(PCケース > Abee > AS Enclosure R3 ASE-R3)
2012/12/25 04:26:40(最終返信:2013/02/11 20:46:44)
[15526567]
...る位良い感じですからねぇ・・・マジで。 12V線の延長ですが、僕もP180を使ってる際に買って裏配線用にやりましたけど、特に負荷かけても大丈夫でしたね。まぁ、部品が増える事による個体差は発生するでしょうけど...
[15716238] 電源ユニットの設置向きについて(ファンは、上向き?下向き?)
(PCケース > SILVERSTONE > SST-RL01B-W)
2013/02/04 14:06:08(最終返信:2013/02/05 12:54:08)
[15716238]
...フルプラグインの場合でも、どっちかというと右の方に寄っていると思います。 こういう配置になっていると、裏配線をしたい場合に短い距離で回せるために若干有利になります。 あと、ファンが上を向いていると、なにか落っこちてきた場合に中に入り込みやすくなります...
(PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two)
2013/01/26 19:26:46(最終返信:2013/01/27 01:57:10)
[15674180]
...干渉して入らなくなること。 最近はSATAポート横出しが普通なので、ごく普通のATXマザーですら配線が窮屈になる。 裏配線は今となっては狭く、あっという間にギュウギュウ詰めになること。 工夫すればいいという人もいるけど...
(PCケース > SILVERSTONE > SST-RL01B-W)
2012/09/22 16:14:22(最終返信:2013/01/26 08:14:56)
[15104473]
...こちらのケース、公式には「裏配線スペースを確保」と謳ってますが実際組んだ方が無理だとレビューされています。 雑誌に掲載されているのを見た事がありますが裏配線していなかった画像でした‥。 ワイドが192...その他のケーブルもフラットタイプの物だと大丈夫。 裏配線に引き回す穴はどこなんだろうか? 幅が狭い、裏に入れ込む穴が少ないと・・・出来なくはないでしょうけど・・・大変だと思いますよ? このケースでの裏配線は正直お勧めしません。...
(PCケース > ZALMAN > Z5 Plus ATX Mid Tower)
2013/01/12 08:47:19(最終返信:2013/01/21 10:14:14)
[15605794]
...和風な感じがして落ち着くそうですw Z9に続き2台目ですがPC環境雰囲気が変わり良いですね。 >やはり裏配線はスペースが少ないと言うか狭いですね。あと100mmは欲しいところです とレビュで載せてしまいましたが10mmの間違いです...
[15622056] 大型PCケースで、購入パーツ付属の配線長で足りるでしょうか?
(PCケース > Rosewill > BLACKHAWK-ULTRA)
2013/01/15 12:12:19(最終返信:2013/01/15 20:51:05)
[15622056]
.../item/eca1092ag-bl/ 一部仕様が違うけど、まあほとんど同じ物ですね! 裏配線をしなければCPU電源以外は届くでしょうね CPU用も電源によってはケーブルが長いので届...か? (PCケース付属品に) よくそこで組むときにひっかかってしまう (ギリギリの長さで裏配線出来ないとか) 注意点としてはそこらですかね。 前回の質問で上がってた構成のASUS...やいや普通のサイズのPCケースであればそこまでは必要無いです。 中身を綺麗に見せたいので裏配線しますとかこのケースのように 中身の容積がでかいケースでもなければ気にしなくて良いです。...
[15032595] クーラーマスター製ミドルタワーケースHAF-XM
(PCケース)
2012/09/07 08:25:49(最終返信:2013/01/15 11:27:28)
[15032595]
...デビュ時から注目していました。 ミドルなサイズで そうスペースも要らないし SGC1000より更に裏配線もしやすそうで良さそうです。 クーラーマスター製品なので物もしっかりしてると思いますね。 ぜひレビュおねがいします〜...
[15174853] 静音、冷却、保守に優れたミドルケースを探しています。
(PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW)
2012/10/07 23:07:32(最終返信:2013/01/15 01:58:17)
[15174853]
...すっきりした設置が可能になっているようですね。 CM690も所有しておりますが、やはり裏配線ができるようになっていますが、 裏配線のスキマが狭く微妙な感じです。 550Dは、必要とする幅を確保してあり、勝手が更によさそうなのも気に入りました...
(PCケース > COOLER MASTER > Silencio 650 RC-650-KKN1-JP)
2012/11/27 23:17:48(最終返信:2013/01/07 08:59:15)
[15400935]
...1本余っているファン用の3ピンオスには3個目のフロントファンを増設した場合に それもファンコンの対象にするためです。 また、裏配線でファンコンから延長ケーブルで30cm程度伸ばしてあげると リアファンをファンコンの対象にすることもできます...
[15564630] 3.5インチHDDを多数搭載できるPCケース有りませんか?
(PCケース)
2013/01/03 16:45:30(最終返信:2013/01/04 16:35:15)
[15564630]
... それに、前にも書いたけど、 データ消去するのも一つの手です。 これとか、普通の前側ベイに加え、裏配線用?の側面にもHDD搭載できるみたい http://kakaku.com/item/K0000242216/...
