(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer A2600)
2021/03/06 11:31:01(最終返信:2021/03/07 17:34:19)
[24005037]
...メーカーも変えてみようと思いNECにしました。 とりあえずは繋がったので現状は良しと思います。 ただ、きゅうでん光とは別に料金が発生しないかとちょっと不安になります。 >ルーターはPA-WG2600HS2です。 OC...(^^)v >とりあえずは繋がったので現状は良しと思います。 そうですね。 >ただ、きゅうでん光とは別に料金が発生しないかとちょっと不安になります。 OCNを解約しているのなら、それはないとは思いますが。...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1167FEBK-S [ブラック])
2021/02/28 11:13:01(最終返信:2021/03/04 13:02:11)
[23993685]
...お願いするっす。<(_ _)> >Excelさん 返信有難うございます。 写真貼付け致しました。 毎月の料金が高くなるのでフレッツ光に変えたいと思います。 キャッシュバックなども考えると乗り換えで現在のルーターを使うのが良さそうな気がします...「なにをどーガンバっても」PCを変えない限りなーんにもカワンナイってことにもなりかねないっすよ。(;^_^A >毎月の料金が高くなるのでフレッツ光に変えたいと思います。 >キャッシュバックなども考えると乗り換えで現在のルーターを使うのが良さそうな気がします...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック])
2021/02/25 11:45:01(最終返信:2021/02/25 22:46:34)
[23987469]
...れました。それに伴い、NTTルーターも対応したものに替える必要があると交換設置作業の必要性があり、料金も8,600円程最低でかかるようです。プロバイダーはOCNなのですが、v4からv6に変更すればまた安定するとのことです...どーしても残るっす。 手段としては「間違ってはいない」し、「8600円」も、「いっかいこっきり」の料金なんで、これをなくすことはできないっす。 >プロバイダーはOCNなのですが ってことならばっすね...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
2021/02/18 21:04:52(最終返信:2021/02/20 10:12:11)
[23974717]
...なにかじじょーがあるっすか? >Excelさん 返信ありがとうございます。エキサイトmec光にした理由は料金の安さもですが、1年以内に引っ越す可能性がある(転居先は会社借り上げの賃貸で条件に縛りがあるためどんなネット環境かはわからない)ため解約金がかからない...
[23957299] 現在WG1900HPを使用中、WG2600HP4に切替で環境は良くなる?
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4)
2021/02/10 12:02:27(最終返信:2021/02/15 15:10:18)
[23957299]
...今回BL1000HWの内蔵無線機能をOFFにする理由は 来月あたりにau携帯を解約する為、今までスマートバリューで無料になっていた無線機能の料金500円の支払いが発生する事に。 ならば無線機能を解約し何か別の親機を購入したら、今持っているWG...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(2-pack))
2020/11/30 11:02:25(最終返信:2021/02/13 20:43:49)
[23820501]
...DTI 光 v6オプションとは DTI 光 v6オプションとは、IPv6でのインターネット接続が月額基本料金0円でご利用いただけるサービスです。 注意事項 ・お申し込みはDTI 光をご契約の方が対象です。 ・お申し込みはDTI...DTI 光 v6オプションとは DTI 光 v6オプションとは、IPv6でのインターネット接続が月額基本料金0円でご利用いただけるサービスです。 注意事項 ・お申し込みはDTI 光をご契約の方が対象です。 ・お申し込みはDTI...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000)
2021/01/16 09:10:51(最終返信:2021/02/10 17:49:36)
[23909410]
...コミュファ光など)がそうです。 ただしこれらのプロバイダーではルータ(ホームゲートウェイ)が追加料金ナシで提供されてるのであまり意味ないですけどね。 本機は、上記以外の方式(V6プラスなど)には対応してないです...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
2021/02/06 01:44:21(最終返信:2021/02/09 23:55:53)
[23948952]
...「自由に選べる」っすよ。 そして、「ホームゲートウェイ」側の「WiFiオプション」を解約すると、「WiFiオプション料金」も「節約」できるってことっすね。 どうでしょうか。(^^)/ あと、そもそも論として、「ぷらら光メイト」が...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック])
2021/01/31 11:38:32(最終返信:2021/02/06 23:55:07)
[23937906]
...4GHzしか対応していないとのことですので、2.4GHzに限定されるとのことですか? 新しい親機のレンタルだと、月々の基本料金が、200円アップすることになるので、壊れない限り、今の親機で、 行こうと思っているのですが、配線の仕方で...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX92U)
2021/01/15 12:16:24(最終返信:2021/02/01 10:19:39)
[23907936]
...プロバイダ料金に上乗せで掛かってしまいます。 https://www.softbank.jp/ybb/option/bbunit/price/ →料金 また、...モデムとRT-500KI以外に機器を増やさなくても IPv4 over IPv6が使え、料金もそこそこ安くてサポートの評判も悪くなさそうなところ、って線からいくと、Biglobe ...が。 もし「BIGLOBE光パックNeo with フレッツ」に契約すると、プロバイダ料金はマンション住まいの場合で、月¥700税抜(当初2年間はプロバイダ乗り換え特典で月¥50...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2)
2021/01/28 23:22:06(最終返信:2021/01/30 17:22:01)
[23933242]
...ご希望するコースを以下の3つの中からお選びいただけます。 基本料金:6,000円(税抜) バリューパック(基本料金込):9,500円(税抜) Wi-Fiカウンセリング(基本料金込) 診断費用 9,000円(税抜) 解決費用...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP)
2021/01/10 10:57:15(最終返信:2021/01/29 02:06:02)
[23898808]
...そうすればHGWもプロバイダ側の責任となりますので、 もし不具合があってもたらい回しにされずに済みます。 月々のひかり電話の料金が嫌なら、 無線LANルータを買い替えてみるかですね。 たとえばバッファローのWSR-3200AX4SかWSR-1800AX4...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M5)
2021/01/26 22:05:05(最終返信:2021/01/29 01:03:13)
[23929391]
...クだったりすると、「WiFiマルチパック」契約しとくと、「ほぼ0円!」で、スマホのほーの料金も安くなるとか、いろいろあるみたいっす。 だったら、電波使わなくっても、契約しておいた...>Excelさん 大変お世話になりました! WiFiマルチパックは外してしまうと携帯料金の割引が無くなるそうなのでそのままにしておきました! ご丁寧にありがとうございました!...とがあったらご質問させていただくかもしれませんが、よろしくお願いします(._.) >携帯料金の割引が無くなるそうなのでそのままにしておきました! うんうん、そーゆーことっすよね。...
