(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2018/03/09 19:43:54(最終返信:2018/07/12 07:11:15)
[21662035]
...(それ以外は物置状態) 高価なHDDでもPCの電源設定で、こまめにHDDの電源を切る設定にしておくと寿命が極端に落ちます。 3/11に届いてから24時間フル稼働で電源設定でもHDDの電源を切れない設定です。 現在、使用時間480時間...
[21759647] RAID1を組んでいましたが、片方がoffline memberになりました。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200])
2018/04/17 22:20:17(最終返信:2018/04/28 12:34:11)
[21759647]
...memberです。 raidを復旧しようと思っております。 このHDDが普通に売っていれば、いいんですが、もう型落ちのようで、割高ですね。 RAIDはなるべく、同じHDDがいいとは思いますが、少し割高な同じHDDを買うか...
[21470514] WD30EZRZ-RT は買ってはいけない
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400])
2017/12/30 10:20:02(最終返信:2018/04/15 19:29:32)
[21470514]
...し、 >ヘッドの位置がずれて0まで落ち込んだらWindowsが落ちます。 この前バグチェックで落ちたのもこれでしょうか? なんか今はWDではなくシーゲートを疑...タンと落ちたグラフです ▼どう見ても故障ですね!? 連続して 2回目:きれいです。ガタンがないです。変? ●1回目のグラフでPCがコピー中落ちたのも... シーゲートHDDのベンチマークグラフがガタンと落ちた時も特に、、 まさかウィルススキャン?が動くとガタンと落ちますかね!? それと同じ 「パソコンがベンチマ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2018/02/07 00:08:27(最終返信:2018/03/04 14:04:32)
[21577276]
...間隔を開けて違うメーカーでまた初期不良。 言いたくなるってもの。 そう言えば去年ソフマップで型落ち品のマザーボードがラス1新品で売っていて、 とある用途で希少で値段も安かったので予備に買って帰って中を確認した所...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD03ACA300V [3TB SATA600 7200])
2018/01/24 10:05:30(最終返信:2018/01/26 18:20:39)
[21537153]
...通常データはファイルを削除したり書き込んだりすると断片化がL発生。 最終的に書き込む場所がバラバラになり映像にコマ落ち再生が発生する。 それを防ぐ為映像が連続領域に書き込みを行うようにチューニングするもの。 Windowsのツールで言うと「デフラグ」に近い...・通常とは違って何らかの感知があるといかなる理由でも即時録画開始しないと意味がない ・映像を劣化・コマ落ち再生させることなくスムーズに再生できないとダメ 特にファイルの一部に破損があるとエラーとなるが、...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000VN0022 [8TB SATA600 7200])
2017/12/13 11:09:40(最終返信:2017/12/13 12:11:18)
[21428339]
...動作温度や耐振動性などで耐久性を高める一方、回転速度を落とすなどして発熱を抑えるといったチューニングがなされています。 その分、多少性能は落ちますが、通常の利用であれば、誤差の範囲です。 WDの場合ですが、例えば以下。 https://akiba-pc...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD05ACA800 [8TB SATA600 7200])
2017/11/18 21:24:24(最終返信:2017/12/10 23:56:32)
[21368228]
...専用の商品は貼ったら剥がせないようになっているので、見た目に気を遣う場合は気を付けてください。 効果はだいぶ落ちますが100均の耐震ジェルを貼ってその上からアルミ板なりを貼ってもいいでしょう。...
[21180718] 回転数が7200になっていますが、5400ですよね?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2017/09/08 23:09:08(最終返信:2017/10/22 11:03:35)
[21180718]
...「最外周で186MB/s」、「最内周で86MB/s」でした。 記録量が満杯近くになってくると書き込み速度は極力落ちてきますので、適当な量で納めたほうが良いと思います。 メディアキャッシュ領域にいったん蓄え、SMR...
