(バイク(本体) > ドゥカティ > スーパーバイク848)
2012/08/01 18:54:12(最終返信:2022/05/28 00:26:32)
[14883973]
...BMW(4台)の電装系やブレーキマスタ、廃棄系のトラブルはほとほと泣かされたのでDUCATIはとても良い子に思えますw 私も丸3年、21000km乗って現在27000km程ですが、故障は一度もありませんね...
[24759371] ウインカーを出していないのにテールランプが点滅
(バイク(本体) > ホンダ > レブル250)
2022/05/23 21:51:50(最終返信:2022/05/26 23:32:39)
[24759371]
...ドリーム店で見て貰ってドリーム店が保証修理してくれればいいのですが、基本は購入店での対応ですので、購入店とよく話し合った方が良いかと思います。 実際のウインカーじゃなくてインジケーターだけの点滅なら、メーターの不具合の可能性が高いと思います...ドリーム店の店長から、後付け電装品の電源を適当なところから取ると、他の場所に不具合が出る場合があるから、しない方が良いと言われました。 ヘッドライトケース内などの正規のところからでしょうか? それとも別の配線からでしょうか...
[17297952] スマートキーシステムのエマージェンシーモード のやり方・方法
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250)
2014/03/13 11:26:34(最終返信:2022/05/26 13:52:30)
[17297952]
...新しくリモコン購入しましたが、やり方は 同じではないですよね・ やっぱりヤマハでやってもらった方が良いでしょうか?バイクはロックしてますので来てもらわないとダメですか? >さんまちゃん40さん はじめまして...
(バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール)
2010/07/19 21:01:34(最終返信:2022/05/26 12:05:09)
[11650523]
..._)m あ、忘れてましたが磨き剤で値段は高いですが ヨシムラのステンマジックが楽に焼け色が取れると評判良いですね 私もヨシムラのステンマジックは、良く耳にします。 ものは試しで、使ってみようと思います。...
(バイク(本体) > ヤマハ > SR400)
2022/05/25 10:37:49(最終返信:2022/05/25 19:58:13)
[24761664]
...効果的なのは上で書いた回転域で少し燃調を濃くする事ですが、ディーラーでは排ガスの事もあり出来ないと考えた方が良いです。 ECUチューニング。あとは「ラピットバイクイージー」「BoosterPlug」とかで燃調を濃くする事で改善されると思います...
(バイク(本体) > トライアンフ > スクランブラー)
2006/06/29 13:18:06(最終返信:2022/05/25 10:49:13)
[5211721]
...2500回転時の乗り心地は病みつきになります。 このバイク良いですね〜 気になる事があるんですがマフラーは熱くないですか? カッパが触れても溶けないんでしょうか・・・? 燃費は予想以上に良いですね。笑 ウッ白亀さん 7km/l位負けましたね...
[24756531] 名古屋から東京、土日高速道路可能でしょうか
(バイク(本体) > ホンダ > ADV150)
2022/05/21 21:43:57(最終返信:2022/05/24 20:24:05)
[24756531]
...上を使っていくくらいが良いと思います。高速道路に乗るとほぼ全開に近いところを使うと思いますので、慣らし後のオイル交換を終えてから乗るのが良いと思います。 >す...長時間乗ってケツ痛は出ませんか?出来れば翌日はゆっくりするつもりでスケジュールを組む方が良いでしょう。 ジャックバウアさんの体力も経験値もわからないですからね。 走って見ないとわか...るかも? 走って見て行けそうだったらそのまま行く。ダメだったら引き返すくらいの気持ちで良いと思います。 50半ばならまだタフネスは残ってるだろうから高速400kmなら全然平気で...
(バイク(本体) > ホンダ > グロム)
2021/11/09 21:04:26(最終返信:2022/05/23 20:29:54)
[24438328]
...カスタムなんて無しでずっと乗ってる人も沢山いるしね。 マフラー変えて何を得たいの?音量アップさせたいのは良いとしても、ご近所さんとの関係は良好? バイクってノーマルでも結構騒音になるしね。 若いときは爆音好きだったけど...