[23915438] so-52aとipv6接続確認が出来ているプロバイダーを教えて下さい
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
2021/01/19 11:03:34(最終返信:2021/01/24 09:24:01)
[23915438]
...IPV6接続確認が出来ているプロバイダーもあるようなので、そちらに変更する事も検討中です。bbユニットのレンタル料金も発生しないですし、市販のルーターを使えるので、ドコモからはドコモ光+GMOをお勧めされています。家族も含めて...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS3 PA-WG1200HS3)
2021/01/23 09:34:23(最終返信:2021/01/23 14:59:13)
[23922110]
...エリアに寄るのでしょうか。 後者のクチコミを読んで自分のときのことを思い出しましたが、相当に不便です。 今なら料金無料でも断ります。 >羅城門の鬼さん 詳しくありがとうございます。 よく分かりました。 >おさむ3さん...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3)
2021/01/13 10:02:26(最終返信:2021/01/22 19:22:19)
[23904346]
...そのうちのひとつにもう一つ番号を割り当ててFAX用にしています。 これだと一般プランでいけるのでは、と最近気がつきました。基本料金が半分ですみますし 12ヶ月にしてみたら結構な節約になりそうです。 現状ではv6エクスプレスとあっても表示どおりにはつかえませんね...
[23907072] ドコモ光、プロパイダ変更、ひかり電話解約
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2)
2021/01/14 21:20:04(最終返信:2021/01/16 19:01:43)
[23907072]
...そういうプロバイダを選ぶっていうのもアリかもしれません。 自分はドコモ光+Biglobeで上記は無料で可能ですが、確かGMOは追加料金が必要だった気がします。他社は不詳ですが。。 #だからって別にGMOがダメってことでは無いんですけどね(笑)...
[23883506] SoftBank光に使える市販ルーター
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1166DHP4-BK [ブラック])
2021/01/01 21:22:15(最終返信:2021/01/04 23:37:01)
[23883506]
...ではなく オプションの光B Bユニットの料金が上がるので (500円から1500円程になる) 市販ルーターにすれば基本料金と工事費分割分だけで 済むと説明を受けま...じく IPv4 over IPv6のサービスを利用すれば高速化が図れます。 そして追加料金なしでIPv4 over IPv6を利用できるプロバイダもあります。 biglobeのI...フェムトセル」「ホームアンテナ」でっす。('ω')ノ >オプションの光B Bユニットの料金が上がるので >(500円から1500円程になる) これ、ちょっと誤解があるっすよ。(...
[23759171] LAN(IPV6プラスとか)の構成について
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000)
2020/10/31 17:06:20(最終返信:2021/01/02 18:57:00)
[23759171]
...照ください。 https://www.kamome.or.jp/qa/change/ 料金表の方にv6プラスでの固定IPサービスがリストされています。 https://www.k...ネットのプロバイダサービスを契約して接続するという形ですね。 v6プラスでの固定IPの料金からすると、enひかりでしょうか。 後、どちらもひかり電話ルータが必要ですので、ひかり...ますね。 使わないでいるのと、別にひかり電話ルータを無線LANルータでレンタルするのと 料金的にはそう違いがないです。 ISPを変えたら?って話になってますが、 それなら、スレ...
[23853727] この機種かASUSの RT-AX86Uか はたまた・・
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7S [ブラック])
2020/12/17 10:49:32(最終返信:2020/12/24 22:04:12)
[23853727]
...に登録しないといけないと思いますが・・・。 ウチのはあくまでネット利用できる権利として登録して料金を支払っているだけで、接続構成はあくまでマンションの全世帯が 1つのLANであり各階毎に島ハブ...