(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/12/02 01:58:38(最終返信:2023/02/05 03:35:27)
[25034865]
...そもそもUSBのHDDに対してこんなことはしませんけど。そもそも、メディアキッシュに纏わる速度低下が出たのなら、もっと速度が落ちます。 搭載HDDとされているST2000VM006、ほんど検索に引っかかんないし。4年前の2TBのHDDと比較して+18%とか書くのはさすがにズルい...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD42PURZ [4TB SATA600])
2022/12/15 21:46:51(最終返信:2022/12/23 23:54:27)
[25054840]
...ディスコンの情報は見当たらないので品薄なだけだと思いますが。 >しげ散歩さん ご回答ありがとうございます 使っている10年落ちのDIGA BZT920に内蔵されていたのはSEAGATE製でした SEAGATEはまだAVコマンド対応らしいですが...
[25058321] テレビ録画用途で使用する場合の『キャッシュ』
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30PURZ [3TB SATA600 5400])
2022/12/18 10:39:21(最終返信:2022/12/19 05:57:10)
[25058321]
...kakaku.com/bbs/K0000988450/SortID=23493606/このスレの日本の技術も落ちたもんだ! さんの書き込みを拝見して、テレビが地デジ3チューナーなので2番組同時録画とかの可能性もあるかもと考えたからなのですが...
[25042986] 3T-HDD 1台がお釈迦になりました
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/12/07 16:45:26(最終返信:2022/12/10 18:55:22)
[25042986]
...HDDのせいじゃなくて、単純にシステム不安定でしょう。 memtestしてます? Windowsはメモリーのビット落ちは無いという前提ですべてが動作するので、簡単にデータ壊して回りますよ。 >1週間前に買った新品です...、? >memtestしてます? しました 1か月前? >Windowsはメモリーのビット落ちは無いという前提ですべてが動作するので、簡単にデータ壊して回りますよ。 >>1週間前に買った新品です...
[24994311] 外付けハードディスクの通常フォーマットやり方
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/11/04 17:17:05(最終返信:2022/11/06 11:56:24)
[24994311]
...むデータのロスが回避されるかもしれませんね。 ただ、大事なデータならベリファイすべきでは? って思いますけど。 例えばメモリーでビット落ちした場合、Windowsはそれを検知できずにそのまま書き込むと思います。 基本的にメモリーはパッケージ材料から除去できないα線でビット反転...そもそも上記したように確率で動いているものなので、通常フォーマットしたから安全が保証されるというわけでもないです。 メモリービット落ちを避けたいならECCという仕組みが必要だし、書きっぱなしで確実に保存してほしいならミラーリングという仕組みを導入すべきです...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/04/22 09:55:01(最終返信:2022/04/23 03:42:08)
[24711880]
...コピー先(本製品)共に本体内蔵でSATA3接続です。 デバイスの書き込みキャッシュは有効になっています(無効にしたところ15MB/s程度まで速度が落ちました)。 ファイルのコピーは標準のエクスプローラーの他、バックアップ用のファイルコピーソフト等も使用してみましたが特に変化はありませんでした...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZAZ [4TB SATA600 5400])
2022/01/06 00:49:52(最終返信:2022/01/09 17:45:49)
[24529439]
...大容量ファイル(1ファイルが4GBとか10GBとか)をコピーしてみてください。 ディスクのチェックをしてみれば、不良個所があって速度が落ちている部分があるのか、判断がつくと思います。 SMRは大容量の書き込みに弱いですよ。 >この症状は初期不良でしょうか...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300))
2022/01/06 13:09:11(最終返信:2022/01/06 21:22:53)
[24530062]
...ファイルをコピーして保存するのに回転数やプラッタあたりの容量は直接関係はないのですから。 回転数が落ちている分読み書きは遅くなるでしょうけど。 回転数が違うことを気にしてるなら、大丈夫ですよ。 そもそも可変速度だし...読み書きの速度は回転数だけに依存するわけではありません。 密度の高いプラッターを使っているなら、ヘッドでの転送速度は上がりますので回転数が落ちても変わらないということもあります。 (というか、コンシューマが5400rpmになったときには低下らしい低下はありませんでした)...
[24494749] 特定条件下にて異音 皆さんのご意見を・・・
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2021/12/15 01:40:11(最終返信:2021/12/27 00:43:51)
[24494749]
...ASUSのマザーボードに切り替えてから不安な事があり起動直後にQ-LEDが赤→黄色のところでストンと落ちて再起動みたいな形で再起動し赤→黄色→白→緑といった形でBOOTします。 ほぼ毎回、このような挙動しています・・・...