[24755912] CBR650R か CB400SF どっちか迷う
(バイク(本体) > ホンダ > CBR650R)
2022/05/21 14:43:26(最終返信:2022/05/23 08:22:41)
[24755912]
...パワー的にワクワクドキドキするのはCBR650Rでしょうが 街乗りメインなら 上体が起きていて見通しが良く足つきが良いCB400SFでしょうか たまに高速道路をつかうならSBをお勧めします。 もし新車をお考えなら、cb400はもう手に入りませんよ...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2022/05/10 07:24:12(最終返信:2022/05/23 08:03:46)
[24739144]
...センサーの先は入るのでしょうか? 一番早いのはマフラーの取り付けナットを交換することでしょう こうなるとバイク屋さんに任せた方が良いかと思います。 触媒付き車だと、触媒無しマフラーを付ける事はしてくれないかもしれませんが。 参考まで...愛戦士ニコルさんのバーグマン200の年式に適合しているものですか? 適合しているなら、ビームスに対応を聞いてみた方が良いかと思います。 口径変換アダプターも探してみましたが、ほとんどが配管工事用でオスもメスもミリサイズの物は見つかりませんでした...
[24649581] アプリリアSRGT200が気になります
(バイク(本体) > ホンダ > ADV150)
2022/03/14 20:38:41(最終返信:2022/05/22 22:40:41)
[24649581]
...初めて外車を見たのですが、細部の作りこみはADVの方がはるかに良くしかも高級感があります。 かっこ良いだけかもです。 ハイオク指定である事を後から知りました。200t未満の排気量でハイオクですか......
(バイク(本体))
2022/05/16 05:37:23(最終返信:2022/05/21 21:00:24)
[24748510]
...たような乗り物ではないですか? バイクの良いところ=ヒラヒラ走れて気持ちいい、信号待ちで先頭に行ける、や、クルマの良いところ=快適、濡れない、のどちらもありませ...ディングを走っていると立派なトライクに追いつきまして。 道幅一杯の堂々とした車体は立派で良いんですが、申し訳ないけどコーナーが遅くて・・・ でも立ち上がりは結構速いんで抜きにくく、...いながら走ってました。(^^ゞ 好きな方にはスミマセン、否定的なんですが、あれって何が良いのでしょうか?といつも疑問に感じています。 バイクの悪いところ=暑い、寒い、雨で濡れる、...
[24736452] バーグマン200とレブル250で悩んでいます
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2022/05/08 10:33:47(最終返信:2022/05/20 22:20:05)
[24736452]
...ですが、だいたい日帰りなので疲労、腰痛にお尻が痛くなります。) 155cm足短めなので、足つきの良いバーグマン200かレブル250あたりしか選択肢はありません。(駐車場的にはバーグマン200がベストです)...(外径が大きいリアタイヤに変更で緩和する傾向) pcx160ですかー 考えても見なかったです。 バーグは確かに走れば良いって感じの作りなので、pcxのスマートキーに慣れていると不便だな〜と感じてしまいますね…...
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/05/17 21:27:56(最終返信:2022/05/20 20:29:41)
[24751124]
...ちなみにHID屋の回し者ではありませんが。(笑) 考える時間も楽しいですからいろいろ精査して導入してみてください。 良い製品があると良いですね。 ...ば、 四輪用の信頼できるメーカー(Philips、IPFなど)を用意するのがコスパ的にも良いです。 (スフィアは品質の割に割高なので、PH7のような特殊サイズが必要な人以外はあえて...レーキランプ、ナンバー灯もLEDにしてますがハロゲンの頃に比べてやはりバッテリーの持ちが良いです。 >cbr600f2としさん ありがとうございます バイク屋もスフィアライジング推...
