[21078473] NMAX155で高速道路走ってきました。
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155)
2017/07/29 08:57:15(最終返信:2023/01/19 20:57:51)
[21078473]
...れますが155ccではパワー不足で普通車の流れに付いて走るのは無理が有る。 追い越し車線の無い対面通行の高速道路では流れを遅くする恐れがあり余程の事が無い限り上り...い越し出来ない高速道路ではNMAXは速度が出なくて車の流れについて走れませんね、 法的には走れるが通行の流れを妨げ邪魔扱いされるので和歌山県内の高速道路は使い勝手...NMAX155は法規上高速道路を走れますが車の流れについて走るにはパワー不足だと感じています。 安全に走るには車の流れにのって走るのがいいですよ、一台だけ遅く走るの...
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2023/01/05 22:47:50(最終返信:2023/01/14 08:47:44)
[25084497]
...だとしたら完全暖機後にベストである燃調にセッティング。 冷間始動から暖気が終わるまでは人間チョーク&アイドルアップにて対応って流れになるんじゃないですか? 冷間の始動時に燃調を合わせたら暖機後はかなりリッチになるんじゃないですか...
[24814273] 「とっくに予約終了」って、今ってそんな売り方なんですね。
(バイク(本体) > ホンダ > CB650R)
2022/06/28 20:48:25(最終返信:2023/01/07 12:37:35)
[24814273]
...そこまで言うなら乗らなきゃいいじゃないですか。単車ぐらい乗らなくても死にゃしませんよ。 と、まさにこの流れで日本の二輪業界は衰退まっしぐら。ずっと乗ってると同志ばかり気になって気付きませんけど、減りましたよ確実に...
[24996225] 続アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達
(バイク(本体) > アプリリア)
2022/11/05 21:52:29(最終返信:2023/01/04 04:56:46)
[24996225]
...コメントですね(笑) そして少し入力強めのギャップを通過やデコボコ道で確認→安心という流れが良いかと^ ^ 症状の確認に関しては万が一症状が出た場合はわかりやすいと思います。私...車体番号の写真撮ったりして報告をあげる作業に入ると思うので、これは早ければ早いほど今後の流れに乗ると思います。 そして「プリロード最強でも症状出ましたし、実は同時進行でSRGTコ...、肴の準備でもしますわ。 >にゃプンツェルさん 読み返してみて、taylor56さんの流れでJAFでしたね。それにしても、三角表示板→JAFの写真と検索、UPが早いです。 この...
[25022047] 乗りかえるべきか、ボアアップをするか悩んでいます
(バイク(本体) > ホンダ > リトルカブ)
2022/11/23 19:18:51(最終返信:2022/12/31 13:36:39)
[25022047]
...のか? って気持ち次第じゃないでしょうか。 >Haasさん 道路の状況、流れを読めない、流れに乗れない、追突2回失礼ですがバイクに向いてないんじゃないですか? スヴ... カブの加速の遅さは理解しております。 その上での意見ですが 125ccに乗り換えれば流れには乗れますが 残念ながら後続車からの圧力はそれほど変りません… 50ccだろうが14...車が自分に向かってきたこともあります。 広くて空いている道路は80Km くらいでクルマが流れますから、そのスピードで自分のすぐ横を追い越されるのは恐怖です。 安全に走れる場所なんて...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/10/17 19:51:51(最終返信:2022/12/31 11:58:50)
[24969158]
...ったいないと思いますね。需要は十分ある(普通二輪取得人口が多い) ただ買うバイクが無い。単に時代の流れで大型二輪に移行しただけだと思います。 旧車もとんでも値段になってるし旧車乗りはバイクにも興味お持ちの方も多いと思う...
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155)
2022/10/02 20:05:17(最終返信:2022/12/25 22:26:37)
[24948905]
...取付の数日後に土砂降りの高速を走りましたが、雨粒が流れ飛ぶことはなかったです。 シールドに付着した水は丸まりましたが、それでへばりつく状態です。(丸まりが大きくなれば流れていきます。) 雨の夜間に一般道も走りましたが...両腕には雨が当たるので、そこから体前面に水が回っては来ます。 スクリーンに付着した雨は、走行風では流れません。そのため、雨天時に前面は見ずらいです。 濃霧の中も走りましたが、スクリーンに霧が付着するので...
(バイク(本体) > カワサキ > ZRX400)
2018/11/14 21:47:05(最終返信:2022/12/25 15:28:38)
[22254124]
...エンジン等はバラす前は調子が良くないにせよ回っておりました。カブっておりました。 バラして1年半越しで組んだものです。 手にいれた流れは知人の家の車庫に5年くらい放置されていたものを持ってまいりました。 >エンジン等はバラす前は 腰上までバラしたのでしょうか...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2021/01/26 13:42:27(最終返信:2022/12/13 05:53:15)
[23928579]
...(初めての投稿なので、間違いや失礼が有りましたらすみません。) 子供が中型バイクの免許取得の流れで、小型ATの免許を取り、 兼用で乗れる様なバイク購入を検討中。 予算と見た目の好みのバランスで、コマジェが良いなぁ・・・と思っていますが...
