[23763880] PCからの転送速度、DS220+とかに変えると改善するでしょうか?
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP)
2020/11/02 21:29:30(最終返信:2020/11/03 15:45:59)
[23763880]
...ベンチ採って比較するのが良いです。 それで問題なければ、HDDを高速なモノに替えるくらいですね。 また、ベンチも遅いようであれば、PC直下のハブにNASをつなげてみて、どうかも確認するのが良いです。 中間で速度が落ちてる可能性もありますから...
[23761704] 通信速度28MB/sは正常でしょうか?(もっと早くしたい)
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G)
2020/11/01 19:46:49(最終返信:2020/11/03 15:26:23)
[23761704]
...国内メーカーの場合だと、各機種の商品ページに記載があると思われます。 無いものは購入前相談窓口等かココで聞いてみるのが良いかと思います。 ・補足 >何かボトルネックになるものがあるのでしょうか。 おそらくこの機種は、...
[23749282] X-RAID RAID 6でのHDD交換
(NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 316 6ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN31600-100AJS)
2020/10/26 13:18:15(最終返信:2020/11/01 09:14:07)
[23749282]
...。 ハングしたと勘違いしてしまうぐらい遅くなるかもしれませんので 動作中の確認は気をつけられると良いかと思います。 それでは、ご報告お待ちしております。 HDDの換装が無事に完了いたしました。 6台の換装に約112時間かかりました...
[23755878] raid1とベーシックボリュームで動画再生したい
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP)
2020/10/29 21:56:57(最終返信:2020/10/31 10:16:29)
[23755878]
...ひとまず一台分の容量で事足りると思うので、ベーシックで運用したいと思います。 バックアップはやはり、外付けのHDDの方が良いのでしょうか? 余った一台をバックアップ先(内蔵)にしても、微妙ですか? >nato43さん 返信ありがとうございます...
[23753406] 管理者が頑張ってもアクセスできないフォルダの作成
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP)
2020/10/28 15:27:22(最終返信:2020/10/29 16:55:17)
[23753406]
...どうせLinuxベースだろうから好きに出来るだろうし。 >調べてみます。 Windows ProのEFSという機能を使えば良いと思います。 >Excelさん Synologyがそんな変な管理しかできないとしても、端末から暗号化すれば可能ですね...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G)
2020/10/26 21:38:29(最終返信:2020/10/27 20:05:35)
[23750105]
...スマホのCPUもコレが多いですよね。 他のメーカーのNASだとIntelやAMDのCPUを使用したラインナップもあります。 良いCPUほどパフォーマンスが良くなり出来ることが増えます。それぐらいです。 昔は自前で作っているメーカーもあったのですが...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G)
2020/10/23 16:08:52(最終返信:2020/10/26 12:54:17)
[23743476]
...アドバイスありがとうございます! なるほど確かに直接接続の方法で試すのは良いですね。 IPアドレスの固定とはどのようにすれば良いのでしょうか? 『IPアドレスの固定とはどのようにすれば良いのでしょうか?』 以下の取扱説明書を参考にして...ほかにも色々とアドレスの設定が必要なようでどうして良いかわかりません。。。 ネットマスク、ゲートウェイ、dns(プライマリ、セカンダリ) 『IPアドレスはせっていできたのですが、ほかにも色々とアドレスの設定が必要なようでどうして良いかわかりません...
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231K [白])
2020/10/20 15:44:26(最終返信:2020/10/21 20:40:04)
[23737830]
...してたのですが、QTSは様子を見たほうがいいのは参考になりました。 早い段階で改善すると良いですが・・・ 現在使用しているTS-220が、最近ClamAVのパターンファイル更新プ...してしまい(しかも終わらない)、激重になってしまう状態なんです。 (だからRAMが多いと良いなと思ったんですが。これもFW不具合ですかね?) パターンファイルを手動で更新すればこの...ドさん 一応、私の方の不具合が新ファームで改善したら報告しますね。 それに伴いなおると良いのですが、部分が違うのでどうかなぁ・・・ >まぐたろうさん 実はTS-451も所有してお...
(NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS)
2020/10/20 17:45:03(最終返信:2020/10/20 18:37:50)
[23738002]
...>ちゃーちっちさん 所有者ではありませんが X-RAID か Flex-RAIDかを先に確認したほうが良いかと思います。 X-RAIDでないと自動的に拡張は行われなかったと記憶しています。 あと、大事なデータは先にバックアップする事をお忘れなく...
[23721864] DS220jpのバックアップが出来ない
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP)
2020/10/12 18:58:30(最終返信:2020/10/20 02:14:37)
[23721864]
...フォーマットのEXT4と言うのは良くわからないのですが、「バックアップに適しているメーカーお薦めのフォーマット」と言う認識で良いのでしょうか? またEXT4だと直接OSからはHDDのファイルが認識できない様ですが、復元と言う意味でSYNOLOGYのアプリからは簡単に...>フォーマットのEXT4と言うのは良くわからないのですが、「バックアップに適しているメーカーお薦めのフォーマット」と言う認識で良いのでしょうか? これはっすね、「Linux」でよく使うフォーマットっす。 で、「PC」からは認識できないんで...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j)
2020/10/17 16:39:38(最終返信:2020/10/18 09:34:48)
[23732038]
...サーバやプリンタはIP固定にしDHCPサーバーは使わない方が良いと思います。 >サーバやプリンタはIP固定にしDHCPサーバーは使わない方が良いと思います。 うん、このあたりは、「ご本人様の考え方」しだいっすね...