[24700830] pcx jf81 エンジンかからず原因不明
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/04/15 16:34:39(最終返信:2022/05/20 17:05:39)
[24700830]
...>hidekenさん >ひょっっこりはんさん ありがとうございます。とりあえず気にせず乗り続けて良いと思います。私も1ヶ月位乗らなかった直後の始動時に2分近くかかったことが一度だけあります。その時は...走行中にエンストした等の現象が出てくればようやく原因追求出来ると思います。 それまでは気にせず、普段通り乗るのが良いと思います。 もう解決しているでしょうね? ワタシも買って8ヶ月程で、エンジン始動出来なくなりました...
[24737280] エンジンをかけて発信する時にブーとブザーがなります
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/05/08 20:27:59(最終返信:2022/05/20 12:23:52)
[24737280]
...っているものと同じかどうかは分からないので、異音系の質問を実車持っていける店舗以外でする時は、 スマホでも何でも良いので動画撮って投稿に添付すると良いですよ。 スマホはホルダーに固定しているでしょうから、毎回の始動前にカメラ起動して録画ボタン押しておけばすぐ撮...乗る日の最初のエンジン始動時にチェック入るのは悪いことでは無いと思います。 信号待ち程度で鳴ることは無いと思うので、そっちは確認してもらった方が良いと思うけど。 あと、段差等の少し強めの衝撃を受けると走行中でもチェック入りますね。 首輪の人さんへ...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン400)
2022/05/10 16:34:48(最終返信:2022/05/19 16:45:56)
[24739742]
...200も400もXXサイズだと書いているのだから その位は問題のない範囲だから納得すれば良いのではと思われるかもしれませんが。。 実際にご使用になられている諸先輩方の情報を聴かせ...合さん ありがとうございます。 紫外線については 屋根があるのでそれほど気にしなくても良いかも知れません。 納車前まえ、今週中には カバー を買いたいと思っています。 高さに... 粉吹きは以下のリンクの下のほうに写真があります。(見づらいですが) バイクガレージ良いですね。 理想の収納ですね。 >くらぶ くあとろさん 台風など風が強いときはカ...
(バイク(本体) > スズキ > Vストローム650)
2022/05/17 11:26:28(最終返信:2022/05/18 12:23:46)
[24750343]
...700クラスの燃費の向上は素晴らしいものがありますね。 かえって、原付二種のリッター45キロくらいが悪く思えてきますね。 Vストローム650、良いバイクですね。 以前、友人のですが100kmほど試乗させてもらったことがあります。 低回転から扱いやすく...
(バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ)
2022/03/10 00:43:35(最終返信:2022/05/16 13:41:34)
[24641471]
...であれば、外して確認。ご自分でできないのであればできるだけ急いでバイク屋さんに行った方が良いかもしれません。と言いますのも、中で破損した部品が他の部分に傷をつけるなどの2次被害があ...ないと言う事では無いでしょうか? 気になる様でしたらやはり買ったお店で見てもらった方が良いですけど 程度にもよりますけどそれって多分そんなもののような気がしますよ。。 私のは前輪...って行ったのですが、忙しいからと、見てもらえませんでした。 とりあえず3分走ってくれれば良いのですがねぇ。 近々また持っていく予定です。 >cbr600f2としさん 50tには2...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2022/05/15 01:59:29(最終返信:2022/05/15 19:03:59)
[24746709]
...らない!」という強い拘りをお持ちでなければ、先ずは見た目重視で良いと思います。 このバイクカッコ良いな〜ってニヤニヤ笑みが湧いて来る位でないと乗る機会が減る、とい...。(二輪復帰勢です。) マジェスティsかNMAX155新型、pcx160の3つのどれかが良いかなと思いながらも見た目的にはマジェスティsが気に入っております。 が、マジェスティsも...バイクが身近な店で購入可能であれば周りの評価を気にせず、多少高くとも即契約してしまうのが良いと思います。 わたくしの場合は妻が丸目一燈の跨り系マニュアル車でないと要らない、という強...