[18486565] Windows7標準L2TP/IPsecでの接続について
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1210)
2015/02/17 10:29:22(最終返信:2021/02/20 09:36:54)
[18486565]
...レス配下の端末(win7)を2台以上接続しに行くと、接続ができている1台目のVPN接続が落ちる現象が発生します。再接続を何度かするうちにすべてつながり安定するのですが、原因は何でしょ...その後、クライアント2台がそれぞれ再接続を繰り返すうちに両方繋がります。 一度安定すると落ちることはありません。 2台で安定している状況でも、3台目の同グローバルアドレス配下のクラ...するチャンネルが固定されて、同じグローバルアドレス配下の クライアントを複数台接続しても落ちることがなくなりました。 (以前はチャンネルの奪いあい?みたいなことが起きていました。) ...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4GRV2)
2019/12/01 11:38:39(最終返信:2019/12/11 16:17:00)
[23080462]
...CATV回線を使用中です。時々速度が極端に落ちることがあるので、 CATV業者に見てもらいました。その結果、モデム交換や分岐部品の 交換などを経て以下のような回線速度です。 接続は、CATVモデム→1mの有線(Class6)→有線ルーター(BBR-4MG)→...無線ルーターに置き換えて使えるかどうかの確認をすると良いかも 知れませんが、速度の速い5GHzは現状でも隣の部屋では強度が落ちるので どうかなとは思っています。ですからモデム→有線ルーター→無線LAN(AP利用) を従来通りで...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4GRV2)
2016/12/17 06:26:17(最終返信:2017/01/10 21:38:23)
[20489934]
...なければLAN側の最大値100Mbpsに近い数値の転送速度が出るはずで、20Mbpsまで落ちることはないはずです。 kokonoe_hさん 以前使用していた破棄寸前の100Mbp...なければLAN側の最大値100Mbpsに近い数値の転送速度が出るはずで、20Mbpsまで落ちることはないはずです。 私もそのように思い電話サポートでも話したのですが、WHR-116...ルのノイズ対策においての微弱ノイズを、スイッチングハブやルーターのハブポートからアースに落ちる電源配線に対応しているか、それぞれを見ないと、ケーブル自体でノイズ対策を採用しているタイ...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2016/09/02 12:02:55(最終返信:2016/10/03 16:12:47)
[20164056]
...仮にCAT6タイプと使っていても、ローゼット箇所で極端に抵抗がかかるため、通信障害が出やすく、またカテゴリ品質も落ちる場合があります。 電気工事会社へ、それぞれの隠蔽LANケーブルタイプをどのタイプを利用しているか...
[20142624] TeraTermが突然切れてしまう現象が発生しています。
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > VR-S1000)
2016/08/25 16:41:05(最終返信:2016/08/28 20:16:55)
[20142624]
...外部のクラウドサーバにTeraTermを使用して接続すると、そのTeraTermが勝手に落ちてしまいます。 落ちる際エラーをはかないため原因がわかりません。 落ちる状況としては、ルータのLANケーブルをぶち抜いたときと同じように落ちます...TeraTermの設定自体に問題はなさそうです。 現に同設定内容で、自宅から本社にリモート接続を行った際、TeraTermは落ちることなく、接続できています。 支社のネットワーク環境にて帯域を圧迫するような接続がないかどうかも調べようがなく...
(有線ブロードバンドルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東))
2015/10/22 14:02:58(最終返信:2015/10/26 07:29:52)
[19249773]
...うか。 また、現状は 2重ルータになっているようです。その場合 通常使用はできますが、実行速度が落ちることやその他の障害になることも多いです。なのでやはり、ルータ機能は1カ所が良いです。 御指摘ありがとうございます...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1210)
2015/03/13 19:42:07(最終返信:2015/03/18 18:31:59)
[18574394]
... 利用しているケーブルとして、CAT混在でクロス混在の時点で、全体のカテゴリレベルは4程度まで落ちる計算、伝送レートでの負荷も単純に4割程度の性能しか出ない形になります。 CAT5Eケーブルは、100Mbps対応ケーブルを無理矢理心線を変更し...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1210)
2014/12/22 12:32:41(最終返信:2015/02/09 12:58:47)
[18294872]
...IDS有効&外部データベース参照型URLフィルターに突っ込んでってのが良さげですが、IDSは何気にリソースを消費しやすいので、スループットが落ちる可能性がありますが..。 RTX1210に、RTX1200には搭載されているWebレピュテーションがあれば...
