(ホームシアター スピーカー > Bowers & Wilkins > Panorama 3)
2023/09/29 12:34:13(最終返信:2023/09/29 22:54:21)
[25442103]
...たまに量販店の人がこの機種の価格コム過去スレ引用しては、出来ると言ってる人がいる、と言ってる店員さん稀にいます(笑)。 ですので今回は良いご質問でした。 >PS5とJZ2000欲しいさん ちなみにdts:xのブル...
[25441446] PS5 Dolby Atmos 対応 音声遅延について
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/09/28 21:03:04(最終返信:2023/09/29 22:35:52)
[25441446]
...本機でその機能を使用されている方いらっしゃいますか? 実はps5の音声出力設定をリニアPCMにしていたときより、若干(一瞬といっても良いくらいで、0.1秒ほど)音声が遅れることに気づきました。 私の接続環境は PS5>BAR 1000>49Z700X(レグザ)...あります。サウンドバーの性能によります。 ですので、ドルビーアトモス版が出るまではリニアPCMで良いと思います。このサウンドバーもゲームリニアPCM7.1chの対応ですので。 現状ネイティブでドルビーアトモスに対応したPS5のゲームはありませんが...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック])
2023/09/28 14:53:55(最終返信:2023/09/29 13:06:18)
[25441026]
...ざいます。 ワイヤレスリアスピーカーを使う機種は、あんまり今後増えないんでしょうか、、 良い音だけに、この機種でも対応して欲しかったです。 スピーカーを増やせるということはアンプレ...体もしくはサブウーハーセットのみで、リアーは売れないのでやら無いです。その代わりコスパが良いのです。 >しばいぬくんさん YAMAHAは海外では(多分)ちょうど今月Sonosみ...仕方ありませんが。 >プローヴァさん サブウーファー込で約700ドルなので、きっと音質は良いはずなので10万円前後のサウンドバーとしては結構有力な選択肢の1つになりそうな気はします...
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/09/28 23:47:38(最終返信:2023/09/29 09:16:55)
[25441651]
...布団も視聴する状態で測定すれば良いです。 >ジャスティスティスさん こんにちは >丁度、テレビの間に布団があるので >一回、下に下ろしてからキャリブレーションして >またあげた方が良いのでしょうか? 音質的には...質問なんですが 丁度、テレビの間に布団があるので 一回、下に下ろしてからキャリブレーションして またあげた方が良いのでしょうか? >ジャスティスティスさん 状況が分かりません >>丁度、テレビの間に布団があるので...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000)
2023/09/16 17:25:30(最終返信:2023/09/28 22:45:00)
[25425088]
...PS5全てを連動することはできないものでしょうか、、、 >ゆう71017さん ps5はテレビ側接続が良いと思います。 ps5はテレビ側の120コマHDMI入力端子接続でサウンドバーはeARC端子接続です...
[25436773] リアスピーカーを常時分離させての使用について。
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/09/24 23:28:31(最終返信:2023/09/28 20:19:00)
[25436773]
...てから今後の対応決めても良いと思います。 >NI1985さん バッテリー式な事が気になるようでしたらBOSEかSONOSにした方が良いと思いますよ。 ただし設...ん こんばんは メーカー自身が常時分離仕様の場合はUSBのACアダプターで電源供給すれば良い旨アナウンスしてますので、そういう繋ぎ方で過充電等々の問題は起こらないと思われます。 ...テーブルタップを使って、電池が減ったら充電する形が良さそうだなと思いました。 それで良いと思います。 リアースピーカーにそれぞれバッテリー残量表示のインジケーターがあるので、...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック])
2023/09/25 18:47:03(最終返信:2023/09/28 14:06:51)
[25437620]
...訳ございません。何か良い方法をご教示いただけると助かります。 >配線が苦手さん 「線を使わず」ではないですが、光ケーブルでつなぐのが良さそうです。 ARCが通る無線HDMIがあれば良いのですが。 >配線が...luetoothトランスミッターがAmazonなどで売られています。 光入出力のある物が良いです。 >配線が苦手さん こんにちは。 Bluetoothは遅延量がコントロールできない...来ません。 先のブルートゥース接続対策で効果無ければサウンドバーの不良も視野に入れても良いと思います。 もしボーズオンラインの直接購入の場合は、90日以内の返金保証が有るので、...
