[25422032] GODOXのアダプターが取りつけられるかどうか
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F60RM2)
2023/09/14 10:37:32(最終返信:2023/09/19 07:43:11)
[25422032]
...変わりにこれを装着した灯体を入れて使って見るのも面白いです。 しかし一灯でと書いたのは、 かなり色温度が落ちます。 私の個体は購入後1年程ですが、 見た目はそんなに黄変しているとは思えませんが、 計測してみたら約1...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2019/12/06 16:23:15(最終返信:2023/05/29 15:56:03)
[23090946]
...広角側では問題ないようですが このストロボの場合GN36 105mmでISO100の時の為 105oを超えると GNが落ちてしまうので 望遠撮影時は 不便ですね 当方主にD3300でこのフラッシュを利用しています。 利用して1年程になります...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2020/03/07 16:06:12(最終返信:2022/11/21 00:36:31)
[23270923]
...蛍光灯が暗くなるのは、蛍光管内部の蛍光塗料が劣化して 蛍光発光の変換効率が落ちるからだ。 蛍光発光の変換効率が落ちた分、熱エネルギーが無駄により多く発生したことであろう。 (エネルギー保存の法則) キセノン管は...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600)
2022/09/06 13:54:46(最終返信:2022/09/09 13:50:30)
[24910924]
...調光により発光が抑えられてしまい、露出そのものは変化しない、つまり明るくはならないのではありませんか? しばらく腑に落ちず、もんもんといたしておりますので、どなたかご教授ください。よろしくお願いします。 >バウンス撮影は光量が減少するため...
(フラッシュ・ストロボ > パナソニック > DMW-FL360L)
2022/01/21 15:14:13(最終返信:2022/05/26 21:54:35)
[24555437]
...GN60でチャージ2.5秒のフラッシュが有ったとします 1段落ちの1/2発光 GN43では チャージタイムは半分の1.25秒ではなく 0.9秒と言う感じです 2段落ちの1/4発光 GN30では チャージタイムは1/4の0...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F20M)
2022/01/22 01:35:12(最終返信:2022/01/27 11:15:48)
[24556215]
...ワイヤレス共に問題ないでしょうか? ディフューザー使う場合 50oで使うとしても 光拡散する必要が有り 光量落ちますので 50oでGN20だと 光量足りず ISO感度を上げ GN上げる必要が有ります。 >もとラボマン...
[24213157] AD200proの発光がシャッター隔回で反応する
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2021/06/29 12:31:06(最終返信:2021/06/30 21:24:43)
[24213157]
...AD200PROで気になるのはバッテリー部分の接触。 電源入れてバッテリー部分を指で何度が押さえてみて電源が落ちたりしませんか? 本体のテスト発光ボタンを2回続けて押したときに2回とも光るようでしたらコマンダーの問題かも知れませんね...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2021/01/11 12:08:13(最終返信:2021/01/17 02:37:37)
[23901014]
...ストロボ光の色温度でなく曇天の色温度になったのではないかと想像します >ラーメン大好き!小池さん 原因がコマ落ちでしたら、チャージ時間が短いリチウムイオン電池のモデルしかないです。 拘るならプロフォト。安く済ませるならゴドックス...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2020/11/10 15:31:59(最終返信:2020/11/18 16:47:00)
[23779743]
...あまり使われていない中古を買うのはありだと思います。 もちろん値段次第ではありますが。 こんにちは。 メーカー違いますが、自分は1個型落ちの中古ストロボを買って、 特に問題なかったです。 コンデンサや発光管の劣化があるので、ストロボの中古は避けるのが...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910)
2018/02/01 21:17:41(最終返信:2020/11/08 09:57:58)
[21561470]
...Godoxはこの動作ディレイを見越して1/200を超えるシャッター速度の場合は、FP発光でスピードライトを発光させてしまうので、通常の発光よりも光量が落ちてしまいます。また、スピードライトがFP発光モードになるとフラッシュメーターで正しく計測できなくなります...
[23726159] キヤノンの新フラッグシップ機 「スピードライト EL-1」
(フラッシュ・ストロボ)
2020/10/14 20:26:58(最終返信:2020/10/18 11:13:58)
[23726159]
...まずカメラがひっくり返るし クリップオンフラッシュが重すぎるとシューの付け根が折れて アスファルトにボテッ!!と落ちた時は涙が出ました Godox AD200みたいに 本体、バッテリー部がショルダー肩掛け 軽量な発光部だけクリップオンが理想...
