
...見積りの妥当性についてアドバイス頂戴できますと幸いです。もう少し交渉できるものなのか等ご意見お伺いしたく。これから2社程度追加で相見積もりを取る予定です。どうぞよろしくお願いいたします。 ・エリア:横浜市 ・住居:新築、総2階 ・屋根:南西向き...