[25436510] ht-a5000とht-a7000 にそんな違いはある…?
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000)
2023/09/24 20:27:15(最終返信:2023/09/27 22:32:45)
[25436510]
...I入力信号検知で判断し最適化していますのでA5000が音響良いです。 性能発揮には音量40ぐらいが良いと思いますよ。 >Nikon頑張れさん A80Lア...る残響音が聴こえてきます。サブウーハー追い込むと良いと思います。 共鳴(定在波)の場合は、吸音材適度に使うと良いと思います。サブウーハー性能発揮が立体音響で最も...く置くと低域音が強くなります。部屋の隅とかですね。 サブウーハー共振防止に御影石置くと良いです。 そうすれば、地鳴りの音でなく空気振動のしなやかな低域になります。現状のサブウー...
(ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S353)
2023/09/23 22:59:42(最終返信:2023/09/27 20:55:51)
[25435234]
...>テレビは2022モデルですが、S353が古いですから だいぶ長くお使いなんですね。 PIONEERの製品は本当に良い製品ですね。 最近は、サウンドバーが増えて来たので、コンパクトなAVRセットもう販売されなくなって来ましたね...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/09/23 15:57:27(最終返信:2023/09/26 22:12:46)
[25434688]
...算でAVアンプと単体スピーカー使った方が音質的には良いですがいろいろ面倒ではありますね。 一方、A7000の良い点はシンプルな1本バーをテレビの下に置くだけなので...が無いのでrenntioでレンタルしても良いと思いますよ。出来ればソニーストアで音響プロアドバイザーと相談するのが1番良いと思いますよ。 何か有ればご連絡くださ...良いです。テレビ全画面振動による、高音域のヌケの良さとサブウーハー低域音の性能が凄いので、この場合は別売りサブウーハー不要です。 出来ればA95KQDモデルが良い...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック])
2023/09/25 22:08:03(最終返信:2023/09/26 21:41:07)
[25437845]
...ですので、テレビ台下の設置ではサブウーハー使えないとご理解ください。 テレビ近くの部屋隅の床面置ければ良いと思います。 >あおたか306さん >横倒しで使用することは問題無いのでしょうか? ヤマハ営業マンと確認しましたが...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2023/09/23 22:58:24(最終返信:2023/09/24 21:11:05)
[25435231]
...UREモードでミュージック音源次第で音が良いです。 デノンはスッキリ系の音でヤマハは深みの有る音です。ゲームはヤマハが良いです。 ヤマハの音に慣れているユーザー...量は多い方が良いに決まってます。 >ユウゾー009さん 購入する人が判断すればいいのですよ。 サラウンドは十分過ぎるほどあります。 安くて良いサウンドバー...は4K60コマHDR対応OKです。 >ユウゾー009さん こんばんは 繋ぎ方はそれで良いです。 YAS109の入力をHDMI入力に切り替えて下さい。 switchのサラウンド...
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > SOUND SPHERE SKS-SS51X)
2023/09/22 15:08:33(最終返信:2023/09/24 11:49:40)
[25433185]
...わがままを言って申し訳ございません。 全部ですか? >ココカリーさん メーカーサイトからダウンロードすれば良いです。 >ココカリーさん オンキヨーは段階を経ながら空中分解的に破綻したので、海外資本のPremium...
(ホームシアター スピーカー > Bowers & Wilkins > Panorama 3)
2023/09/20 12:33:18(最終返信:2023/09/23 10:34:06)
[25430373]
...どちらが良いでしょうか? 音質面や音響機器としての機能面など様々な観点でのご意見ほしいです。 >Pythonidaeさん こんにちは。 両機に共通して良いと思える...出てくれるので、1本比較ならArcより明らかにコスパはよいと思います。 サウンドバーの良い点って、一番には、インテリアのノイズにならない点かと思います。 サラウンドとかサブウーフ...う状態になります。(非対応なのか不具合なのかはよく分からないです) ピュアオーディオの良い点も悪い点も両方サウンドバーに持ち込んだようなストイックな作りなので、かなり人を選ぶと思...
