(レンズ)
2022/02/17 20:11:42(最終返信:2022/05/22 13:23:44)
[24605455]
...欠片との事ですがまるで槍の穂先と言いますか銘刀も顔負けの美しさですが、 こんな物が上から落ちてきたらただでは済まないでしょうね(≧∇≦)、 >涼涼さん Hexanon AR 35...kor-H Autoですね、私が所有しておりますのはヘリコイドがスカスカですが、周辺光量落ちとか楽しめます。この頃のNikkorは何ともそっけない色乗りで、それが面白かったりします...ばんは(^^) まだ古レンズになっていないのは内緒です(>_<) でもそう遠からずに型落ちになってしまうのでしょうね。。。 >阪神あんとらーすさん こんばんは(^^) 実は...
(レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM)
2022/05/15 22:48:15(最終返信:2022/05/20 21:45:32)
[24748259]
...anaoさん こんばんは >手振れはなくてもブレずに写真を撮れますか? 手振れの場合 シャッタースピードが落ちたとき起こりやすいので シャッタースピード1/125秒より早くできるのでしたら 手振れ補正無くても手振れのない写真撮れる確率高くなりますが...9000Dとかでしょうか。 エクステンダー装着はレンズが暗くなります。 f4に1.4倍だとf5.6、2倍だとf8 画質も落ちますのでオススメしません。 保育園の庭園で250oで足りないってことは、かなり広い庭園に思いますが...
[24075504] EOS R6(EOS Rシリーズ)での使用報告
(レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用))
2021/04/12 00:30:32(最終返信:2022/05/16 17:33:04)
[24075504]
...意外にもAFは問題なく動きました。ただ、電源入れて数分経つとAFボタンを押しても無反応になり、やがて「Err01」で落ちてしまいました。自分のR6でも、店頭のR6でも再現します。 数時間ならまだしも数分置きにエラーは、と一度は諦めましたが...
[24657994] パナライカ100?400とOM-1の相性
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400)
2022/03/19 23:49:35(最終返信:2022/05/15 21:53:31)
[24657994]
...」がありますね。 OM-1の場合は「え、これ撮れてるの?!」に変わります。 ・各種操作性は格段に落ちますがあまり気にしなくても良いかもしれません。 G9の場合、AFポイントスコープやらAF遠近やら駆使しますが...
[24678474] RF24-105mmf4lかEF24-70mmf2.8l Uか
(レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM)
2022/03/31 21:50:25(最終返信:2022/05/13 22:27:14)
[24678474]
...artをしばらくマウントアダプタ経由で使うことになりそうです。 とにかくRFレンズの価格がもう少し落ちてほしいですね、、、 たくさんのご意見ありがとうございました。 RF24-105派の方が多かったのですが...
[24738286] このレンズは、小絞りぼけはどのくらいで出るのでしょうか?
(レンズ > シグマ > MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用])
2022/05/09 16:23:34(最終返信:2022/05/12 14:05:06)
[24738286]
...ウさん こんにちは フルサイズでしたら F11でも 許容範囲になると思いますし 画質が落ちつと言っても拡大して分かる程度のものだとおもいますので 被写界深度内に収まらないのでした...で絞る必要がないんだと思います。 回析、手ブレ、被写体ブレ。 絞るとシャッタースピードが落ちますし、それを避けるには感度が上がります。 三脚にすえても風など被写体ブレは止まりません...>ゼノウさん まるで下敷きのような大判で F64などに絞れるのは、小絞りボケで分解能が落ちても、圧倒的なフィルム面積で補えるわけです。 先にアップした表で、同じ F値 ⇒ 分解...
[24735009] 子供の運動会で検討してます。(小学校です)
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR)
2022/05/07 12:07:27(最終返信:2022/05/12 07:27:10)
[24735009]
...の検証を見たことがあります。 サーキットや車での検証でした。 被写体との距離が35mを超えるとAF制度が落ちてしまい後ピンになるみたいなことが書いてありました。 X-H1でも同様のようです。 と、ネガティブ...+ XF2XTC WR の検証を見たことがあります。 >被写体との距離が35mを超えるとAF制度が落ちてしまい後ピンになるみたいなことが書いてありました。 >X-H1でも同様のようです。 >2021年12月時点の情報です...
(レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM)
2022/05/03 09:48:05(最終返信:2022/05/06 21:17:29)
[24728925]
...SMOOTH側にして下から見上げるような時に、うっかりズームリングから手を放すと結構な勢いでストンと落ちます。 新品の時はそこまでユルユルではなかったような気がします。 鏡筒自体のガタはないんですけどね...