[17027127] NTTのRT-400NEやRT-S300NEと比較した際の速度
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500)
2014/01/02 21:08:56(最終返信:2014/02/09 10:00:59)
[17027127]
...Yamahaルーターは、通信安定性・レスポンスに定評のあるメーカーですので、インターネットが不安定・落ちる等の現象は皆無ですが・・。※当方、RTX1200を利用しておりますが、2年経過で、一度も再起動やリセットなどはしておらず...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETG2-DR)
2014/01/10 23:03:57(最終返信:2014/01/21 11:21:50)
[17057762]
...動検知しますが、 片方が自動検知で他方が速度固定だと、不整合が発生し、 実効速度が極端に落ちる場合があります。 しかし1Gbpsでリンク出来ているのでしたら、 そのような事態にはな...ないですか? 二重ルータだと、ルーティングする機器が1台増えるので、 多少は応答速度は落ちるかも知れませんが、 ETG2-DRはPPPoEスループットが267Mbpsあるので、 元...鬼さん 速度はとても不安定です。最高で20〜30Mbpsが出るときもあれば、急に一桁台に落ちるときもあります。 オンラインゲーム等をしていても、急にカクついたりするので、現状使い物に...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2013/09/21 11:28:10(最終返信:2013/09/21 14:04:22)
[16613978]
...その最中に良くモデムが落ちているようなのです。 それまでは落ちたりはなかったそうなのですが、最近は頻繁に落ちるみたいで困っているようです。 実際、私が居候を始めてから二週間程度ですが、その間に4回ありました。...はっきりしておく方が間違いがないと思い確認させて頂きます。 で、BBR-4MG のことである場合、頻繁に「落ちる」(フリーズしたり勝手にリセットするといったことですよね ?) のは、寿命かどうかはわかりませんが...
[16288059] バッファローのルーターより、NECのルーターの方が速度が速い?
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4GRV)
2013/06/23 20:59:27(最終返信:2013/07/02 08:40:15)
[16288059]
...BHR-4GRVを購入し速度の検証などしましたら画像と共にレビューなどに書きたいと思います。 ちょっと回線が落ちると(速度ではなくネットに繋がらなくなる現象です)レビューに書かれている方がいますので不安ですがw コレガのルーターではこれが多発したのでorz...
[15690614] NTT西日本マンションタイプ隼光配線方式で
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500)
2013/01/30 04:54:13(最終返信:2013/02/10 13:27:32)
[15690614]
...CATVは局によって設備更新が遅れているところも多く、局から引き回された同軸ケーブルが電柱上の接続ボックスで接触不良を起こしていて、風や雨で速度が落ちるケースもある。 ネットワークにとってルーターが大事なのはいうまでもないが、だからといって多機能で高価なものを買ったとしてもそれを使いこなせないと意味はない...
[15702964] 初心者です。ネット環境について質問させてください。
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis GigaLink2000 MR-GL2000)
2013/02/01 22:53:00(最終返信:2013/02/02 03:54:07)
[15702964]
...ここの書き込みをみてNetGenesis GigaLink2000 MR-GL2000を買う事にしました。 今までのルーターから換えて落ちる感じは減った気がするのですが、(速度)がここのレビューでみるほど出なくてどうしてだろう?って思っています...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4GRV)
2012/10/26 01:08:40(最終返信:2012/10/29 17:02:36)
[15252331]
...FTP約500Mbps とありますが たとえば 600-700Mbps が出ていても 500Mbpsにスピードは落ちるのですか??? イオ光1Gを使用していますが 下り 350Mbps 上り 460Mbps ぐらいしか出ません...とありますが >>たとえば 600-700Mbps が出ていても >>500Mbpsにスピードは落ちるのですか??? FTP値 約515.8Mbps http://buffalo.jp/produc...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2011/12/16 14:12:06(最終返信:2011/12/16 15:47:07)
[13899877]
...2台を使い分ける際はケーブルを差し替えて使っています。 このモデムを使えば2台同時に光回線に接続できるのでしょうか。 また、通信速度などが落ちることはないのでしょうか。 お教えていただければ幸いです。 HUB使った方が簡単だと思いますけど、 例えば一例としてこんなの...
[13724185] 回線速度、下りの方が遅い事は有り得ますか?
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETG-R)
2011/11/05 11:08:11(最終返信:2011/11/07 16:41:59)
[13724185]
...結果は90Mbps弱は出ていました。 これはどういう事なんでしょうかね?インターネット網に繋ぐと極端に落ちる、ただし上りはそこそこ出る。 以前使っていたルーターの方が出ていてのでやっぱりこのルーターが悪い感じですよね...
(有線ブロードバンドルーター)
2011/11/05 15:01:39(最終返信:2011/11/06 07:47:58)
[13724950]
...初めのうちは、一日に、数回程度でしたが、日に日に、酷くなり、酷い時は、一日中、リンクダウンを、繰り返します。落ちる時間帯は、必ず夕方5時から落ち始めて、朝方まで、続きます。NTTに、電話して、色々と対策を、してもらいました...設定を、固定にしてやると、比較的リンクダウンが、おさまります。しかし、夕方5時になると、決まって落ちるので、NTTに、電話で、回線速度を、2MBに、固定(チューニング)を、してもらい、様子を見ましたが...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E)
2011/03/26 08:36:16(最終返信:2011/07/17 21:48:38)
[12823048]
...昼間はかなり安定しているのに、夜中からいきなり落ちます。落ちているときは、セットアップ画面が表示できず、ネットワークマップのゲートウェイが表示されていません。 これを購入してから3日が立ちますがその3日とも同じようなことになります。 ご回答よろしくお願いします。 Syslogを残せば原因がつかめるかも。...