[25423395] PUREVOICE・スマートモードON時の挙動で
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/09/15 11:26:12(最終返信:2023/09/18 18:35:51)
[25423395]
...ビットストリームが1番良いです。 ビットストリーム設定無ければデジタルスルー設定です。 PCM音源で投稿されていれば勿論PCM設定で良いと思います。 テレビ...なので、異常動作をしているように思えます。 初期不良の可能性としてメーカー問い合わせが良いかと思います。 類似の現象として、イヤホンで過去にノイズキャンセリング機能の不具合で一...とサウンドエフェクトで音色もガラッと変わります。 デノンサウンドバーのPUREモードも良いと思います。 JBLは基本映画音響特化のサウンドバーでミュージックはやや減点になります...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A)
2023/09/17 12:14:44(最終返信:2023/09/18 10:43:30)
[25426223]
...(^^)! 1万円強の価格だったのでもっと耳障りな音が出るのかと思ってましたが 予想より自然な音で良い意味での補強が出来ました。 書き込み頂きありがとうございます。...
[25424221] 5.1 Channel Audio Test
(ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S353)
2023/09/15 23:28:13(最終返信:2023/09/17 19:39:24)
[25424221]
...1chテスト音源でステレオは全く意味が無いしあり得ないので、ご自身でご確認出来て良かったですね。 色々音源チェックすると良いと思います。 >あつ子さん >5.1テストとあって、ステレオというのは紛らわしいですね。 このYou...
[25425209] SRS-XG300とHTA-7000について
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000)
2023/09/16 18:55:38(最終返信:2023/09/16 23:09:25)
[25425209]
...>ダイビングサムさん HTA-7000はテレビと接続します。 >湯葉の民さん ソニーの最上位サウンドバーだし、良いと思いますよ。ただ値段に見合うかと言うと 狭い部屋ならA5000で十分でしょう。 難しい質問ね...あとはスレ主さんがどう感じるか次第です。 >湯葉の民さん 先ずはテレビのサイズ決定してから、サウンドバー選んで良いです。 https://www.sony.jp/home-theater/soundbar_choice/index...
[25417501] オヤイデのOCB-1 ST IIに繋げると効果が出るのか
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/09/10 19:39:25(最終返信:2023/09/16 17:43:09)
[25417501]
...、放熱させた方が良いです。金属インシュレーター置くと良いですね。 音質向上には、電源タップ以外に放熱、振動除去が有効です。ですので、金属インシュレーターを外部ソース機器にも使うと良いです。 自分はケー...音質が良い悪い(変わる・変わらない)といった主観は、こういった物理的要因と、音を聴く脳の能力とのバランスによって成り立っているように感じます※個人的には50%・50%じゃないかなと思います 良い音を求めるなら...のでサウンドバーに大丈夫か心配で、購入店のヨドバシに聞きましたが、オヤイデの電源タップは良いとかで勧められました。安いし思い切って買って大正解でした。 電圧が安定しクリーン電源で...
[25419966] パナTV(4K録画5.1ch)の再生で音が出ないことがある
(ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 600)
2023/09/12 17:25:47(最終返信:2023/09/16 13:53:30)
[25419966]
...ボーズサウンドバーサイトも音が出ない時はテレビ側PCM設定推奨しています。 上記引用の手順でやれば良いと思いますよ。 ボーズに確認されると良いと思います。 ...ね。 最終的には、テレビとサウンドバーはマニュアルに従い、初期化(購入時設定)した方が良いですね。 >ダイビングサムさん 返事が遅くなりすみません。 > 早送りする... > 最終的には、テレビとサウンドバーはマニュアルに従い、初期化(購入時設定)した方が良いですね。 ↓ サウンドバーのマニュアルに従って、電源リセット後に出荷時状態に戻してみまし...