(PCケース > COOLER MASTER > Centurion 5 II RC-502)
2013/01/04 08:54:38(最終返信:2013/01/04 13:52:28)
[15567727]
...5Uはスマートでフロントのデザインも気に入って購入しましたけどね。 これスマートなのは変わらないけど別物ですね。 RCUは裏配線もできなかったて苦労しましたが これは裏配線も楽そうでメンテしやすい今時のケースに変身かな。 しかし位置的に中途半端なような価格設定はどれくらいでくるんだろう...
[15563974] 店頭で見てみると、意外と側面板が薄いPCケースが多い…
(PCケース)
2013/01/03 13:36:39(最終返信:2013/01/04 11:18:37)
[15563974]
...早い話が共用で融通できる数を、さも多数搭載できるかのように出してるケースが多いですね これとか、裏配線のとこに追加でHDD取り付けられるみたい http://kakaku.com/item/K0000242216/images/page=ka_2/...
(PCケース > COOLER MASTER > CM690 II Plus NVIDIA edition rev2 NV-692P-KWN5-JP)
2012/12/30 19:07:53(最終返信:2012/12/30 21:36:43)
[15548302]
...p/B003V7SEGG 裏配線も出来るし、ファンも14cmを付けて低速で回せば煩くもないだろうし。 このエディションではボトムファンは12cmのみなんですね。 裏配線で電源コードをごっついのを使ってると右サイドパネルが閉めにくくはなるけど... 僕も初自作にこのケースを買いましたが、ケース内に結構余裕があるので組むのは楽でしたよ。 配線も裏配線出来るのでごちゃごちゃしなくて良いかも。 SSDを付けるのにもマウンターが付属しているので別途買う必要は無いです...
(PCケース > IN WIN > IW-MG136)
2012/12/24 10:42:44(最終返信:2012/12/24 12:56:16)
[15522513]
...電源ケーブルを共有しているので離れた場所に設置する場合には注意が必要です。 全体的には良く出来たケースなのですが、裏配線でM/B裏がほぼ使えない点と、EZ-SATAからHDDを簡単に外すギミックが付くともっと良いケースになるんですけどねw...
(PCケース)
2012/12/21 00:49:13(最終返信:2012/12/23 17:28:40)
[15507515]
...実際の躯体幅が210mmあるのか心配するところではありますね。(おそらくあるとは思いますが) 写真での裏配線スペースが狭そうです。 電源位置から左側のスペースを見ても狭いのが判ります。 悪い面だけではなく...SECCを使っていると明記しているところは評価できますね。板厚は薄いですが・・・^^。 おばんです! >写真での裏配線スペースが狭そうです。 このクラスでは致し方ないかな〜 >SECCを使っていると明記しているところは評価できますね...
(PCケース > Abee > acubic D60 ACE-D60)
2012/12/15 04:49:28(最終返信:2012/12/15 06:17:47)
[15479948]
...【良い点】 ・やはり見た目が良い。コンパクトでミニマムな感じがする。 ・アルミ外装はやはり軽い。 ・裏配線できる ・440VTと比べて短くなったので、設置後に後ろのケーブルを配線しやすい ・Radeon HD7970でも搭載できた...
(PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW)
2012/10/25 06:17:58(最終返信:2012/11/28 08:37:58)
[15248750]
...マザー裏側から見て右側の螺子がケースのCPUカット窓の外にあったので苦労しましたが(M/B GA-EP35-DS3R)、それ以外の組み込みは楽でしたし、裏配線もすっきりまとまり、基本設計は(価格の割りに)よく出来ていると思います。が、品質のバラつきがあるようです...
(PCケース > ANTEC > P280)
2012/07/20 22:05:01(最終返信:2012/11/23 20:28:30)
[14833693]
...http://club.coneco.net/user/15909/review/81599/ 右下でも裏配線をするとぎりぎりらしいですね。 AsRock 990FX-Extreme と比較してどの程度違いがあるのですか...と比較してどの程度違いがあるのですか? 画像を比較すれば・・・想像できますよね? Asus M5A970EVOで右下でしたが、裏配線、諦めたくなる位、ギリだった気がします。...
(PCケース > ZALMAN > Z9 Plus-DIV-U3)
2012/11/13 00:21:50(最終返信:2012/11/15 17:42:45)
[15332961]
...花○まであと一歩w 裏配線とはマザーボードの裏側のサイドパネルの隙間に配線して 表向きをスッキリさせて、エアーフロー冷却の邪魔にならないように 工夫させる事が目的ね。 「裏配線」「裏配線 Z9」などでグーグル検索すると先人が...余ったケーブルを纏めてHDDベイに押し込むだけでも大分違います。 ワイヤーステッカーやケーブルタイを使うのもいいでしょう。 これは裏配線のできるケースですので、もしケーブル長に問題なければ、活用してみましょう。 ご意見ありがとうございます...