[24676766] 機会がありましたので、撮ってみました。
(レンズ > CANON > RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE)
2022/03/30 21:31:29(最終返信:2022/05/06 05:23:21)
[24676766]
...Resolveがあればどんな作業か掴む事が出来そうです。 僕のパソコン環境ではDaVinci Resolveが頻繁に落ちてしまうので、垂直方向のズレ補正はまだ試せてしません。 が…これでR5Cで撮ったVR180・8k60fpsに光が見えました...
(レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II SAL1635Z2)
2022/05/04 16:17:38(最終返信:2022/05/06 00:03:34)
[24730804]
...近接の開放で使っても中々解像力を維持しながら、四隅の解像力が落ちていくところも綺麗にスーッと落ちていくので不快さがないのは良かったです 四隅の落ち方に流れがなく安定してるので、風景撮りとしては十分16-35/2...
(レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2)
2021/12/20 16:49:15(最終返信:2022/05/05 14:37:35)
[24503664]
...これなら買い替える価値大いにありかもしれません。 後は財布との相談ですかね・・・ >yidlerさん 1.4倍テレコンだと、それほど画質落ちていないですね。 紹介いただいた海外の写真も拝見したのですが、木の部分のフリンジが目立ちますが、とてもシャープな写真に見えます...
(レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS III USM)
2018/06/07 14:33:50(最終返信:2022/05/03 20:51:24)
[21879282]
...変更はコーティングのみ。あとは全く一緒。ISmode3も、穴開きフードもなし。ISの効果に関しては、数字上4段→3.5段落ちている(実際は一緒で測定基準が変わったんでしょうが)。 値段はあまり上がらないけど、中身も変わらない...
(レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited [ブラック])
2022/05/01 21:26:38(最終返信:2022/05/02 08:39:40)
[24726854]
...実際に確認してみるのも手です。 >holorinさん ありがとうございます。 周辺の描写については画質は落ちても良いと考えています。何よりレンズ保護を目的とした使用での質問でした。 >謎の芸術家さん >つるピカードさん...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S)
2022/04/19 19:31:03(最終返信:2022/04/30 14:52:43)
[24707868]
...早朝は人影は少ないものの桜の色が出にくく、WBも分からず そのうえDXクロップにも気づかず・・・でした。 7時頃には雨粒も落ちてきて、(背中にディズニ−ミニマウウス柄黄色のポンチョを羽織り)、引き上げました。 >ろ〜れんす2さん...
[24700790] 遂に、Zeissレンズが大幅な値上げになりました!
(レンズ > カールツァイス > Touit 1.8/32 [フジフイルム用])
2022/04/15 15:55:30(最終返信:2022/04/29 12:57:21)
[24700790]
...mamantaさんのお写真は楽しみにしてます。最近のお写真は、テーマが明確に描写されており、一段の迫力を感じます。 コロナウイルスが落ち着着いたら、奥さまと共に高知へもお越し下さい。私も、全力で病と戦い、その日が来るのを楽しみにお待ちだいたい思っています...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28mm f/2.8)
2022/04/03 18:33:38(最終返信:2022/04/20 10:04:20)
[24683111]
...SEの外観デザインでも違和感があるのがちょっとね、というところではあります。 その点、コシナのZマウント用レンズはマウントから少し先で段落ちがあり、レンズ鏡筒はEマウントやXマウント用と同じくらいの太さになっていそうです (部品共用が必要という事情もあるでしょうが)...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR)
2021/09/24 12:41:04(最終返信:2022/04/19 07:18:25)
[24359831]
...東京タワーの夜景を撮りに行った時、ズームをしたまま三脚からカメラごと落としてしまいました。 幸い落ちた所は砂利の様な土の上だったので傷などはつかなかったのですが、沈胴が出来なくなってしまいました。 ...
(レンズ > CANON > EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×)
2022/04/14 10:34:22(最終返信:2022/04/15 10:50:59)
[24699114]
...あまり効かないので 一応確認ですが レンズは スムーズに動き 問題ないですよね? 動きに問題が有ると 査定額落ちますので確認の質問です。 >☆麦わら海賊団☆さん オークションであれば外観、レンズともに綺麗な美品であれば50万でも売れると思います...
[23938532] RF15-35 F2.8 と FE12-24 F2.8の比較
(レンズ > CANON > RF15-35mm F2.8 L IS USM)
2021/01/31 16:36:47(最終返信:2022/04/14 12:49:02)
[23938532]
...補正などメーカーの方向性が異なるのが見えますね。 >>暗所に強いR5とRF15-35は、星景撮影 周辺光量の落ち方からすると、どの焦点でも3段以上落ち るRF15-35mmは高感度の撮影には結構辛いかなとは思います。 >hattin89さん...デジタル補正で持ち上げた分はノイズに帰ってきますよ。 高感度であれば高感度であるほど。 FE12-24mm比で周辺光量落ち2段差 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/Lens-Vignetting-Test-Results...