(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-U500Q)
2011/12/18 18:37:34(最終返信:2011/12/22 23:43:42)
[13910521]
...レグザの26RE2に接続して予約録画してみましたが、2分ほどで録画が中断されてしまいます、 このような場合はどんな原因がかんがえられのでしょうか? HDD側orテレビ側どちらが・・・?問題なのでしょうか...本当に有り難う御座いました、 その後試しにプリンターに付いていたUSB線ととりかえてみました、 以後数番組を予約録画していますが、正常に録画出来るようになりました、 不調の要因はこの線だったのでしょうか?? とりあえずこのまま順調に機能してくることを祈ります...
[13755658] 他のハードディスクはなぜだめなのですか?
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-AVS2.0TU2/V)
2011/11/12 12:22:50(最終返信:2011/12/15 22:08:17)
[13755658]
...う意味です。 現在、REGZA用のUSB-HDDをDIGAに使っていますが USB-HDDに直接予約録画しても、本体内蔵HDDからUSB-HDDへのダビングしてもその逆でも 約1か月、今のところは正常動作しています...
[13819907] 録画リストから時々録画した映像が消える!
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U2.0EK)
2011/11/27 17:21:27(最終返信:2011/12/01 04:46:03)
[13819907]
...液晶テレビ(LC-40LX3)に外付けHDとして使用していますが。 ここ1ヶ月前から、予約録画した映像がところどころ録画リストから消えています。 これはHDに問題が有るのでしょうか...ていますが... 「消えている番組」が「常連録画」で録画した番組なのか、 「通常の(予約)録画」で録画した番組かの違いは有るのでしょうか? <録画状況に関係無く、どちらの番組も消...ファミリンクのお知らせで受信機レポートを見ると >”異なる条件で予約が実行されました”と表示でした。 これは「通常(予約)録画」になったからでは?...
[13714886] レグザの省電力モードに対応していますか?
(外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD Elements デスクトップ WDBAAU0020HBK)
2011/11/03 09:40:20(最終返信:2011/11/19 12:26:03)
[13714886]
... あわせて,レグザ電源オフ時の予約録画にも失敗しました・・・・・ 一度,リセットしてみますか・・・・ 謎が深まる・・・ >あわせて,レグザ電源オフ時の予約録画にも失敗しました・・・・・ こうなると...
[13619565] 東芝レグザと連動しない電源ランプは仕様!?
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCA-U2.0K [ブラック])
2011/10/13 09:17:27(最終返信:2011/10/15 09:45:52)
[13619565]
...(予約が有ると、テレビにも予約有りのランプが点灯します) 幸い、26HE1は内蔵HDDがあるので、予約録画は内蔵HDDに任せて、HDCA-U2.0Kは保存用に使用することにしました。 (元々、子供が自分の見たい番組を保存しておきたいと言い出したので...
[13288799] 残念ですが・・レグザブルーレイでは使用不可(涙)
(外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD Elements デスクトップ WDBAAU0020HBK)
2011/07/24 01:58:25(最終返信:2011/08/12 21:21:44)
[13288799]
...小生もレグザブルーレイ(RD‐BZ700)の外付け用にと思い 数週間前、購入しました。(8千円割れしてたし。) 結果・・・あきまへん。 5回ほど予約録画しましたが、録画できたが再生途中でフリーズ状態。 1時間番組の頭数秒だけ録画できたと言うのもありました...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CB2.0TU2)
2011/04/16 11:47:17(最終返信:2011/04/16 11:47:17)
[12901942]
...アクオスDZ3とHD-CB2.0TU2を半年前に同時購入し、普段は番組表から予約録画できているんですが、買って数回録画できていない事がありました。つい昨晩の番組も、その朝に予約した後に何度も番組表の赤表示(予約済)を確実に確認しました...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LB1.0TU2)
2010/12/30 17:39:49(最終返信:2011/01/12 00:17:37)
[12438931]
...LC-26DZ3と接続を考えています。 こちらの製品で予約録画はできましたでしょうか? バッファローの別の製品では、その時の録画はできても、予約録画には対応していなかったとの事でした。 LC-20DZ3とHD-LB500U2の組み合わせで使用していますが...LC-20DZ3とHD-LB500U2の組み合わせで使用していますが、問題無く番組表から予約録画できています。ご参考までに。 ご回答ありがとうございます! 早速、購入検討をしてみます。...
(外付けHDD・ハードディスク > HGST > Hitachi XL-Desk 1000GB 0S02502)
2010/12/16 17:29:31(最終返信:2011/01/10 22:02:22)
[12375650]
... 箱には電源連動は書いてませんでしたが、つけてみたらきっちり連動しているようです。 今のところ予約録画も漏れはありません。発熱はそこそこありそうな感じ。たまにヘッドの動く音がしますが基本的には気になりません...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU2.0K [ブラック])
2011/01/06 19:26:54(最終返信:2011/01/06 19:26:54)
[12470607]
...REGZA(Z8000)の3台目外付HDDとして購入。既設HDDはHDCRの500Mと1.5T〜特段問題無く使用中。今回購入のHDDについては、○予約録画していた番組が録画中断終了していることがある。(頻度10本中1〜2本程度) ○再生中に突然停止す...
