[24731084] ブラウズされない場合はファイルの作成日時を確認する
(ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300)
2022/05/04 19:10:39(最終返信:2022/05/05 14:59:20)
[24731084]
...数分おきにデータが作られるとして 作り終わっての時刻から ファイル名確定する仕様だと 事故って急激に電源が落ちたときに記録されないので好ましくありません データの作成開始時にファイル名確定するのが ドライブレコーダーとしてのフェールセーフだと思います...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR760)
2022/04/20 10:12:16(最終返信:2022/04/20 15:24:45)
[24708746]
...駐車監視で動体検知や常時録画できる機種なら、明るいところでは証拠能力は万全ですが、暗いところでは解像度が落ちノイズが増えるので限定的です。また動体検知や常時録画は電力を要しますので、車のバッテリーへの負担が大きくなります...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR037)
2022/04/12 11:57:47(最終返信:2022/04/13 09:20:21)
[24696334]
...今はステーに両面テープを貼り付けて気泡抜きはプラヘラでステーを押し抜いています。 気泡が入っていても落ちはしませんがステーをもう少し柔らかくしてくれると曲面に合わせ易いのですが… >White.Wellさん...
(ドライブレコーダー > カーメイト > d'Action 360D DC4000R)
2022/04/03 12:33:45(最終返信:2022/04/04 10:54:48)
[24682514]
...といいかも >teo《》さん 知合いの車にダクション系を取付しましたが純正両面テープで落ちた事は無いですがドラレコ張替えで良く使うのがエーモン3930です。 違うドラレコも曲面し...す。 又、用途に合っていないと本来の性能が出ません。 一度でも貼り直したりすると粘着力は落ちてしまいます。 >麻呂犬さん ここでも3Mが良いと書込みする人がいますがあまりにも色々あ...風呂Jr.さん 返信ありがとうございます。 そうですね、たしかに一度貼ったものは粘着力が落ちますよね。 私も基本的には再利用しない口です。 今後もそのようにしたいと思います。 あり...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR450)
2022/03/30 15:45:18(最終返信:2022/04/01 06:41:53)
[24676208]
...真正面との画質差はレンズの光学設計に依りますが、Y-4KのようにDRV-MR450よりさらに広角にもかかわらず周辺画質の落ちが少ないレンズ設計もありますので、本機のレンズは並ってことかと思いますよ。 有り難うございます。 ...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038)
2022/01/26 21:29:51(最終返信:2022/03/20 08:56:02)
[24564347]
...コムテックなので最低限の検証は行っていると思われます。 なので、映っていたものが全く映らなくなるなどの強い干渉はないと思います。ただ受信感度が落ちたり、フルセグがワンセグになる頻度がアップするなどの影響はでる可能性は(一般的なドラレコ含めてですが)覚悟した方が良いとは思います...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR450)
2022/03/09 12:02:25(最終返信:2022/03/17 18:45:00)
[24640350]
... バッテリ電圧に問題なくても、DRV-MR450の電源を取っている直近(シガーソケット?)の電圧が落ちている可能性があります。 可能であれば、オシロスコープまたはテスターでエンジン始動時の電圧変動を見てみてはどうでしょうか...
(ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-TW7500d)
2021/12/08 16:54:39(最終返信:2022/03/16 23:29:36)
[24483989]
...私も同感です。 最近のユピテルは壊れやすいというか、質が落ちた感じがしますね。 ユピテルはドラレコが販売され始めた時から数台使ってきました。この数年で質が何故か落ちましたね。生産地とかは問題ないと思われます。製品の設計が問題なのでしょう...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR8500)
2022/01/12 11:20:43(最終返信:2022/02/17 16:04:12)
[24540260]
...ちょうど車を買い替えてドラレコも新調しないとというタイミングに スペックだけは高い、一方でリコールの件で値段も落ちてる、対策済みと謳って出している。 まさか対策済みと謳っているロットでも同事象+αを掴まされるとは思いませんでしたわ...
(ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10)
2022/02/03 15:57:41(最終返信:2022/02/06 16:00:02)
[24578297]
...ませんでしたのでやってみたら 剥がれ落ちていたこれまでの両面テープでも 使えそうです。またいつ落ちるか不安ですが それでも落ちたら皆さんからのご提案の物を購入しま...教えてください。 幾つか試したのですが合わないものばかり。 ブラケット側がテープ剥がれて落ちます。 よろしくお願いいたします 以前ドラレコ移設したときに使ったのはスリーエムの超強力...ダメならブラケット貼り付け面の脱脂しかないです。 >disny-loveさん どうしても落ちてしまうということであればamon工業から出ている以下の商品を試されてはいかがでしょうか...
