[23932214] 電柱影の影の影響はどのくらいですか(計画図あり)
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/28 13:37:53(最終返信:2021/02/02 00:49:42)
[23932214]
...シミュレーションは電柱の影を考慮しません。Solar Proのような専用ソフトでないとできないし、設定も面倒。 年間7〜8万円、そこまで落ちないと思います。 なぜなら、春夏秋は電柱の影は短くなり、関係なくなるし、冬も曇りの日は影響しません...
[23895978] 遠隔監視で見る出力波形についてご教授ください
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/08 20:38:15(最終返信:2021/01/09 18:14:56)
[23895978]
...ほかのPCSは出力低下無しで波形の形が全く違うし波形の暴れもなく午後は影のかかる 時間からストンと落ちて台形の形状ですが、PCS1,2も通常ならほかのPCSのように青の丸 点線のような台形の形になるのではないかと思っているのですがどうなのでしょうか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/31 18:32:45(最終返信:2020/11/01 18:30:10)
[23759346]
...ワイヤー線が太陽光パネルにかかるとわずかに発電量が低下します。 また、アンテナに鳥が止まり、フンがパネルに落ち、雨で流されるまで発電量が低下します。 これが気になるのであれば移設をお勧めます。 薪焚人さん ...
[23700480] 契約アンペアと太陽光発電の設置容量について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/02 12:24:39(最終返信:2020/10/03 16:45:47)
[23700480]
...はすると思うのですが、 その時は売電ができなくなってしまうのか、 単純にブレーカーが落ちて電化製品が使えなくなってしまうだけなのでしょうか? 以上3点、識者の方よろしくお願...ンペア設定しない。 この設定により、太陽光発電がフルパワーになってもアンペアブレーカは落ちません。 参考:スマートメーターで契約アンペア容量を設定する場合の逆潮流の取扱いについ...aさん アンペアブレーカーはついているのですか? ついていたら、発電ががんばりすぎると落ちてしまうので、取り外します。 実際はアンペアブレーカの形をしたアダプタ(単なる端子台)に...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/17 22:12:21(最終返信:2020/09/22 08:25:09)
[23669373]
...このような業者の実績不十分な時期に施工されて、運悪くずさんな施工に当たってしまわれたのかと。 その後、太陽光の売電単価がさらに落ち(今年度は21円/kwh)、バブルも終焉を迎えたことで、数年前からバブル期に興じて参入した施工業者の倒産が相次ぎ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/07/29 19:12:30(最終返信:2020/07/29 23:50:31)
[23566652]
...を出してきました。さすがのベンチマークリーディング企業です。 型落ち商品でもありません。 ま、型落ちでも安ければ問題ありません。 施工不良でもないかぎり、そうは...判断だけだと思いますが、今一度、見積りに問題点はないか、型式などは全然わからないので、型落ちばかりを使われているなど無いか、他に何かアドバイスがあれば是非お願いしたいと思います! ...間は遅くなります。 トランスオーシャンプランニングさん曰く、発電量が落ちるのはいくらかは落ちますが、元々冬場の夕方の東面はほとんど発電を見込んでおらず、さほど影響はないと思います、...
[23554061] 太陽光設置 パナ3.40kW カナディアン2.12kWで迷っています
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/07/24 08:07:33(最終返信:2020/07/26 09:48:28)
[23554061]
...分電盤がカワムラとか別メーカならAiSEGは使えません。 中途半端に個別計測をすると中途半端な計測になるので満足度が落ち、無駄な投資となります。 既築でHEMS全回路計測は変人がする領域と思います。 つけるか悩むのであれば...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/29 16:23:13(最終返信:2020/07/11 18:59:15)
[23501231]
...>Saku1224さん こんにちは それは新しい手口の旨い話ですね。 大体のセル(発電素子)は10年以降は能力が落ちますから、 それに、日中のご使用量も分からないのでお答えのしようもありません。 我が家にも何年か前に同じような感じで訪問来ました...210w 18枚で 3.78kw、ほぼ南面いっぱいに乗せています。 発電効率は、最新のものとかなり落ちて 15.5% のものです。 自宅のアンペア数は、ブレーカーの写真を送ればわかってもらえると思います...