[12455012] レグザ録画 と PC用外付けHDD について
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDE-U2.0J)
2011/01/03 15:24:49(最終返信:2011/01/05 23:29:38)
[12455012]
...す。普段は回転を休止した方が節電と耐久性のためには好ましいと考えています。 外付HDDに夜中に予約録画をすることもありますが、電源連動も完璧にはたらいており毎週3-5タイトル以上の録画で今のところ失敗はありません...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CB1.0TU2)
2010/12/02 22:01:40(最終返信:2010/12/08 23:03:50)
[12311085]
...でもREGZAとの接続の際にはACアダプタをきちんとつなげて使用しています。 なお、REGZAで予約録画中にREGZAの電源を入れると、 HDDはフル回転で動いているのでまったく音がしません。 HD-CB1...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CB1.5TU2)
2010/11/16 00:31:25(最終返信:2010/11/18 22:57:23)
[12223000]
...(ファンが付いているかどうかはメーカーに聞くのが良いでしょう) 家を空けられる時に録画失敗が多いという事ですが、 予約録画で3時間くらいの長時間番組を家に居る時にやってみると、 問題が再現して原因が分かるかもしれませんよ...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CB1.0TU2)
2010/10/29 03:24:49(最終返信:2010/10/29 21:01:50)
[12130401]
...http://buffalo.jp/shuri/index.html 今のところ問題なく録画・予約録画・再生ができますが、修理に出してみようと 思います。 私の場合、今月19日に購入したのですが...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2)
2010/03/23 18:14:13(最終返信:2010/04/18 23:08:03)
[11129689]
...このHDDを1年ほどPCで使用していまして、機能デザインとも気に入っていたのでTORNE購入と同時にアマゾンで購入しましたが、予約録画のスリープからの復帰時に7割ほど失敗して録画できません。 原因は中身のHDDがWesternDigital製(赤四角シール)だかららしく...
[11163377] REGZA 42Z9000の電源ともリンクしますか?
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2)
2010/03/30 15:18:57(最終返信:2010/04/03 10:58:12)
[11163377]
...の様にしていないと予約録画が出来ないと思うけど。 省電力モードでアクセスがない場合厳密には待機状態になります。 電源は切れません。 また予約録画の為に監視なんてし...流が流れているので、REGZA待機状態で予約録画する為にHDDを制御する事を監視という言葉を使ってしまいました。 予約録画はREGZA本体が制御・HDDは省電力モ...は待機状態である。 HDDを完全にOFFにするにはコンセントから外す以外ないですね。でもこれだと予約録画出来ないし待機状態の電気代は考えない方がいいみたいですね。 ...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-AV1.0TU2)
2010/03/08 15:08:39(最終返信:2010/03/13 02:07:16)
[11053726]
...フォーマット後から使用出来ました。 TSモードでの記録時間は約93時間でした。 フォルダ機能でフォルダも作れますし、予約録画の記録先にも指定出来ます。おまかせ自動録画先には出来ないようですね。 肝心の連動電源オンオフですが...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL500U2)
2010/03/11 08:46:30(最終返信:2010/03/11 10:10:59)
[11067909]
...>内蔵ディスクのように番組表から録画できますか? 予約の場合、番組表の番組を押すと「視聴予約」「録画予約」「連ドラ予約」の3種が選択できます。 オンタイムの場合は「見る」「録画する」「連ドラ予約」に変わります...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-AV1.5TU2/A)
2010/02/17 00:19:04(最終返信:2010/03/04 20:58:08)
[10953321]
...つけっぱなしの状態でした。 この商品はテレビの電源とちゃんと連動しますし、2番組録画や テレビを消した状態での予約録画も番組冒頭の欠けも無く、 正常に録画されています。 まだ残量メーターが減るところまで録画していないので...
[10902983] HD-CL1.0TU2-WH には予約録画機能はありますか。
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2-WH)
2010/02/07 20:55:56(最終返信:2010/02/08 20:20:17)
[10902983]
...全くのド素人なので、見当違いの質問かもしれませんが、お願いします。 外付けハードディスクも、番組予約録画ができるのでしょうか。当方現在、レグザを購入しましたが、録画は相変わらずVHSです。当然画像に満足できず...はっきり言ってブルーレイディスクレコーダーは高いし、その他の録画機材がどうなのか。よくわかりません。もし、外付けHDDでも予約録画ができるのなら、バンクーバーオリンピックも夜中に録画できてよいなあと思っています。分かりやすいご説明をお願いします...