[22831539] これにA1Xのリチウムイオンバッテリーを付けたら、
(フラッシュ・ストロボ > プロフォト > A1 AirTTL-N)
2019/07/31 19:22:37(最終返信:2020/03/27 17:04:58)
[22831539]
...う改善点は首振りの可動部です! これは素晴らしくなりました! a1ではソフトバウンスを付けると首が落ちてしまうこととがありますがa1xではこの心配がありません。 a1を2台、a1xを1台台所有していますがこの首振りのことを考えると全てa1xにしたいくらいです...
[23079736] TT685の付属スタンドが外れなくなった
(フラッシュ・ストロボ)
2019/11/30 23:26:39(最終返信:2019/12/01 23:05:48)
[23079736]
...このストロボ持っていませんし どのメーカー用かは分かりませんが 最近のストロボネジ式のロック以外にも 本体が落ちないようにする ロックピンがあり その部分が壊れて動かなくなると ストロボ取れなくなることもありますが...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di866 MARK II ソニー用)
2014/09/22 22:26:27(最終返信:2019/09/01 23:51:04)
[17969379]
...のですが、 ニッシンは発光時間が1/300秒と、長いから、FP発光時のガイドナンバーが、落ちにくい?と 発想したのですが、いかがでしょうか? シグマのFP発光時のガイドナンバーは...てセンサーに届く 光は減ります。 ので、FP発光時にはGNはシャッター速度が速くなるほど落ちます。 ストロボ光だけの露光なら、シャッター幕をあけっぱにしていても、閃光時間=露光時...OLYMPUS時代に、シューの部分に、ヒビが入って、フラッシュがアスファルトにボトッ!と落ちた 苦い経験が有ります αのワンタッチクイックシューは、当時、ミノルタはワンタッチクイ...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F60RM)
2019/05/22 17:57:26(最終返信:2019/07/19 22:12:46)
[22684284]
...重いフラッシュはオフカメラやフラッシュブラケットを流用してます。 生涯2回 シュー破損の経験からです。 そりゃアスファルトにフラッシュがボテッと落ちたら 涙が出ました。 つうか、何故プロが壊れた機材を使い続けたのか分からない。 壊れた機材はすぐに修理に出すなど...
(フラッシュ・ストロボ)
2019/04/30 16:42:44(最終返信:2019/05/14 15:56:07)
[22635517]
...ということで小型のライトスタンドの頂点が「トレディ」だと思いますよ。 ちなみにトレディのスタンドは各種あって外ロケでも安定して重いスチールモデルやツトンと落ちないショクアブソーブモデル等各種あちます。 個人的にオススメなのがハンディ」ストロボで使う場合は「7761SA...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2019/05/03 00:33:03(最終返信:2019/05/07 06:00:59)
[22641575]
...別のGODOX製品は良いのですよね、なぜこの機種とあともう一つV350Sもなんですが、だめなのか その辺りが、腑に落ちないんですよね。 ...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2019/03/20 21:19:33(最終返信:2019/03/24 06:41:12)
[22546146]
... 一回の発光に比べると 何度も発光させるため 光量落とす必要があるので どうしてもGNが落ちてしまします。 自分の場合 ニコンのカメラで SB800使いハイスピードシンクロ使いま...です。 あ、FP発光でしたか。 SS1/8000秒とガイドナンバーは1/10ほどに極端に落ちてしまい、日中太陽かでは光量不足となります。 光量低下が多いためNDフィルターでシンクロ...る程の光量低下です。 SS1/1250秒以下ハイスピードシンクロならそれ程気にするほど落ちないですが、絞りF1.4で日中シンクロしたいってなるほどかなり厳しい状況となります。 ...
[22229108] ハイスピードシンクロについて教えてください
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2018/11/04 09:22:26(最終返信:2018/11/04 12:42:49)
[22229108]
...通常光のようにシャッター幕のスリットが開いてから閉じるまで 発光しているので 幕切れ起こさないようになっています。 でも 連続発光する為 GNは落ちます。...