[24544770] この機種もコムテックお決まりの1ファイル30秒なんでしょうか?
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038)
2022/01/14 23:31:34(最終返信:2022/01/21 22:43:37)
[24544770]
... 1ファイルを小さくする最大のメリットは衝撃記録を確実に出来ることです。 例えば事故でドラレコが落ちて通電が切れてもドラレコは内部キャパシタ等で電源を短時間バックアップして、記録中のファイルをきちんとクローズ処理してから電源をシャットダウンしようとします...
[24534184] バッテリー上がりの心配と駐車時の衝突感知録画モードについて
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2022/01/09 00:18:27(最終返信:2022/01/16 20:36:25)
[24534184]
...監視中に衝撃があれば、保護フォルダにファイルが移されるだけです。 エンジンを切ってドラレコの電源が落ちないことについては、接続が間違っていると思いますよ。 普通はドラレコはACC電源で駆動させるのでエンジンが切れればドラレコも切れます...
(ドライブレコーダー > ミツバサンコーワ > EDR-21G)
2022/01/13 15:50:54(最終返信:2022/01/15 17:22:41)
[24542331]
...センサーの解像度の恩恵はあります。 また、どんなセンサーでも、夜間暗い場所だとグッと解像度とダイナミックレンジが落ちますので離れた車のナンバー読み取りは厳しくなりますね。 >教習車など車間距離を多めに撮ってる車のナンバーって判別可能レベルでしょうか...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR450)
2022/01/15 03:23:04(最終返信:2022/01/15 16:52:17)
[24544947]
...そのステーを両面テープでフロントガラスに固定します。ほとんどのドラレコは両面テープ固定です。テープは非常に強力なので落ちてくることはありません。 SDカードは容量がいっぱいになってもその都度のフォーマットは不要です。自動的に古いファイルが消されていきますので...
[24515283] 落ちてくることありますよね???????
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR760)
2021/12/28 04:27:38(最終返信:2022/01/08 08:41:54)
[24515283]
...つけるタイプが何度も落ちてくる時の対処法等ありますか。 私はこうしてる等個人的な意見教えてほしいです!!!!! s1180148さん 私の場合、何台もドライブレコーダーを取り付けていますが、今までに落ちてきたドライブレコー...こった事はない あんなの落ちたら一発で壊れそう液晶とか割れそう 上の人が言うようにしっかり脱脂してから取り付けたほうがいい 個人的には落ちはしないんだけど買い物し...product_code=3930 以上のような取り付け方でドライブレコーダーが剥がれ落ちた事は無いのです。 それではドライブレコーダーの取り付け再チャレンジ頑張って下さい。...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR760)
2022/01/04 16:35:28(最終返信:2022/01/05 12:55:06)
[24527149]
...と言われればもちろんあります。 しかし以前所有していた車ではフィルムの上から両面テープで付けていましたが落ちたり剥がれたりはありませんでした。 5年ほどその状態で乗ってましたが全く変わらず大丈夫でした。 この機種のリアカメラはかなり軽いのでまず大丈夫かと思いますが...
(ドライブレコーダー > ナガオカ > movio MDVR108WDR4K)
2022/01/03 19:58:15(最終返信:2022/01/04 09:19:44)
[24525881]
...吸盤部を一部改造して、強力両面テープで固定する方法はどうでしょうか。 >ドライブレコーダーの吸盤が落ちてしまう場合の対処法 https://ameblo.jp/rootwest/entry-12709352766...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EM4700)
2021/09/20 21:00:31(最終返信:2021/12/29 08:00:40)
[24353536]
...>N-BOZさん 感想は、ここ(掲示板)ではなく。レビューに書いた方が、良いかも。 掲示板はドンドン落ちていきます。 かお君いますし・・・ ものすごく参考になります。 自分も一旦ディーラーのナビドラレコ安心にしていたのですが...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-CW560)
2021/02/12 12:39:17(最終返信:2021/12/28 11:16:26)
[23961547]
...(具体的環境はわからないらしい) 現時点対策は無いとの返答でした。 なので再生ソフトは相変わらずコマ落ちのカクカク再生映像で、切り出し映像のリア上が映らない、ポンコツソフトです。...