(バイク(本体) > スズキ > スウィッシュ)
2021/11/08 22:42:02(最終返信:2022/12/04 11:02:49)
[24436812]
...私は走行距離5000kmを越えたところですが、通勤片道7km、シートヒーターとグリップヒーターフル活用、 流れが早く燃費走行なんて全く出来ていませんが、それでもリッター40km以上は出ます。 私の場合、メインの用途は週末の買い物なのですが...
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2022/10/05 19:59:33(最終返信:2022/12/03 12:35:04)
[24952765]
...クルマと違ってバイクの場合は、短距離走行でも燃費への影響は少ないと思いますし。 あと、走行時は周りのクルマの流れと同じ速度で、車線中央を走りクルマとクルマの間を普通に走ってますか? クルマの横を縫うように走ると無駄な加減速が必要になり...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/06/25 14:43:37(最終返信:2022/11/24 09:20:07)
[24809791]
...車検も任意保険もその他の経費も600ccとどれだけ違うのか?となった瞬間に数万円のプラスで取れる大型二輪免許を 取って選択肢を増やそうという流れになるのは一般的な考えであると思います。 メーカーもそのことはある程度認識していて、ヤマハは400ccのラインナップがありません...
(バイク(本体) > アプリリア)
2022/08/13 09:50:15(最終返信:2022/11/06 10:17:44)
[24875755]
...因みに、車の流れ(60km/h位)での、回転数は、タコ読みで、5000位だったような気がします。 当時は、週末になると雨で、晴れ間に距離を稼ぐ為に、郊外を走ってました。郊外は、更に車の流れが早くなるので...日書き忘れもしたが、タコメーター機能も装備されてませんでした。ですから慣らしも他の車両の流れに沿って走行させるだけです。) 名無しのポンポコリンさん CR-1の施工車両でしたか!...4時間以内に発送しちゃうぜ!」と気持ちよく書いてありますが真に受けないで下さい(笑) 流れ的にはだいたい以下になります。 オーダー直後 「注文受けつけたで。準備してるんで待っと...
(バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2022/10/20 18:56:10(最終返信:2022/10/23 20:31:35)
[24973312]
...もう少し荷物入ればなぁと思う時はありますが、正直shモードに大きな不満はありませんでした。 片側3車線の道路を70キロくらいで、車の流れに乗って走行するので、その程度のパワーがあれば十分です。 たまに、子供(高校生)を後ろに乗せますが...
(バイク(本体) > ホンダ > モンキー125)
2020/10/31 06:09:52(最終返信:2022/10/20 22:59:42)
[23758087]
...>タイヤ径の小さい乗り物ほどスライド後の立て直しは難しいと思います。 わたしも低速でフロント流れたら立て直す自信ないけど、フロント流れても立て直すためにはそれなりのフォーム取ってなきゃダメで、オフロードでの訓練無しで立て直せると思うのはファンタジーです...初心者には最良の選択と思われます >ムアディブさん >わたしも低速でフロント流れたら立て直す自信ないけど、フロント流れても立て直すためにはそれなりのフォーム取ってなきゃダメで、オフロードでの訓練無しで立て直せると思うのはファンタジーです...
(バイク(本体) > ホンダ > VFR800F)
2022/10/09 07:14:56(最終返信:2022/10/16 18:21:42)
[24956911]
...v=-JRPv4-lLlg Versysが良かったのはここまでかなぁ、、、250のデザインはこの流れを組んでていいですね。 現行の1000/650はカッコ悪い。 ここまで酷道ではありませんでしたが...
[24699580] エラーコード「23」の発生と、左レバー曲げちゃいました
(バイク(本体) > キムコ > ダウンタウン125i)
2022/04/14 17:57:46(最終返信:2022/10/14 20:20:53)
[24699580]
...10年以上経過しても、まだまだ走りが楽しいところです。 が、数日前、ひさびさにバッテリー充電を兼ねて、郊外の流れの速い国道を、30kmほど流してたのですが、巡航中、とつぜんエンジンが吹けなくなり、慌てて路側に停止...
[24791323] モタードモデルも出ます! 2023モデル
(バイク(本体) > カワサキ > KLX230)
2022/06/13 12:40:40(最終返信:2022/10/12 19:23:20)
[24791323]
...今やスズキとヤマハ(一時的かも知れませんが)は、公道用のオフ車がラインナップにない状況ですもんね。 アドベンチャー系が流行っているので、少し流れが変わって、もうちょっと本気オフ寄りのモデルが増えることを願います。 みなさま、コメントありがとうございます...
(バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100)
2009/11/28 23:01:49(最終返信:2022/10/07 01:39:46)
[10548540]
...(渋滞する交差点での安全性がわずかに向上。) A 加速がスムーズ、かつ力強く感じられるようになった。 (交通の流れに乗りやすくなった。) B 最高速度は、未だに計測しておりませんが、恐らく+時速5キロ程度は向上すると思いますよ♪...
[24940777] 2021年モンキー125の納車に関して
(バイク(本体) > ホンダ > モンキー125)
2022/09/26 18:22:36(最終返信:2022/09/29 06:20:34)
[24940777]
...他人事で「俺には関係ない話」としてバイクを買うつもりだったのなら、 もうちょっと生き方・考え方を変えた方がいいよ。 そこらからの流れでツッコまれて、逆ギレしてるのもなんだかな。。。 >daisaruさん いったい何がしたいんだ?...