[22461008] 微妙な不具合が頻発、やはり寿命でしょうかね?
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-300USB)
2019/02/12 10:58:01(最終返信:2023/09/19 13:23:27)
[22461008]
...前面には有機ELディスプレイですがこれも劣化が早い。 すべからくして、設計の段階から早く壊れるのが予想付いていたかもしれない。 電源はつくけど、音が流れなくなった。 現在バランス対応XLR対応しているDACだってあるし技術の進化がそこそこあるジャンル...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Black])
2023/09/08 00:01:27(最終返信:2023/09/10 10:47:21)
[25413498]
...5Vの電気が流れています。 >Ryu2000zxさん こんにちは USB Type-Cデジタル入力は、オーディオ信号のみを受け付ける仕様になっているため、充電ケーブルを接続しても電流が流れない ようになっていますので...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/08/13 06:43:58(最終返信:2023/08/15 02:40:31)
[25380922]
...一般的なデジタルファイルの再生は、 音源ファイル→プレーヤー→DAC→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン こういう流れで行われます。 ですが、WF-1000XM4となると、Bluetoothで通信するのですが、 音...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN CAN)
2023/06/23 12:34:43(最終返信:2023/06/24 05:22:13)
[25313022]
...5mmというのは、ラインの入力なのか、出力なのか ヘッドホン出力なのか不明なので、ZEN CANに音楽信号が流れているか判別できません。 >そこからzen can の4.4.mmからヘッドホンへ繋いでもバランス接続に出来ていますか...
[25253927] ヘッドホンとスピーカーの併用について教えてください
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN CAN)
2023/05/09 22:19:00(最終返信:2023/05/12 21:10:26)
[25253927]
...ていますが、スピーカーを使用する場合はヘッドホンからも音が出た状態です。ヘッドホンから長時間、音が流れ続けている状態はヘッドホンの劣化など何かデメリットはありますか?デメリットがあるのであればスピーカー使用時にはヘッドホンの端子を外そうと思います...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2023/04/30 20:41:53(最終返信:2023/05/01 07:03:54)
[25242416]
...Pro→marantz NR1200にできます。 TXモードでBypassにすればBTとアンプに流れますし、 TXでOPTにすればBTのみにできます。 >kazu ichさん MA★RSさんご指導の...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-X/S [シルバー])
2023/03/15 21:24:17(最終返信:2023/03/17 12:05:22)
[25182580]
...ケーブルは本当に難しいですね。 でも、読んでいくと最近はケーブルによる音質の向上はあまりなさそうな流れですね。 >BOWSさん 先ほどTeacのお客様センターにきいたところ、Teacとしてはバランス構成なのでXLR接続推しでした...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-750u)
2017/07/30 16:17:55(最終返信:2023/03/16 23:36:23)
[21081840]
...デジタル段で音の情報が減る(間引かれる)等の問題がありました。(その真逆がA級アンプで、常にアイドリング電流が出力段に流れているので非常に熱くなりますが、音像が立体的で、また、こってりまったりとした実に良い雰囲気の音を奏でます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/03/06 20:33:14(最終返信:2023/03/08 00:09:31)
[25171174]
...リモコン付きのDACが 良かったと思います。 デジタル接続や、ライン接続すると、テレビからはMAXでDACに 流れ、DAC側でボリュームになるためです。 例えば手持ちのであれば、 marantz HD-DAC1...
