[23924759] Wi-Fi環境なしでコントロールアプリを使うには?
(ネットワークオーディオプレーヤー)
2021/01/24 13:19:59(最終返信:2021/03/08 03:57:06)
[23924759]
...5も(中略)外付けHDDでも良い気がしますが、どうなんでしょう? ウチでは、そういう発想はなかったということで、HDDとかSSDでも良いかもです。 NASが3台とP...レーヤーのLAN端子に接続して、スマホとダイレクトWi-Fiを可能するようなものがあると良いなと思うのですが、私が調べた範囲では見つかりませんでした。 どうかよろしくお願いいたし...iでつなげば通信料も安くなる場合もあるのですから、 インターネット接続も考えてもらえると良いのですがね。 知り合いが古いマンションに住んでいて、高齢者率が高いためもあって、 理事...
(ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6130)
2021/03/02 20:28:47(最終返信:2021/03/05 09:10:14)
[23998833]
...以前別の機種ですが同様に192だとノイズしか出なく、次のファームUPで直ってた経験あります。 サポートへ連絡しとくと良いかも。 ...
[23993486] 音は最高だが、使い方によって評価が分かれる そのA
(ネットワークオーディオプレーヤー > SFORZATO > DSP-Pavo)
2021/02/28 09:35:00(最終返信:2021/03/01 16:52:59)
[23993486]
...としては、ちょっと聞いていて疲れるというか、もう少しマイルドが方が良いなと感じており、あまり良い印象はありませんでした。 CG-10Mは価格的にも許容範囲で、かつ...コメントしてくれれば良いのですが・・・。) 役に立たないコメントで、すいません。 >ロケットランチャーさん 貴重なご意見ありがとうございます。 DELAのフロントパネルからの直接操作の方が音が良いというのは確かにあり...アップデートのうわさがあったので手放さずに持っていて本当に良かったです。 AとBは本当に良い勝負で、僅差でAかな?という感じでしたが、AとCでは完全にCが上です。 勿論、今回の大本...
[23972687] fidata music appでiPhone内の音楽を再生
(ネットワークオーディオプレーヤー > インターアクション > Olasonic NANOCOMPO NANO-NP1 [プラチナホワイト])
2021/02/17 18:47:30(最終返信:2021/02/17 20:13:01)
[23972687]
...NASがない環境でのとりあえずの間に合わせには使えました。あと楽曲の管理がiTunesでできるのは助かりました。iPhone内の音楽はイヤホンで再生すれば良いかもしれませんが、こういう使い方もできなくはないとわかったので満足です。soundgenicにもちょっと興味が出てきました...
[22989079] パイオニアのスマホアプリは4年でサポート終了で使用不能に!
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-30AE)
2019/10/15 13:18:52(最終返信:2021/02/15 13:20:41)
[22989079]
...html >Realforce 106さん こんにちは。 パイオニア リモート APP では操作性が良いですよ。 意味が違ってたら済みません。 私はN-30を使ってましたが、 pioneer remote...
(ネットワークオーディオプレーヤー > TEAC > NT-505-B [ブラック])
2020/08/23 10:56:50(最終返信:2021/02/08 21:22:58)
[23616920]
...修理に出そうかと思います。他の方もコメントされておりますが、ネットワーク基板がとても脆弱かと思います。音はとても良いので、とても残念です。 私も機器も同様です。保証期間がギリギリ過ぎてしまってからの故障で、修理費が物凄く高いので...修理費が物凄く高いので、ネットワーク機能はあきらめてUSB DACとして使用しています。 音は良いのですが、おっしゃる通りネットワーク基盤が非常に脆弱。ティアックは製品管理がどうもよくない気がします。 >キッドkenzooさん...
[23936587] パイオニア ControlAPP は酷すぎる
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-30)
2021/01/30 20:03:28(最終返信:2021/02/06 10:43:30)
[23936587]
...DLNAのNASとかお持ちなら、IOデータのfidata Music App がまだツールとして利用勝手良いかと。 兄弟のONKYO の機器でも利用できてるのでパイオニアのでも利用できるでしょう。 https://www...
(ネットワークオーディオプレーヤー)
2021/01/26 09:34:33(最終返信:2021/01/26 18:15:56)
[23928186]
...デジタルも結局はアナログ回路の差が大きくでます) >z2010さん 規格統一の為だと思います。 単純にNASのファイルを読み出せば良いと考えた場合にどうやります? プロトコルは?ファイルの認識方法は? WINDOWSの場合はSMBプロトコルでアクセスしたりしますよね...
[23920054] HAP-Z1ESのスピーカー接続について。
(ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES)
2021/01/21 23:26:38(最終返信:2021/01/23 00:20:02)
[23920054]
...それは勿体ないですね。 ただ、知人より譲り受けたもので、物が既にあるのです汗 配線をややこしくせずに良い部分を導入したいと思ったのですがそれだとあまり意味がなさそうですね汗 なるほど、悩ましい。。。 ...
(ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA6006)
2021/01/12 07:17:25(最終返信:2021/01/13 21:47:18)
[23902577]
...出力はアナログ真空管アンプです。 一般的な接続だと思いますよ。 説明書も読めますのでそちらを読んで判断する方が良いと思います。 https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/networkaudioplayer/na6006...のヘッドホンやイアホンや近くに電子レンジあるなら、5GHzのIEEE802.11a系が帯域幅も広いので接続が良いかもです。 以下WIFI接続なら関係ないことですが、 取説を読んで少し気になったのです。有線LANでは...
(ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES)
2020/08/16 12:09:16(最終返信:2021/01/06 13:32:05)
[23603343]
...ミックレンジ、繊細感、力感、定位・・・良いことずくめで難点が見当たりません。メーカーがSSD向けにチューニングしたらもっと良いでしょうね。 最近ではお得意のアップデ... 860 EVO の2TBです。何故これにしたかというと、850EVOの500GBが音が良いとのネット記事を見かけたのですが私の用途だと2TBが必要で、またその容量の850EVOが...れはもう、もはや別次元の機種に生まれ変わったレベルと言えるでしょう。音質傾向は元と同じ(良い意味で無個性)ですが、とにかく情報量が飛躍的増え、場の雰囲気といいますか密度といいますか...
(ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA6006)
2020/12/23 15:19:07(最終返信:2020/12/23 20:37:52)
[23865392]
...購入したのはいいんですけど接続の方で困難な壁にぶち当たりました パソコンとはどうのようにして接続すれば良いか分からなくてなりました USBケーブルなのか同軸ケーブルなのか全く分からなく同軸ケーブルなのか光ケーブルなのかUSBケーブルなのか分かりません...
(ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > WXC-50)
2020/12/08 00:05:50(最終返信:2020/12/10 11:44:34)
[23836185]
...明書にはDSDダイレクト再生と書いていますがこのアンプにはdsfの再生は出来ないと考えて良いのでしょうか。お忙しいところ幼稚な質問ですみませんがお教えください。 USBで再生できな...すよね? tokihirokonoさん、こんばんは。 >dsfの再生は出来ないと考えて良いのでしょうか 可能性はありますね。 なお、光/同軸デジタル、AUX OUTにDSDは出...ンプとしてつかっています。coxialとAUX出力で試してみました。使い方としてはこれで良いのでしょうか。 >tokihirokonoさん WXC-50とネットワーク部は共通であ...
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A)
2020/11/29 13:05:21(最終返信:2020/11/30 06:52:32)
[23818633]
...。 iphone5までしかサポートに書いていませんし、他の機器の接続の前に音が出るかを確認した方が良いです。iphoneはメーカーが更新とかかけていないとiosの更新で使えなくなるとか普通に発生しますのでまずはそこからでしょうね...
(ネットワークオーディオプレーヤー > LINN)
2020/11/10 18:11:55(最終返信:2020/11/14 16:46:44)
[23780002]
...天満敦子in無言館(192kHz/24bit)です >LINN太郎さん SELEKT DSMは外装の雰囲気が良いですよね。この感じは欲しいなと思ってしまいます。 是非お薦めなのがHDMIモジュール+サラウンドプロセッシングモジュールです...今のところ2chメインでバージョンアップをしていこうと思っています。 selekt DSMの外装はかなり良いですね。美しいです。音も滑らかで美しい。 LINNの良さをもっとみなさんに知って貰いたい。と思ってます...
[23746667] 10月25日現在、専用アプリのHEOSが全く使い物になりません!
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-800NE)
2020/10/25 03:09:34(最終返信:2020/11/08 01:07:28)
[23746667]
...ここまでいくと不具合を通り越して欠陥アプリですから早く次のアプリをリリースしてくださいDENONさん! せっかく良い機種なのに、このまま今月中に使えるようにならないなら他のメーカーの機種に乗り換える予定です。 使えないのですから...
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2500NE)
2019/04/09 08:42:54(最終返信:2020/10/23 08:10:34)
[22589695]
...2500neがフリーズ中でもfidataは正常に動作していて、iPadを再起動しても同じ結果でした。 汎用アプリは何が良いのかなあ >モンジョレコンさん 再生アプリはmconnectHDはいかがでしょう? 無料版のmconnect...無料版のmconnect Liteもあります。 機種によってはギャップレス再生できないことがありますが、音質は良いです。 電源コンセントのところに遠隔スイッチを挿入して、使用しないときはOFFにしています。 これで問題は解消しましたが...
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-800NE)
2020/09/21 10:20:53(最終返信:2020/10/22 22:47:09)
[23677170]
...本当に聴くに耐えない音ならこれほど世界的に広まらなかったでしよう。 アンプやスピーカーやイヤホンなど良い環境ですとSpotifyはそれなりになかなかの良き音でなると思いますよ。 >fmnonnoさん >Minerva2000さん...DSEE やAdvanced AL32 Processingなどの補正が効くのでCD並や以上にとかなり良い音で鳴る場合もあるかと。 Spotify は最新曲から古い曲まで大量の曲と、AIによる多才なメニ...
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-30AE)
2020/09/26 17:38:13(最終返信:2020/10/03 22:59:39)
[23688796]
...music か、背面USBを使って、 FLACの再生につかっています。 フルサイズコンポでコスパの良いネットワーク オーディオ後継機でないかな、、と思っています。 >mt_papaさん 今は中華のUSB-DACとPCで我慢してますが...