[21286033] 3TBはずが、「931.50 GB 未割り当て」と表示されます
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM008 [3TB SATA600 7200])
2017/10/17 21:10:25(最終返信:2017/10/18 22:32:41)
[21286033]
...CRIS35U3で3TBとして初期化できたドライブも、LHR-2BRHEU3に1台で刺し直すと、Macの場合は一瞬マウントしたかと思うと勝手に落ちてしまい、Macには「ディスクの不正な取り出し」と警告を出され、Windowsでは最初から認識されない状態で...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM010 [1TB SATA600 7200])
2017/09/30 22:04:42(最終返信:2017/10/11 14:43:16)
[21241820]
...PC業者に修理に出すか、買い換えを考えてください。 このひとつ上のIRONウルフのほうが良いと思います。回転数は落ちますが丈夫のようです。24時間連続使用を前提としています。 バラクーダと比べてもあまり体感速度は変わらない感じはします...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM005 [4TB SATA600])
2017/02/02 18:18:11(最終返信:2017/03/27 23:54:52)
[20623969]
...独りで反省会してるみたいになってますが…… 自分で蒔いた種とはいえ、新品がハズレというだけで即リファービッシュ品になるのが腑に落ちないところがありまして…(ちなみに家族はiPhoneの初期不良交換を断固として断られ、Apple Storeに行ったそうで...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400])
2017/02/16 23:38:43(最終返信:2017/02/18 12:39:10)
[20664953]
...何ともお答えできませんが 想定できる理由として・・・ 読み込みしたいデータの断片化が酷く、パフォーマンスが急激に落ちてしまう。でしょうか。 あと、不良セクターは、SMART情報からの情報ですか?とすると、現在のところは...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA050BOX [500GB SATA 7200])
2017/01/12 17:00:25(最終返信:2017/01/17 17:36:32)
[20562700]
...です。 そもそもこのHDDはどの様な使用方法なのでしょうか? OSが入っていれば速度が落ちます。 また速度はどの様に測っているのでしょうか? Windowsでは独占して測定する...ますか? ケースへの固定方法によっては振動が増幅されることもあります。 その振動で速度が落ちている可能性もあります。 >uPD70116さん 回答ありがとうございます。 データディ...ースに固定しない状態での速度は? 理由は上で書いた通りです。 振動が多くなれば転送速度は落ちます。 >uPD70116さん 回答ありがとうございます。 ケースから外して、計測しまし...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD04ACA400 [4TB SATA600 7200])
2016/08/25 19:31:29(最終返信:2017/01/09 00:01:05)
[20143022]
...少し硬め(硬いと言ってもそれなりに柔らかいんですけど)のクッション材の上に置いて計測しています。 3か所で速度が落ちてるのは4枚プラッタの関係なのかな・・・ 何が三ヶ所のスパイクの原因なのでしょうね。プラッタ数が原因ということはあり得ません...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200])
2016/12/11 21:40:48(最終返信:2016/12/30 07:08:23)
[20475289]
...細かなファイルではないからでしょうか。3万時間超え(サムスンのHDDとなってました)ていても健康マークだし。なんか府には落ちないけどこんなもんです。シーゲートの新しいタイプのHDDを使い始めたけど気味が悪いほど静か過ぎです...
[20511962] 皆さんがHDDを選ぶ時に一番重視する基準って何ですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2016/12/25 02:05:47(最終返信:2016/12/25 14:45:43)
[20511962]
...ランダムにロットも変えてピックアップして、検証する数も各機種ほぼ同数で行わないと、数字としては信用性が落ちます。 PC用でもテレビの録画用でも5400rpmの低発熱モデルで十分です。 読み書きの速度を求めるなら今はSSDを使いますから...ランダムにロットも変えてピックアップして、 >検証する数も各機種ほぼ同数で行わないと、数字としては信用性が落ちます。 確かに仰られる通りかもしれませんね・・・! ロットが偏るのは信頼性に欠けますね。 仰られるように...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200])
2016/12/01 03:41:05(最終返信:2016/12/09 16:01:06)
[20442836]
...連続した読み書きなら問題になることはないです。 そもそも必要とする性能が大したことがないので、多少パフォーマンスが落ちても問題にはなりません。 テレビ放送の録画なら2〜3MB/s程度です。 >uPD70116さん 詳しく教えてくださりありがとうございます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400])
2016/10/21 01:15:07(最終返信:2016/10/21 11:04:58)
[20316306]
...。 とりあえず延長ケーブルでも購入してスロットに設置出来るようにしようかと思いますが なんだか腑に落ちません・・・? >沼さんさん といった訳でHDDの不良でない事だけは確認出来ました。 アドバイス有難うございました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2009/06/18 00:13:23(最終返信:2016/09/04 10:35:22)
[9716727]
...蓋でも箱とくっついているわけですから 当然熱循環は起こりますが、密着してるわけではないので 効率は当然落ちます。 ヒートシンクを張るなら本当は黒い箱側の 回転軸あたりにおいて、風を起こせば効率がいいようには思います...