[23354619] QNAP上に「とびっきりのiTunesサーバ」を構築する
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P)
2020/04/22 23:05:49(最終返信:2020/10/17 15:40:06)
[23354619]
...人を発掘できてないんでしょうね。 ベンダーにまかせとけば最新で良いのが出来ると思ってたりしてないと良いけど。 なので、私はめったにこの口座使わないですね。 da...と一緒で電子レンジが天敵 ^^ あと遅延かな? 前面はUSBコピーとかの機能使わなければ良いけど、私は百均のUSB延長でちょっと離してつかってる。 目途はたったけどDockerに詰...使わないので、そっちもノープロブレムです。 >前面はUSBコピーとかの機能使わなければ良いけど、私は百均のUSB延長でちょっと離してつかってる。 USBコピー使わないので、それ...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > Soundgenic HDL-RA2HF)
2020/10/12 19:07:42(最終返信:2020/10/15 23:55:42)
[23721878]
...通常はリッピングソフトを使います。 ・exakt audio copy ・dB PowerAmp 等が良いのでは? リッピングした後にコピーして入れます。 Windows 10なら、 曲の取り込みはとりあえずWindows...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS918+)
2019/06/21 00:39:04(最終返信:2020/10/15 23:32:33)
[22749040]
...どのPCにもあたかもローカルフォルダーのようにマウント出来て開いて保存できますよね。 なにか設定の問題でしょうか? とても良い商品なのでなんとかもっと使いこなしたいんです。 詳しい方、ぜひ教えてください。 「Cloud Station...
[23718353] ファイルの自動移動、フォルダ自動作成は出来ますか?
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G)
2020/10/11 01:22:48(最終返信:2020/10/14 19:50:37)
[23718353]
...でも処理をさせたいのですが、何か良い方法ありますでしょうか? あと、移動する対象ファイルを作成日付で選定できたりすると、もっと良いなぁって思っています。 LsL...ましたが、自分にはハードル高そうです。 NASにファイル操作できる機能が備わっていると良いのですが、なさそうなのでパソコンの組み合わせで検討してみます。 丁寧な回答有難うござい...リ積んでもまともに動かないでしょう。 >NASにファイル操作できる機能が備わっていると良いのですが、なさそうなのでパソコンの組み合わせで検討してみます。 タスクマネージャーでス...
[23721682] RAID0のHDDをクローンコピーして、1台にして入れ替えたい
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j)
2020/10/12 17:14:24(最終返信:2020/10/14 06:31:35)
[23721682]
... HDDは、HDDケースと6TB等のHDDを組み合わせてNTFSフォーマットで使用すれば良いでしょう。 コピー後、そのHDDをRAIDではなくSINGLEの構成でDS218jに戻し...、RAID0のドライブをコピーです。 それでBISIC(SINGLE)の構成で組み込めば良いかと思います。 BASICであれば初期化は無いと思いますが。 安全を見るなら、もう1台...、RAID0のドライブをコピーです。 それでBISIC(SINGLE)の構成で組み込めば良いかと思います。 BASICであれば初期化は無いと思いますが。 今リスクがない状態ですの...
[23723455] M.2 2280 NVMe SSDのサイズと効果について
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS920+)
2020/10/13 14:54:17(最終返信:2020/10/13 15:25:34)
[23723455]
...HDDと同じ容量のSSDを付けることですが。それならHDDの代わりにSSDを積めばいいわけで。 もちろん、キャッシュがあったほうが良い用途というのもあります。アクセス頻度の高いデータベースなんかが真っ先に思いつきますが、今回の用途からは外れているので...
[23710270] macのTime Machineのバックアップに設定できません
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK HDL-TA4/E)
2020/10/06 22:40:17(最終返信:2020/10/08 09:30:19)
[23710270]
...」の表示があったので、 もしかしてと思ってゲストを選択してみた次第です。 本当にゲストで良いのかという不安もありますが、結果オーライ。 実際、「"TimeMachine"環境設定を...を割いて下さったことに感謝申し上げます。 大変ありがとうございました。 『本当にゲストで良いのかという不安もありますが、結果オーライ。』 ゲストアクセスは、パスワード非設定です。...ますので、セキュリティレベルはかなり低くなります。 出来ればユーザーを作り管理された方が良いかと思います。 どのように設定するかはhsvivaceさんの自由ですので参考程度と思っ...
[21613070] 購入後4年半で再起動を繰り返す不具合→内臓電池交換で解消
(NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS)
2018/02/19 15:57:43(最終返信:2020/10/06 15:16:19)
[21613070]
...Readynasの場合とは事情が違うかも知れませんが。 >マザーボードのボタン電池を交換した方が良い時の予兆と注意点 http://it-kaden.com/graphics-board/%E3...ボタン電池の電気を使うような事は実際上ないでしょうネ。 電源ケーブルを繋ぎっぱなしで、バッテリーを常時フル充電の状態にしない方が寿命の面で良い使い方のようです。 あまり考えずに書きました。この部分は取り消します。 機種(ReadyNAS...
[23671676] 音楽データのバックアップ兼プレイヤー?
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > Soundgenic HDL-RA2HF)
2020/09/19 00:19:13(最終返信:2020/10/02 10:16:59)
[23671676]
...わゆる普通の外付けハードディスクのようにPCに保管しているファイルをNASにコピーすれば良いのでしょうか? (対応している音声ファイルの拡張子を自動的に判別してアプリで再生できるの...出前にダウンロードする必要がありますか?) ・音楽はPCもしくはスマホ経由で再生できれば良いのですが、USB-DACというものは必要ですか? (PC、スマホにfidat...わゆる普通の外付けハードディスクのようにPCに保管しているファイルをNASにコピーすれば良いのでしょうか? (対応している音声ファイルの拡張子を自動的に判別してアプリで再生できる...