[23462612] 系統と回路の違いがわからず教えて下さい
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/11 21:29:18(最終返信:2020/06/14 01:42:46)
[23462612]
...東西の回路を並列に接続するというのはマルチストリングパワコンが 普及する前は普通にやってました。 発電量がやや落ちますが全くダメということではありません。 ※当方宅は東西ですが、マルチストリングではなく、全部並列です...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/11/16 22:40:30(最終返信:2020/02/22 10:17:40)
[23051622]
...雹や風雨の災害もありますよね 何年くらい経ってますか? 3年前から始めて、今年、5基目を稼働しています。 一度、発電量が落ちたように思われるひ日があったので、販売店を通してメーカー保証により予防的に基盤を全台交換してもらった事はあります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/29 01:22:51(最終返信:2019/12/29 21:23:53)
[23135039]
...ハウスメーカは零細ですか?大手ですか? ご返信ありがとうございます。 零細企業です。蓄電池は次回の補助金制度待ちか価格が落ちてからでもいいかなと思ってます。太陽光については売電申請が今年の価格に間に合ったので進めるつもりです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/24 23:21:20(最終返信:2019/12/25 07:54:04)
[23127258]
...今年度の買取単価は終了したとのことでしたのでまた5月頃に再度見積もりを取ってみようと思います。 価格が更に落ちてくれたら嬉しいのですが…笑 >REDたんちゃんさん 今までで一番安い価格だったので驚いていたんですがまだ安くなる余地はあるみたいですね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/17 23:19:58(最終返信:2019/12/19 12:25:36)
[23113585]
...5.6kwの蓄電池ですね。 年間の電気代削減が5万円あればいいところです。 経時劣化で年々蓄電能力が落ちてきますので、10年間で40〜50万円が導入効果かと思います。 そこに240万円も払うなら電気代を払っておいた方が...
[23091916] 蓄電池代わりにと激安リーフを買いました
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/07 01:09:06(最終返信:2019/12/12 21:24:06)
[23091916]
...おはようございます。ご返答ありがとうございます。 初期型の24kwのようです。 低年式なので容量は落ちてるだろうし、乗り物としては役不足かなと思ってます。 火曜日が休日なので満充電してどのくらい実用的なのか試運転してみようと思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/11/26 11:01:34(最終返信:2019/12/01 10:51:08)
[23070621]
...ただやはり、営業の方がお客に対して感情的になられたことは、こちらにも落ち度があるとはいえ、やはり腑に落ちないところです。会社の体質なのか個人の問題なのかはわかりませんが…。 まあ、他にもいろいろおかしなことがあったのですが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/09/24 08:24:41(最終返信:2019/11/29 11:21:15)
[22943539]
...後片付けをしていたところ、ガレージの屋根に金具が落ちているのを見つけました。 太陽光設置済みの我が家の屋根から落ちた物だと思われますが、工務店に連絡するべきか、太...光のステーを止める部品のようですね。 取り付けが外れて落ちたのか、余ったのを置きっぱなしにし忘れてたのが落ちたのか分かりませんが、工務店に電話しても、設置した会社...かっているので、写真の部品が太陽光に使われている物なら、家の屋根からガレージ屋根に転がり落ちたのだと思います。 片持ちの状態ということは、不安定ということですよね。 確かに台風が...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/10/24 08:07:37(最終返信:2019/10/31 20:31:41)
[23005574]
...パネルそのもののコーティングが滑り落ち安い特性がありますので、勾配によっては考えておいた方が安心かと思います。 3寸屋根なので落ちそうですね(;_;) カナディアンは雪使用になってる見積もりになっておりますでしょうか?? お願いします01さん...
[22888017] ソーラーパネルの撤去も選択肢でしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/30 02:18:32(最終返信:2019/09/07 13:21:45)
[22888017]
...レンタル仮想蓄電池代を高めに設定していると考えられますね. いずれにしましても,太陽光発電については,ずいぶんと魅力が落ちたような気がします. >ぜろいちにさん 蓄電池商法の初期→2014〜2015年頃は、「運転モード...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/10/05 23:18:03(最終返信:2019/09/06 20:40:15)
[21254711]
...それをなんとか利用できないか思案中なのです。 冬場はやはりパネルに積もった雪は積極的に落としたいですよね。 あまり積もらないうちに落ちてくれれば、下屋(ガルバ)やカーポート(折板+ポリカ)への落雪の衝撃もある程度で済みそうなのですが...
[22895332] 野建て太陽光パネルの防汚コート剤について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/09/02 10:40:04(最終返信:2019/09/02 12:33:18)
[22895332]
...野建て太陽光のパネルに1年くらいでスギ花粉や黄砂などの汚れがパネルの下側の5センチぐらいの所にこびりついてしまい手洗いしないと落ちません。パネルはJAソーラーのJAM6(K)-60-295です。安くて良いコート剤をご存じの方がいれば教えてください...