[14116196] SATA電源部から発煙。やっぱり電源が原因ですかね?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2012/02/06 18:24:08(最終返信:2021/10/27 23:00:24)
[14116196]
...電源の配線に手を抜いているように見える。 >コネクタに2本ある黒(GND)は、両方とも本当にGNDに落ちていますか? すみません。私の知識不足です。落ちているという表現がわかりません。 ご面倒をお掛けしますが、もう少し詳しくお願いいたします...ケーブルをぶった切られてしまっているので、検証が難しいですが。 コネクタに2本ある黒(GND)は、両方とも本当にGNDに落ちていますか? 接地を確実にするために、GNDは複数用意されていますが。ここが足りない場合、12Vと5Vの帰りの分も...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2021/10/16 17:06:49(最終返信:2021/10/22 20:29:49)
[24398741]
...net/%7Efzabkar/HDD/Seagate_SER_RRER_HEC.html こういったベンチを見ると背筋が・・・。 使い続けても速度が落ちない!知られざるBarraCudaのスゴさとは https://ascii.jp/elem/000/001/719/1719972/...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/09/23 22:44:02(最終返信:2021/09/28 02:59:29)
[24358969]
...おとといデータ転送の時いきなり落ちて、その後再起動したらもうbios上でも認識できなくなった。 まだ一年しか使っていないのに…物理損害が本当に起こりやすい… 一応保証期間内ですが、修理とかデータ復旧とかどうすればいいの…...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD05ACA800 [8TB SATA600 7200])
2021/09/06 17:46:31(最終返信:2021/09/12 01:48:10)
[24327728]
...があり、速度の速い外周からデータが埋まって いきますので、保存データが多くなるほど速度が落ちていきます。 ベンチマークも同じでデータが入っていなければ、最も速い外周で計測されます...からですかね。 タスクマネージャーで、HDDのアクティブな時間が100%なのに転送速度が落ちているというのは、ファイルやフォルダの破損の時も発生することがあるようです。 中古のH...たところ、大きな波を描きながら途中でエラーを吐いて止まりました。 波形もひどいですね。 落ちたり上がってりの落差がすごすぎます。 一度ローレベルフォーマットを試して改善がなければ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/08/13 11:41:13(最終返信:2021/08/31 10:07:04)
[24287040]
...HDDの健康状態を調べるソフトでは「健康」だったのですが何処か壊れてるのでしょうか? SMRだから一気に転送速度が落ちて、停滞状態なのでは? C:ドライブ以外でクローンする意味は全くないので。普通にデータコピーを。 半年前に行ったモデルは...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD101EFAX [10TB SATA600 5400])
2020/04/18 20:51:06(最終返信:2021/07/02 04:50:12)
[23346589]
...Iron Wolfの10TBです。 WD101EFAXは5400回転なのに発熱が大きいですね。 技術力が落ちたのかな。 まあ高温の10TBはPCで使います。 ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2021/06/29 02:05:05(最終返信:2021/06/29 06:25:37)
[24212608]
...現在PCに外付け4台収納(MAL-3035SBKU3)とSATAケーブルを使用しています。 2週間前にブレーカーが2回落ち、テレビやPCが落ちました。その後PCのドライブや外付けのHDも両方認識しており安心していたのですが、数日後...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2021/04/05 07:10:09(最終返信:2021/04/06 22:36:05)
[24062057]
...負荷をかけるとここま落ち込むのが仕様なのでしょうか? SMR だから。 FYI 使い続けても速度が落ちない!知られざるBarraCudaのスゴさとは https://ascii.jp/elem/000/001/719/1719972/...
[24037588] このHDDはAVコマンド対応でしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX [3TB SATA600])
2021/03/23 09:04:41(最終返信:2021/03/23 13:43:50)
[24037588]
...やはり非対応の様ですね。 実は、IODATA製のUSB−HDDをレグザテレビに繋い録画している最中に、ブレーカーが落ちた影響で、HDDが壊れまして、 手持ちのWD30EZRXを入れてみたところ、USB-HDDとして認識しなくなった次第です...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HUS726040ALE614 [4TB SATA600 7200])
2021/02/19 01:38:53(最終返信:2021/02/19 11:55:56)
[23975185]
...やはり単価が急に高くなるので、なかなか踏ん切りがつかないです。 せめて 6T が 1 万円台ぐらいまで落ちてこないかなぁと思っているのですが…… HGST 自体が希少価値出ちゃって、もう無理かもしれないですね...