[25147197] UD 505とK9Pro ESSと比較して
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K9 Pro ESS FIO-K9PROESS)
2023/02/17 21:38:12(最終返信:2023/02/18 22:51:21)
[25147197]
...後継の製品化にならず、火災の影響や半導体不足の影響でXモデルでは9038系の格安なチップになりました。 そのような流れを見るとESSのチップの方が数段格上ということです。 技術的な面からみると当然で音質も期待できると思いますが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC Signature V2)
2023/02/02 08:03:16(最終返信:2023/02/15 03:37:31)
[25123457]
...音源とLEDは一致。 B;都度変更は手間なので、どこかの設定に固定する。音源とLEDは不一致。 これまでの流れからはトピ主さんの場合、Aの都度設定を変えた方が良いのではないでしょうか? >MA★RSさん>Minerva2000さん...パソコン内蔵の音声デバイスに切り替わるからではないでしょうか。 PC→ZEN DAC→アンプ→スピーカー こういう流れなわけで、 DACの性能は、ZEN DACとインストールしたドライバーの性能が反映されます。 ですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-06)
2023/01/12 23:43:36(最終返信:2023/01/27 20:29:14)
[25094755]
...WiiMアプリの再生と同じく、キャストの場合もWiiM本体が再生します。 ざっくりご説明するとこんな流れです。 【bluetooth 】スマホで再生→WiiMに転送 【AlexaCast】スマホで操作→Alexa→サーバー→WiiMから再生...
[25096683] RCA LINE INからの音をPCで取り込めるでしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2023/01/14 12:36:51(最終返信:2023/01/14 14:16:04)
[25096683]
...大抵の場合、据え置きUSB DACはヘッドホンアンプも内蔵していますが、 LINE INはそちらに流れます。 PC━━━→ヘッドホン LINE→┛ AIFの場合、LINE INはPCの外部入力端子として機能しますので...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac)
2022/11/29 23:19:39(最終返信:2022/12/12 23:18:24)
[25031736]
...充電して使用中は給電offにしていたのですが、使用中に充電が切れた際に、ザーーー!!!と突然爆音でノイズが流れます。 集中して作業中に予兆なく突然ザー!!!と来るのでストレスどころではなく心臓に悪いです。 ...
[24895969] ZEN CAN以外のヘッドホンアンプを繋げたい場合
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/08/27 18:38:49(最終返信:2022/12/04 09:13:53)
[24895969]
...バランス出力というのは HOT(正相アンプの+出力) COLD(逆相アンプの+出力) GND(共通だが、理論上電流は流れない) RCAというのは「+−」の2芯と思われていますが、 +→正相アンプの+出力=バランスのHOT...うちのは、AT-HA20からAMPにスルーさせてます。ヘッドホンアンプも使えますし、アンプにも 音声が流れます。 SadakoYamamuraさん、こんばんは。 >いまいちヘッドホンアンプの意味を理解していないので...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-06)
2022/11/30 16:44:25(最終返信:2022/12/01 16:27:54)
[25032625]
...PCなり、スマホと同期することになるかと。 >同期とは何ですか? 送り出しのデジタル機器からデータが流れてきて、DA-06が受け取り開始するタイミング と考えればよいかと。 『USB を選択している場合は...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/11/19 08:21:07(最終返信:2022/11/21 21:22:09)
[25015748]
...DAPとDACの接続でもよくある問題です。 iFi ZEN DACは基本バスパワーで動きますので、このままでは、 スマホから電流が流れてしまうものと思います。 https://ifi-audio.jp/zen/zen_dac.html...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2012/10/24 19:03:52(最終返信:2022/11/12 07:24:39)
[15246585]
...楽曲の音源を沢山持っているグループを傘下に持っているので、 著作権にナーバスになるのは仕方ないとは思うのですが、 時代の流れに明らかに逆行しようとする頭の固さにはあきれるばかりです。 こういう会社から斬新な製品は生まれてこないでしょうね・・・・・...新しい発想でよい製品を生む出したKORGと言う会社に賛辞を惜しみません。 ドラゴン○ボールさん >SONY....時代の流れに明らかに逆行しようとする頭の固さにはあきれるばかりです。 >こういう会社から斬新な製品は生まれてこないでしょうね・・・・・...
[24952496] いきなり音が消えました、同じ症状が出た方いますか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC Signature V2)
2022/10/05 15:55:34(最終返信:2022/10/11 12:57:09)
[24952496]
...)になるとの事で、メーカー送りは見合わせようと思っています。 「ポン」という音から始まった一連の流れですが、とりあえず今は正常に使えています。 色々とお騒がせしました。 >どらチャンでさん 違う機種でも無音になる事があるんですね...